まず、今回のイベントに、多くの皆様に、参加して頂き、ご協力頂きました事に、深く感謝と御礼を申し上げます。
数日前迄の天気予報で、傘マークが出て、せっせと雨対策をしましたが、前日の予報では、お日様のマークに。
胸を撫で下ろしました。
「日頃の行いが良いのかしらぁ〜」です。
愛知・静岡のスタッフは、前夜シェルター入り。
大阪組は、早朝ご近所にお迷惑を掛けてはいけないと、ワン達と共に、支部長宅に前日集合し4時出発。
わたくしは、当日朝から、書類作成に、バタバタでした。(汗)
毎度の事ですが、イベント前夜は、睡眠時間は1〜2時間が定番となりました。
スタッフ・ボランティア様のお力を借りて、スムーズにイベントは、幕を開けました。

今回、エントリーする子達です。

ワン達の為!!絶対に成功させる!!の気合いで、皆頑張ります。
6時、犬舎掃除開始。
ワン達を所定の位置に移動。

早朝よりシャンンプーに入っている子達もいます。
トリマーのYちゃんも、裏方で、ドンドンと仕上げていってくれました。

感謝。
さて、開場9時半前に、遠路神奈川より、一番乗りで、お越し下さいました。
ワン達に会いに。。。
里親候補様も多数お見えで、2頭が本日トライアルをスタート。
明日の選考結果で、7頭のトライアル予定が決定します。

沢山の幸せ切符を本当に有難うございました。
こうやって、一時の通過点である、シェルターを卒業し、また、SOS発信している子達が、やって来ます。
長い遠回りだった子達も、本当の家族に会えて、良かったです。
そして、卒業生たちが、続々とやって来てくれました。
私達が経験したレスキューの中では、一番過酷だった「神戸疥癬犬レスキュー」
ワン達も酷い状態でした。
レスキュー時、夏休み・お盆休みと重なり、大阪〜神戸を3時間超えの渋滞が何日もありました。
その時、大きな力をお貸し下さった、大阪ボランティア班のUさん。
Uさんが、一人で現場に入って下さった事もありました。
薬浴を欠かさず、行ったおかげで、ワン達は改善がとても速かったです。
真夏の猛暑の屋外作業。
人間もフラフラでした。
しかし・・・・。
「ワンは、もっと苦しんで来た、辛かった分、何百倍も幸せに、ならなければいけない」と、必死でした。
今日の同窓会にUさんは、受付を担当して下さいました。
「こんにちは」の声の後、可愛いワンの笑顔を見て、胸がいっぱいで、次の言葉は出ませんでした。
静かに、ワンを胸に抱き、「良かった良かった」と、涙を流されていました。

嬉しい涙です。
スタッフ・ボランティアさん達、関わった方々、それぞれに思いは、大きいです。
つい最近、卒業した子達も、随分と前から家族の一員だったように、大きな愛情を受け、お顔も変わっていました。
代表も終始、ニコニコワンを抱いていました。






(同窓会出席ワンは、日誌では全頭アップ出来ませんので、別ページで紹介させて頂きます。暫くお待ち下さい。)
待ち焦がれた、ルーティーが、元気なお顔を見せてくれました。
病気だなんて思えないくらい・・・
この笑顔は、私達に幸せをくれています。
どうかどうか・・・奇跡がおきますように。
そして、どうか一分一秒でも、大好きなご家族のそばで、過ごせますように。
天を見上げ、ただ祈るだけです。
ルーティーに触れると、涙が溢れましたが、闘っているルーティーの強さに、「頑張って!!必ずまた会える」と、約束しました。
お別れの前には、ほんと可愛い満面の笑みで、バイバイ〜と、寄って来てくれました。

今回バザーも盛況で、沢山買ってくださいました。
(フード購入に充てさせて頂きます。)

シェルターは、これから冬を迎えます。
次回の譲渡会は、桜が咲く頃に。。。
来月、別地でイベントを予定しています。
頑張るよ〜♪
今日は、とっても楽しかったです。
沢山の笑顔をありがとう。
これからも、あなた達の仲間を私達は、救い続けて行きます。
何のトラブルも無く、本日無事、譲渡会は、幕を下ろしました。

