オリコン2008(3)
|
FIGHTING AIRCRAFT DVDコンプリート!ようやく終わってくれたか(汗)。以前の WORLD Aircraft VIDEOみたいに全50巻だったらどうしようと思ってたから(笑)。それでも53000円も払わされた。ある程度集めたら途中で止めるわけにいかないからねぇ。このお金でグランドパワーが23冊ぐらい買えたわけで。
|
[ リスト | 詳細 ]
|
FIGHTING AIRCRAFT DVDコンプリート!ようやく終わってくれたか(汗)。以前の WORLD Aircraft VIDEOみたいに全50巻だったらどうしようと思ってたから(笑)。それでも53000円も払わされた。ある程度集めたら途中で止めるわけにいかないからねぇ。このお金でグランドパワーが23冊ぐらい買えたわけで。
|
|
ウクライナの農民は巨人族か!? これじゃ火炎放射器との距離がとれないよ。どうしよう。農家やめて塹壕を攻撃するか?
ミニアートの建物シリーズはすべてバキュームフォームです。その昔「金払って苦労を買う」と言われた。私は3年前にバキュームフォーム・キットを組み立てた経験があるので覚悟してたけど、やはり組み立てにくいですね。組み立てというより貼り合わせです。でもやる気があればこのように一晩で組み上がっちゃうわけです。
★最近思ったこと★
会社が設置した機械を車で修理してまわる仕事してるんですが、最近、渋谷で追突されました。加害車は時速40kmぐらいで追突したみたいで、凄い衝撃で「ついに世界の終わりが来たか!?」と思いました。勤務中に追突されたのこれで3回目です。死神が憑いてるんだろうか。
|
|
今年もオリオンモデルズ・コンテストやるみたいです。昨年末に水道橋の小さい店舗に移転した時はコンテスト開催は厳しいんじゃないかと感じたので「師匠、よくぞやってくれました」という気持ちです。今年のお題はGD師団。白いヘルメットのマークでおなじみの。ここ数日構想を練ってましたが、引き続き「炎上もの」(笑)をやります。上写真の組み合わせ、つまり廃屋に隠れるロシア兵を火炎放射器であぶりだすシーン。農家のキットが大きいので規定のサイズ(縦横合計60cm以内)に収まるかどうか。
|
|
完成後もなんだか「炎上するマチルダ」が気に入っちゃって、さらにパワーアップしてみました。戦闘シーンに砲弾の炸裂や炎の効果を取り入れたいのはモデラーの誰もが思うこと。そのヒントになれば。
|
|
「トミーの戦車はよく燃えるわねぇ。オホホホ」
「ブルーメ少尉、停戦命令です! 『・・枢軸軍将兵はすみやかに連合軍に投降せよ』て、そんなっ!」
「落ち着きなさい、グリーメン伍長。司令部に返信。 『アタシの オシリを ナメろ!』」
「・・・・・えー・・・・・命令は取り消されました」
ようやく完成しました!東武タミヤコンテストの情景部門用作品。タイトルは決めてませんが「第501重戦車大隊」「チュニジアの虎」なんていいかな。こういうパロディーって真面目に作るほど面白いからティーガーも手抜きしてません。男性兵士のフィギュアを載せても十分通用するレベルに仕上げました。制作時間の大部分はフィギュアの顔の塗装です。この場合、かわいいほどパロディーとして面白くなるからです。あとエポパテで作ったサボテンも下調べに時間とられましたね。コンテストのレギュレーション違反な気もしますが、新撰組はタミヤと競合関係にないからいいんじゃないかな?ともかく、カールに続いての世界初ですよ、この「萌え戦車兵」の完成画像は!
|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
| 今日 | 全体 | |
|---|---|---|
| 訪問者 | 61995 | 208385 |
| ファン | 26 | 117 |
| コメント | 269 | 1583 |
| トラックバック | 11 | 29 |
開設日: 2007/8/20(月)