Trend Micro Partner Award
Trend Micro Partner Awardは、年間で最もご貢献をいただいたパートナー様を部門ごとに表彰させていただくもので、今年で6年目を迎えました。
2008年度は「総合部門」「戦略パートナー部門」「サービスプロバイドパートナー部門」「特別部門」の4部門にて、2009年5月21日に開催いたしました「トレンドマイクロ パートナー総会 2009」において表彰させていただきました。
総合部門
ベストパートナー賞
株式会社リコー
理事
販売事業本部
ソリューションマーケティングセンター
兼 NB推進センター
所長 西本 昌之様
【受賞理由】
注力新製品「InterScan Messaging Hosted Security」の早期立ち上げによる優れた販売実績、「マネージドウイルスバスター」での飛躍的な伸張、ストックビジネス拡大への取り組みなど、幅広い分野において緊密な協業による高い実績をあげていただきました。
日本電気株式会社
執行役員 山元 正人様
【受賞理由】
エンタープライズ製品での売上拡大における高い実績に加え、「CLUSTERPRO」をはじめとするTrend Micro Tested プログラムへの積極参加などアライアンスソリューションでの協業において、幅広い分野でご貢献いただきました。
富士通株式会社
プラットフォームソリューション本部
本部長 伊藤 賢一様
【受賞理由】
既存のお客さまの囲い込みと「新規」売上に重点を置き、積極的な販促ツール展開や大型案件での緊密な連携などさまざまな協業施策により、対前年度比を大きく伸ばしていただくなど、各分野で高い実績をあげていただきました。
株式会社富士通ビジネスシステム
常務取締役 阿部 正廣様
【受賞理由】
テレマーケティング部隊構築や案件管理オペレーションの体系化など、更新確度向上とクロスセル提案を加速させる仕組み構築を戦略的に展開いただきました。また、新製品「Trend Micro LeakProof」を発売後いち早くご販売いただき協業プロモーションにも注力いただいたほか、新規伸張率や対前年度比実績においても大きなご貢献をいただきました。
日立電子サービス株式会社
取締役 常務執行役員
サービス事業本部長 山本 義幸様
【受賞理由】
総合的な販売実績に加え、「Webからの脅威」対策をはじめとする注力商材の展開やクロスセルによる案件単価拡大など、さまざまな協業の取り組みにより多大なるご貢献をいただきました。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
ITエンジニアリング室
室長 藤岡 良樹様
【受賞理由】
新規伸張率をはじめとする全体での売上実績とともに、新製品によるソリューションやサービス展開における取り組み、テクニカル面での協業など、トレンドマイクロとの幅広い分野での連携により、高い実績をあげていただきました。
戦略パートナー部門
日本事務器株式会社
事業推進本部 プラットフォーム事業推進部
プラットフォーム企画グループ
担当部長 平山 宏様
【受賞理由】
新規ビジネス拡大の観点から、トレンドマイクロとの協業により様々なアプローチでの拡販施策を展開いただき、戦略商材の販売に積極的な取り組みをいただくとともに、「Web Security Service」のアタッチレートにおいても高い実績をあげていただきました。
東芝情報機器株式会社
取締役社長 末澤 光一様
【受賞理由】
「新規」の案件において特に高い販売実績をあげていただいている認定パートナー様の中でも、特に、既存のお客さまの囲い込みによるアップセル実績の積み上げや、ゲートウェイレイヤでの導入率拡大など、対前年度比伸張率で高い実績をあげていただきました。
富士電機ITソリューション株式会社
専務取締役 中川 眞一様
【受賞理由】
新規案件数を対前年度比で倍増、特に、大型案件をはじめ公共分野での実績を飛躍的に伸ばしていただくなど、新規売上での対前年度伸張率において大きなご貢献をいただきました。また、文教市場での強みを活かした商材展開やストックビジネス拡大の取り組みにおいても、緊密な協業体制を構築いただきました。
サービスプロバイドパートナー部門
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
理事 ブロードバンドIP事業部
事業部長 高瀬 哲哉様
【受賞理由】
ユビキタスなICT環境を実現するSaaS基盤構想「BizCity」におけるサービス展開やゲートウェイセキュリティ対策「SecureICT」へのご採用など、トレンドマイクロの技術基盤「Smart Protection Network」と連携した高付加価値のサービス提供に加え、初の中国企業様向けグローバルサポート展開などさまざまな協業によりビジネスを拡大いただきました。さらに、法人企業様向けセキュリティ共同提案など新たなアプローチでの事業拡大にも取り組んでいただいております。
東日本電信電話株式会社
コンシューマ事業推進本部
ブロードバンドサービス部長 井上 福造様
【受賞理由】
これまでの協業実績に加えて、光ネクスト(NGN)サービス提供と同時に新セキュリティサービス 「フレッツ・ウイルスクリアv6」をサービス開始いただくなど、NTT東日本様の光回線、付加価値向上の戦略に沿った協業ビジネスを実現させていただきました。その結果として前年度比での飛躍的な新規利用者の獲得を実現いただきました。
西日本電信電話株式会社
サービスクリエーション部 フレッツサービス部門
担当部長 西谷 紀彦様
【受賞理由】
光プレミアムにおける協業に引き続き、次世代NWである光ネクスト(NGN)サービスにおいてトレンドマイクロとの技術提携による高品質な「セキュリティ対策ツール」を基本機能として具備していただくなど、更なる協業ビジネスに貢献いただきました。また、ビジネス展開においては、光回線の新規加入者獲得と合わせてセキュリティサービス利用者の大幅な拡大を実現いただきました。
特別部門
株式会社内田洋行
専務執行役員 大久保 昇様
【受賞理由】
トレンドマイクロが注力する文教市場において、教育機関向け特別パッケージ「エデュケーションパック」シリーズのラインナップを戦略的に展開いただき、販売金額および案件数ともに優れた実績をあげていただくとともに、新規伸張率をふくめ総合的なご貢献をいただきました。
株式会社東芝
PC&ネットワーク社 PC第一事業部
事業部長 石渡 敏郎様
【受賞理由】
PCプリインストールモデルにおいて、2008年夏モデルより搭載台数を大幅に増やしていただき、また各種プロモーション施策に全面協力いただき、対前年度比で非常に大きな伸張率を達成いただきました。さらに、国内のみならず海外での搭載についても積極的にご協力いただき、中国、香港、台湾をはじめ、今後のさらなるグローバル展開への基礎を築いていただきました。
株式会社大塚商会
代表取締役社長 大塚 裕司様
【受賞理由】
さまざまなレイヤでのソリューション展開や、「セキュリティワンコインサービス」の販売拡大、ストックビジネス拡大のための効率的なアップセル促進の仕組み構築、協賛セミナー開催など幅広い取り組みとトレンドマイクロとの緊密な協業により、総合的にもっとも優れた実績をあげていただきました。