全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
+++ ファイラーを語ろう Part12 ---
- 1 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 18:25 ID:c3sgoW9O
- 前スレ
+++ ファイラーを語ろう Part11 ---
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1084156220/
テンプレ貼ってくれ
- 2 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 18:25 ID:DeiL3oOx
- 2get
- 3 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 18:27 ID:QwVWvFeQ
- 過去スレ
Part1 http://yasai.2ch.net/win/kako/972/972233758.html
Part2 http://yasai.2ch.net/win/kako/989/989602397.html
Part3 http://yasai.2ch.net/win/kako/994/994990650.html
Part4 http://pc.2ch.net/win/kako/1000/10000/1000096717.html
Part5 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1013782639 (ここまで行方不明)
Part 6 http://pc3.2ch.net/win/kako/1017/10178/1017884575.html
Part 7 http://pc5.2ch.net/win/kako/1035/10352/1035283276.html
Part 8 http://pc5.2ch.net/win/kako/1049/10499/1049974273.html
Part 9 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1061600179/ (リンク切れ)
Part 10 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076928654/
Part 11 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1084156220/
- 4 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 18:28 ID:QwVWvFeQ
- ●キーボード派
○フリー
Ariadne http://homepage1.nifty.com/t-kage/
DF http://homepage1.nifty.com/bee/df/index.html
DI http://reacomsoft.com/
Dolphin Kick http://www.angel.ne.jp/~shibu/dk/index.html
Double Window http://www.st.sakura.ne.jp/~higashi/
Maniac Filer http://homepage2.nifty.com/numapage/
Paper Plane xUI http://homepage1.nifty.com/toro/slwin4.html
SuperASF http://www.kk.iij4u.or.jp/~ayakawa/
WHF http://www.chisato.co.jp/~mo-ca/
あふ http://www.h5.dion.ne.jp/~akt/akt_afx.htm
だいなファイラー DYNA http://hp.vector.co.jp/authors/VA004117/dyna.html
○シェア
KF(\3,000) http://www.fuji.ne.jp/~kissy/kf/
NCFS(\2,000) http://ncsoft.zive.net/
Pyxis(\1,500) http://member.nifty.ne.jp/pyxis/
WinFD(\1,500) http://www.starseed.ne.jp/winfd/
WinFM2000(\1,800) http://homepage3.nifty.com/annsHome/
かめさん(\800) http://www.geocities.jp/buin2gou2/
- 5 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 18:28 ID:QwVWvFeQ
- ●マウス派
○フリー
Avesta(タブ型、基本的にXP用) http://lamoo.s53.xrea.com/app/index.html
Dialog Filer http://okazaki.incoming.jp/danpei/
DWFM(タブ型) http://homepage2.nifty.com/na/
Egg Explorer(タブ型) http://eggexp.s10.xrea.com/
Qrawler http://yukarino.moon.st/
SeeZ http://hp.vector.co.jp/authors/VA024866/
TabFolder(タブ型) http://tmsoft.webhop.net/tf/
Zapper http://plaza18.mbn.or.jp/~yumeya_a2/
まめFile2 http://www6.plala.or.jp/amasoft/index.html
画像 ファイラーミルミル Easy(タブ型) http://hp.vector.co.jp/authors/VA009187/
○シェア
FileShelf Plus(タブ型)(\1,500) http://www.prexsoft.com/jp/
FileVisor(\4,200) http://www.lightship.co.jp/
FolderLister(\3,000) http://homepage1.nifty.com/doraneko/
FT98(\1,800) http://web.kyoto-inet.or.jp/people/oturu/
卓駆★(\4,000) http://www.valley.ne.jp/~com/
- 6 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 18:30 ID:QwVWvFeQ
- ○海外製のファイラー(だいたいマウス派向け)
2xExplorer http://netez.com/2xExplorer/
2xExplorer日本語化 http://jun.mods.jp/
AB Commander($39.95) http://www.winability.com/abcommander/
Directory Opus(A$139.95〜) http://www.gpsoft.com.au/
FileMaster http://www.teammukippe.hg.pl/
GXExplorer(MDI) http://sourceforge.net/projects/gxexplorer
GXExplorer日本語化 http://www.geocities.com/iwashi2chwin/
PowerDesk 5($29.95〜) http://www.ontrack.com/powerdesk/
Servant Salamander($20〜) http://www.altap.cz/index.html
Servant Salamander日本語化 http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-takami/
SpeedCommander http://www.speedproject.de/enu/
Turbo Navigator http://www.turbonavigator.com/
Turbo Navigator日本語化 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2943/html/ing.htm
○Explorer 拡張系
CopyExt - 拡張コピー http://www.htosh.com/software/freesoft/copyext.html
FastFolder http://www.desksoft.com/FastFolders.htm
Fire File Copy http://www4.org1.com/~kitt/labo/index.html
FolderBox http://www.baxbex.com/products.html
Kindergarten http://himagine.s20.xrea.com/
エクスプローラ拡張メニュー http://www.bekkoame.ne.jp/~mt.wide/
エクスプローラ・マネージャ,HideExp http://homepage2.nifty.com/garand/
Multi Document Explorer http://nakaizumi.hp.infoseek.co.jp/
MigemizeExplorer http://www12.plala.or.jp/yoshi223/
- 7 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 18:31 ID:QwVWvFeQ
- ○その他の変わり種
ViX(本来は画像ビューア) http://homepage1.nifty.com/k_okada/
DRAGON(エディタのマクロ) http://homepage3.nifty.com/ryuu~/gl.htm
○現時点での完成度は高くないが期待できるかもしれないファイラー
EOFile http://hp.vector.co.jp/authors/VA028375/
filer G3 http://hp.vector.co.jp/authors/VA014488/
Lizard http://www3.ocn.ne.jp/~liquidz/
三日月ファイル(タブ型) http://grasshoppe.s12.xrea.com/CrescentFile/
○更新が望めそうも無いファイラー
aFiler(\1,000) http://itdesign.jp/index.htm
Galile http://www.sm.rim.or.jp/~yoshi_k/galileo/galileo.htm
春M http://homepage1.nifty.com/TAKETO98/down.html
tabbyFiler(タブ型) http://homepage2.nifty.com/tm-com/
○もはや見込みがないと思われるファイラー
Part5で◆d/uyfDR.が作り始めたファイラーもどき
herb http://unknown.s9.xrea.com/
- 8 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 18:32 ID:QwVWvFeQ
- 単独スレのあるファイラー
2xExplorerを使い倒すスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1007735479/
多画面タブファイラ Avesta
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1080542511/
おい!DFを語ろうぜ!Part1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1035335419/
Egg Explorerってどうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1033035052/
FileVisor5ってどうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/995405599/
ΨΨΨ KFを語ろう Part1 ΨΨΨ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1051183860/
【最強】Paper Plane xUIをカスタマイズするスレ【挫折】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1069774436/
統合型ファイラーSeeZ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1063278448/
SpeedCommander
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078926308/
TabFolder 2画面,タブ,アーカイバ内蔵ファイラ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1075218328/
おい!あふを語ろうぜ!Ver.14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1082705667/
だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076306173/
ファイラー「まめFile2」Ver.4, 00, 0, 0
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1068230363/
- 9 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 18:32 ID:QwVWvFeQ
- 単独スレのあるファイラーその2
♂カスタマイズ命・・SuperASF勃・・♀
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1079593911/
DOSライクなファイラーソフトWinFD
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1082679690/
xplorer2ってどうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1081763439/
抜け(未分類)
FileQuest XP(flee, share) http://www.piquest.com/filequest.htm
EF Commander http://www.efsoftware.com/cw/e.htm
Explorer Plus http://www.novatix.com/Products/ExplorerPlus/
AccelMan http://www.flexigensoft.com/accelman/
その他、各種抜けはご容赦のほどを。
- 10 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 18:33 ID:QwVWvFeQ
- >>4訂正
×Ariadne http://homepage1.nifty.com/t-kage/
○Ariadne http://www.page.sannet.ne.jp/tomoyasu/ariadne/
- 11 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 18:36 ID:IN8ItEQV
- 乙
- 12 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 18:36 ID:QwVWvFeQ
- MDIE ttp://cres.s28.xrea.com/soft/mdie.html
X-Finder ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA011583/
ファイラー推奨委員会
ttp://not.s53.xrea.com/
ほとんど前スレの流用なんで
修正あったらヨロ
- 13 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 18:37 ID:BRZba56U
- >>1,3乙
- 14 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 18:40 ID:QwVWvFeQ
- ゴメソ 修正
Zapper http://www32.ocn.ne.jp/~yumeya_a2/
あと以下二つは404
DRAGON
Servant Salamander日本語化
- 15 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 18:57 ID:QwVWvFeQ
- もひとつ修正
PowerDesk Pro5 http://www.v-com.com/product/pd_ind.html
テンプレに無かったと思しきもの
Nexplorer http://www.aqua-soft.org/index.php
Windows File Explorer http://www.freesoftlabs.com/
- 16 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 19:00 ID:Q6FAx0f5
- >>1,3
乙です ( ・∀・)つ旦~
- 17 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 19:00 ID:DeiL3oOx
- ∧__∧
/ \
| / \ |
|┌ ┐|
| \__/ | =ャ=ャ
\ \/ /
- 18 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 19:01 ID:QwVWvFeQ
- Winbrowser http://www.winbrowser.com/winbrowser.htm
Magellan Explorer ttp://www.enriva.com/MagellanExplorer/screenshots.html
Vifm http://vifm.sourceforge.net/
グダグダになっちまた
- 19 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 19:39 ID:fIwM989H
- >>12の各スレ
MDIE
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1094573561/
X-Finder〜タブとツリーとカスタマイズ〜ファイラ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095427149/
あと、Avestaは開発終了、現在ソースコード公開準備中とのこと。
- 20 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/25 20:05 ID:AVnqJcp8
- >>19
> あと、Avestaは開発終了、現在ソースコード公開準備中とのこと。
もう公開されてる。
> src : v0.2.3.2 …… (2004/09/22 : 750k)
BBSから
>たぶんネイティブ版は開発終了です。
>のんびりC#に移植しようかとは思っていますが……。
って、書いてるからC#版が1回出るかもな…文章見るとやる気を無くし掛けてるっぽいが
- 21 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/26 00:34 ID:Bie4vy6I
- 黙ってSpeed Commander使ってろよ
- 22 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/26 00:48 ID:BehfI5fu
- テンプレぼろぼろだなあ。
ファイラーが必要だ。
- 23 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/26 02:56 ID:40RHFykR
- だいなを試してみました。
もう、戻れそうにありません。
- 24 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/26 07:09 ID:9GMuKnMm
- >>21
使ってやるから日本語化しろ
- 25 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/26 11:16 ID:676wM3Rr
- あふとCraftLaunchの連携はかなり便利らしいが、だいなも52さんの
dynatoolsでCraftLaunchと濃厚な連携が出来るようになったよ。
- 26 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/26 11:26 ID:wCVne0vu
- SpeedCommander、もう慣れた。
中学生レベルの英語力があれば大丈夫だと思うよ。
- 27 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/26 16:12 ID:OTd2pDzw
- >>26
だいなになれちゃったし、有料なのがちょっとな。
- 28 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/26 17:41 ID:0Emx98fo
- >>12
> ファイラー推奨委員会
> ttp://not.s53.xrea.com/
ファイラァハンタァ(仮
ttp://not.s53.xrea.com/
な。とにかく>>1とID:QwVWvFeQは乙華麗。
- 29 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/28 12:57 ID:TZ7r4fZx
- >>28
ファイラァタン ハァハァ(仮
に見えた!
- 30 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/28 19:34 ID:1dQmmY5M
- X-Finder、mp3infp対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 31 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/28 19:39 ID:1dQmmY5M
- と思ったらまだ不完全だった。現状だとタブ切り替えただけで元に戻っちゃう。
設定の保存ができるようになれば○だな。
- 32 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/28 19:40 ID:QTRyUgGW
- x-finderは作り直せ
- 33 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/28 20:14 ID:11PyNQRN
- MDIE最強
- 34 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/28 20:15 ID:V2kd/xhv
- MDIEでカタログ表示が出来たら…
- 35 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 00:52 ID:kRf4w0np
- カタログ表示ってどんなの?
- 36 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 01:27 ID:i/V/M6m0
- いわゆるサムネイル
- 37 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 01:30 ID:/8kPjF4c
- が並んでるやつ
- 38 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 02:18 ID:Y68gCRCG
- X-Finder結構使いやすいな。
Avestaが今ひとつ馴染まなかったので乗り換えるか。
- 39 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 09:06 ID:z7A9W7sT
- X-FinderとMDIEに期待してるのは作者の開発意欲にってのが大きいな。
投げ出されて未成熟ならまだしもバグも放置されてるソフトの憐れなことといったら・・・
- 40 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 09:50 ID:u9gQL0gO
- X-Finder設定が面倒
ていうか操作感が他のソフトと違いすぎてなじめない
- 41 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 10:33 ID:nExHUDlW
- んだ。
- 42 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 11:09 ID:z7A9W7sT
- 独断と偏見で言うなら
エクスプローラと変わらぬ操作性、動作全般の速さ&軽さ→MDIE
ランチャ活用によるレジ未使用の多彩なカスタマイズ→X-Finder
かな。好みで使い分ければよろし。
使うPCがしょっちゅう変わる香具師はX-Finderのフォルダにツール類を入れて相対パスでランチャ登録しておくと何かと便利だよ。
- 43 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 11:32 ID:zFGHaGid
- ファイラー推奨委員会
ttp://not.s53.xrea.com/
ここにファイラーについて
書かれてないのが悲しい。
ちょっと使ってみたいけど、
どんなメリットがあるのかいまいちわからない。
- 44 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 12:44 ID:nSeEvY91
- >>43
とりあえず使ってみれ!と言いたいところだけど
自分もまだ素敵な使い方を模索中だからなー。
個人的に一番最初に衝撃を受けたのは
フォルダを開いたときに、ツリーが勝手に広がらなくていいって事かな・・・
低レベルだけどいつも苛々してたから嬉しかった。
最近流行ってるタブ型やら多面型ならデスクトップが散らばらないのに整頓が楽。
マウスジェスチャーは一回使うと手放せないし
リネームも大体便利に出来てるし
あとは独自のランチャやお気に入り機能がついてたり
使いやすいプレビューがついてたり
外観のカスタマイズが出来たり
ホットキーやコンテキストメニューのカスタマイズが出来たり
エクスプローラに比べて動作が軽やかだったり
フォルダの内容を出力できたり
コメント欄があったり
思いつくのだとこれぐらい。
片手で足りる程しか使ってないから、まだまだあると思う。
ついでに質問・・・チェックボックスの上手い使い方ってどんなんですか?
イマイチ使いこなせない。
- 45 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 12:51 ID:/qmIDTW+
- >>44
ctrl押して複数のファイルを選択するのが面倒な時とか、
大量のファイルの中から選択する時は便利。
- 46 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 13:04 ID:aXgMFEfF
- >>43
漏れはまめFile2のフォルダジャンプ機能に感動した。
>>44
チェックボックスの無いSpeedCommanderに乗り換えたんだが
複数選択した後もういっかい複数選択しようとすると前に選択してたのが元に戻ったりと不便だった。
- 47 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 13:31 ID:nSeEvY91
- >>45-46
なるほど。それって、チェックした後
チェックしたファイルを全て選択する-みたいなコマンドを選んでるんだよね。
ちょっと積極的に使ってみるわ。ありがと。
- 48 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 15:05 ID:gT+WSKHu
- )X-Finder とavestaってどっちがよいのですか?
- 49 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 15:11 ID:z7A9W7sT
- AvestaはそもそもXPでしか使えないし、最近開発終了したのでパス。
2000に対応してくれてれば・・・・
- 50 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 15:19 ID:gT+WSKHu
- XPユーザーにとってはどっちがよいのですか
- 51 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 15:21 ID:fuW+Wi9N
- あふ
- 52 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 17:59 ID:wCNuA7SI
- >>50
どっちってのも難しいがその人の好みじゃないか?
俺は標準でマウスジェスチャの付いてるAvestaを使ってるが…
X-Finderでもマウ筋入れれば使えるらしいがイロイロ入れるのもめんどくさくてな…
>>49
> 最近開発終了したのでパス。
今はAvesta.Net改め「Brownie(ぶらうに)」を少しづつ作ってる様だぞ
っと、言っても完成はまだまだ先っぽい感じだったが…
Avestaユーザーとしては頑張って貰いたい
- 53 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 20:08 ID:691xW1CV
- ファイラーってなに><
おしえてくださ〜い(T.T)
- 54 53 04/09/30 20:13 ID:691xW1CV
- DLしてみたらなんとなくわかったのでやっぱいいです
- 55 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 20:33 ID:9IY5RQbY
- Shift + Del が使えるファイラーってなにかある?
漏れエクスプローラーでこの機能よく使うんだけど。
幾つかファイラー試してみたけどダメぽ。
- 56 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 20:35 ID:7f8F84fE
- なんだっけその機能?
- 57 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 20:38 ID:agNWuXt5
- DF
- 58 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 20:38 ID:9IY5RQbY
- ごみ箱に入れずに、すぐに削除でつ。
- 59 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 20:44 ID:J8N1s9pq
- >>58
とりあえずX-Fiinder@Win2000sp4ではできる
- 60 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 20:46 ID:aXgMFEfF
- まめとかSpeedCommanderとか
- 61 59 04/09/30 20:48 ID:J8N1s9pq
- TabFolderでもMDIEでもできた。つうかできないのって何?
- 62 55 04/09/30 21:31 ID:9IY5RQbY
- >>59-61
レスありがとうございます。
Multi Document Explorerとあと幾つか試したんですけど(ry。
実はMulti Document ExplorerとMDIE同じものだとおもってましたOTL。
TabFolderとMDIEで出来ますね。動作確認しました。
MDIEを使ってみようと思います。スレ汚し失礼しました。
- 63 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 22:27 ID:XDNyjdwM
- >>62
だいなとかでも、↓のdeletefileをキーに割り当てればできるよ。
ttp://cspace.s2.xrea.com/software/SimpleCommand/index.php
- 64 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 22:46 ID:4lygmCzB
- >>63
なんでそんなのをわざわざ使うんだ?
だいななら内部コマンドを指定すれば良いだけだろ…。
- 65 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 22:59 ID:vXOobDZA
- アイコンを自動整列させないようにできないファイラーが多くて泣ける・・・
- 66 63 04/09/30 23:09 ID:XDNyjdwM
- >>64
だいなのDeleteは、設定でごみ箱使用/不使用を切り替えるタイプ。
Del/Shift+Delで使い分けるにゃツール必須。
- 67 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/30 23:32 ID:bjTU138O
- あふはデフォでゴミ箱使わない削除。
shift+Dでゴミ箱に入れる。
うちは逆にしてる。
- 68 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/01 02:10 ID:heYX4M/L
- うん、うちも。
D+Enter即削除は怖いよ・・・。
- 69 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/01 09:19 ID:HfaXTLfH
- 特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
- 70 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/01 22:17 ID:Nov8zlW0
- 特にあふは削除するファイルの確認がないからね。.
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
- 71 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/01 22:20 ID:Gmw2Bx1o
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/01 22:17:19 ID:Nov8zlW0
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。.
