これは Google に保存されている http://cookpad.com/recipe/813985 のキャッシュです。 このページは 2009年10月18日 23:38:23 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。 詳細

テキストのみのバージョン
このページへのリンクにだけ含まれているキーワード: search hl ja&lr lang_ja&client firefox&rls org mozilla ja official&q  
(cache) ごま油とお塩で食べる☆ネギたっぷり冷奴☆ by p_sakura_2000 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが60万品
«p_sakura_2000のレシピ (82品)
  •  
  • 携帯に送る
  • 印刷する

ごま油とお塩で食べる☆ネギたっぷり冷奴☆

レシピID:813985
メイン画像
美味しいお豆腐とお塩とゴマ油に青ネギ。素材の美味しさが命なので、良質な材料を揃えてください♪冷奴はお醤油よりお塩が美味☆

材料 ( 作りやすい分量 )

絹豆腐 1丁
あさつきか万能ネギ たっぷり
美味しいお塩 パラパラッと
ごま油 たらぁ~っと

1

写真

自分が一番美味しいと思うお豆腐を用意!今日は只管豆腐(ひたすらとうふ)を使いました。大きいお豆腐は厚さを半分にカット。

2

写真

こちらは最近お気に入りの大桃豆腐・1丁180円。只管豆腐は567円。ご予算に応じて美味しいお豆腐を選んでくださいね♪

3

写真

これがアサツキ!20本くらいです。アサツキの場合、1丁に10本くらいが目安です。③は20本切ったもの。卵は大きさ比較です

4

写真

あさつきなどの細い青ネギを小口切り(薄い輪切り)にします。あさつき以外にワケギ、万能ネギ、九条葱などでも可。

5

写真

美味しいお塩を準備。写真は、伊豆大島の海の精、長崎対馬の浜御塩、ろく助の塩。和食には日本のお塩が合います。

6

写真

美味しい胡麻油も準備。写真は京都・山田製油の手絞りごま油、三重・九鬼産業の香味芳醇胡麻油、愛知・竹本油脂太香胡麻油。

7

写真

器にお豆腐を入れて、②の青ネギを盛り、ゴマ油をたらぁっとかけ、お塩とパラっと振ります。

コツ・ポイント

一人分ずつ小鉢に盛るより、1丁そのまま盛り付け、お豆腐を崩しながら取り分けたほうが美味しい気がします。お店ではお豆腐が薄かった気がするので、写真の半分ほどの厚さにスライスしたほうが食べやすいかも。お豆腐の厚さも、ネギ・塩・油の量もお好みで。
  • Phone 携帯に送る
  • 印刷する

みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」

11(11人)

09/09/04

写真

美味しいさと斬新さにびっくり!祖母作のすだちともよくあいました

さらさまま

すだちはとっても合いそうですね♪素敵なつくれぽありがとう☆

09/08/26

写真

懐かしいね♬野風僧は確か横半分切り^^これは感動の冷奴だよね♡

写真 わかさいも

10人目に美しいお写真でのつくれぽありがとう♪美味しそうネ☆

09/08/24

写真

シンプルなのに後ひく美味しさ!大人の冷奴ですね♪

写真 まな姫

シンプルな大人の美味しさですよね♪つくれぽありがとう☆

09/08/21

写真

普通の材料でも想像以上に旨い!大人の為の冷奴。れぽ前に2度りぴ♪

写真 せっちゃん

まさに大人の為の冷奴ですよね♪ネギたっぷりで美味しそう☆☆☆

09/08/14

写真

良質な素材ではないですが;風味が良くてとても美味しかったです^^

写真 MAICHAN

ネギがたっぷり盛られていてとっても美味しそうなつくれぽ感謝☆

09/08/11

写真

美味しすぎです!冷奴を食べてこんなに感動したのは初めてです★

写真 ゆき★ぷり

感動して頂けたなんて、とっても嬉しいです♪ありがとう☆

09/08/06

写真

冷奴をお塩で頂いたのは初めてです。お豆腐の味が引き立ちますね♪

写真 annnnn

とっても素敵なお写真でのつくれぽ嬉しいです♪ありがとう☆☆☆

09/07/26

写真

胡麻油の香りがイイね♫♬次は葱倍量で食べたいな((´∀`*)

写真 かごちゃー

青ネギたっぷりだともっと美味しいですよ♪つくれぽありがとう☆

Tsukurepo

このレシピの生い立ち

公開日:09/05/22
数年前、東京・台東区にある「野風僧」というお店で食べた、美味しいお豆腐に青ネギたっぷりで、お塩とゴマ油で食べる冷奴に感動し、以来自宅でも作っています。うろ覚えで原形定かではありませんが、覚書にレシピアップしました。

このレシピが登録されているカテゴリー