2009年08月28日(金)
【Xbox360】キャッシュクリア / デフラグ / パッチ削除 の方法
テーマ:Xbox360
Xbox360のTipsです。
今回はキャッシュクリア、デフラグ、パッチ削除の方法を紹介したいと思います。どれも操作は同じなんですけど。
Xbox360のゲームには内蔵のHDDをキャッシュに利用しているものがあり、HDDの断片化が進行しているとアクセス速度が低下し、キャッシュが有効に働かずゲーム進行がカクカクする場合があります。
今回紹介する操作によって、HDDのキャッシュをクリアと簡易デフラグが行われます。
同時に、これまでHDDに保存してきたパッチデータが削除されます。パッチはDLしなおせば済むので、それが手間なだけなんですが、場合によってはあえてパッチを削除したいこともあるんですね。パッチによって潰されたバグ技を使いたい時などです。
今のところ、DOAX2 のカジノ技くらいしかそういう心当たりは無いですけどね。
では、その方法です。
~2009.08.28 追記 ここから~
今月のアップデートでメニューから直接、キャッシュクリア、デフラグ、パッチ削除が出来るようになっています。
まず、ダッシュボードを起動しXbox 360メニューのシステム設定プレートを選択します。
そしてメモリーを選択。ここまでは従来と同様ですね。
対象のストレージを選択し、Yボタンを押します。
機器のオプションメニューでストレージ機器の整備を選択します。
以上です。
従来の裏技チックなコマンドよりは断然使いやすいですね(^∇^)
~2009.08.28 追記 ここまで~
パッチ適用を回避したいのに誤って適用しちゃうのが怖い時は、そのゲームを遊ぶときだけLANケーブルを抜いておくと良いですよ。
以降は2009年8月のアップデート以前の方法になりますので、ダッシュボードのバージョンが古い人以外は全く無縁な内容となっています。
まず、ダッシュボードを起動しXbox 360メニューのシステム設定プレートを選択します。

ここでメモリーを選択。

キャッシュをクリアしたい機器にカーソルを合わせ、ボタンをY→X→X→LB→RB→X→Xの順に押します。

すると「ストレージ機器の整備を行います。始めますか?」と聞かれるので、「はい」を選べばキャッシュがクリアされます。同時に、これまでダウンロードしてきたパッチも削除されます。

今回はキャッシュクリア、デフラグ、パッチ削除の方法を紹介したいと思います。どれも操作は同じなんですけど。
Xbox360のゲームには内蔵のHDDをキャッシュに利用しているものがあり、HDDの断片化が進行しているとアクセス速度が低下し、キャッシュが有効に働かずゲーム進行がカクカクする場合があります。
今回紹介する操作によって、HDDのキャッシュをクリアと簡易デフラグが行われます。
同時に、これまでHDDに保存してきたパッチデータが削除されます。パッチはDLしなおせば済むので、それが手間なだけなんですが、場合によってはあえてパッチを削除したいこともあるんですね。パッチによって潰されたバグ技を使いたい時などです。
今のところ、DOAX2 のカジノ技くらいしかそういう心当たりは無いですけどね。
では、その方法です。
~2009.08.28 追記 ここから~
今月のアップデートでメニューから直接、キャッシュクリア、デフラグ、パッチ削除が出来るようになっています。
まず、ダッシュボードを起動しXbox 360メニューのシステム設定プレートを選択します。
そしてメモリーを選択。ここまでは従来と同様ですね。
対象のストレージを選択し、Yボタンを押します。
機器のオプションメニューでストレージ機器の整備を選択します。
以上です。
従来の裏技チックなコマンドよりは断然使いやすいですね(^∇^)
~2009.08.28 追記 ここまで~
パッチが削除された後にゲームを起動すると、パッチのダウンロード確認が表示されますので、特にパッチを回避したいのでなければそのままパッチを当てて下さい。そうしないと、セーブデータとゲームのバージョンが不一致となり、不具合が発生する可能性があります。
パッチ適用を回避したいのに誤って適用しちゃうのが怖い時は、そのゲームを遊ぶときだけLANケーブルを抜いておくと良いですよ。
以降は2009年8月のアップデート以前の方法になりますので、ダッシュボードのバージョンが古い人以外は全く無縁な内容となっています。
まず、ダッシュボードを起動しXbox 360メニューのシステム設定プレートを選択します。
ここでメモリーを選択。
キャッシュをクリアしたい機器にカーソルを合わせ、ボタンをY→X→X→LB→RB→X→Xの順に押します。
すると「ストレージ機器の整備を行います。始めますか?」と聞かれるので、「はい」を選べばキャッシュがクリアされます。同時に、これまでダウンロードしてきたパッチも削除されます。