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
- 72 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/02 11:09 ID:rouWoCW2
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 22:20:04 ID:Gmw2Bx1o
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/01 22:17:19 ID:Nov8zlW0
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。.
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
- 73 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/02 11:20 ID:UTZGquHM
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/02(土) 11:09:44 ID:rouWoCW2
71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 22:20:04 ID:Gmw2Bx1o
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/01 22:17:19 ID:Nov8zlW0
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。.
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
- 74 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/02 11:42 ID:IQHclozw
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2004/10/02(土) 11:20 ID:UTZGquHM
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/02(土) 11:09:44 ID:rouWoCW2
71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 22:20:04 ID:Gmw2Bx1o
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/01 22:17:19 ID:Nov8zlW0
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。.
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
- 75 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/02 12:11 ID:ruxEpEVA
- >>69
散れ。初心者。
- 76 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/02 12:28 ID:X1jo+Hv1
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/02(土) 12:11:49 ID:ruxEpEVA
>>69
散れ。初心者。
- 77 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/02 14:49 ID:0Zldg5Zp
- XPユーザーだけど、2kエクスプローラのプレビューが忘れられない・・・
常にWinampでmp3聞いてるから、ちょっとこの曲確認したいって時にファイラー側で聴けると嬉しいんだけど。
やっぱり、いちいち読み込むと重いとかで不評なのかな。
今はMDIEで落ち着いてて
これまで使った事あるのはAvesta、Quawler、Egg Explorer、軽くまめ2。
プレビュー機能が一番強いのって、やっぱりまめ2かな?
mp3や動画までプレビュー出来るファイラーってありますか?
- 78 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/02 14:51 ID:0Zldg5Zp
- あ、ひょっとしてSusieプラグイン入れれば解決なんかな。。。
- 79 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/02 14:55 ID:9BJX2aQw
- seezとか?
- 80 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/02 15:23 ID:0Zldg5Zp
- >>79
落としてみた。
マウスジェスチャーないと辛いつう事を忘れてたんだけど
プレビューごついし、外観もスッキリしてて好みだから
整頓の時に使おうと思う。ありがとう。
- 81 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/02 17:11 ID:1sgxXvzu
- SpeedCommander の Ctrl+Q が
イイね
- 82 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/02 17:17 ID:zx31BQjw
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/10/01(金) 09:19:49 ID:HfaXTLfH
特にあふは削除するファイルの確認がないからね。
- 83 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/02 17:21 ID:rouWoCW2
- SCのプレビュー機能はすごいよな。
- 84 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/03 00:25 ID:aJWx2BjS
- すんまそん、まめファイラーみたいにお気に入りやショートカットが
アイコンで表示されるファイラー、他にないですか?
マルチモニタ用に探してるんだけど、意外と見つからなくて。
TF、X-F、SEEZとかを試してみました。もしかしたら設定で出るのかもしれないけど……。
なんかみんなメニューバーから選ぶ形式なんですよね。
- 85 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/03 00:38 ID:/Eb/OPz9
- アイコン型ランチャーからファイラへファイルへパスを渡すっていう方法も考えてみても良いと思う。
(アイコン型に限らないけど。普段使ってるランチャーでも良いし。)
ファイラーの選択肢が狭まるのは結構痛い。
自分もGUIな書庫閲覧を他のソフトでやるようにすれば、SeeZにこだわる必要ないんだよね・・・いまのとこ。
- 86 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/03 01:11 ID:E2S/8bU3
- >>84
X-Finderのツールバーで表示させてるメニューをいじるとよろし。
ランチャを設定タブ同士D&Dでコピーできるから、お気に入りの項目を入れるとか簡単に設定できるよ。
大きいアイコン表示にするとかボタン名表示させるとかして、さらに区切りとか折り返しを使って見やすくすれば
求めてるものに近くなると思う。
- 87 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/03 02:15 ID:b5pcDDmT
- perlファイルをcperl-modeで編集するように.emacsに
(autoload 'perl-mode "cperl-mode" "alternate mode for editing Perl programs" t)
(setq auto-mode-alist
(append '(("\\.\\([pP][Llm]\\|al\\)$" . cperl-mode)) auto-mode-alist ))
を追加したのですが、配列とハッシュの背景色がおかしいです。
http://i-bbs.sijex.net:1080/bbs/xxxxxxx/1093553249464o.jpg
原因がわかりません。
解決方法を知りたいのですが
Meadowのヴァージョンは2.00です。
- 88 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/03 03:49 ID:FPbWp/T5
- >>87
> 【激しくガイシュツ、危険なサイト一覧=エログロ系】
> 8. //i-bbs.sijex.net:1080/bbs/xxxxxxx/1093553249464o.jpg(植毛手術後の頭皮の写真)
- 89 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/03 07:18 ID:yTWbyfI/
- Double Window新しいのきてる
- 90 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/03 14:01 ID:QTODREMH
- >>89
topがいつのまにかあんなことに
- 91 84 04/10/03 14:05 ID:uvZOJNfc
- >>86
をを、ほぼ理想通りのスタイルになりますた。
やっぱいじりゃー出来るもんなんですね。
お世話様でした。
- 92 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/06 22:40 ID:LZe5XID8
- Eggと同等の機能でレスポンスが良いのってないか?
- 93 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/06 22:56 ID:xBNNa/PZ
- >>92
win板のEggスレは見た?
- 94 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/07 00:40 ID:M6woSVeu
- MACのFinderみたいに
横方向にフォルダを探れるファイラーって
winにないかしら?
- 95 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/07 10:56 ID:M6woSVeu
- age
- 96 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/07 14:15 ID:7tBQIdi0
- こんなんか・・・?もう1種存在してたみたいだがサイトが閉鎖してる
http://www2.plala.or.jp/k-world/
- 97 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/07 20:15 ID:b5upCzaP
- かこいいけどチラチラする。
バグか仕様か
- 98 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/07 20:17 ID:xbo1Sa58
- これとか?
ttp://www.osx-e.com/modules.php?modid=1&action=show&id=86
- 99 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/07 20:52 ID:zFKr1DT+
- 小学生の頃先生に
「この脳天ファイラーがっ!」とよく言われました。これは誉められてたと理解してもよろしいか?
- 100 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/07 20:55 ID:vwQNoSNS
- おもしろくないんですが、どう返したらよろしいか?
- 101 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/07 21:07 ID:Zq0zf9pX
- >>100
そっとしておいてください。
- 102 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/07 22:12 ID:38B3IdHG
- 斬首刑でざんしゅ
- 103 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/08 02:36 ID:I4C1emr9
- >94
ファイラーというか、階層たどる+α(フォルダを開く動作を選択したり、単に関連づけから開いたり)なら
メニュー型ランチャーで何種類かできるけど。それではダメかな?
XPのスタートメニューもそういう機能ついてるよね?
展開とかなんとか。
- 104 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/08 15:22 ID:rWN4d0lH
- こんなファイラー、あふ以外でないですか?
1, 二画面キーボード型
2, あふより軽い
3, migemoが使える
中古のパソコンに買い換えたらあふがちょっともたつくので。
- 105 sage 04/10/08 17:01 ID:RzvHWy/B
- 4,中古のパソコンを捨てる
- 106 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/08 17:04 ID:hyINcg4i
- >>104
だいなでも試してみたら?
migemoがつかえるかは知らんが。アイコン表示しなければ微妙に軽かったはず。
でも、俺はあふ使うけどw
- 107 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/08 17:09 ID:RMFs6hy1
- だいなのほうがあふより軽いし起動も早い
migemoは使えないけどね
- 108 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/08 17:11 ID:ItObvz6m
- んじゃ、DF?
migemoは使えないけどね。
- 109 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/08 17:35 ID:nTo5kHdT
- DoubleWindowなんか良いんじゃない?
migemoの事は知らないけど。
結構軽いし、こんな風にして使っているよ。
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up6755.png
- 110 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/08 17:50 ID:66n7uWum
- >>104
Paper Plane xUI
2画面ってわけじゃないが連携は可能
- 111 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/08 18:00 ID:IRcsaDkO
- >>109
これって壁紙指定してるんでしょうか?
- 112 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/08 18:01 ID:nTo5kHdT
- んだ
- 113 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/08 20:00 ID:AniYnU5w
- グリッドライン必須なので却下です
- 114 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/11 00:10 ID:niAhf5RJ
- MDIEのサイトから ver.0.2.10 が落とせるけど、サイトには記載されていない。
何だこれ?
- 115 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/11 00:26 ID:niAhf5RJ
- あり?
サイトにも記載された。
ということで、MDIE ver.0.2.10
- 116 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/11 17:35 ID:pWDB3aQT
- まめ2と比べてMDIEのいいとこはどこ?
- 117 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/11 17:37 ID:pWDB3aQT
- まめ2と比べてMDIEのいいとこはどこ?
- 118 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/11 17:38 ID:pWDB3aQT
- すみません、ミスりましたorz
- 119 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/11 17:39 ID:RRuHGm3l
- >>116
軽い・シンプル
- 120 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/11 17:43 ID:pWDB3aQT
- >>119
なるほど。レスありがとうございます。
- 121 名無し募集中。。。 04/10/12 02:22 ID:QAyQuNRN
- 俺もMDIE使ってるけど、フォルダのファイルの削除がもっさりしてるんだよね。
これさえなければ…。
- 122 名無し募集中。。。 04/10/12 02:23 ID:QAyQuNRN
- ×フォルダのファイルの削除がもっさりしてるんだよね。
○フォルダやファイルの削除がもっさりしてるんだよね。
スマソ。
- 123 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/12 11:36 ID:VGVTrswT
- >>121
俺のとこもモッサリしてる。
- 124 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/12 15:09 ID:ABDfm+uf
- >>123
俺のここもモッサリしてる。
- 125 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/12 18:02 ID:oXrk8l1C
- で、お前らが使ったファイラーのなかで一番気に入ったものは?
- 126 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/12 18:04 ID:lgeXBqyq
- ディーエーフ! ディ、ディーっ、ディェェーッ!! ィイェェーッ!!
- 127 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/12 18:38 ID:VGVTrswT
- ということだ
- 128 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/12 20:36 ID:FN0/yJs9
- まめからMDIEに乗り換えた。
いいねこれ!!
- 129 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/12 23:03 ID:TlybK5V3
- 俺もMDIEでファイルの削除もっさりしてるけどtclock使ってるからD&Dでゴミ箱行きにできるから問題ない
- 130 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/12 23:31 ID:q42UY8Ay
- 解凍ソフトの「解凍先を自動で開く」命令を受けて
任意のファイラーで開くにはどうしたら良いのでしょうか?
ニホンゴノツカイカタガマチガッテマスカ?
- 131 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/12 23:38 ID:aor3KdtK
- ファイラ指定できないならフォルダオプションでフォルダの関連付けを変える
- 132 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 01:17 ID:/BV42DrV
- >>131
ありがとうございます。フォルダも関連付け可能だったのですね。
あ!でもこれだとスタートメニューのコントロールパネルを選ぶと…
- 133 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 01:27 ID:omnTqLd7
- コントロールパネルを展開するにチェック
- 134 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 01:55 ID:hfGKA83a
- Paper Plane xUIは、このスレ的にはどうなん?
- 135 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 09:04 ID:Bhjhy40A
- xyzzy、Noah、Litestep、Kerio、Irvine使ってる人ならいいんじゃないかな。
- 136 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 13:01 ID:n19OpOQ9
- あふーはー
- 137 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 17:28 ID:4x9MlnNT
- >>135
あー、なんか分かる気がする。
- 138 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 18:46 ID:siUsj6nJ
- 実際にPPx使ってるがよくわからん…
その中だと常用してるのはNoahだけだし
- 139 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 20:47 ID:+11sSKvJ
- 俺漏れも
- 140 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 22:14 ID:65AdkTqN
- NoahとIrvine
- 141 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 22:30 ID:JRloKb8Q
- KerioとIrvine
- 142 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 22:31 ID:UaxmMx2O
- Litestep と Irvine
- 143 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 22:34 ID:jvjZdKQX
- あなたとわたし
- 144 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 22:34 ID:EIipfMTY
- NoahとIrvine。
でもIrvineはちと違うんじゃないか?<135
- 145 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 22:36 ID:UaxmMx2O
- Irvineはもっさり
- 146 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 22:49 ID:OsFUnrUn
- Irvineのヘッダ弄り最高
- 147 134 04/10/13 23:06 ID:hfGKA83a
- 皆さんレスどうも。PPxはマニアックってことですかね?
良いとこや悪いとこを挙げてもらえるとうれしい。
- 148 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 23:18 ID:EIipfMTY
- 見た目がもう少しどうにかなってくれたらなぁ…。
なんかパッチワークみたいな感じがして使う気になれない。
- 149 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 23:20 ID:Su5GLmBD
- 良いとこ
DFの強くした感じ。
悪いとこ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1069774436/のスレタイ通り。
- 150 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 23:21 ID:Su5GLmBD
- の→を
- 151 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/13 23:24 ID:UaxmMx2O
- >>146
ヘッダ弄り?('A`)
どんな機能だ
ああスレ違いだな
あぼーん
- 152 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/14 00:38 ID:QaNGikiW
- PPxは一通りのカスタマイズを済ませただけでかなりの達成感が得られたので、以後使ってません。
- 153 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/14 00:39 ID:hMSxltuo
- >>135にはひとつも該当しないな。ま、ええけど。
- 154 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/14 08:37 ID:TwKCRv1S
- >>152
DOSのときWDをカスタマイズしまくったにもかかわらず
結局常用はHFだったアホな俺のようだ……。
- 155 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/14 12:02 ID:GxTCZaJK
- 規則に沿ったファイル名(タグ)をつけていると自動的に
分類・抽出してくれるファイラーは無いでしょうか。
例えば(作曲)(演奏)(ジャンル)(曲目).mp3とかの場合、
ファイル名検索をすれば抽出できますが、クリック一発で抽出
できたり、D&Dすれば勝手に分類、フォルダ構成はいつでも再編成可能など。
少なくとも、クリックで抽出できるだけでも大分便利なのですが。
- 156 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/14 12:26 ID:kKL/XAmO
- スクリプト言語とか使うしかないと思う
そんなワンタスクな機能実装するソフトウェア作者なんて
なかなかいないよ
>クリック一発で抽出できたり、D&Dすれば勝手に分類、
>フォルダ構成はいつでも再編成可能など。
もはや現在のOSのファイルシステムで無理やり実現すべき
ファイル管理ではない
数年後のOSのファイル管理はそういう感じになってるかも
しれないけどね(LonghornのWinFSなんかがそんな感じ)
- 157 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/14 13:04 ID:9ayF8sCj
- >>155
mp3infp使ってカラム拡張して並べ替えるくらいしか手がないと思う
- 158 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/15 08:15 ID:/KdWLaCL
- 「規則に沿ったファイル名から抽出」でいいんでしょ?
正規表現でフィルタかけられれば良いような気がするけど。
ファイル数が10000超えるならともかく、自力で整理した方がよいと思う。
あと、どっちかというとファイラじゃなくMP3整理ソフトだよね、それ。
- 159 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/15 11:34 ID:4rSTFn0n
- >158
MP3整理だけとは限らないのです。例えば犬画像と猫画像に分類してて
犬猫画像はどう分類しますか?営業先管理を地域別とプロジェクト別
どちらでも管理したい場合は?
たしかに本来OSとファイルシステムで実現すべきものかもしれませんが。
(犬)(猫)041015.jpgとかつけておいて、(犬)(猫)(動物)(ほのぼの)
とかのフォルダ階層関係は設定ファイルで持って後で再編成可というのも、
できなくはなさそう。
- 160 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/15 12:09 ID:ioBMzKGy
- >>159
画像の場合は普通にDigPile使ったり画像振り分けソフトを使て整頓しておくし、
仕事は仕事でデータベース管理用に別のソフト使うなぁ。
何にせよ、ここではスレ違いの内容だと思うよ。
ああ、あと、MP3だけならItunesでも使えば良いんじゃないかな?
- 161 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/15 15:42 ID:WoM7Vaoi
- 気持ちは解らないでもないが
現状では>>160の言うように専用のソフトを使うしかないねぇ。
だれかそんなファイラー作ってくれないかなぁ。
- 162 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/15 16:48 ID:oYamR2Ez
- 「Google Desktop Search」使った人感想キボンヌ。
- 163 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/15 16:50 ID:/KdWLaCL
- スレ違いで続けて申し訳ないけど、ディレクトリが中身のファイルのデータベース持てれば良いわけだね。
2階層くらいまでで良いならばソフトを作るのは簡単そう。逆に階層多いと人間が理解しきれなくなるし。
整理術みたいな感じでどこかの企業が実用化すればいいのにね。
- 164 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/15 17:00 ID:/KdWLaCL
- Windows板にスレ立ってたんで一応。
パソコン内の情報検索ソフト、米グーグルが無償配布
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1097825084/
・・・クソスレの予感だが。
- 165 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/15 18:00 ID:uKJpL1Ix
- >>159
X-Finderのフィルタはどう?
アドレスバーに *犬 って入力すればファイル名に犬が付いている
ファイルだけを表示できるし、ランチャに登録すればクリック一発
も可能だよ。
- 166 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/15 18:16 ID:rqEC6iyU
- X-Finderはウンコすぎてダメ
- 167 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/15 18:25 ID:grR38R2I
- SpeedCommanderヽ(´ー`)ノ マンセー
- 168 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/15 22:13 ID:Scn6oiL5
- MDIE v0.2.1.3
- 169 名無し募集中。。。 04/10/15 23:23 ID:boJHAY65
- >>168
おっ。来たね。報告乙。モッサリ無くなってるかな。
- 170 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/16 16:38 ID:ZK5b8EVD
- 卓駆 DF <古参勢力>
FileViser6 だいな Paper Plane xUI
-(対立)--------(対立)---------------------
まめFile2 あふ Explorer <三大勢力>
------------------------------------------
TabFolder Avesta
(一触即発) <新興勢力>
X-Finder MDIE
------------------------------------------
SpeedCommander <独立勢力>
<三大勢力>
<古参勢力> (牽制) <新興勢力>
<独立勢力>
- 171 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/16 17:08 ID:cSiDIktB
- いや、その分け方はおかしい
- 172 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/16 17:20 ID:iIGKZRO5
- >>170
Avestaはもう開発終わっちゃってるからユーザが減ることはあっても増えることはない。
TabFolderも新興というには進捗がマターリしすぎだし、
------------------------------------------
X-Finder (一触即発) MDIE
----------------------------------- <新興勢力>
TabFolder Avesta
------------------------------------------
こんな感じのほうがしっくりくると思う。
- 173 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/16 17:42 ID:YaJEdcc/
- 俺X-Finderは根本から作り直さない限りMDIEを超えられないと思うんだけど。
- 174 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/16 18:00 ID:aFsCfnHQ
- >>170,172
おもろい。
- 175 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/16 18:05 ID:otugRzQz
- <三大勢力>全部使ってるな。主力はあふだが。
Explorerは俺の使い方では半分おまけ。
まめは多機能で色々と便利で結局手放せない。
- 176 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/16 18:14 ID:+wBe2lmk
- >>173
元々の方向性が違うんだから用途によるだろ。
MDIEは要望とバグ報告を作者が消化し続けられればエクスプローラ代替としては最右翼になりそうだし、
X-Finderのほうもタブ保持形式の変更とかキーカスタマイズの追加は考えてるみたいだからどちらも今後に期待だ。
個人的には他人に勧めるならMDIE、自分で遊ぶのはX-Finderだけどね。
- 177 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/16 19:29 ID:B4LvAFWY
- 自分のファイラーの、これがあるから捨てられない!って厳密にいうと何処ですか?
