これは Google に保存されている
http://cookpad.com/diary/list/440568?date=200812&page=3
のキャッシュです。 このページは 2009年10月17日 01:29:10 GMT に取得されたものです。 そのため、
このページの最新版
でない場合があります。
詳細
テキストのみのバージョン
(cache) ☆☆☆ by p_sakura_2000 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが60万品
レシピ検索No.1
632,365品
詳細検索
|
トップ
みんなのオススメレシピ
クックパッドID(無料)を登録する
|
ログイン
|
ヘルプ
MYニュースで購読
(読者
111
人)
☆☆☆
表紙
レシピ
(82)
つくれぽ
(1161)
ごはん日記
p_sakura_2000
ホテルの朝のコーヒー&紅茶
2008年12月28日 (日)
朝、ホテルのお部屋から45階のロビーにおりると、エレベーターを出たところに、写真のようなティーセットが置かれていました。
朝のコーヒーと紅茶をどうぞ、と書かれてありました。
こういう小さな心遣いが嬉しいですね。
おいしいもの
日本料理「ひのきざか」
2008年12月27日 (土)
リッツカールトン東京45階、日本料理「ひのきざか」でディナー。
四季折々の素材の持ち味を大切にし、歴史と伝統に培われた日本料理の真髄を堪能できます。
45階からの素敵な景色とともに、会席料理のほか、お寿司、鉄板焼き、天麩羅などのカウンター席もあります。
200年前の茶室を移築した個室もあり、プライベートな会食にも利用できるそう。
リッツカールトンのレストランのドレスコードはどこも ...
続きを読む»
おいしい出来事
オレンジ色の贈り物
2008年12月27日 (土)
リッツカールトン東京のお部屋で、綺麗な夜景を眺めながら、私の大好きなオレンジ色の箱を3個もプレゼントしてくださり、気絶しそうになりました。絶句です。
本当に大きな喜怒哀楽の感情って言葉がでないものですよねぇ。
幸せな年末、素敵な記念日になりました。
普通の日記
リッツカールトン東京のウェルカムケーキ
2008年12月27日 (土)
今年食べた苺のショートケーキの中で一番美味しかったケーキです。
ハートのチョコレートには、金色でリッツカールトンのプリントがされていて素敵☆
高速無線LANでインターネット無料接続できるので、便利です。
写真は携帯で撮影。
おいしい出来事
ウェルカムシャンパン&ケーキ
2008年12月27日 (土)
ついに来ました。リッツカールトン東京。
到着早々、ウェルカムシャンパンで乾杯です♪
ウェルカムティーやウェルカムフルーツはよくありますが、ウェルカムシャンパンにケーキとは、さすがリッツカールトン。素敵です☆
最高のロケーションと至高の眺望のもと、最上の贅沢と心温まるおもてなしでお迎えしていただけます。
噂通り、最高のホスピタリティ。
近年東京には質の高いホスピタリティのシテ ...
続きを読む»
おいしい出来事
極上煎茶
2008年12月27日 (土)
年末年始は、普段飲んでいるお茶より少し上質な茶葉やコーヒー豆を選びます。
こちらは京都和東町・中井製茶場の極みの煎茶。
普段飲む緑茶は、100グラム1500~2千円くらい。
年末に飲むお茶は3~4千円くらい。お正月に飲むお茶は5千円くらいを目安としています。
このお茶は年末用です。
日当たりがよく風の通りも良く霧が立ち込める山間の茶園、中井製茶場の中でも特に良質のお茶がとれ ...
続きを読む»
おいしいもの
長岡京小倉山荘の「をぐら山春秋」
2008年12月27日 (土)
あられの詰め合わせで一番好きな物がこちらの「をぐら山春秋」。
四季があるからこそ、美しい日本の風景。
ひと袋に8つの小さなあられをあしらった「をぐら山春秋」は、日本の四季をあられで表現したひと品です。
あられ一枚でも、こだわってゆくといろいろな味わいや歯ごたえの変化があるもの。
甘さ、辛さ、やわらかさ、堅さ。
8粒それぞれがメリハリのある味になるよう、生地はうるち米ともち ...
続きを読む»
おいしいもの
グラン フェルマージュの絶品バター2種
2008年12月27日 (土)
以前紹介したグラン フェルマージュのA.O.C.セル・ドゥ・メール(右側青いパッケージ)。
粗塩入り。
「あのバター美味しかったけど、塩のジャリジャリが余計だなと思ってたらクリーミーバージョンもあったから買ってみたよ」と
A.O.C.ドゥミ・セルを頂きました。しかも、セル・ドゥ・メールとセットで。
いやぁ~、エシレを頂いたばかりで、グランフェルマージュまで頂いちゃって、年末は ...
続きを読む»
おいしいもの
巣蜜
2008年12月27日 (土)
生ローヤルゼリーとプリポリスと一緒に頂いた、私の大好物「巣蜜・コムハニー」。
こんな三点セットを贈ってくださるなんてシャレてます。介護ボランティアをしている80歳になるおじいさまからのプレゼント。
欧米では古くから、巣のままのはちみつが好まれてきました。
蜂の巣は、はちみつと花粉だけが原料となって対内でつくりだされたものなので、蜂蜜同様多くの貴重な栄養分を含んでいます。
...
続きを読む»
おいしいもの
水谷養蜂園の生ローヤルゼリーとプロポリス
2008年12月26日 (金)
左は、ブラジル原材料100%のプロポリスエキス35ml。
右は生ローヤルゼリ100g。
ノドが弱い私へと、プレゼントしてくださいました。
ローヤルゼリーは、女王蜂が一生食べ続ける特別食です。若い働き蜂が女王蜂のために、唯一の栄養源として咽頭腺から分泌する乳白色したゼリー状の物質です。
ローヤルゼリーだけを食べる女王蜂は、働き蜂の2倍以上の体長と40倍以上の寿命を持ち、 ...
続きを読む»
おいしいもの
«
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
»
カテゴリー
今日のごはん(141)
お弁当(14)
おいしいもの(930)
おいしい出来事(634)
普通の日記(225)
バックナンバー
2009年09月(3)
2009年08月(67)
2009年07月(88)
2009年06月(146)
2009年05月(169)
2009年04月(145)
2009年03月(128)
2009年02月(193)
2009年01月(147)
2008年12月(123)
2008年11月(95)
2008年10月(154)
2008年09月(136)
2008年08月(160)
2008年07月(116)
2008年06月(56)
2008年05月(7)
2008年04月(15)
2008年03月(8)
使い方に関する質問、お問い合わせはこちら