9/10 木曜日その3
伊勢市-名古屋 快速みえ16号 キハ75-105

チャリ返却して駅に着きどの列車で帰るか悩みました
再び近鉄という手もありましたが、伊勢車両区の車両を見てたら気動車に乗りたくなり、伊勢鉄道経由のきっぷを買ってました
15時25分快速みえは名古屋に向かって走り出しました
噂どおりの速さで単線の参宮線や紀勢本線を飛ばして伊勢鉄道に入りました
ここで車掌が一番前から車内改札を始めて伊勢鉄道の運賃を払っているかどうかチェックしてました
関西線に入るとすれ違い回数が増えてきて運転停車もありましたが定刻で名古屋に着きました
名古屋-栄 N1501
栄-金山 2524
広小路口に預けた荷物を回収して今晩の宿のカプセルがある地下鉄に乗り栄(住所的には錦)に向かいました
大浴場で汗を落としたのち金山に向かいました
金山-大江 7854C 普通内海行 ク6507
東名古屋港に行くために常滑線に乗りました
6000系クロス車に乗るのは初めてですが違和感がありました
大江-東名古屋港 4146レ ク6832
東名古屋港-大江 4149レ モ6932


先日4両化と減便が発表になった築港線に乗りましたが暗くて車窓どころではありませんでしたが東名古屋港行きにも結構な人が乗っていて驚きました
終着駅なのにその先に延びる線路は不思議な感じがしました
駅前にバス停があるほかは周りは三菱重工の工場ばっかりでした
それと駅近辺の道路を走る車は飛ばしまくって怖かったです
大江-金山 7853C 普通金山行 ク5109
パノスパの足回りを使った5000系に当たりました
しかしながら大江で3本連続退避はやりすぎだろうと思いました
金山-八事 名城線左回り 2124
八事-塩釜口 豊田市行 3257
ここで今日の夕飯を食うために地下鉄に再び乗車しました
といっても山ではなく塩釜口にあるお店です

塩釜口駅の2番出口の目の前に洋食工房パセリはありました
入ってきた瞬間に注文を聞かれましたが時間がかかるためにしょうがないようです
デラックスかつ丼(1000円)を注文し待っているとフラグシップの最強パセリ定食が出てきてこれは無理だろうと思いました

しばらくすると自分の頼んだメニューもやってきましたがこれの大盛りは無理だと実感しました
なお比較のためユリカを使わせてもらいましたw
2種類のカツとエビフライ、さらに通常の店のなら大盛り以上のご飯に苦しめられ、最後のほうはカウンターにおいてあったごま塩を使って何とか食べ終えました
伊勢市-名古屋 快速みえ16号 キハ75-105
チャリ返却して駅に着きどの列車で帰るか悩みました
再び近鉄という手もありましたが、伊勢車両区の車両を見てたら気動車に乗りたくなり、伊勢鉄道経由のきっぷを買ってました
15時25分快速みえは名古屋に向かって走り出しました
噂どおりの速さで単線の参宮線や紀勢本線を飛ばして伊勢鉄道に入りました
ここで車掌が一番前から車内改札を始めて伊勢鉄道の運賃を払っているかどうかチェックしてました
関西線に入るとすれ違い回数が増えてきて運転停車もありましたが定刻で名古屋に着きました
名古屋-栄 N1501
栄-金山 2524
広小路口に預けた荷物を回収して今晩の宿のカプセルがある地下鉄に乗り栄(住所的には錦)に向かいました
大浴場で汗を落としたのち金山に向かいました
金山-大江 7854C 普通内海行 ク6507
東名古屋港に行くために常滑線に乗りました
6000系クロス車に乗るのは初めてですが違和感がありました
大江-東名古屋港 4146レ ク6832
東名古屋港-大江 4149レ モ6932
先日4両化と減便が発表になった築港線に乗りましたが暗くて車窓どころではありませんでしたが東名古屋港行きにも結構な人が乗っていて驚きました
終着駅なのにその先に延びる線路は不思議な感じがしました
駅前にバス停があるほかは周りは三菱重工の工場ばっかりでした
それと駅近辺の道路を走る車は飛ばしまくって怖かったです
大江-金山 7853C 普通金山行 ク5109
パノスパの足回りを使った5000系に当たりました
しかしながら大江で3本連続退避はやりすぎだろうと思いました
金山-八事 名城線左回り 2124
八事-塩釜口 豊田市行 3257
ここで今日の夕飯を食うために地下鉄に再び乗車しました
といっても山ではなく塩釜口にあるお店です
塩釜口駅の2番出口の目の前に洋食工房パセリはありました
入ってきた瞬間に注文を聞かれましたが時間がかかるためにしょうがないようです
デラックスかつ丼(1000円)を注文し待っているとフラグシップの最強パセリ定食が出てきてこれは無理だろうと思いました
しばらくすると自分の頼んだメニューもやってきましたがこれの大盛りは無理だと実感しました
なお比較のためユリカを使わせてもらいましたw
2種類のカツとエビフライ、さらに通常の店のなら大盛り以上のご飯に苦しめられ、最後のほうはカウンターにおいてあったごま塩を使って何とか食べ終えました