何かなんとなーくAvesta使って今はなんとなーくMDIEなんですが・・・
特に不満は無い物の、他でのコレ!っていうポイントが知りたいやも。
- 178 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/16 19:37 ID:otugRzQz
- >>177
あふは育てていけばどんどん多機能になる所。
他のツールとかと連携させたり倉とあわせると。
で、そこそこ軽い。
まめは実に機能が多彩でファイル操作がらみで出来ない事がとりあえずない。
インタフェースもとっつきやすいし、キーボードでもマウスでも使える。
こんな感じかな?
- 179 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/16 19:59 ID:cSiDIktB
- DF&あふ&倉
なんでも出来るから
- 180 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/16 20:02 ID:B6bi7Kxt
- >>177
だいな使ってる。キーボード主体で軽快。マウスも使える。
倉からの連携もdynapathでばっちり。FTPやアイコン表示も便利。
- 181 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/16 20:03 ID:CNqp3Eul
- タブ+2画面でFTP機能と圧縮フォルダ機能があり、
自由にメニューをカスタマイズできるっていうとSpeedCommanderしか知らない。
- 182 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/16 22:34 ID:DzSjAafM
- >>177
WinFM2k使ってる。
タイムスタンプを維持したままディレクトリのコピーができるから。
でもシェアなのとAdmin権限いるので不便。
- 183 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/17 00:35 ID:GuzxvlYs
- コンテンツウィンドウでのメディア再生とテキスト編集でSeeZ。これは欠かせない。
最近、ファイル操作はX-Finderでやってるけど、こっちは理由もなくなんとなく使ってるだけなので
多分もうすぐ飽きて乗り換えると思う。
- 184 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/17 01:17 ID:e722O5Wy
- >>181
FTP以外は同じかな
- 185 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/17 01:27 ID:cb5glw/y
- 結局Delphi製が最強なんだな・・・
- 186 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/17 01:30 ID:HXA+vlqu
- >>185
もっさり感ではな
- 187 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/17 06:01 ID:FANWWw5+
- MDIEの右側のタブってどう使うんだ?
いまだにタブの切り替えができない。orz
- 188 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/17 07:40 ID:lvGGvs1d
- 1.タブ切り替えのショートカットがわからない
2.タブが2つ以上出てこない
・・・Dodge?
- 189 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/18 15:58 ID:Tg8vSKJJ
- >>177
うちはAvestaだけどファイラーのマウスジェスチャーだけの為にマウ筋入れたくないから
X-Finderは×
ファイル整理を沢山するときやっぱり2画面の方がやりやすいから
MDIEも×(左右に並べて表示をやれば出来るが直感的に操作出来ないし)
ってことでAvestaで落ち着いてる
- 190 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/19 00:13 ID:EFTX/k9L
- >>177です
皆答えてくれて感謝感謝
大分参考になりました。
- 191 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/20 03:55 ID:n3QZed+c
- >>189
MDIE、テスト版で2画面表示対応したみたいですね。
停滞気味のファイラーというジャンルの中では
MDIEは今一番イキのいいソフトかな?
今だったら要望も通りやすいし。
- 192 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/20 06:46 ID:zcW/L99c
- ArchiverDLLに対応していないファイラなんてゴミ同然。
- 193 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/20 08:10 ID:Hc39FNB3
- >>191
早速使ってきた
何だかそのまま2画面表示にて最小化最大化ボタン取ったって感じだったw
でも、(・∀・)イイ!感じ
これがタブモードの2がめんだったらもっとイイ感じだな
何か今の状態だとアドレスバーにフォルダ名
タブバーにもフォルダ名、ウィンドウにもフォルダ名でフォルダ名だらけに見える
タブモード同様閉じるボタンまとまって右上にあるだけで良いから
×ボタンも外してフォルダ名表示無くして欲しいな
- 194 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/20 12:16 ID:EieM2Vfr
- ArchiverDLLが糞だから対応するのがめんどうなんだよな
- 195 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/20 13:01 ID:evDGjo2L
- ていうかファイラー側の機能でやるか、それ?
外部コマンドでNoahとかに渡して済ませてる人が多そうだが。
- 196 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/20 14:44 ID:n4dpf7Qu
- >>192
多少使い込んで来ると、そういう気は確かにしてくるw
- 197 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/20 17:12 ID:kvIt47Re
- SpeedCommander使っとけよ
ここで出てる不満の90%は解消できる
- 198 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/20 17:15 ID:lKjxb/u6
- あふ使うと残り10%も解消するぜへアッフゥへアッフゥ!
- 199 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/20 17:17 ID:eXQ4+I3a
- はっ!
- 200 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/20 18:12 ID:S7LhQ0au
- >>197
サムネイルが汚い
縮小プレビューも汚い
空白をダブルクリックで上の階層に移動できない
- 201 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/20 18:19 ID:Np8K4toA
- サムネイルなんてVixとかXnViewに開いてるフォルダ渡すしー
キーボードで動かすから関係ないしー
- 202 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/20 18:54 ID:MOutpj/U
- んだんだ。
- 203 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/20 19:04 ID:lHlm7aKx
- SeeZって何か(・∀・)イイ!!ね
- 204 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/20 23:51 ID:MLjh2i67
- >>197
UIがキモイ
- 205 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 01:29 ID:NvoYW5fx
- ファイラーってどういう使い道あるんですか?
関連付けでフォルダダブルクリックでファイラーから起動できたら
それなりにメリットあるとは思うけど・・・
- 206 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 01:33 ID:Mv0m7mHB
- ファイラーはファイラーという使い道があります。
- 207 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 01:41 ID:fyN95jHr
- >>205
使えばわかるとしか言いようがない。
というか、パソコンの使い方は本当に人それぞれなのでいらない人にはいらないかもね。
とりあえず、頻繁にファイルのコピー・移動・整理をするなら使ってみてはどうか。
- 208 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 01:49 ID:X+0nfBR5
- > フォルダダブルクリックでファイラーから起動できたら
できるんでは
- 209 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 01:53 ID:seA/RrrF
- >>205
統合型ファイラーSeeZ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1063278448/639
- 210 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 05:10 ID:GRtpVq3d
- Avesta更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 211 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 05:13 ID:yDSFnSCt
- フーン
- 212 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 06:52 ID:UXPH186d
- X-Finder 9
- 213 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 09:45 ID:XsS5S/Au
- >>205
あるのかなぁ、メリット…
関連付け変更してファイラが起動するようにしたら、
逆に普通にエクスプローラを使いたい時に困らないか?
SendToにショートカット用意する方がよっぽど賢いと思うけど。
- 214 213 04/10/21 10:00 ID:XsS5S/Au
- >>209のリンク先で既に色々議論されてるな。
スマネ。スルーしてくれ。
- 215 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 12:31 ID:RkmLwzlP
- >>212
多段タブね。
- 216 205 04/10/21 17:04 ID:NvoYW5fx
- ちょうどいろんなフリーソフトめぐりしてるとこなんですけど、
ファイラーの用途というのはやっぱりファイルの整理整頓のときに起動するくらいで、
そもそもしょっちゅう使う類のソフトでは無いということでしょうか?
ファイルの移動は割とこまめにやってて、直接フォルダを開いていって整理したりしてますけど、
エクスプローラは滅多に使わないんですよ。(本当にファイルの大移動とかの時は使うけど)
まめFile2とか極少数ながらいくつか試してみて、たしかに多機能に感じたんですけども・・・
普段はSendoToと各データ系フォルダへのショートカットにドラッグで操作してます。
- 217 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 17:21 ID:Top4lAhP
- ファイラーの用途というのはファイルの整理整頓だけでなくて
「あのWordファイルの続きを書こう」というときにファイラーで
Wordファイルのあるディレクトリを開いてWord起動。
書き上がったWordファイルを圧縮するのにファイラーから
アーカイバを立ち上げて圧縮。
できた圧縮ファイルをメーラに渡して送信。この時にもファイラー
を使う。
「フォルダを直接開く」代わりに常にファイラーでアクセスするという
感じ。
- 218 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 17:24 ID:3XAvVlXW
- >>216
>直接フォルダを開いていって整理したりしてますけど、
その時に開いてるウインドウはエクスプローラ。
チミはどうもデスクトップでの操作がメインっぽいし、別にエクスプローラでいいんじゃね?
アクセス頻度が高いフォルダが多くなると、ファイラーの便利さが分かると思うよ。
ちなみに、俺はファイラーは常駐させてる。
- 219 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 17:42 ID:R0jEuadS
- >>216
エクスプローラ風のファイラなんか試すだけ無駄だよ。
- 220 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 17:45 ID:+qH614RH
- ファイラーは常駐させてる。
ブラウザに次ぐ しょっちゅう使う類のソフト
- 221 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 17:54 ID:oP6G443z
- >>216
ファイルを圧縮、解凍
圧縮ファイルを擬似的にフォルダとして扱う
まとめてダウンロードしたファイルを整理
メールに添付
よく使うフォルダを登録、ジャンプ
インクリメンタルサーチ
ファイルマスク
ファイルの比較
リネーム
こういった操作を毎日のようにやるようになればファイラーが必需品になるよ。
216の使い方なら確かにエクスプローラで十分かも知れない。
- 222 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 18:01 ID:VqOQl845
- >>221はエクスプローラの使い方がわかってない人なんだね( ´∀`)
- 223 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 18:35 ID:0QRqZGxO
- >>222
わかっていてもエクスプローラじゃめんどくさいのもある訳だが。
効率化の為に導入するわけですよ、ファイラーは。
- 224 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 18:36 ID:NOfRL8zq
- キー操作は苦手な初心者なんですが、タブ型のファイラで出来て
タブブラウザ(Sleipnir)でできないことってどんなことがありますか?
- 225 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 18:44 ID:EnY0vD/M
- Webブラウジング
- 226 205 04/10/21 19:24 ID:NvoYW5fx
- >>217
つまり常駐させてHDD内のどこにアクセスするにも使う、
エクスプローラを使うような局面は全部ファイラ、ですか。
>>218
マイコンピュータの右クリ>エクスプローラのあのツリーがエクスプローラかと思ってますた。
普段はデスクトップで作業してますた。
ファイラの場合は作業スペースを別の場所に確保、
もしくは作業スペースが不要なくらいファイラでの作業が快適になったりするんでしょか。
>>221
それだけの操作を全部ファイラーでこなせるのは魅力に感じますた。
個々の操作はそれぞれ個別のフリーソフトで行ってる事が多いですけども。
とりあえず常駐させるというのがポイントみたいですね。
皆様サンクスでした。1週間くらいいろんなファイラー使い込んでみます。
- 227 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 19:53 ID:xB+B7QP6
- >>226
エクスプローラを複数起動するような使い方をしていないならば、
別にファイラって必要無いんじゃないかな。
漏れの場合ファイラを使っている理由は、画面がエクスプローラだらけに
ならないで済むって事だけだな。
- 228 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 22:13 ID:hFNRttki
- 倉とだいなを使ってるけど、いろんなフォルダに即座に
到達できる。ネットワークフォルダやFTPもそう。
エクスプローラとはスピード感が段違い。
- 229 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 22:59 ID:RE0JtXw/
- 圧縮、解凍って必須機能?
オレはファイル・フォルダの管理をメインに使ってて
圧縮・解凍はeoとRARとNoahにまかせてる
- 230 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 23:19 ID:HqLS1mNH
- >>229
確かに圧縮、解凍機能自体は単純なのが搭載されていれば十分かな。
外部ツールとの連係の為の機能が充実してさえいれば
Noahとか使えば良いだけだしね。
問題なのは仮想ディレクトリ機能。
だいなの重大な問題点の一つは圧縮ファイルの中の圧縮ファイルを
仮想ディレクトリとして開くことが出来ないこと。
- 231 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/21 23:19 ID:J3wwn0xS
- >>229
まめ4使ってるけど俺は必須だな
コマンドライン渡しだと、渡せる数に限度があるだろ
- 232 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/22 00:43 ID:WaWRcFAc
- >>226
使い方にもよると思うけど、PC使ってて表示する機会が多いフォルダってだいたい固定されてくると思うんだ。
それが3つ4つならショートカットでも事足りるかもしれないけど、10や20を超えるとさすがにつらくなってくる。
こういう場合に単純に有効なのがタブ型ファイラ。で、多くのフォルダを取り扱うためには多段表示ができるのがいい。
今盛んに更新してるMDIEやX-Finderなんかはこの部類に入る。
完成度はまだまだだけど、上に挙げたようなファイラの便利さを体感するにはお手軽でいいと思うよ。
- 233 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/22 02:22 ID:wuC3gV2k
- ていうか、ふと考えたんだが、
次期IEがタブ型になるということは、エクスプローラも同じくタブ型になるということだよね?
そんな単純じゃないのかなぁ。
- 234 187 04/10/23 06:46 ID:FhoIzRZP
- >>188
2 です。
タブが2つ以上出てこないんですがどこかに設定があるんですかね。
右クリックとかでやってもエクスプローラーhが起動するし。
- 235 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/23 12:18 ID:Me8AV+Vj
- エクスプローラが2画面表示に対応して、フルキーボード操作に対応して、もっと軽く、安定してくれれば不満はなくなるんだが。
- 236 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/23 18:34 ID:6M7FwjY/
- 2画面表示なら、ArttipsのDualExproler機能で擬似的に可能かも
- 237 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/25 18:35 ID:JfM0CUXS
- >>235
http://www.natzworks.com/にあるExplorer Arranger
http://garandou.hp.infoseek.co.jp/にあるExpMan
を使っています。
- 238 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/26 02:18 ID:hKPFckKi
- SeeZ使ってたんだけどマウスの左ボタンが利かなくなって、とりあえずあふを使ってみた。
軽くていいんだけど、自分は画像が沢山あるフォルダをサムネイル表示してくれる
ファイラがいいとしみじみ思った。
- 239 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/26 02:48 ID:GIL3nmH1
- ダサいしね
- 240 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/26 09:21 ID:nnFaR33i
- >>238
i_view32.exe "$P" /thumbs
- 241 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/26 11:51 ID:kJbLsfNA
- ネットワークフォルダをかなり使うんだけど、
ファイラがどうも挙動不審で使えずにいる。
>228
ネットワークフォルダの使い勝手そんなにいいですか?
- 242 228 04/10/26 23:05 ID:sM0H2swJ
- >>241
無問題よ。ネットワークフォルダをエクスプローラで
開こうとしてしまった場合、開くまでノロノロしてるので、
後からだいなでアクセスしたほうが先に開けるぐらい。
挙動不審ってどんな具合?
- 243 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 15:55 ID:8SWOaK5B
- 画像の詰まったzipの中身を表示できるファイラー
ありませんか?
- 244 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 16:15 ID:ov80tFKH
- ありますよ
- 245 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 16:18 ID:xI+jDFJ7
- ありますねぇ。
- 246 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 16:20 ID:5yZ90KFR
- あるYO
- 247 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 16:20 ID:mkiuo3zY
- あるにょ。
- 248 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 16:22 ID:hspyuCVb
- あるがな
- 249 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 16:45 ID:xPJm9/XF
- ないかも
- 250 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 17:29 ID:WB9QvUtQ
- 今時のエクスプローラでもできるしなぁ
- 251 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 18:14 ID:vnhqNdSM
- あると信じたい
- 252 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 19:13 ID:R5tJC9cW
- あるに決まってる
- 253 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 19:16 ID:xyV2TVh8
- あったりして
- 254 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 19:16 ID:yYGioUP4
- ない可能性が
- 255 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 19:50 ID:PaTUYLXD
- ないこともない
- 256 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 20:50 ID:Uhf3GO4S
- だがあるに違いない
- 257 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 20:55 ID:aeDuEfV6
- なきにしもあらず
- 258 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 21:02 ID:FqUCHhVC
- しかし無いとも言い切れない
- 259 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 21:07 ID:WCquA7tO
- とてもないとは思えない
- 260 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 21:13 ID:DsUG5RSy
- みんなの心のなかにある
- 261 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 21:20 ID:gWuOU/mI
- 絶対、忘れない
- 262 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 21:25 ID:UPqGnaSO
- 楽しかった修学旅行
- 263 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 21:26 ID:yYGioUP4
- 楽しかった運動会だろ
- 264 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 21:56 ID:XBwMHwvH
- だが断る。
- 265 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 22:09 ID:h/xFRxsX
- 思い出に残った文化祭
- 266 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 22:12 ID:mkiuo3zY
- みんなで行った
- 267 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 22:13 ID:oHGJ25Kr
- ストリップ劇場
- 268 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 22:13 ID:htcUUDRt
- ピンクサロン
- 269 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 22:15 ID:xyV2TVh8
- トラウマ
- 270 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 22:20 ID:hspyuCVb
- さて、>>243はどう責任をとってくれるのか
- 271 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 23:02 ID:zTiyEHMT
- セクハラクリニック
- 272 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/28 00:35 ID:54UKUyY9
- ねこみみもーど でーす
- 273 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/28 07:10 ID:mH0Dl0Rj
- だいなのテキストビューアは軽くて良いねぇ。
巨大なテキストファイルでも瞬時に表示してくれる。
- 274 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/28 07:44 ID:OCW1Dlz8
- >>267-268
同じタイミングでスケベな書き込みだな
- 275 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/28 14:25 ID:iY72TIlK
- >>266
( ゚Д゚)千葉!滋賀!佐賀!
- 276 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/28 16:25 ID:H3rNPyzQ
- ( * ´∀`)<三日連続
- 277 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/28 16:28 ID:XuTAEAXr
- ポチSの設定
- 278 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/28 17:20 ID:VXt6q9xX
- test
- 279 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/28 20:15 ID:ma1NwdR4
- >>243-270
お前らいいかげんに戦火!
笑い死にするぢゃねぇか!!!(腹イテェ)
- 280 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/28 20:21 ID:iY72TIlK
- >>276-277
ワロタw
どんな三日間だよw
- 281 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/29 18:48 ID:uLU5RVOk
- 2画面ファイラで片方に画像のサムネイルが表示できるやつってある?
- 282 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/29 18:59 ID:UosSaIHf
- あるよ
- 283 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/29 19:03 ID:iB+jl4tf
- あるで
- 284 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/29 19:04 ID:MF761dkv
- ないかもよ?
- 285 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/29 19:08 ID:9mw90xt7
- ないあるよ
- 286 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/29 19:09 ID:FTvUEfqn
- あるっちゃあある
- 287 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/29 19:13 ID:Hpa5LosL
- またこの流れか
- 288 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/29 19:21 ID:355NFrk2
- この流れじゃないかもよ?
- 289 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/29 19:36 ID:H/bz1LnO
- 川の流れは絶えずして?
- 290 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/29 19:37 ID:CS8sr3N0
- ( * ´∀`)<三日連続
- 291 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/29 19:49 ID:UosSaIHf
- ソープ!イメクラ!キャバクラ!