(集合写真を忘れていて、お帰りになってしまった、ボランティアさんごめんなさい。)
数日前迄の天気予報で、傘マークが出て、せっせと雨対策をしましたが、前日の予報では、お日様のマークに。
胸を撫で下ろしました。
「日頃の行いが良いのかしらぁ〜」です。
愛知・静岡のスタッフは、前夜シェルター入り。
大阪組は、早朝ご近所にお迷惑を掛けてはいけないと、ワン達と共に、支部長宅に前日集合し4時出発。
わたくしは、当日朝から、書類作成に、バタバタでした。(汗)
毎度の事ですが、イベント前夜は、睡眠時間は1〜2時間が定番となりました。
スタッフ・ボランティア様のお力を借りて、スムーズにイベントは、幕を開けました。
今回、エントリーする子達です。
ワン達の為!!絶対に成功させる!!の気合いで、皆頑張ります。
6時、犬舎掃除開始。
ワン達を所定の位置に移動。
早朝よりシャンンプーに入っている子達もいます。
トリマーのYちゃんも、裏方で、ドンドンと仕上げていってくれました。
感謝。
さて、開場9時半前に、遠路神奈川より、一番乗りで、お越し下さいました。
ワン達に会いに。。。
里親候補様も多数お見えで、2頭が本日トライアルをスタート。
明日の選考結果で、7頭のトライアル予定が決定します。
沢山の幸せ切符を本当に有難うございました。
こうやって、一時の通過点である、シェルターを卒業し、また、SOS発信している子達が、やって来ます。
長い遠回りだった子達も、本当の家族に会えて、良かったです。
そして、卒業生たちが、続々とやって来てくれました。
私達が経験したレスキューの中では、一番過酷だった「神戸疥癬犬レスキュー」
ワン達も酷い状態でした。
レスキュー時、夏休み・お盆休みと重なり、大阪〜神戸を3時間超えの渋滞が何日もありました。
その時、大きな力をお貸し下さった、大阪ボランティア班のUさん。
Uさんが、一人で現場に入って下さった事もありました。
薬浴を欠かさず、行ったおかげで、ワン達は改善がとても速かったです。
真夏の猛暑の屋外作業。
人間もフラフラでした。
しかし・・・・。
「ワンは、もっと苦しんで来た、辛かった分、何百倍も幸せに、ならなければいけない」と、必死でした。
今日の同窓会にUさんは、受付を担当して下さいました。
「こんにちは」の声の後、可愛いワンの笑顔を見て、胸がいっぱいで、次の言葉は出ませんでした。
静かに、ワンを胸に抱き、「良かった良かった」と、涙を流されていました。
嬉しい涙です。
スタッフ・ボランティアさん達、関わった方々、それぞれに思いは、大きいです。
つい最近、卒業した子達も、随分と前から家族の一員だったように、大きな愛情を受け、お顔も変わっていました。
代表も終始、ニコニコワンを抱いていました。
(同窓会出席ワンは、日誌では全頭アップ出来ませんので、別ページで紹介させて頂きます。暫くお待ち下さい。)
待ち焦がれた、ルーティーが、元気なお顔を見せてくれました。
病気だなんて思えないくらい・・・
この笑顔は、私達に幸せをくれています。
どうかどうか・・・奇跡がおきますように。
そして、どうか一分一秒でも、大好きなご家族のそばで、過ごせますように。
天を見上げ、ただ祈るだけです。
ルーティーに触れると、涙が溢れましたが、闘っているルーティーの強さに、「頑張って!!必ずまた会える」と、約束しました。
お別れの前には、ほんと可愛い満面の笑みで、バイバイ〜と、寄って来てくれました。
今回バザーも盛況で、沢山買ってくださいました。
(フード購入に充てさせて頂きます。)
シェルターは、これから冬を迎えます。
次回の譲渡会は、桜が咲く頃に。。。
来月、別地でイベントを予定しています。
頑張るよ〜♪
今日は、とっても楽しかったです。
沢山の笑顔をありがとう。
これからも、あなた達の仲間を私達は、救い続けて行きます。
何のトラブルも無く、本日無事、譲渡会は、幕を下ろしました。
(集合写真を忘れていて、お帰りになってしまった、ボランティアさんごめんなさい。)
≪この記事へのコメント≫
2006年当初のブログから読ませていただており、いつも感謝でいっぱいです。
また、今回の催しにどれだけお気を使い頑張られたか、本当に頭が下がります。
スタッフ・ボランティアの皆様の、ワンへの心からの愛情と真心がひしひしと伝わって来て、涙があふれ感動しています。
それにつけても、反組織の方達にどうしてこの様な正しい情報が伝わらないのか、不思議に思うと同時に残念でなりません。
スタッフの皆様どうか今後もひるまずに、くれぐれも健康に留意されて、ワン達の為にご活躍下さいます様、祈念しています。心からの感謝をこめて・・・・
