形而上絵画
ジョルジョ・デ・キリコ 「通りの神秘と憂鬱」
深いっ!!よくわからんが深いっ!!!
プラモばっかやってちゃダメだって。人間性を高めるのはアートだから。プラモじゃ高まんないって。以上!
|
[ リスト | 詳細 ]
ジョルジョ・デ・キリコ 「通りの神秘と憂鬱」
深いっ!!よくわからんが深いっ!!!
プラモばっかやってちゃダメだって。人間性を高めるのはアートだから。プラモじゃ高まんないって。以上!
|
一度現用AFVを作ると脳がそういう思考パターンになるみたいで、また現用を作りたくなるんだよね〜。韓国AFVでもやってみるか。まずはKIFVから。K1戦車とセットで作ろう。どっちもすでに新型の配備が始まるみたいだから賞味期限が切れるまえに作っちゃおう(笑)
KIFVは箱絵の国連PKO参加車輛を再現します。某サイトの完成写真が意外とかっこ良かったので。 |
随分時間かかったけどようやく完成!さりげなく希少パーツてんこもり!買えば手に入るという単純な話ではない。「滅多に売ってないもの」を探しまわった成果の集大成なのだ。そういう意味で、初めからキットの中に全部入ってるドラゴンは親切だと思う。価格も値上げ後のタミヤ製品よりずっと割安だし。汚しは今回はあっさり系にしました。鮮やかなNATO迷彩を楽しんで下さい。
さて、関東地方の今年のコンテストは、6月の元気堂コンはテーマが「迷彩」で、11月(?)の東京AFVの会は「装甲車」。YPRは両方に応募できるわけだ。もちろん別のもので応募するつもりだが「万が一の備え」は確保されたわけだ。他に開催が流動的なのがいくつかあるので、そっちに持っていってもいいわけだし、気持ちに余裕ができた。なので今年は船・飛行機も作ります!
|
どうも金網の枡目が細かいのが気になるので、AFVクラブ純正のエッチングパーツを買いました。ここまで来て換装するか?ミッドウェイ海戦みたいに?大失敗するんじゃないか?悩んだけどどうにも気になるのでやりましょう。枠の破損が怖い。慎重にメッシュを剥がす。
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今日 | 全体 | |
---|---|---|
訪問者 | 62428 | 208818 |
ファン | 27 | 118 |
コメント | 269 | 1583 |
トラックバック | 11 | 29 |
開設日: 2007/8/20(月)