- 292 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/29 20:32 ID:s+3IMQOH
- 今日もやっぱり?
- 293 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/29 20:37 ID:CS8sr3N0
- 手淫!でフィニッシュ!はい終わり!
- 294 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/29 21:58 ID:/bgUXl0V
- そして漂う倦怠感かな
- 295 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/29 22:54 ID:hkbZmwjs
- >>293
早いのね。
- 296 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/29 23:58 ID:jQ7RuMpG
- ごめん、>276でも>290でもないんだけど、すっきりしないから書かせて。
( * ´∀`)<三日連続
- 297 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/29 23:58 ID:jQ7RuMpG
- ( ゚Д゚)千葉!滋賀!佐賀!
- 298 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/30 00:09 ID:IATTD5VI
- ( ゚Д゚)おどん!
- 299 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/30 10:14 ID:1eZwn/8w
- ( ゚Д゚) うでん!!
- 300 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/30 12:34 ID:HCjvvSFh
- ( ゚Д゚) らどん!!
- 301 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/30 13:12 ID:TTUaVdQV
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 302 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/30 13:37 ID:q3v+VZW+
- 空想してから寝てください。
- 303 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/30 17:44 ID:QM1CoD4x
- 新橋!
- 304 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/30 17:44 ID:U0fPfo9w
- >>302
糞して寝てろ(゚∀゚)アヒャッ
- 305 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/30 18:07 ID:/7q23K4K
- Avestaのソースって誰かDLした?&中見てみた?
- 306 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/30 18:12 ID:PSH6UZtC
- >>305
本スレ見れ
- 307 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/30 19:11 ID:ATxWFpQ+
- >>302
クーソーだろボヴォケ
- 308 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/30 20:26 ID:QM1CoD4x
- このスレは、新橋ネタで盛り上がるスレですか?
- 309 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/30 20:47 ID:XQYhM7Jt
- ネタがないの
- 310 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/30 22:56 ID:QkKkc4S4
- だからってラーメンズはもういい。
流れが何か痛い。
- 311 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/30 23:19 ID:PSH6UZtC
- じゃあ、流れをブッタギル様ですが
>>281
片方で選択したファイルのプレビューってことなら俺は今のところSpeedCommanderしか(´ー`)チラネーヨ
281が言ってるサムネイルってのが縮小版のことなら腐るほどあるが。
- 312 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/30 23:49 ID:jUF0sohh
- 俺愛用のDirectory Opusとか
- 313 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/31 00:43 ID:g5P1VPbj
- >>312
ざっと見た感じ、タブがないのか。あれだけ高機能っぽいのに不思議だ。
- 314 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/31 09:00 ID:9RkzKc8D
- v^^v
- 315 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/31 17:19 ID:8yduIq5V
- (^^)
- 316 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/31 18:53 ID:W8fkWExR
- 何このノリ
- 317 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/31 18:59 ID:FV7HUv6V
- まとめサイト管理人としてここで一発かっこよく新ネタもって来いや↓
- 318 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/31 19:26 ID:W3+ZlxyJ
- じゃ、β版が公開された記念に
まめFile4,http://www6.plala.or.jp/amasoft/,全般,mame,Free,◎,使,○,○,○,両,○,○,△,△,○,◎,○,○,○,○,×
- 319 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/01 02:52 ID:jJ9UXpC+
- >>318
管理人がここにのっけてどうするのさ!
- 320 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/02 19:39 ID:xvw7Oq1z
- おい、
FileShelf Plus(タブ型)(\1,500) http://www.prexsoft.com/jp/
エクスプローラー使いの漏れとしては最強だと思っていたが、
全ファイルが表示されないフォルダがあるのに気が付いたぞ!!もちろん隠しファイルなんてオチは無しだ!!
フォルダのプロパティでは全ファイル認識されてる。エクスプローラーでも認識されてる!!
これまでフォルダごと削除して、知らないまま削除されたファイルどうしてくれる!!
- 321 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/02 20:21 ID:Nw69Y1+h
- シェアでそれはねーよなマジで
- 322 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/02 21:00 ID:zDOwLXSb
- すぐその場で気付かないようなファイルなんてどうでもいいんでない
- 323 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/02 21:02 ID:xvw7Oq1z
- もうファイラー信用できなくなった・・・
- 324 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/02 21:04 ID:34mm0GGr
- >>320
つ http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
ちなみに表示されなかったファイルってどんなの?
- 325 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/02 21:20 ID:xvw7Oq1z
- >>324
きちんと認識されてないフォルダの中
jpg 4(エクスプローラー) → 1(FileShelf Plus)
zip 711(エクスプローラー) → 74(FileShelf Plus)
rar+lzh 231(エクスプローラー) → 26(FileShelf Plus)
txt 38(エクスプローラー) → 6(FileShelf Plus)
mp3 1(エクスプローラー) → 0(FileShelf Plus)
その他もろもろ
ファイル数988のうち110しか表示されてない
同じ種類のファイルでも表示されるのと、されないのがある。
- 326 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/02 21:36 ID:vYR8OX31
- >>323
何その糞みたいなシェアファイラー。ふざけてるの?と言いたい。
- 327 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/02 21:41 ID:R31M7Vpf
- >>325
ファイル名に日本語が入っていて、ファイラの日本語対応が不完全って事は無いの?
- 328 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/02 21:49 ID:y38evr6k
- はよ気付けw
ていうか早く作者のとこに持ってったほうがいいな
被害が拡大しないうちに
- 329 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/02 22:01 ID:y38evr6k
- ・・・と煽る前にちょっと待て
今落として試しているが異常ないような気がするが・・・
fshp20b18.exe@XPsp1
- 330 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/02 22:47 ID:Kgu18ZVJ
- >>329
階層が深すぎてフルパス表記のバイト数が一定を超えてるとか、階層が200あるとか
そういう異常な状態じゃないかと予想・・・
- 331 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/02 23:39 ID:34mm0GGr
- なんかかなりしょっぱい作りしてそうな悪寒・・・
- 332 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/02 23:41 ID:xvw7Oq1z
- >>329
階層は1です。
>>325
ダメ文字ではなさそう。
なぜ、そのフォルダのファイルがきちんと認識されないのか、いまだに不明・・・
- 333 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/02 23:42 ID:xvw7Oq1z
- 訂正
>>330
階層は1です。
- 334 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/02 23:44 ID:xKwrm63W
- 見えなかったファイルを別なフォルダに移すとどうなるの?
それでも見えない?
- 335 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/02 23:54 ID:34mm0GGr
- NTFSで圧縮フォルダ使ってない?
- 336 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/03 07:25 ID:g3AB0f4i
- スクリーンショット撮ってくれ。
エクスプローラでの表示とFileShelf Plusでの表示をウインドウ並べる感じで。
そうすれば問題解決も早いだろ。
- 337 320 04/11/03 10:15 ID:4EWz/Ob4
- >>334
エクスプローラーで他のフォルダに移すとFileShelf Plusで認識されて見れるようになります
>>335
圧縮フォルダは使用してません(フォーマットはFAT32です)
環境:WinXP home SP1
認識されてないファイルのあるフォルダのHDD:外付けHDD(FAT32)
- 338 320 04/11/03 10:26 ID:4EWz/Ob4
- 他のファイラーも試してみたけどちゃんと認識されてる
↓
まめFile2 Ver.3.82c
ExplorerXP ver1.05
Avesta the Multi-Tabbed Filer ver0.2.3.6
バージョンも変えてみたがやはり認識されない
↓
FileShelf Plus ver1.2.2.0
FileShelf Plus Version 2.0.beta.build18
- 339 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/04 08:17 ID:Dy17Lsbd
- X-Finder 9-2
- 340 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/04 11:38 ID:rLLPdOEJ
- >>339
操作感がだいぶ向上してるね。
後は描画のちらつきがなくなれば・・・
- 341 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/04 16:46 ID:f0OnAJNd
- >>338
素直に他の使っとけよ 空フォルダを半透明化できるくらいの
ファイラでええやろ 例speedcommander
- 342 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/04 17:00 ID:CjsQT0R7
- 金払ってるからだろ
つかとりあえずそれ公式でなんか言ってみーよ
- 343 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/04 17:44 ID:SK1BHzAY
- Avestaみたいにリンクバーを自在にフォルダを設定できるファイラってある?
- 344 在日外国人参政権反対 04/11/04 18:05 ID:+Xt2iD85
- Xplorer2Liteがいいや。中のスレッド管理もしっかりしてるみたいだし。
XFinder8とか使ってたけど、更新時とかに時間がかかって固まる。
- 345 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/04 18:15 ID:yZYoi7hz
- Xplorerは文字化けがなけりゃなあ
英語のままだったらSpeedCommander使うし
- 346 241 04/11/04 19:32 ID:Cb3mv2Q3
- >242
亀レスで申し訳ないが、描画か状態の更新を何秒かおきにしなおししてるのかな。
ずっとちらついちゃって、フォルダやらファイルやら選択できない。
- 347 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/04 19:56 ID:nQbRpErn
※FileShelf Plusの良点
ファイルサイズの表示(KBの表示)を切り替えることができる。←この機能欲しい人結構いると思う。
ファイル名をインプレス編集することができる(エクスプローラー同様に簡単にファイル名を変更できる)。
タブファイラーである(ver2以降)。
※FileShelf Plusの欠点
>>320
あーあー、>>320の欠点さえなければなー
- 348 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/04 20:35 ID:Bf+ZKEax
- >>347
カラム拡張に対応してれば(X-FInder、Avesta、MDIE等)ファイルサイズの表示切り替えなんてmp3infp入れればできるぞ。
MDIEならその3点とも合格なんじゃね?
- 349 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/04 20:50 ID:nQbRpErn
- >>348
インプレス編集できるのある?
- 350 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/04 21:58 ID:nQbRpErn
- >>348
>>349は無かったことに・・・スマソ。
MDIE使ってみるよ。thax
- 351 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/04 22:37 ID:YV8/Lq2F
- とりあえず、320は環境の問題な気がするんだが、他に再現できた人いる?。
- 352 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/04 22:42 ID:4HSGr2xk
- だいなファイラー ver 2.00β
2.00β の変更点
SJIS版 と UNICODE版 の2つのVersion を用意
UNICODE版では、
ファイル名にSJISに含まれない文字が含まれてていても操作可能。
SJISに含まれないUNICODE テキストファイルの表示が可能。
書庫ファイル内などでファイルのフルパスが MAX_PATH(260)を超えるものも 扱えるようになった。
例外処理を変更しファイルサイズを縮小。
画像ビュアーの回転機能
時間がかかる処理での砂時計カーソルの表示
スプリットバーの幅をカスタマイズ可能に。
ごみ箱削除/直接削除のコマンドを追加
リネームなどの時のファイル名入力で選択状態を記憶するように変更。
ショートカットはリンク先を見るオプションが ON のとき、フォルダのショート カットに移動すると短いパスになってしまうのを変更。
「ディレクトリの拡張子を無視」の設定時に、ディレクトリ名表示が拡張子の 領域を使用してないのを修正(v1.75 の不具合)
「コピー・移動時の問い合わせ」が OFF の時、ftp などで指定したフォルダに コピーされない問題を修正
「TeraPad」などの外部コマンド実行後、「TeraPad」からコンソールアプリを 呼び出した際に、ウィンドウが表示されないのを修正。
初回起動時にその時のエディタの設定を XP などで取得できてなかったのを修正
「コピーなどの実行後結果待ちにする」にチェックを入れた状態でファイルの 移動・コピーなど実行後、ディレクトリ容量計算の不具合が生じるのを修正
- 353 350 04/11/05 00:25 ID:cUte/Xwm
- MDIE使ってみたけど、
ファイルを切り取り+貼り付け、移動したりすると、もたついたり、固まったりする・・・
- 354 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 00:51 ID:N2WMju/x
- >>353
インプレス編集にこだわらなければいろいろ選択肢がありそうなんだけどね。
俺もEggからX-Finerに乗り換えた最初は違和感あったけど、すぐに慣れた。
むしろいつも同じ位置で確認できるからわかりやすいと思う。
- 355 350 04/11/05 01:08 ID:cUte/Xwm
- インプレス編集できるかどうか、ひとつひとつファイラー試していくのは結構しんどい・・・
"ファイラー インプレス編集"でぐぐっても該当無しだし・・・
ファイラーの設定とかでインプレス編集の選択もさせて欲しいな。
- 356 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 01:11 ID:ZFogpj5Z
- 正直、インプレス編集という言葉自体初めて聞いた
- 357 350 04/11/05 01:22 ID:cUte/Xwm
- >>356
FileShelf Plusだけがインプレス編集って言葉を使ってるのかもしれない。
- 358 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 01:29 ID:NAHQkwm7
- >>357
インプレス編集って具体的にどういう機能?
- 359 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 01:31 ID:NAHQkwm7
- 連投スマソ
どういう機能かわかった
ファイル名クリックで名前変更できるようになることね
けど名前は「インプレイス編集」ぢゃねーか!
- 360 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 01:41 ID:ZFogpj5Z
- ワラタ
- 361 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 05:17 ID:5gPT4Qm9
- やっぱりユーザーに問題あり、という結論になりそうだな。
- 362 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 05:19 ID:pdR8ET3z
- インプレス編集って、エクスプローラーと同じように
ふにょりとクリックするとファイル名変更が出来る機能のこと?
- 363 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 07:41 ID:D4IMoyET
- 普通にリネームするときは結局キーボード触るから
あまりその手の機能気にしたことなかったなあ。
ファイル名をコピペするときは便利なのか?
- 364 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 16:46 ID:ZePWexNm
- 今日、エクスプローラが起動できなくなり、
ファイル操作ができなくなりました。。orz
そこで、ファイラを使って、必要なファイルだけ
外付けHDDに退避したいと思ってます。
エクスプローラが起動できない状況で、ファイラだけで
ファイル操作ができるものなのでしょうか?
スレ違いでしたら、すみません。
- 365 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 16:55 ID:7TsafJIE
- できるよ。がんばってね。
- 366 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 16:57 ID:BuwU7Rta
- できるで〜
- 367 364 04/11/05 17:04 ID:ZePWexNm
- ありがとうございます。頑張ってみます。
ネット喫茶から書き込みなので、ファイラをダウンロードして、
そろそろ帰ります。
ありがとうございました。
- 368 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 17:05 ID:hP7bCsqf
- よく考えないと起動ができないかも
- 369 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 17:06 ID:5p3ksUyC
- コマンドプロンプトからもできるぞー
cmd.exe たたいて copyとかするがよろし
- 370 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 17:29 ID:y9SzHGxO
- こんな質問するやつがパスを把握してるとは思えない
- 371 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 17:35 ID:FiCEdIHG
- と言うよりも
>>364はエクスプローラを使わずに
ファイラ起動までたどりつけるのか
- 372 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 18:35 ID:hP7bCsqf
- そもそもエクスプローラが起動できないってのはどの程度なんだ?
デスクトップやタスクバーも動作しないのか?
- 373 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 18:37 ID:p2WxWrjO
- デスクトップにアイコンひとつもない状態なの?
- 374 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 18:58 ID:jM4Jmk7Y
- >>362
インプレイスだバカ
- 375 350 04/11/05 19:57 ID:cUte/Xwm
- >>359
スマソ。インプレスだとずっと思ってた。
- 376 350 04/11/05 20:11 ID:cUte/Xwm
- m(*T▽T*)mおゆるしを・・
漏れのせいでツッコミされた方々に謝罪します・・・
- 377 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 20:25 ID:M3KJEAb5
- >>350
インプレイスリネームといえば、まめの作者さんが
ものすごく嫌がってたのに4で実装してる
どういう葛藤があったんだろう?
- 378 350 04/11/05 22:16 ID:cUte/Xwm
- >>377
ホントだ。4で実装されてた。
しかし、GUIとiconのセンス悪すぎ・・・
- 379 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 22:24 ID:v1Wg6Np+
- まめを捕まえといて(Iconはどうでもいい)GUIのセンスがとはな!
まぁ確かに最近方向性が結構微妙になってきている気がするが。
スクリーンリーダーの相性とかも結構影響が来てるんだなこれが。
- 380 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/05 22:38 ID:vKMPUjB7
- インプレイスリネームといえば、以前から
気になってたことがあるんだが。
俺はWindowsとMacを両刀で使ってるんだが、
Windowsの場合、誤爆することがあってイライラ
することがある。だけどMacだとあまりそういう
場面に出くわさない。多分、処理の仕方が微妙に
違うんだと思うけれど、この二つの挙動の違いって
どこにあるんだろう?
それが分かれば、Windowsでも誤爆しにくいものが
作れるような気がするんだが。
- 381 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/06 01:00 ID:jMMZJk1L
- >>380
自分も両刀だが、あなたの使う誤爆の意味が理解できね
- 382 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/06 01:05 ID:VY/kImjl
- ダブルクリックしようとしたのにファイル名の変更になってしまうときがあるってことでは?
- 383 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/06 01:53 ID:G50HmPFZ
- >382
それはWindowsのマウス設定でどうにかなるっしょ
- 384 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/06 08:32 ID:LyBQufV1
- ダブルクリックの判定間隔を長くするのもなんだかなーってw
ちょっとやってみるか。
キーボード派だからどうでもいいんだけど。
- 385 元林檎使い 04/11/06 08:54 ID:kTBnmZ4s
- Windowsは、ダブルクリックのスピードがかなり遅く設定されているから
ファイル名を変更しようとしてファイルが開いてしまう人がでてくるんだよ。
ダブルクリックのスピードを速めに設定しましょう。
- 386 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/06 10:59 ID:4P8wQK/C
- X-Finder 9-3
- 387 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/06 14:18 ID:dK/TCpWn
- >X-Finder 9-3
タブ切り替えの遅さが改善された模様。
今度こそ使えるようになってると良いんだが。
- 388 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/06 15:00 ID:86YbuEBZ
- >>387
改善されたのは9-2から。確かに一回表示したタブの切替えは早くなってる。
縮小版とかにしててタブ切替えのたんびに描画し直されるようなこともない。
あとD&Dとかマウスのホイールでタブ切替えできるようになったから格段に使いやすくなってると思う。
ただ、2画面分割がまだ偽分割だから分割メインの人はもう少し待ったほうがいいかも。
- 389 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/06 16:03 ID:Y8RuWIzI
- >>385
え?逆だろ?
- 390 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/06 19:24 ID:dK/TCpWn
- 9-2からか。
分割使ってるけど、これがまた使い勝手が悪いんだよな・・・。
あと、だいなやまめFileみたいにマーク機能が使えると便利なんだけど。
- 391 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/06 19:43 ID:q09WIN2U
- CTRLキー使えばええのじゃ!
- 392 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/06 20:48 ID:DY8HiJpo
- >>390
今のって単に普段表示してないタブを反対側に"見せてるだけ"みたいだもんね。
それでも9-2からD&Dでちゃんとサブフォルダを選択して操作できるようになってるから大分ましになったけど。
もうすぐ真2画面になるらしいからこのへんの改善には期待してる。
- 393 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/07 15:48 ID:vMQbUK+i
- ほうほう、という感じでX-Finder入れてみた。
文字色はOKでも背景の色は変えられないのかな…
- 394 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/07 16:08 ID:Qn/wHOYS
- >>392
真2画面のβ版が公式のBBSで公開されてる。
細かいバグはあるけど試してみれば感触はわかると思うよ。
- 395 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 00:48 ID:xtNQTO6/
- フォルダごとにファイルの並び方を憶えてくれるファイラーってありますかね?