また、今回の催しにどれだけお気を使い頑張られたか、本当に頭が下がります。
スタッフ・ボランティアの皆様の、ワンへの心からの愛情と真心がひしひしと伝わって来て、涙があふれ感動しています。
それにつけても、反組織の方達にどうしてこの様な正しい情報が伝わらないのか、不思議に思うと同時に残念でなりません。
スタッフの皆様どうか今後もひるまずに、くれぐれも健康に留意されて、ワン達の為にご活躍下さいます様、祈念しています。心からの感謝をこめて・・・・
2009/10/27(火) 14:34:02 | URL | NK #-[ 編集]
ワン君達も、エンジェルズの皆様も本当にいい笑顔♪ \\(*^▽^*)//
いつも思うのですが、レスキューされた子達の表情が、こんなにも変わってるなんて、すごい!!って思います。レスキューされた当時の子達とは思えないぐらい綺麗になって、満面の笑みで・・・ご家族の皆様にどれ程までに愛され大事にされているか一目瞭然です。あらためてエンジエルズ・スタッフの皆様とボランティアの皆様、そして、心やさしい里親様に感謝いたします。
ルーティー君、重い病気と闘っているとのこと。。。なのに、僕、こんなにも幸せだよ〜頑張ってるからねぇ〜って満面の笑みで(涙)。。。。。。。
私も、ネット画像の中だけですが、ルーティー君とお会いできて嬉しいです。
ご家族の皆様、本当にありがとうございました。
私も、ルーティー君に奇跡が起きることを願い、神様にお祈りさせていただきたいと思います。
そして、今回、幸せ切符を手にしたワンちゃん達もトライアルが成功して幸せになってくれますように♪
他のワン君達も頑張ろうね〜〜〜!!応援してるからね〜〜〜!!
いつも思うのですが、レスキューされた子達の表情が、こんなにも変わってるなんて、すごい!!って思います。レスキューされた当時の子達とは思えないぐらい綺麗になって、満面の笑みで・・・ご家族の皆様にどれ程までに愛され大事にされているか一目瞭然です。あらためてエンジエルズ・スタッフの皆様とボランティアの皆様、そして、心やさしい里親様に感謝いたします。
ルーティー君、重い病気と闘っているとのこと。。。なのに、僕、こんなにも幸せだよ〜頑張ってるからねぇ〜って満面の笑みで(涙)。。。。。。。
私も、ネット画像の中だけですが、ルーティー君とお会いできて嬉しいです。
ご家族の皆様、本当にありがとうございました。
私も、ルーティー君に奇跡が起きることを願い、神様にお祈りさせていただきたいと思います。
そして、今回、幸せ切符を手にしたワンちゃん達もトライアルが成功して幸せになってくれますように♪
他のワン君達も頑張ろうね〜〜〜!!応援してるからね〜〜〜!!
2009/10/27(火) 11:13:56 | URL | S #-[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2009/10/27(火) 08:44:03 | | #[ 編集]
本当にみなさん、お疲れさまでした!
今回の同窓会に伺いたかったのですが、ドライバーの私(娘)に所用があり、伺えず残念でした。
フォーマはとっても元気です!家族どころかご近所さんにまでかわいがってもらい、庭を走り回り、時には一緒にドライブにも出かけたりして、楽しく過ごしています。
家の中でも自分の居場所ができて、すでにうちの主のようですよ(笑)
これもみんなスタッフの皆さんが一年前のあのフォーマをここまでにしてくださったおかげです。ありがとうございました。
次回の同窓会には元気なフォーマと参加できたらと思っております。
今後のスタッフの皆さんのご活躍とご健康を心よりお祈りしております。
今回の同窓会に伺いたかったのですが、ドライバーの私(娘)に所用があり、伺えず残念でした。
フォーマはとっても元気です!家族どころかご近所さんにまでかわいがってもらい、庭を走り回り、時には一緒にドライブにも出かけたりして、楽しく過ごしています。
家の中でも自分の居場所ができて、すでにうちの主のようですよ(笑)
これもみんなスタッフの皆さんが一年前のあのフォーマをここまでにしてくださったおかげです。ありがとうございました。
次回の同窓会には元気なフォーマと参加できたらと思っております。
今後のスタッフの皆さんのご活躍とご健康を心よりお祈りしております。
2009/10/27(火) 06:49:19 | URL | フォーマんち #x7SNgv4U[ 編集]
| HOME |