絹豆腐 | 1丁 |
あさつきか万能ネギ | たっぷり |
美味しいお塩 | パラパラッと |
ごま油 | たらぁ~っと |
自分が一番美味しいと思うお豆腐を用意!今日は只管豆腐(ひたすらとうふ)を使いました。大きいお豆腐は厚さを半分にカット。
こちらは最近お気に入りの大桃豆腐・1丁180円。只管豆腐は567円。ご予算に応じて美味しいお豆腐を選んでくださいね♪
これがアサツキ!20本くらいです。アサツキの場合、1丁に10本くらいが目安です。③は20本切ったもの。卵は大きさ比較です
あさつきなどの細い青ネギを小口切り(薄い輪切り)にします。あさつき以外にワケギ、万能ネギ、九条葱などでも可。
美味しいお塩を準備。写真は、伊豆大島の海の精、長崎対馬の浜御塩、ろく助の塩。和食には日本のお塩が合います。
美味しい胡麻油も準備。写真は京都・山田製油の手絞りごま油、三重・九鬼産業の香味芳醇胡麻油、愛知・竹本油脂太香胡麻油。
器にお豆腐を入れて、②の青ネギを盛り、ゴマ油をたらぁっとかけ、お塩とパラっと振ります。
09/09/04
すだちはとっても合いそうですね♪素敵なつくれぽありがとう☆
09/08/26
10人目に美しいお写真でのつくれぽありがとう♪美味しそうネ☆
09/08/24
シンプルな大人の美味しさですよね♪つくれぽありがとう☆
09/08/21
まさに大人の為の冷奴ですよね♪ネギたっぷりで美味しそう☆☆☆
09/08/14
ネギがたっぷり盛られていてとっても美味しそうなつくれぽ感謝☆
09/08/11
感動して頂けたなんて、とっても嬉しいです♪ありがとう☆
09/08/06
とっても素敵なお写真でのつくれぽ嬉しいです♪ありがとう☆☆☆
09/07/26
青ネギたっぷりだともっと美味しいですよ♪つくれぽありがとう☆
外部ブログ用 |
---|