いくつか使ってみたけどどれもダメだった。結局エクスプローラじゃないとダメ?
- 396 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 00:53 ID:b8mH1OBA
- >>395
まめ
- 397 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 06:47 ID:KcO0ar/r
- >>395
TabFolder
- 398 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 18:05 ID:vUxhDxGS
- >>395
あるよ
- 399 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 19:00 ID:o10GpbQ0
- >>395
あるな
- 400 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 20:05 ID:/sHvuwsz
- なきにしも
- 401 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 20:29 ID:bDlHQ4y+
- ないと思いたい
- 402 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 20:31 ID:4CgEdlUs
- 限りなくあるに近い
- 403 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 20:43 ID:Qh6mpM+o
- あるに決まってるだろ!
俺は・・・お前が好きだから!
- 404 395 04/11/08 20:47 ID:xtNQTO6/
- レスどうも。ツリー表示でタブ型のはあります?
- 405 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 20:54 ID:bDlHQ4y+
- あるかも
- 406 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 21:10 ID:vUxhDxGS
- あるとしか言えない
- 407 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 21:30 ID:BGHpTr9d
- 振り向けば
- 408 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 21:31 ID:8OJtm+Xj
- まとめサイト管理人がいましたとさ。
- 409 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 23:01 ID:Ii2X/+Kp
- 俺はファイガ派だな
- 410 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 23:15 ID:DTVh7H1N
- >>406にケアルダ
- 411 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 23:51 ID:XS+Rs/QE
- いい加減うざい
- 412 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/09 00:04 ID:q5rt5VGo
- まともに答える気が無いんならくだらない書き込みすんなよ
- 413 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/09 00:17 ID:TsANY2pa
- するかも
- 414 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/09 00:18 ID:P+wT+5Vz
- するさ
- 415 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/09 01:00 ID:QqE+5AvU
- する
- 416 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/09 01:05 ID:0Mxfv2p7
- す
- 417 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/09 01:07 ID:f+frvy+j
- する
- 418 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/09 06:50 ID:BqLEBMFD
- みんなでオナニーしようぜ!
- 419 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/09 08:37 ID:1bgnomdz
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::| なにこのスレ…
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
- 420 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/09 10:31 ID:SpAYQ9sh
- またこの流れか。あげるか。
- 421 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/09 19:18 ID:qTAkBt5P
- Firefox1.0
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
Mozilla Firefox Part23
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1099150983/
- 422 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/09 19:31 ID:9MlZ9i18
- firefoxって、ファイラだったの?
- 423 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/09 20:24 ID:suv0m+ux
- >>421
いい加減にしろ
火達磨にするぞ
- 424 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/09 20:26 ID:Z6PIrrTk
- // 上記に該当しないものは、ここに割り当てます
[.*]
C:\WINDOWS\NOTEPAD.EXE
%name=メモ帳
C:\WINDOWS\EXPLORER.EXE
%end
- 425 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/09 21:58 ID:EoR+SCk5
- ポチエスかよ
- 426 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/09 23:11 ID:9MlZ9i18
- 何のスレだか良くわからんな。
- 427 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/10 02:43 ID:pP4236sK
- わからんね。
- 428 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/10 09:34 ID:2+yXh3s9
- fire とファイラを掛けてるのか?
- 429 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/10 11:05 ID:9V2dloDY
- FilerFox
- 430 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/10 18:01 ID:zjQZZLqr
- 12までいって、今更何を語るんだか。
- 431 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/10 18:44 ID:3XQslpdN
- まとめサイトも更新されてないしな
- 432 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/10 18:54 ID:XDOYrGrA
- するよ!
- 433 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/10 19:18 ID:yRpjyLwx
- しないよ!
- 434 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/10 19:19 ID:Bve0Tpbq
- するかも
- 435 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/10 19:19 ID:zjQZZLqr
- どっちなの!
- 436 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/10 19:23 ID:OzKmLZkJ
- ファンタジーを紡いでるよ
- 437 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/10 22:14 ID:8FhXnKDG
- またこの流れかよ…
- 438 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/10 22:33 ID:WayoLcRp
- 何このスレ
- 439 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/10 23:39 ID:7LTC8rHo
- さあ…何だろう?
- 440 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/10 23:42 ID:KAI5dqvj
- 何でしょう
- 441 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 00:06 ID:n2W32ZQq
- あれでしょう
- 442 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 00:10 ID:MhsY9A4q
- 僕のクララが立った!
- 443 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 00:35 ID:LM7lb2FC
- 荒らしにはうんざりするよ。
勘弁してくれ。
- 444 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 00:42 ID:FUPQwaLg
- ここで流れを変える!
X-Finder 9-3-2 Up!!
変更点:背景色の変更可、分割時の更新監視の調整
- 445 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 00:43 ID:mO+26QSb
- そうだね
- 446 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 00:44 ID:z7PaKci9
- 変えたほうがいいかも
- 447 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 00:44 ID:CJP0BFrU
- 変えるべきだね
- 448 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 00:45 ID:z7PaKci9
- ぬるぽ
- 449 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 00:45 ID:7ui0STSl
- 変わるわよ
- 450 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 00:46 ID:z7PaKci9
- こうして時は過ぎ行くのであったw
- 451 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 00:50 ID:QggeqdtD
- ガッ!
- 452 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 00:55 ID:FbcyfUSI
- まとめサイト更新しろって
X-Finder のバージョンがVer 7-7って・・・
- 453 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 00:57 ID:/QAXpjlR
- するかも
- 454 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 00:58 ID:C/Xrmped
- ↓
- 455 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 01:07 ID:8BAGN69L
- 7-7-7 チーン
- 456 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 01:47 ID:NKoLZWa3
- なかなか結論でないね
- 457 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 02:49 ID:DJswjvlX
- たまにはバージョンダウンがあってもええんちゃう?
- 458 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 03:44 ID:KqsFt/lC
- 誘導されてきました。
テンプレにあったファイラーをいくつか試してみたのですが、
ここは質問OKでしょうか。
コメント機能+プレビューつきのファイラーを探しております。
プレビューは音と絵(+テキストやHTML)ができればOKです。
Susieプラグイン対応ならとてもありがたい。
Qrawlerがかなりイメージに近いのですが、こんな感じでプレビューができるものは
ありますか?
なければSeeZと併用かなぁと思うのですが…。
(ファイルコピー・フルパスコピーもよく使うので)
- 459 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 03:46 ID:HmdJQ75p
- >>396
まめは憶えないよ
- 460 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 04:43 ID:n2W32ZQq
- >>458
Susieプラグイン対応ならあふ
htmlは内臓ビュアーじゃプレビューできないけど。
コメント機能ってなんだろう・・・
プルパスコピーって文字列としてかな?
それならあふは出来る。
- 461 458 04/11/11 05:05 ID:KqsFt/lC
- >>460
ありがとうございます。
コメント機能というのは、ファイルやフォルダに対して
独自のコメントをつけておく機能のことを言いました。
Qrawlerはそれがちょうど良い感じでできたので、それに似たものが
あればいいなと思ったのです。
Qrawlerのヘルプ:コメント機能の説明です↓
ttp://yukarino.moon.st/Q_HELP/list_view.htm#seven
- 462 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 05:25 ID:hEFhObk8
- Susieのプラグインに
テキストやHTML用のものが存在するが
その出来や、ファイラーで利用可能かどうかは知らない
それとなく気にしてみては?
- 463 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 05:45 ID:+E5/LbnU
- >>461
音のプレビューはないけど、X-Finderとか。
コメントはプロパティから付ける。一応カラム変更すれば見ることは普通に出来るので。
- 464 458 04/11/11 05:50 ID:KqsFt/lC
- >>462
ありがとうございます。試してみます。
>>463
ファイルのプロパティで設定したコメントが見られるものもあるんですね。
なんとなくないのかと思っていました。ありがとうございます。
- 465 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 11:11 ID:qqI80u4i
- >>452
大丈夫。9-3-2のreadme.txtには7-3-2って書いてあるからw
- 466 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 15:35 ID:zqlx+hiS
- >>459
覚えるよ
- 467 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 15:43 ID:D2JiI0zW
- 覚えないこともないかもしれない
- 468 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 15:43 ID:5eL7jY9d
- 覚えヌーン
- 469 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 16:35 ID:6OnBjmCs
- あっはぁ〜ん
- 470 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 22:51 ID:1C8VJHpQ
- Part1から全部読んだんだけど
emacsのdiredが最強ってことでおっけ?
- 471 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 22:53 ID:XG353D5/
- おっけじゃないかも
- 472 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/11 23:51 ID:QMb5GcuG
- おっけじゃないはず
- 473 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 00:32 ID:a86+anEA
- >>466
1つの設定しか憶えない。フォルダごとに別々の並びは憶えてくれない。
- 474 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 00:48 ID:cSHD1L7W
- 設定→フォルダ設定
- 475 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 00:49 ID:+6xrRni6
- >>473
できるよ
- 476 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 00:52 ID:lmyKOgQA
- できないかもよ
- 477 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 00:55 ID:MLx1qCgH
- できたこともあった・・・
- 478 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 01:06 ID:pVF/qE8j
- できるとき
- 479 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 01:09 ID:cSHD1L7W
- もう飽きたからやめれ
- 480 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 01:17 ID:bjUdFni5
- >>473
設定で個々のフォルダのソート順や表示モードなどが指定できる
>>474の言っているようにな
>>479
禿同
- 481 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 01:33 ID:XRuwcKGG
- エクスプローラーみたいに、フォルダにカーソルを合わせると
サイズや中のファイルをポップアップ表示してくれる
ファイラーはありますか?
- 482 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 01:37 ID:jT6CMn5m
- やめようか
- 483 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 01:38 ID:jT6CMn5m
- 誤爆スマソ
- 484 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 01:39 ID:F928gDfU
- >>483
ほんとに誤爆なのか?
- 485 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 01:44 ID:jT6CMn5m
- >>484
いやマジです。すみません。
- 486 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 10:33 ID:NGrApIFi
- >>481
もうネタ振りはいいから!!
- 487 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 18:26 ID:dSwCr47V
- 漢らしくないぞ>>482
- 488 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 21:01 ID:+6xrRni6
- >>481
実際見つかったら教えてね
- 489 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 22:42 ID:icpTZomc
- x-finder出来る。
表示→ツールチップ
- 490 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 23:19 ID:LTSTZblh
- まじめに答えてくれる>>489みたいな人がいなきゃ
ホント糞スレだよなあ
- 491 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 23:24 ID:aiBrrr4W
- だよね〜
- 492 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 23:31 ID:iemLLIYs
- しかし、教えたがり厨がいるスレってのも(ry
- 493 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 23:34 ID:15N3Tqdp
- よーし俺も教えちゃうぞー
Avestaもできる。当然だが
- 494 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 23:35 ID:TrXUSDq8
- 信者か
- 495 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 23:36 ID:15N3Tqdp
- >>494
うん。でも今はMDIE使ってる。
MDIEは出ないね。
- 496 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 23:37 ID:TrXUSDq8
- 出るかもね
- 497 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 23:39 ID:15N3Tqdp
- 出ることもある
- 498 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 23:40 ID:iemLLIYs
- 自作自演だね。
- 499 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 23:40 ID:15N3Tqdp
- そうかもね
- 500 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 23:41 ID:uQ84N91u
- そういうこともある
- 501 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/12 23:42 ID:TrXUSDq8
- だが、ないこともある
- 502 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/13 01:03 ID:R4Lqeg8q
- >>489さん>>493さん、どうもありがとうございました。
しばらく使ってみて、気にいったほうに決めさせて頂きます。
- 503 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/13 01:11 ID:lRFQRkFT
- 変なスレー
- 504 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/13 08:38 ID:oWVDm4Y1
- 皆効率的なファイル整理であいた時間を
このスレにつぎ込んでいるのか(´д`)
- 505 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/13 10:45 ID:3aXvqSIt
- EOFileってフォルダをキーボードから入力して開くことはできないの?
- 506 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/13 18:23 ID:gywAiSJ3
- Avesta以外でXP風デザインのいいファイラないでしょうか?
- 507 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/13 18:27 ID:4jLjbVfn
- MDIE
- 508 506 04/11/13 19:17 ID:gywAiSJ3
- >>507
ありがとうございます。でも何か挙動が変……
- 509 sage 04/11/15 02:17 ID:1uG1iTAT
- ・エクスプローラライク
・タブ式で切り離しも可
・マウスジェスチャー可(拡張可)
・ショートカット拡張可
・軽快で安定した動作
・画像ビューア付き(サムネイルのサイズ変更可)
・ブラウザでいうところのブックマーク、ホームページのようなものがある
こんな感じのファイラってありますか?
- 510 509 04/11/15 02:18 ID:1uG1iTAT
- sage間違えスマソ・・・
- 511 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/15 02:18 ID:1nibvFKT
- >>509
MDIE
- 512 509 04/11/15 02:27 ID:1uG1iTAT
- MDIEは会社で使っているのですが、
アドレスを変更しての移動ができないのが難・・・
あと、該当フォルダにいるときでないと「お気に入り」
に追加できないのも・・・・
- 513 509 04/11/15 02:31 ID:1uG1iTAT
- あと、MDIEで切り離しってできるんですか?
- 514 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/15 02:32 ID:bX2IoszW
- 切り離しの意味が分からない
- 515 509 04/11/15 02:33 ID:1uG1iTAT
- >514
タブを解除してばらばらにしたいときが・・・
- 516 509 04/11/15 02:35 ID:1uG1iTAT
- それか、「このフォルダをエクスプローラで表示」機能があるといいです。
- 517 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/15 02:52 ID:fWaX/WCp
- 二画面状態には出来ないのか?
使ったことないから知らんが
- 518 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/15 07:06 ID:WmZoTYsH
- >>509
Avesta
- 519 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/15 08:09 ID:lAwyHz92
- >>509
X-Finder
- 520 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/15 13:46 ID:ccOPyxT3
- 最近出てきた奴ならどれでもできるな
- 521 在日外国人参政権反対 04/11/15 13:54 ID:RQT/Mrjp
- とっととファイル名のいんくりメンタルサーチつけてくれんかね
- 522 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/15 13:56 ID:MiorMT/N
- >>521
在日外国人全て反対するのはどうだろう?
ぶっちゃけ、韓国人と中国人が嫌いなだけだろ?
- 523 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/15 13:58 ID:RQT/Mrjp
- 市町村レベルなら認めてもいいかも知れんけど、それ以上はどの外国人にも許さん。
国籍とってからなら可。
- 524 在日外国人参政権反対 04/11/15 13:59 ID:RQT/Mrjp
- あれ、HNがきえた・・・
- 525 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/15 14:04 ID:SsZuTHGS
- 市町村レベルも恐ろしいだろ
日本海側の過疎の村に某国人が大挙して押し寄せ
(実際には住民票の移動という簡単な手段もある)
正当な選挙という手段で日本国内に前線基地を作る
ことだってできるんだから…
だいたい国民主権の憲法下では違憲なんだよ
アジア系外国人以外であっても日本国領土内において
主権が犯されることは絶対にあってはならない
- 526 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/15 16:29 ID:acJ6e4io
- ここはソフトウェア板領土内だぞおまえ
- 527 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/15 17:05 ID:26HaTdoD
- 公海だべさ
- 528 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/15 20:12 ID:nV1pwssH
- 何このクソスレ・・・?
- 529 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/15 21:12 ID:irAmf4Aq
- >>522-525
お前らの参政権と書き込み権を剥奪して、ソフ板から強制退去させたい。
- 530 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/15 22:32 ID:nMEM8RPM
- TVタックルかよ
- 531 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/15 23:11 ID:w1OKzoep
- かも
- 532 509 04/11/16 00:24 ID:rotOyHUa
- >>518>>519
ありがとうございます(´∀`)
両方ちょっと試してみます。
- 533 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 00:35 ID:tAogKFGp
- 名スレの予感!
- 534 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 01:27 ID:gg2Bp+Ho
- 各スレのやかん!
ところで MDIE が大幅改良中みたいだね。
たのすぃみぃ〜
- 535 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 12:03 ID:aBWciedc
- >>532
X-Finderは最新β版試してみてくれ。正式版から機能いろいろ追加されてる。
今のとこ大きなバグ報告もないから危なくはないと思う。
あと、Avestaもそうだけどヘルプだけじゃわからないとこもあるからそれぞれの公式BBSに加えて2chのスレ流し読みしといたほうがいいよ。
- 536 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 12:09 ID:ApW+Geeq
- X-Finderはファイル選択があやふやで使い勝手悪い
- 537 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 12:52 ID:Tui/Dt0l
- あやふやとか言われても抽象的すぎてわからん。
もっと具体的に書いてこそ、このテのスレの意義が出てくるというものだ。
- 538 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 13:04 ID:ApW+Geeq
- んじゃほんの一例を言うと
リストビューんとこで、グレーのカーソルあるがそこでEnter押したら関連付けアレが起動するがDeleteキーでは
ちゃんと青いカーソルでないとできないとか、フォーカスがいまいちハッキリしてないってのが俺の感想
- 539 在日外国人参政権反対 04/11/16 14:00 ID:AyA6448v
- ん、自分もXFinder使ってたときつかんでるつもりがつかんでなかったりとか多かったかガス。
- 540 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 14:33 ID:ApW+Geeq
- ×かガス
○希ガス
- 541 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 14:46 ID:3YHCTxIw
- かガスら2:50
- 542 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 21:15 ID:5NEqfJ0i
- xplorer2とアベスタってどっちが使いやすいですか?
- 543 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 21:19 ID:gg2Bp+Ho
- 何もかも他人の意見を聞かなきゃ決められないのかねぇ。
- 544 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 21:24 ID:tXLyKrpY
- スネ夫タイプだな
- 545 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 21:46 ID:T485KnPR
- パパの友達の社長のファイラーを使えばいいんじゃない?
- 546 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 23:06 ID:borUHdT7
- >>511
MDIEは画像表示とかあるのか?
- 547 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 23:07 ID:0eea9N1k
- 自分で調べろカス
- 548 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 23:23 ID:eX5hMYMf
- >>547
ニートが騒ぐスレはここですか?
- 549 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 23:27 ID:BqE/Ef0Q
- >>548
そうですよ。
お気づきになりませんでしたか?
- 550 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 23:35 ID:YIEGt7B6
- 心の狭いやつだなぁ
- 551 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/16 23:45 ID:qFd37+xF
- 心の狭いやつだな
- 552 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/17 00:50 ID:nGVsCErb
- そうだよ?悪いか?
- 553 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/17 07:19 ID:eIgV6v5S
- まとめサイト更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 554 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/17 19:02 ID:oS9HOzjP
- X-Finderってクセが強いなぁ。ファイルとフォルダを移動させても元の場所にそのまま残ってしまう
というのも使いにくい。どうにかならんかなぁ。
- 555 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/17 19:20 ID:Cv76uTQ/
- >>554
状況がわからん。わかりやすく説明しる!
