プレゼント・募集

「エチカの鏡」三行エチカ大募集!!

「エチカの鏡」新コーナー「三行エチカ」を大募集!
みなさんが生きて行く中で見つけたエチカ(生き方)を募集します。

>> ホームページからの応募はこちら

「エチカの鏡」平林 都 接遇指導を受けたい企業大募集

エチカの鏡では伝説の女講師「平林 都」に接遇指導を受けたい企業大募集いたします。

宛先
〒119-0188 フジテレビ「エチカの鏡」平林 都の接遇指導 係

※ご応募いただいた情報については利用目的をご覧下さい。

番組紹介

〜エチカの鏡とは〜

エチカとは
「生きていくヒントの詰まった自分を見つめ直せるお話」
と番組では位置づけています。
世界中から集めた「エチカ」を、実際にその場所を女優、俳優が訪ねて紹介していきます。

「心にキク」
そんな番組をご覧になりたくはありませんか。
明日は月曜。心をリセットして、また一週間がんばろう!という気にさせてくれる番組のスタートです。

この番組は名も無き人のささやかな話から、全世界が共有する有名な話まで
全人類の感動話の大全集。お話、それが「エチカ」です。

「エチカ」は鏡のようにあなたの心を映します。

「エチカ」を皆でご堪能いただき、大いに語り合っていただきます。
どんな世界にも精通するタモリさんからの重みのある言葉や、ゲストが発する感想の数々には生きるヒントがたくさん!見逃せません。


☆三行エチカ(生き方) スタート!

ごく普通の人たちの心に秘めた自分なりの生き方。それが三行エチカ(生き方)。
一般の方から投稿された三行エチカを描いた映像をタモリとゲスト、そして高島アナ皆で堪能し、「わかる」か「わからない」かを判定。
その生き方に共感できるかできないかをおおいに語り合う。
さらには一般の皆様に対して同じ質問アンケートを行い、わかる、わからないのパーセンテージも発表する。
しかも「三行エチカ」を視聴者の皆様から大募集中!


番組をご覧になった後に、「世の中まだまだ捨てたもんじゃない」と思っていただけたら、そんな思いを込めてこの番組をお届けします。

あらすじ

歩き出すまでの教育で人間は決まると、脳科学に基づいた独自の英才教育方法で優秀な人間を育てるあの久保田カヨ子おばあちゃんが、今回初めて、脳科学の権威である夫と共に登場。初めてご夫婦勢揃いした姿を見て「うれしいです」と笑顔を見せながら茂木健一郎は、「僕が行っている学会にカヨ子先生もいらっしゃってると聞いてびっくりした」というエピソードを語る。妻と共に大変尊敬しているというゴリは、「今日は芸能人に会えたような気持ちです」と喜びを語る。
今回はアメリカに住むIQ200の兄と妹を育てた母親のエチカをご紹介し、教育の大切さをまた皆で実感する。
なんと兄は9歳で大学入学、妹も10歳で大学入学、兄は今18歳で医学博士、妹は13歳で大学2年に通っている。兄妹そろって、母の教育、両親が整えてくれた育った環境に感謝すると口を揃える。そのすごさとは? 胎教に始まり、0歳児でやったこと、1歳児でやったこと、とそれぞれ母親が徹底して実践していた、しかし誰もがすぐにできる教育方法を紹介していく。
そんな姿を見てカヨ子おばあちゃんは、「子育ては楽しまないともったいない!」母親は子育てを楽しむべきと力説する。競先生も「お母さんがストレスを感じないようにすることが大事」と語る。菊池桃子は「天才は全体から何%しか生まれない、と決まっているものだと思っていた」と、天才は作りだせるという実践例に感銘を受ける。
また、奥野史子は水泳選手と陸上選手の間に生まれた自分の子どもは、皆から「陸に行くの? 水に行くの? と聞かれるんですが」と子どもの悩みを打ち明ける。苦しい道と知っている厳しい道に行かせたくない、しかし子どもには何が向いているのかわからない、といった誰もが抱えやすい悩みにカヨ子おばあちゃんが一刀両断、すっきりと解決方法を語る。

キャスト

■司会
 タモリ

■進行
 高島 彩(フジテレビアナウンサー)

■スタジオゲスト
 茂木健一郎
 菊池桃子
 奥野史子
 ゴリ

■スペシャルゲスト
 久保田 競
 久保田カヨ子

スタッフ

■CP
 宮道治朗

■プロデューサー
 藤沼 聡
 朝倉千代子

■演出
 杉本 達
 塩谷 亮

■編成
 小松純也
 濱 潤

オフィシャルサイト