- 556 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/17 19:21 ID:rVun2czz
- 作者降臨
- 557 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/17 19:30 ID:edtOjVBX
- >>554
それはコピーというのでは
- 558 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/17 21:48 ID:wa5mM5rV
- X-FinderのShiftを押しながらファイルを選択する時の挙動ってちょっと変だね
- 559 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/17 21:52 ID:wa5mM5rV
- あと数字キーがランチャになってるのね
数字から始まるフォルダへジャンプできないじゃん
作者の設計技量はちょっと弱そうだね
- 560 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/17 22:21 ID:iOGns519
- 設計技量のほどはわからんが、自分が使ってない機能の確認はかなりおろそかっぽいな。
普通に使ってたら明らかにおかしいと思うだろって挙動がいまだに多々ある。
- 561 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/17 22:35 ID:wa5mM5rV
- 確かに他にも変なところがあるね
アプリケーションキーが効いたり効かなかったり
フォルダ移動しても選択状態が残ってたり
CTRL+←→でのタブ移動ってのは便利だと思ったけど
これじゃ使えんなぁ
- 562 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/17 22:48 ID:eIgV6v5S
- 放置プレイソフトじゃないから優しく煽れば頑張って更新してくれると思うよ。
- 563 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/17 23:07 ID:iOGns519
- 今までそういう指摘がなかったのは、ユーザーのほとんどがマウス操作メインだからじゃないかな。
俺も純粋なファイラーっていうよりはランチャ+画像整理ソフトとして使ってるしな・・・
- 564 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/17 23:51 ID:bs9XyTPD
- TF以外のファイラの作者は、ファイルサイズはKB単位でわかれば十分な人ばかりのようだな。
- 565 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/18 00:07 ID:6TnWrRDt
- そうでもない
- 566 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/18 00:11 ID:aaB91N3Y
- そうでもないかな
- 567 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/18 01:30 ID:FGNr/gaH
- 死ね
- 568 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/18 01:30 ID:yzCP0CJh
- 死なないかも
- 569 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/18 03:44 ID:groy0pnM
- X-Finder
マイドキュメント内のフォルダをクリックすると新しいタブでマイドキュメントができる
連打するとマイドキュメントタブが大量発生する
ツリーからでしかそのフォルダを開けない_| ̄|○
もうワケワカンネ('A`)
- 570 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/18 03:52 ID:groy0pnM
- フォルダじゃねえや、ショートカットだ('A`)
- 571 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/18 16:27 ID:9BRBBi4M
- 最低でもバージョソまで書かないとただのチラシの裏の(ry
- 572 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/18 19:00 ID:FtM7aWCa
- >>555
例えば、ファイルまたはフォルダをドラッグ&ドロップで他の場所に移動させても、
元の場所にそのまま残ってるってこと。それに気付かずにまた場所を移動させて
しまったりすると、重複ファイルだらけになる。あと、次回起動時のウィンドウ位置
が微妙に右下斜めにズレるのもなんか気持ち悪い。
- 573 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/18 19:41 ID:TvpTbbj3
- >>572
そのファイラのことは全然わからないけど、
エクスプローラに準拠した挙動ではないかと予想。
ドラッグ&ドロップってドライブ間でやってない?
エクスプローラだとその場合、移動ではなくコピーになる。
また、アプリを起動するごとにタイトルバーの高さ分、
右下にずれるのはWindowsアプリの仕様。
(「微妙に」と言ってるからそこまで大きくズレてないのかもね)
- 574 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/18 19:44 ID:5Gu+4G0Z
- >>572
それコピーしてるだけだろ。カーソルの下に"+"マーク出てないか?
編集→ドラッグ&ドロップの基本動作→移動にチェック付いてる?
- 575 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/18 20:53 ID:FtM7aWCa
- >>573
いや、同一ドライブ内でもなる。それに、ウィンドウを最大にして終了させても、
次回起動させると少し右下にずれる。他にこんなアプリに遭遇したことは無い・・・
>>574
いや、普通にドラッグ&ドロップさせてるだけなんだが・・・
"+"マークも出ていない。
- 576 在日外国人参政権反対 04/11/18 21:31 ID:MgbuQARE
- んーXFinderはなんか挙動変よ。Xplorer2つかてるよ。
- 577 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/18 22:09 ID:6W6vO/tr
- >>537にもあるけど、ただ変だって言ってても何の意味も無いだろうが。
何がおかしいのかも書かないんじゃ、ただのアンチじゃねえか。
そもそも、不具合としてはっきりしてるんなら、こんなところで愚痴ってないで作者に直接言いに行け。
ほんとコテハン使う奴はクズが多いな・・・
- 578 在日外国人参政権反対 04/11/18 23:04 ID:MgbuQARE
- 別にXFinderにそこまで思い入れないし・・・使っててへんだったけどどう変だったのかまで覚えてません。
選択してドラッグするときにつかめないとか、シフト選択がエクスプローラーとなんか違ったりとか微妙な違和感が出てくる。
その点Xplorer2は隅々まで違和感がない。気になるところはあるが、使ってて切れるところはない。
- 579 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/18 23:05 ID:uPN8NkS8
- X-Finderは確かに変。
- 580 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 00:23 ID:wgtFnCwi
- >>578
Xplorer2ってシェアでかつ海外ソフト・・・国産でフリーでなんかいいのない?
- 581 在日外国人参政権反対 04/11/19 00:51 ID:HqCBAuDy
- Xplorer2liteはフリーよ。
- 582 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 00:59 ID:Yz25u9Ci
- 今って、windows用キーボード系ファイラーだと2画面が主流っぽいけど
自分、いまいち2画面のよさがわからないのと、PC98使ってた頃は
HF、FD、FILMTNあたりが主流ファイラーで2画面ファイラーはマイナーな存在だったと思うんだけど
windows用だと2画面のほうが使いやすいとかそういうことなの?
- 583 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 01:08 ID:AEnAHBHt
- >>582
俺も最初はそう思っていたけど、あふを使い始めてから便利なのは理解できた<二画面
でも、まめも入れてあるけどね。
- 584 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 02:29 ID:WAUKwxOe
- >>582
私はFDからVXを呼び出してファイルのコピー移動をしてたので
PC98の頃から2画面使ってたよ
- 585 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 02:33 ID:WAUKwxOe
- 記憶違いだった。。。
VX使ってたのはディレクトリのコピー移動のときだった。
まだベクターでダウンロードできるんだね。
- 586 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 08:46 ID:EofYhaMh
- >>582
コピー先のパスを入力するのがめんどくさい。
だから二画面。
- 587 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 08:51 ID:TY5nT2Lz
- タブ型でもコピー先のタブにドラッグするだけでええやん。
- 588 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 08:55 ID:L0o4wV2V
- マウスマンドクサイ
- 589 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 09:48 ID:S/NsQshL
- >>554-
X-Finderは古いバージョンはドライブ内だろうがドライブ間だろうがデフォはコピー固定だった。(移動固定の時期もあったっけ?)
のちにメニューに「ドラッグ&ドロップの基本動作」という項目が追加され、デフォをコピーにするか移動にするか選べるようになった。
さらに、今日出た最新β版では、エクスプローラ互換にもできるようになった。
- 590 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 10:40 ID:lzc4OVk7
- こういうフォルダの同期を取りたい。オススメのファイラーはありますか?
コピー元フォルダ
+
+A_Folder(子フォルダ)
+B_Folder(子フォルダ)
+A.txt 2004/12/01 ←最新ファイル
+B.txt 2004/12/01 ←最新ファイル
+C.txt 2003/01/01 ←古いファイル
+D.txt 2002/01/01 ←超古いファイルでコピーで増殖させたくない、むしろ消したい
+C_Folder (以下10個ぐらい子フォルダがある)
コピー対象フォルダ
+
+A_Folder(子フォルダ)
+B_Folder(子フォルダ)
+A.txt 2003/01/01 ←古いファイル(上書き)
+B.txt 2003/01/01 ←古いファイル(上書き)
+C.txt 2004/12/01 ←最新ファイル(このまま残す)
+ (D.txt は削除済み) 新しくコピーすんなよゴルァ
+
+C_Folder(同様にいっぱい子フォルダある)
こういう状況で、フォルダを丸ごとコピーして、なおかつ、
コピー対象フォルダに存在するフォルダおよびファイルのみを
最新のファイルに上書きしたいんだが・・・ (存在しないファイルはコピーしない)
ファイルバイザではどうにも出来ないんだが、なんかいい方法や、良さげなファイラーはある?
Pythonとかでいちいちスクリプト組まないとダメかしらん?
- 591 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 10:49 ID:k6HTATS1
- バックアップ用のソフト使ったほうが早いんじゃないか
- 592 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 11:16 ID:07GH9ljM
- 複数のフォルダ内を一つのタブで統合して表示できるファイラーってありますか?
- 593 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 11:23 ID:k1LmA9WV
- タブではないが2ペイン型の別ウィンドウに抽出できるものならある
- 594 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 11:26 ID:07GH9ljM
- >>593
ちなみにそのファイラーは
- 595 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 11:39 ID:k1LmA9WV
- エク
- 596 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 12:02 ID:GhrgoW6I
- アドル
- 597 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 12:53 ID:1Wqu05Wd
- クリスティン
- 598 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 14:36 ID:S/NsQshL
- イース、いいっすね
- 599 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 17:42 ID:PgwoztLx
- 女泣かせのファイラだな
- 600 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 19:38 ID:cEj0a8EH
- WinFDがOLEに完全対応してたら文句ないんだがなぁ
Mameはなんか使いづらい
今はMDIE使ってる
- 601 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 21:30 ID:b/fyYQxA
- 結局エクスプローラが最強ってことで
- 602 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 21:49 ID:aOeoLlwQ
- >>601
それをいっちゃあ・・・・
- 603 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/19 21:57 ID:HqCBAuDy
- 最強じゃねぇっつーの
- 604 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/20 02:48 ID:8EJ0VwJr
- 最強ではないが、なんだかんだで一番馴染みがあるし使いやすいのは確かだな。
- 605 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/20 02:50 ID:FPiiBpB4
- 使いやすいかはともかく、最後の砦的なものではあるな。
- 606 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/20 03:07 ID:mUpMCRua
- 一般ユースならエクスプローラで充分なのも確かだな。
>>590 みたいなことをできる、素人にはお勧めできないファイラはないのか。
簡単なバッチ組んで実行できるとか、そういうやつでもいいぞ。
- 607 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/20 03:37 ID:zfiW2tRv
- >>606
AFX
- 608 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/20 09:11 ID:L04SHhqr
- >>606
zcopy使えよ('A`)
- 609 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/20 12:42 ID:avsmV+LB
- >>606
それこそCopyExt
- 610 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/21 00:46 ID:I/cByFp5
- まめのスレおちてるのか?どこにもねー
というわけでFileVisor6からまめに移行中。
不具合多い上になかなか改修されないし・・・
アイコンの表示も遅いし。
いままでつかってたけど、これでお別れかも・・・
でも大きなアイコン表示でファイルサイズとかの情報出るのって
意外と少ないんっすよね(エクスプローラ準拠)
まめもそこがもうすこし何とかなれば・・・
・・・トイウカ カネ カエセ・・・orz
- 611 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/21 00:49 ID:qC6T5KT5
- >>610
まめスレはWin板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1084544468/
- 612 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/21 02:59 ID:I/cByFp5
- >>611
THNX!!さっそくいってきまつ
- 613 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/21 07:48 ID:n8LSuKgA
- X-Finder 9-3-8 Beta版
- 614 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/21 08:27 ID:TcWMeqQa
- >>613
Ver報告だけ載せるくらいなら変更点も書かんとな
- 615 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/21 18:49 ID:N6qvIBXN
- xplorer2 1.1.0.1 タブ化、日本語化etc
- 616 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/22 01:11 ID:bURD1Pfz
- speedcommander日本語化来ました
- 617 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/22 01:13 ID:aCguSLnL
- で?
- 618 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/22 06:34 ID:8jl0GXaH
- そんなもん、おまえ・・・
- 619 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/23 13:38 ID:qNCrwaC8
- まあ、ええことよ
- 620 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/23 16:18 ID:JNjSyxLj
- ファイルマネジャーワン
- 621 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/23 19:34 ID:CzB6SGxO
- X-Finder 9-3-10 β版
・バグフィックス
・ツールフォルダ内アイテムのアイコン表示に更新が反映できるようになった
(元の場所から移動したファイルのアイコンが非表示になるようになった)
- 622 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/26 01:02 ID:d7AjzFrW
- >>606
PaperPlane xUI
- 623 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/26 03:21 ID:VPZ4MWjL
- X-Finder、ドラッグ&ドロップ時の動作をコピーじゃなくて移動にも設定できるようになったみたいだな。
- 624 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/26 08:07 ID:IN1mLG1c
- かなり前からできてたような・・・
- 625 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/26 10:46 ID:kPIfnCX0
- ・タブ型
・コピーをバックグラウンドで行える(あるいはタブごとに表示され、あるタブでコピー中でも他のタブは操作できる)
・タブごとに選択している状態を記憶しておく(タブを切り替えても選択が解除されない)
・ツリー表示のところでもカット・コピーが可能
上記に該当するファイラーってありますでしょうか?
EggExplorerは上の2〜4が該当しませんでした。
要は標準のExplorerで複数のウィンドウを使って可能なことができないと不満なんです。
どなたかご存知でしょうか?
- 626 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/26 10:50 ID:xvCgEPF9
- チェックしてないけどMDIE
- 627 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/26 10:51 ID:xvCgEPF9
- Avestaは4が出来ない
X-Finderは全部できる…かな?
- 628 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/26 11:20 ID:3Os4tmJj
- >>625
SpeedCommanderで全部できるよ
「タブごとに選択している状態を記憶しておく(タブを切り替えても
選択が解除されない)」の設定の位置はちょっと分かりにくいけど
二画面式だけど気に入らないなら一画面+ツリーのようにカスタマイズできる
- 629 625 04/11/26 11:24 ID:kPIfnCX0
- 情報dクス>>626,627
出先のPCでも使うのでレジストリをいじらないX-Finderから試してみまつ。
- 630 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/26 11:30 ID:s98zBYTf
- >>628
横から失礼
これなかなかよさげっぽいけど、圧縮ファイル版ってありますかね?
インストーラー版しかみつからないんだすけど
- 631 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/26 11:35 ID:/Dk0ZHw/
- >>629
設定に癖があるから専用スレ見といたほうがいいと思う
- 632 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/26 11:39 ID:/Dk0ZHw/
- >>630
レジストリにいろいろと書き込むタイプだからどっちにしろ管理者権限がないとインストールできない。
俺も会社のPCで使おうと思ったけど無理だった・・・
- 633 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/26 12:00 ID:s98zBYTf
- >>632
あらら残念、僕も会社のPCなので諦めるかな・・
なんか見た目はよさそうな感じだったからためしてみたかったなあ
- 634 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/26 12:17 ID:dOZzBO5M
- フォーラムのこれは持ち運びできるタイプの奴なのかな?
http://forum.speedproject.de/showthread.php?s=1050a6a0d204191d15e5084936c32f0f&threadid=3103
- 635 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/26 14:03 ID:3ADKuvQA
- MDIEをちょっと使ったけどいい感じだな。
しばらく使ってみようと思う。
- 636 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/27 00:11 ID:Y0R6HN9P
- >>624
最近だよ。11/04リリースのR.9-2から。
- 637 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/27 00:45 ID:rHqVjQkh
- >>636
正確には10/29の9-1-5からだね。
時間的にはそんな前じゃないんだけど、β版入れると更新回数がかなり多いからえらい前のことのように感じるんだな。
- 638 625 04/11/27 09:48 ID:DNpy/roH
- X-Finder試してみたけどなんか挙動が独特ですね・・・。
キーボードでファイルを選択してもカット・コピー・削除ができなかったりするし。
青くハイライトされるのとグレーなのでは何が違うんだ・・・。
名前の変更でいちいちダイアログが出てくるのも正直うっとうしい・・・。
通常のエクスプローラを拡張しただけのようなファイラーってないものでしょうか?
基本的なところの操作が違うととっかかりにくいです・・・。
さらに>>625の条件に合うものがあればいうことはないのですが・・・。
いろいろ落としてみたけど、しばらく使ってみないと結論だせないからなぁ。
- 639 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/27 11:07 ID:rHqVjQkh
- >>638
Explorer拡張系だったらMDIEかなぁ。
X-Finderはたぶん公式でバグ報告してるのはマウス操作がメイン、もしくは併用のユーザーがほとんどなんじゃないかな。
挙動がおかしいっていうなら公式で要望出せば何らかの回答はもらえると思うから、一度聞いてみるのも手だよ。
- 640 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/27 15:31 ID:H2ylwA4i
- >>638
持ち運ぶ(複数環境で使用する)のが前提ならX-Finderはいいと思う。
外部アプリを相対パスで設定できるので、X-Finderが置いてあるフォルダの中にサブフォルダ作って置いてやれば
USBメモリとかで丸ごと持ち運んでも同じ感覚で使える。
俺はFlexRename、FileSeeker、FFC、Irfanview、JmEditorは一緒に持ち運んでる。関連付けがそのまま使えると結構便利。
- 641 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/27 17:59 ID:W6hqehZD
- 大きいアイコンにしたときにアイコンの位置が固定されずに自由に動かせるファイラはありますか?
- 642 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/27 18:02 ID:CXC13r0y
- 確かあったはずだが、忘れてしまった。しかし、意味あるのか。
- 643 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/27 23:57 ID:S1+R1Be2
- MDIE v0.2.3.0きてるじゃねーか
- 644 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/28 00:26 ID:gqxi/hTY
- >>643
MDIEスレではとっくに報告されてますよ
- 645 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/28 02:39 ID:TVYi2osf
- >>644
他のスレのことまで知らんよ
- 646 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/28 10:04 ID:QDvPa07+
- >>642
デスクトップにファイルを自由に配置してるのと同じ感じで整理したいんです
- 647 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/28 16:03 ID:8zHwDR40
- 未だにSpringM使ってる人いる?
- 648 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/28 18:41 ID:WDIGgxvE
- >>647
メインはあふだけどいまだに捨てられないよ
ばりばり自分カスタマイズしまくったので愛着ありまくり
ダイアログの文字とか幅とかもリソースハッカーで調整した
- 649 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/28 22:04 ID:OqzFVK2E
- arcman.exe
- 650 647 04/11/30 02:06 ID:/zYQtM+B
- やっぱりほとんどいないか。
実はパッチ作ってみたんだが。
- 651 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/30 09:12 ID:8DWFE9VZ
- NTFS対応パッチならかなり欲しいが。
- 652 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/30 10:10 ID:vVxkTjsf
- >>650
なつかしい。
残念ながら今は使ってないけど、そのパッチとやらを当てて使ってみたい気はする。
- 653 647 04/11/30 13:41 ID:+vNb2FBo
- >>651
NTFS(2k/xp)で空ディレクトリが削除できない問題なら、実は設定だけで対応可能。
パッチでは2GB以上のディスクサイズ・ファイルサイズが正しく表示できないのを修正してみた。
今回のパッチでは、4GB以上のファイルサイズはまだ正しく表示できないが。
もうgoogleに引っかかってるようだから、興味ある人は、「SpringM パッチ」でググってくれ。
- 654 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/30 17:56 ID:cjk+sXvm
- 質問です。エクスプローラのフォルダオプションよりフォルダを開く時の関連付けを
エクスプローラとは別のファイラーに変更したのですが
このスレ見てると普段はエクスプローラの人が多いみたいなんで元に戻したんですが
エクスプローラに関連付けしてもスタートメニュー→最近使ったファイル→マイドキュメント
などの開き方をすると最後にエクスプローラを閉じた時のフォルダが表示されてしまいます。
デスクトップにあるフォルダなどをダブルクリックして開いた時はうまくいくのですが・・・
OSはwin98seです。よろしくお願いします。
- 655 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 00:49 ID:GhPXgcKd
- 使ってるファイラは?
MDIEなんかは標準で関連付け出来るが
そもそもファイラは一度起動したら
ファイラからアクセスするから関連付けの必要が無いと思うが
- 656 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 00:52 ID:GhPXgcKd
- なんと言うか使い込む前に形から入ろうとしている印象を受ける質問だ
- 657 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 00:55 ID:t3uIB+yz
- オレはフォルダに関連付けしちゃってるな〜
- 658 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 02:15 ID:ICSK8RDM
- あふ使っています。
ショートカットを実行できません。
- 659 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 06:39 ID:TX/Orazl
- X-Finder 9-4
・リストビューが2枚になって分割画面での使用感の向上
・背景色変更可に
・ドラッグ&ドロップ中のホイールクリックで階層の切替え可に
・クリップフォルダ(ClipFolder:)の新規設定
・フォルダツリーで Ctrl + X でカット、 Ctrl + C でコピー、 Ctrl + V でペーストが可に
・フォルダツリーで既定コマンドの Rename: が有効に
・ドラッグ&ドロップの基本動作にエクスプローラ互換が追加(デフォルト動作になってる)
・新しい既定コマンド「Select:」の追加
- 660 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 09:36 ID:qjS8ssPS
- ExplorerXPってどうなんでしょ?
テンプレにない所を見ると、あんまりなのかな
- 661 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 10:01 ID:rhK9/1NG
- はっきり言ってテンプレは死んでいる。ここ最近の情勢とは乖離してるよ。
ExplorerXPは作りかけのウンコだけどな。
- 662 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 10:50 ID:1QDBsCuN
- >>655
ファイラーはまめfile2を使っています。MDIEの様な
ファイラー側で関連付けを変更する項目がなかったので
フォルダオプションから変更しました。
- 663 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 13:10 ID:8s2IWUtQ
- まめって関連付けするツールが同梱されてた気がするけどなぁ。
気のせいかな。
- 664 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 13:56 ID:1QDBsCuN
- >>663
まめfileユーティリティでしょうか?
見てみましたが、関連付けに関する項目はありませんでした・・・
- 665 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 14:30 ID:tNCXlp3I
- まめなら右クリックメニューに「まめで開く」を追加できるからそれですますのが妥当なところだ。
他のファイラでも、コマンドラインで開くフォルダを指定できるなら
SendToにショートカットを置くことで同じことができるはず。
- 666 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 15:16 ID:1QDBsCuN
- >>665
あいがとう。まめはその使い方で逝く事にします。
んで問題のエクスプローラの関連付けがうまくいきませんorz
win98seを使っている人、フォルダオプション→ファイルの種類
→フォルダ→編集→アクションの所がどうなっているのか
教えてください・・・
私は explore
open 実行するアプリケーションがC:\WINDOWS\Explorer.exe "%1"
となっています。
- 667 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 15:17 ID:1QDBsCuN
- あぁぁ・・・分かりにくいかも知れませんがよろしくお願いしまつorz
- 668 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 15:44 ID:3ODiH13c
- >>667
ttp://gomashio.jp/archives/000108.html
から引用して書き出してみた。私(Me)の実行手順。多分98と変わらないはず
# 「コントロールパネル」から「フォルダオプション」を開きます。
# 「ファイルの種類」タブを選択します。
# 「登録されているファイルタイプ」のうち、拡張子が「N/A」、ファイルタイプが「フォルダ」となっているところを選択し、「詳細設定」ボタンをクリックすると「ファイルの種類の編集」ウィンドウが開きます。
# 「新規」ボタンをクリックし、「アクション」のテキストボックスには「mame」(ここは任意の文字列でOK)、「アクションを実行するアプリケーション」のテキストボックスには「"まめのフルパス "%1"」と入力
# OKをクリックして「新しいアクション」ウィンドウを閉じた後、「ファイルの種類の編集」ウィンドウのアクション欄で
「mame」が選択されていること(太字)を確認して「規定値に設定」ボタンをクリックし、OKをクリックしてウィンドウを閉じます。
太字に変わればマイコンピュータを開いてもデフォでまめが開く
- 669 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 16:14 ID:1QDBsCuN
- >>668
開くアプリケーションをエクスプローラにしてやってみましたが・・・
スタートメニュー→最近使ったファイル→マイドキュメント
などの開き方をすると最後にエクスプローラを閉じた時のフォルダが表示される
症状は治りませんでした・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 670 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 16:56 ID:+oDuSorZ
- まめFile4ならまめFile4ユーティリティで関連付け簡単にできるよ。
まだβ版だけど。
- 671 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 16:58 ID:hSxbTKMY
- >>666
私は無印98ですが
Explorer は "C:\WINDOWS\Explorer.exe /e,/idlist,%I,%L"
Open は "C:\WINDOWS\Explorer.exe /idlist,%I,%L"
となってます。
- 672 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 17:19 ID:1QDBsCuN
- >>671
ありがとう。普通に開けるようになりますたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
その他、解答してくれた方々ありがとうございました。
- 673 まめスレからコピペ 04/12/01 23:21 ID:v9+6PFEh
- >>666
//多分フォルダの関連付けがエクスプローラに直る
REGEDIT4
[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\open]
@=""
[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\open\ddeexec]
"NoActivateHandler"=""
@="[ViewFolder(\"%l\", %I, %S)]"
[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\open\ddeexec\application]
@="Folders"
[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\open\ddeexec\topic]
@="AppProperties"
[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\open\ddeexec\ifexec]
@="[]"
[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\open\command]
@="C:\\WINDOWS\\Explorer.exe /idlist,%I,%L"
- 674 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 23:22 ID:v9+6PFEh
- リロードせずに書き込んだら。。。(;´Д`)ウトゥー
- 675 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 23:30 ID:OUKyNwKI
- DFが圧縮ファイルの中さえみれれば個人的にカンペキなんだけどなぁ…
だいな使って中みれるのはやっぱり便利。でも細かい所でDFがイイ…
- 676 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 23:41 ID:X0snfb39
- >>675 細かい所ってどんなとこ?
- 677 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 23:52 ID:t8FaR3r9
- X-Fileってどう設定したらいいのかさっぱりわからんね。
説明がほとんどないし、そもそも直感的にわからんのは致命的な希ガス。
「戻る」の履歴はあるのに「進む」の履歴がないのも謎。
俺は今のところMDIEかまめFile2マンセーだな。
- 678 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/01 23:53 ID:t8FaR3r9
- X-Fileじゃねえや、X-Finderだった(笑)
- 679 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/02 00:01 ID:Q7p2JVe6
- >>676
一つのウィンドウで2画面じゃなくてそれぞれが独立してるから2画面にしたい時だけ出来る事。
自分の環境だと起動終了とか一瞬だけ引っかかるように感じる軽さの差。
かなり大したこと無い理由だけど一番大きいのがプロポーショナルフォントが使える事かな。
だいなの背景に画像貼れたりFTP機能とか気に入ってはいるんだけど。
- 680 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/02 01:25 ID:NtJbFnDw
- X-Finderの好きなところはカスタマイズ性とアドレスバーの有効利用かな。
そこを軸にしてもう少し頑張って欲しい。
更新頻度が高いから毎日進歩が楽しみだよ。
- 681 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/02 01:34 ID:WFsHZ0iM
- マウスもので一番軽いのはTabFiler?
- 682 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/02 04:18 ID:OXpdCMjr
- >>679
じゃあPPxなんていいんじゃない?
- 683 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/02 07:30 ID:g0FJO/t1
- >>677
わかる奴は直感的にわかる。わからん奴はたぶんずっとなじめないと思う。
ある程度自分仕様にランチャをカスタマイズしちゃうといくら速度とかの点で不満があっても他の使う気になれなくなるんだよ。
高速なファイラで2度手間、3度手間4度手間かかるような操作でもランチャでワンアクションでできるように設定すれば
操作の実時間も短く、より楽に手軽に操作できるし。
- 684 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/02 07:38 ID:g0FJO/t1
- あ、あと管理人さんX-Finderの標準比較のとこ2画面を○にしといてください。
9-4で正式にまともな描画で2画面動作するようになったので。
- 685 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/02 09:15 ID:1HZ6jJOe
- >>681
ファイルマネージャだべ('A`)
- 686 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/02 09:28 ID:Y+zcF2v2
- ワロスw
- 687 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/02 18:52 ID:6GCQQPql
- >>682
俺、PPxはもう5回6回挫折してるな。
- 688 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/02 18:54 ID:KLe8K8+Q
- TabFolder開発中止だって・・。スレイプニルに続いて俺が使ってるのこんなのばっかだ。
- 689 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/02 19:42 ID:EPoBR7KH
- >>688
MDIE!!MDIE!!
- 690 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/02 21:08 ID:DB0rRzBt
- >>681
ほとんどマウスオンリーでPPX使ってるけど、非常に軽い。
カスタマイズなんて色とメニューとPageJumpぐらい。
ファイル操作はどうしても慣れてるあふでしちまうしの。
- 691 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/03 00:38 ID:ycOxmSiL
- PPXでぐぐっても見つからないんだけど・・・どんなファイラ?
- 692 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/03 00:46 ID:bvdMorKc
- >>691
>>4のPaper Plane xUI
- 693 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/03 01:14 ID:ycOxmSiL
- >>692
サンクス。こりゃまたずいぶんとクラシックな外観でつね(´д`)
- 694 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/03 01:48 ID:IgLKA56j
- SpringM パッチ でググッた
このスレが一番上に来た、肝心のパッチは見つからなかったorz
- 695 647 04/12/03 03:02 ID:Gy0kXr1d
- >>694
おや、いつの間にか引っかからなくなってるな。仕方ない。自サイト晒すか。
http://homepage3.nifty.com/k-takata/
- 696 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/03 03:28 ID:k0EIEWOt
- >>695
貰ったよ。乙。
- 697 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/03 07:19 ID:qk0FfLfM
- >>505
遅レスすまんが、インクリメンタルサーチのとこにフルパスで打ってけばいい
- 698 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/03 16:24 ID:ezpTk7t5
- ファイラァハンタァの管理人さんへの連絡ってどうすりゃあいいの?
サイト見ても連絡先って何も記載が無いし・・・
- 699 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/03 16:25 ID:Lyq0sVl8
- てst
- 700 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/03 18:53 ID:8FvjlSay
- >>698
賄賂やリンク外し依頼とか内緒事以外ならここでいいよ。
ってまとめサイト管理人が言ってました。
- 701 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/05 17:24 ID:WtSyL0nt
- 一応マウス対応で最軽量はDFじゃね?
- 702 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/05 18:22 ID:iXIUmUHk
- >>701
DFは681の言ってる「マウスもの」とは言えない。
と作者が書いてみる。
- 703 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/05 19:15 ID:ZKiEbnhJ
- >>702
作者乙
- 704 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/05 20:09 ID:PDIbyj3g
- 変態作者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 705 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/05 23:28 ID:VDKPB8iE
- >>702
びいたんてきに書庫対応って今はどう思います?
- 706 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/06 00:33 ID:8W6EJkAw
- 作成日時、更新日時、アクセス日時を一覧の項目に表示する/しないを選択できて、各項目でソート可能。
さらに、ファイルとフォルダを区別せずにソートできること。
できれば、ファイルをコピー/移動したとき作成日時が勝手に変わらないようにコントロールできるとなお可。
そんなファイラーありませんか?
- 707 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/06 00:44 ID:bXysENs4
- >>702
まめだって作者はキーボードメインだと何度も言ってるが
- 708 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/06 00:55 ID:NpBW4FNG
- とはいえ使った事あったらあんまりDFは入るとは考えにくいのでは。
- 709 647 04/12/06 16:10 ID:VIvZEnHG
- SpringM のパッチ Ver.1.50k7 を公開しました。
特に不具合がなければ最終版になる予定。
- 710 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/06 17:30 ID:pf44TYsf
- >>706
copyextを使うべし。>タイムスタンプ
他の事に関してはできないファイラってあるの?
- 711 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/06 17:56 ID:2chDmWsR
- おー、久々に覗いてみれば、SpringMに動きがある事に感動!
元の作者さんはどうしてるのかなあ。
- 712 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/06 20:23 ID:bV3bqarm
- >>709
いただきましたサンクス
- 713 647 04/12/07 03:02 ID:fqXbIVSg
- すまん、表示上のちょっとしたバグがあったので修正。1.50k8
今度こそ最後のはず・・・。(パッチで何とかできるレベルのことはほぼやり終えたと思うので。)
- 714 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/07 10:16 ID:4ciGnYDx
- | |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|修|旦o ノ
| ̄|―u'
""""""""""
| |
| |∧_∧
|_|´・ω・`)
|正| ヾ コトッ
| ̄|―u' 旦
""""""""""
| |
|_| ピャッ!
|乙| ミ
| ̄| 旦
""""""""""
- 715 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/07 13:49 ID:tAU90+mw
- | |
|_|
|乙| ミ
| ̄| (´・ω・`)
""""""""""
- 716 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/07 15:18 ID:4fy5cKSD
- | |
| |
|_| ミ
|乙| ヽ(`Д´)ノ
| ̄| (´・ω・`)
""""""""""
- 717 ( ´_ `) ◆Crazys55B. 04/12/07 15:40 ID:/qVqLEVG
- | |
| | ミ
|_| ( ´_ `)
|乙| ヽ(`Д´)ノ
| ̄| (´・ω・`)
""""""""""
- 718 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/07 15:53 ID:4uQNiiC8
- ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ +
+ 人 人 人 +
(__) (__) (__)
+ (__) (__) (__) +
. + ( __ ) ( __ ) ( __ ) +
( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 719 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/08 00:40 ID:nppPPJCW
- >>714-717
ワラタww
- 720 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/08 00:46 ID:LbLHmXN1
- >>718
わらた
- 721 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/09 11:14 ID:hajQ9Xt5
- (キーボード)ファイラーからexeなどのショートカットの作成できるのもは
ありますか?
>>12のttp://not.s53.xrea.com/は行ってみましたが詳細は不明でした。
- 722 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/09 11:20 ID:X4Rcgbh6
- できない奴を探す方が大変そう
- 723 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/09 12:39 ID:57oKXXdf
- >>721
ttp://cspace.s2.xrea.com/software/SimpleCommand/index.php
ここのショートカット作成と組み合わせれ
>>721
キーボードって書いてんじゃん
キー主体のファイラーだと出来ないの多いぜ
- 724 723 04/12/09 12:40 ID:57oKXXdf
- アンカーミスね
あふぅ
- 725 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/09 12:46 ID:/q8PB1Zm
- >あふぅ
キモイ。自分の巣にひきこもってろ!
- 726 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/09 12:52 ID:57oKXXdf
- >>725
じゃぁ>>721に教えてやれよ
煽り文句だけはレス早いな
- 727 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/09 13:03 ID:qZXb1OZn
- >>721
SpringM
- 728 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/09 13:06 ID:X4Rcgbh6
- >>723
できない奴なんてあるの?マジで?どれ?
- 729 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/09 15:42 ID:5pwHzgu3
- できない奴なんてみたことないぞ。
- 730 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/09 23:53 ID:necECwDn
- >>721
_ ∩
( ゚∀゚)彡 DF!DF!
⊂彡
- 731 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/10 00:00 ID:T15eEdqY
- キーボード派だったら START なんとか.exe "%1" みたいな
バッチファイル書いちゃうのも案外便利よ。
スタートアップとかの内容も全部ひとつにまとめられるし。
- 732 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/10 00:52 ID:GMRooz/o
- レスありがとうございます >ALL
あふ だいな等を6種類、ショートカット作成ソフトを7種類
DLして試しているところです。
ずっとキーボードファイラーを使ってて、人に薦めるのに
私自身もフリーのものに乗り換ようとして、今のファイラーから
直接できない点を尋ねてみたんですが、良し悪しが判断できるまで
になるには少し時間がかかりそう。
FILMTN,Pyxisと使ってたのでSpringM,DFはなじみやすいかな。
>>723のもできましたが、少しだけコマンドオプションが多い
mk_shcutを使うことにしました。マウスを使わなくても
F5,Entのキー2打でショートカットが作成できるようになりました。
久しぶりにいろいろ探したけどFDライク、MIELライクってのは死語?
- 733 721 04/12/10 00:56 ID:GMRooz/o
- >>732は721です。あと、>>721の
×できるのもは
○できるものは 野茂じゃない。
- 734 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/10 01:38 ID:jElzKs/a
- >>733
少し面白いじゃねーか!
- 735 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/10 01:46 ID:cShdwt4R
- しかもGMRヘッドだ
- 736 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/10 01:46 ID:hqevMyWt
- くだらないけど面白い!
- 737 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/10 16:59 ID:rQ2MBBmz
- 野茂とホモの見分け方
完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ
打たれるのを嫌がるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ
野茂はホモを狙わないがホモは野茂を狙う事がある
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ
家族で楽しくみるのが野茂のプレー楽しくみれないのがホモのプレー
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて球を揺らすのがホモ
アメリカで観戦するのが野茂。アメリカで感染するのがホモ
野茂はあまり喋らないが、ホモはよくしゃぶる
タマを投げてチームを守るのが野茂。タマを触って相手を攻めるのがホモ
- 738 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/10 17:01 ID:hqevMyWt
- 残念
- 739 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/10 17:03 ID:rQ2MBBmz
- 128 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:04/12/08 03:35:06 ID:QsRbUBsr
裸一貫でメジャー行った野茂英雄
裸一貫でメジャー行ったホモビデオ
- 740 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/10 18:16 ID:DYW+hIaj
- ファイラァハンタァ(仮に連絡フォームがいつのまにかできてるな
- 741 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/10 18:35 ID:f7099mRn
- >>737-739
いや〜 充分笑わせてもらったよ!
- 742 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/14 18:50 ID:2jCEFTzy
- 保守
- 743 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/15 00:49 ID:2yFTz6aD
- 恐らく超少数派と思われるServant Salamander1.52使いだが、
日本語フォルダ・ファイルを扱うとよく挙動不審になるので困ってる。
きっちり日本語が扱えて操作感がSalamanderぽいのを探し中だが
なかなかないのね…
8割はキーボードでの操作だが、いわゆるキーボード派のファイラーは
ほとんど肌に合わない(キーはファイル名のインクリメンタルサーチに使いたい)。
- 744 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/15 01:55 ID:qDPj7gib
- キーボード派はどっぷり漬からないと良さが分からないかも知れないね。
どっぷり漬かる事によって新しいUIに対する価値観が・・。
最初はつらいかも知れないけど。
そんな俺はキーボード派ファイラに引きこもってます
- 745 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/15 06:38 ID:r23PDJDK
- >>743
俺はServantSalamanderとSpeedCommanderを比較して
結局SpeedCommanderにしたよ。
キーボードでもマウスでも使い勝手はいいと思う。
- 746 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/15 09:46 ID:8wiy2u6m
- >>743
私はhttp://netez.com/2xExplorer/にある2xExplorer つかっています。
- 747 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/15 12:34 ID:OLI32jrh
- 俺はSlamander 2.5 beta 7使ってる。すでに送金済み。
確かにファイル名やフォルダ名が日本語の場合、一部の操作に問題あるが、総じて使いやすい。
ちょっとしたアプリを使えば対処法がないわけじゃぁないし。
- 748 743 04/12/15 13:12 ID:M1qXyged
- >>746
ありがとう、多少使い勝手は変わってもこれならいけそうだ。
乗り換えてみるよ。
- 749 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/15 15:36 ID:rcjTNRZs
- >>743
http://www.wnsoft.com/
ここのWinNavigator なんかはどう?
- 750 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/15 16:33 ID:8wiy2u6m
- >>748
http://jun.mods.jp/に日本語パッチあります。
- 751 743 04/12/16 00:49 ID:kusKTkN2
- 2xExplorerを使ってみてるけど、定着できそうな感じ。難点は、ドライブがRまであるので
横のドライブ一覧が並びすぎで威圧的&かえって使いづらいことぐらいだ(笑)。
ところで、こいつの色を変えるのってできないのかな? 一通りマニュアル読んだけど載ってない。
>>747
確かに使いやすいんだが、日本語フォルダ/ファイルを扱えないと会社環境では
厳しいし、8bit-freeではない動作をするのが怖くて。自宅では問題なし。
>>749
使ってみた。悪くないけど、自分の使い方だと2xExplorerで十分だ。
内蔵ビューワとかいらないし。(ContextViewerで十分)
>>750
ありがと。パッチ当ててみたけど、当てなくても日本語ファイルを
問題なく使えるのであまり変わらんね。
- 752 747 04/12/16 10:36 ID:vw9yUP35
- 会社でも私が関わってるフォルダにはできるだけ日本語を使わせないようにしてる。
基本的には¥(0x5C)を含む文字がまずいからそれをさければほぼ大丈夫だと思う。
とは言え、フリーでしかも日本製のファイラーがあるから積極的に薦めはしません。
- 753 746、750 04/12/16 10:48 ID:g914HnVu
- http://zkqemn21.s22.xrea.com/index.html
小出しですみません。こちらで2xExplorerの使い方詳しく説明されています。
>難点は、ドライブがRまであるので
マウス操作でフローティングにできますので、これで試してみては?
- 754 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/16 10:55 ID:g914HnVu
- >こいつの色を変えるのってできないのかな?
ドライブのアイコンの色や形でしたらエクスプローラで変更すればそのように
表示されます。
エクスプローラでアイコン変更する方法は窓の手や、いじくるつくーるで
変更可能です。
- 755 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/18 11:49 ID:gICOFLUa
- まめFile4が正式版リリースされた。
4ははじめて使うけど、ランチャとフォルダジャンプが、マルチバー
ではなく完全に独立したウィンドウになったんだね。
常時表示させてる身には、ウィンドウの配置的に微妙。
- 756 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/18 11:55 ID:aWWcADvT
- まめは機能的には最高なんだが
二画面のファイラーに慣れてしまったからなぁ。
- 757 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/18 12:08 ID:BJ6+nGOY
- >>755
設定が悪いのかも知れんが、複数のウィンドウ開くとタスクバーに開いた
数だけタスクができるのが萎える。これじゃタブ化した意味がない。
普通にタブ化できんのかな。
- 758 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/18 21:42 ID:C3D60eE0
- ファイラーのオプション設定で、マウスカーソルをウインドウに合わしただけでアクティブにしてくれるファイラーが
あったんだけど、なんだっけか・・
- 759 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/18 22:53 ID:nNyG/i3U
- >>758
X-Finder?
- 760 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/18 23:20 ID:wKueNbrj
- まめって二画面じゃないの?ツリーとリストだろう?
- 761 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/19 00:37 ID:B+zXpST4
- そういう意味じゃない
- 762 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/19 04:32 ID:aZPFFyhH
- つまり?
- 763 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/19 04:33 ID:9OaURo8s
- ∩∩_, ,_ _, ,_∩∩
ミミ(Д´≡`Д)彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!
ミ⊃⊃⊂⊂彡
| |
し ωJ
⊂⌒⊂(; _, ,_)⊃ ハァハァ
- 764 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/19 12:25 ID:a8+Z+35l
- まめって2画面化できなかったっけ?
- 765 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/20 00:00 ID:bkvFNekC
- 出来ない。2ペイン化なら出来る。
- 766 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/20 05:12 ID:tIKu6D0S
- まめ32ってのが昔あったな。
確か32画面表示できたはず。
- 767 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/20 15:31 ID:FVcjaWht
- MDIE Ver0.2.4.0.
- 768 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/20 16:00 ID:WqgFPBIO
- まめ4のフォルダジャンプとランチャー。
グループ化すると、アイテム数が増えてきた時はいいね。
数個しかない時はまめ2の方がスッキリしてたけど。
- 769 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/20 23:51 ID:Nu/lswRT
- >>318
ありがとうございます。更新しておきました。
- 770 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/24 19:05 ID:y7VUTx/D
- WindowsXP標準のファイル検索が非常に使いにくいんだけど、
検索機能が(゚Д゚)ウマーなファイラーって、どれ?
xplorer2liteってのを使ってみたけど、
検索ボタンを押したら、XPの検索が出てきて( ´д`)萎ぇ。
- 771 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/24 19:37 ID:n6UK/uvQ
- 俺はX-Finderで開いてるフォルダのパスをFileSeekerに送って起動させてる
- 772 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/24 19:51 ID:xn9o1jCR
- FileSeekerは正規表現対応を謳い文句にしてるけど
俺はExplorerの*くらいしか使ったこと無いな…
個人的には外部ツールにFlexibleRenamer登録して
検索兼一括置換に用いるのがいいかと思う
まめ4の検索は今使ってみると、システム的にはとても優れているけど
検索するという作業自体を考えてみると、*も対応してないし惜しいな
メリクリ!
- 773 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/24 22:29 ID:AcngUvsx
- まめは*使わないとまともに検索できん気がする。
- 774 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/24 23:53 ID:rYug63cQ
- >>773
単に772が釣りなだけだろ
ワイルドカードくらいヘルプを嫁って事さね
- 775 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/25 15:59 ID:5zbHRzFz
- デスクトップのアイコンをクリックするとExが立ち上がりますよね?
Exでなくお気に入りのファイラを立ち上げるにはどうしたらいいですか?
- 776 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/25 16:01 ID:jIkJava/
- そういう機能があるファイラを選ぶか、レジストリをいじる。
- 777 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/25 16:13 ID:5zbHRzFz
- >>776
そういう昨日のあるファイラってどんなやつですか?
- 778 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/25 16:14 ID:mW6AcGcY
- こんなやつかな。
- 779 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/25 16:19 ID:jIkJava/
- >>777
自分が使ってるのはMDIE
ちなみに今使ってるのは何よ?
- 780 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/25 16:28 ID:5zbHRzFz
- >>779
おなじくMDIEです。
標準のファイラにできることはわかっているのですが
その設定の仕方が調べているんですが分からず困っています。
どうか教えてください。
- 781 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/25 16:41 ID:fSUtCMh7
- >>780
???
MDIEの設定で「標準のファイラーに設定する」にチェックを入れたら
エクスプローラではなくMDIEが立ちあがらないか?
- 782 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/25 17:42 ID:6jdy/auz
- HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Folder\shell
ここらへんの変更を参考にするといいよ
- 783 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/25 18:11 ID:gN1gac3u
- >>781
フォルダはそれで立ち上がるな。
たぶん特殊フォルダの事を言ってるんだろう。
- 784 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/25 18:16 ID:fSUtCMh7
- あぁ。コンパネのフォルダの事か。納得。
- 785 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/26 00:11 ID:yI8gpXYQ
- >>779
IDがJava
- 786 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/26 04:58 ID:h7bsebw0
- XPSP2だけどスタートメニュー内のコンパネなら問題なくMDIEから開くね。
2kSP4は一度開けないっていう警告が出てからMDIEから開いてたかな。
- 787 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/26 07:22 ID:szTNcYBX
- システムフォルダのcplファイルをリスト化して表示できるようにすればいいじゃん。
がんがってください。
- 788 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/27 16:25 ID:vL8fTCnn
- まめファイルを標準ファイラにすることはできますか?
- 789 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/27 17:14 ID:VtG1SZX1
- >>788
まめFileユーティリティ
- 790 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/27 17:24 ID:vL8fTCnn
- >>789
そのファイルはどこかでDwするものなんでしょうか?
- 791 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/27 17:33 ID:43nefnH4
- MameTool4.exe
- 792 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/27 20:46 ID:tdk8+bFl
- >>791
そのファイルをクリックしても、インストとアンインストを履歴を削除しか選択できません。
レジストリの最適化が選べないんですがなんででしょうか?
- 793 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/27 22:07 ID:HGTvmBTb
- >>792
ヘルプにバッチリ書いてあるから、いい加減ヘルプ嫁よ
メジャーアップデートした直後に廃止した機能や意味を
なさなくなった機能なんかあるわけないだろ
- 794 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/27 23:47 ID:NZNwlKcE
- ほんとだ、知らなかった
- 795 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 03:06 ID:wo564Zk3
- そんなまわりくどい言い方して張りついてるヒマがあったら
さっさと教えればいいのにw
- 796 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 08:01 ID:zK4qCxba
- >さっさと教えればいいのにw
- 797 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 09:07 ID:lPYtDroL
- 冬は寒くて嫌だな
- 798 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 10:16 ID:BqaoWnW0
- そんなまわりくどい言い方して張りついてるヒマがあったら
さっさと春にすればいいのにw
- 799 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 11:28 ID:naTK7i/y
- 冬だな厨うぜーよ死ね
- 800 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 13:41 ID:4gPsC5la
- 冬ソナ厨うぜーよ死ね
- 801 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 13:50 ID:yqdrPwt5
- お前は全知全能か
- 802 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 15:03 ID:sSiTiggp
- お前らは全知全能だな
- 803 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 15:07 ID:edFfZpK3
- ぜ〜んち♪
- 804 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 15:15 ID:sUU5+Acm
- 誰が不能だって!
- 805 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 15:27 ID:9KGase+Z
- 無知無能はこの僕
- 806 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 15:36 ID:vrcz8yNd
- >>805
IDがガセネタ
- 807 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 20:39 ID:aKVitbr2
- 一番起動の早いマウス系のファイラってなんですか?
現在mdieとまめ使用してますがこれが遅いです。
- 808 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 20:41 ID:9KGase+Z
- どこが遅いんだか。スペック晒せや
- 809 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 20:57 ID:aKVitbr2
- win2k,p42.8,メモリ256m
- 810 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 21:16 ID:R+7EsbnM
- >>3
(ここまで行方不明) ってなんだ?
ファイラーを語ろう Part5
http://pc.2ch.net/win/kako/1013/10137/1013782639.html
- 811 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 21:19 ID:jAllVYtS
- http://not.s53.xrea.com/index.php/dat.index
ここにもある
- 812 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/28 22:23 ID:uz53LjGn
- ファイラは常駐するようにしてるから
起動の遅さなんて無視
- 813 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/29 17:28 ID:JLQIPvpw
- Qrawlerが一切更新されずに3ヶ月放置な件について
- 814 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/29 18:15 ID:R6K2RnCd
- DFの半年放置に比べれば3ヶ月なんて。
- 815 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/29 19:03 ID:vnnzjRhB
- アリアドネを忘れるなよ
- 816 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/29 22:16 ID:CmjqTX2C
- 放置されているうちに生まれた娘が小学校に
- 817 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/29 22:37 ID:uyf8H3az
- 市役所に勤めてる友人から聞いたんだが
小学校入学のお知らせ送っても音信不通の家のうち年に一軒程度は
子供が死亡しても役所に届け出てないってパターンがあるらしい
虐待や放置なのかはもう調べようが無いしニュースにならないところで
不幸にも死んでいってる子供はいるんだなぁ…
- 818 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/30 04:09 ID:eyUrMo89
- 春Mも仲間に入れてください
- 819 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/30 05:09 ID:9lLQP8PZ
- てゆーか、>>816って春Mのことじゃないのか。何せ6年ぶりだったからな。
いつの間にか、1.50k10が出てる。
- 820 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/30 22:47 ID:MW1sxrI9
- なに、この人の成長を感じさせるスレは?
- 821 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/31 10:45 ID:Dfm4ph9k
- 2台のパソコン間のファイルを移動するのに最適なファイラーはどれでしょうか?
自分がやりたいのは
・ファイル移動・コピーなどを前もって登録しておいて
それを順番に自動でやってくれる。
(手動で転送していると、一つ目のファイルが移動しきってないのに
他のファイルも移動したりして、スピードが遅くなったり、HDDに負担がかかるから)
・転送履歴が保存できる。またはリストアップの機能
(どのファイルがどこに言ったか2台とも立ち上げないで履歴で確認できるから)
・一定容量ごとにフォルダを自動で分割してくれる
(あるフォルダに転送したファイルを4.7GBで分けてくれればDVDに焼くときに便利)
- 822 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/31 11:04 ID:lD8cqqFX
- ファイラーじゃなくてもええやん
- 823 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/31 11:07 ID:Dfm4ph9k
- >>822
どういうことですか?
いくつかソフト使ってみたのですが、複数のフォルダにあるファイルを
移動・コピーをいっぺんにできるのがないんですよね
どれも、ひとつづつしか移動できないので面倒
それだったら、普通にエクスプローラーでいいのに
- 824 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/31 11:13 ID:VcEiDinu
- >>823
バックアップソフトとか使えよ。
- 825 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/31 11:17 ID:Dfm4ph9k
- >>824
バックアップソフトもいくつか試したんですけど
どうも違うんですよね
ミラーリングしたいわけじゃないんですよね。
あくまで仕分けしたいんですけど
- 826 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/31 11:21 ID:lD8cqqFX
- とりあえずfirefilecopyとか使ってみて。
- 827 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/31 11:29 ID:Dfm4ph9k
- >>826
説明読んだだけでよさげなソフトですね
試してみます
ちなみに、今まではrealsyncってソフト使ってました
- 828 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/31 11:44 ID:Dfm4ph9k
- >>826
これもダメでした。
ひとつのフォルダしか処理できないので
複数のフォルダのファイルから複数のフォルダへ
同時にファイルを送りたいんです
- 829 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/31 11:50 ID:UJAXtv/Y
- 2ヶ月待ってくれればそういうファイラー作りますが
- 830 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/31 12:05 ID:Dfm4ph9k
- >>826
ああ、いけました。
シェルの操作だとキューイング機能が働くんですね
これは理想にかなり近いけど
これにミラーリングソフトのような、特定のフォルダを毎回
巡回して処理してくれるとうれしんだけど
現在ではあくまでエクスプローラーの補助的な役割で
毎回手動でやらないとダメみたいですね
やっぱり素直にミラーリングソフト使ったほうがいいのかも・・
>>829
おれも一応プログラミングできるので、理想の物がなかったら
自分で作ろうかと思ってました
- 831 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/31 12:20 ID:Zb6aagXN
- 良く分かんないけどバッチファイルで出来るのでは?
- 832 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/31 13:16 ID:VcEiDinu
- まああれだよな。
スレ違い。
- 833 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/31 13:21 ID:iSOpRaxL
- "一応"プログラミングできるって香具師がコマンドラインオプションさえ使えないわけないだろ。
もっと高尚なことをしようとしてるんだよ!!
- 834 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/31 22:14 ID:fvxor4jc
- まさかHTMLをプログラミングとか言っちゃう奴じゃないだろうな
- 835 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/31 22:24 ID:lD8cqqFX
- 無駄な煽りだな
- 836 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/31 23:18 ID:TcdGlDRM
- へてむるは立派なプログラミングだぞ。
- 837 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/01 04:53 ID:rmSMEiQ5
- 便利なものが生まれるならどうでもいい
- 838 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/03 10:36 ID:KKq3lQmm
- macOSX風のランチャならwinbrowserが最強
見た目はNeXplorerほどじゃないけど、軽いし、すごくよいよ
http://www.winbrowser.com
- 839 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/04 01:15 ID:44AsDUTJ
- ここはランチャーのスレではないのだが(ry
- 840 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/04 01:35 ID:bq3oaouz
- でも紹介してるのはファイラーだ罠
- 841 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/05 22:47 ID:OYwOhUOs
- まめfileでディレクトリをポイントしたときにサイズをツールチップで表示できるようにしたいのですが
可能でしょうか。
つまりwinのエクスプローラの機能に近づけるのです。
- 842 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/05 22:57 ID:SiBrXD3d
- ファイラー「まめFile4」Ver.6, 00, 0, 0
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1103700542/
- 843 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/06 17:10 ID:U3oZmB7+
- 最近ファイラーを変えてみようかなと思ったものですが、
長年エクスプローラーを使い続けてたので
エクスプローラー風、もしくは操作がエクスプローラーに
似ているのファイラーでおすすめはなんでしょう?
このスレざっと読んでまずMDIEに飛びついたのですが、
あいにくと私のOSはMEなので使えませんですた…_| ̄|○
- 844 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/06 17:28 ID:qWEiap85
- >>843
>>842
- 845 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/06 17:56 ID:YnV+IJOb
- >>843
マウス主体ならX-Finderも面白いと思う
- 846 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/07 00:35 ID:JYgt0lLU
- マウ筋+まめ最強
- 847 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/07 15:34 ID:r1bYHlQx
- >>843
>あいにくと私のOSはMEなので使えませんですた…
まずOSを乗り換えることをお勧めする。
で、まめかX-Finderかなぁ。
- 848 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/07 22:38 ID:YlAhYjJ4
- まめって2,3ヶ月前に少し使っただけだけど
サムネイル表示が偉く遅くない?
- 849 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/08 00:24 ID:mFyG8Zeu
- X-Finder、そんなにいいのか。
昨年使ってたときは落ちまくったうえ、マウスのクリックの反応が悪く1週間でやめたが。
今MDIE使ってるんだが、出戻りしようかなあ・・・?
- 850 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/08 03:16 ID:Qx0vgJdf
- X-Finder挙動が変だった。今のバージョンは知らん
- 851 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/08 03:28 ID:smtwP4X4
- キョドってた
- 852 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/08 22:23 ID:P2IN+0jQ
- MDIEの方がずっと使いやすいと思う。
X-finderつい最近まで使ってたけど、挙動が変なところがまったく治らない。
MDIEは随分改善されて良くなってるけど。
- 853 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/08 22:28 ID:8lET8TG2
- アンドゥがあれば即決定なんだけどなあ・・・>MDIE
- 854 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/08 22:35 ID:K+C0IBZo
- Sleipnirにおける多段タブみたいなもんかね>アンドゥ
そのうち実装されるといいんだけど。
- 855 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/09 01:55 ID:/38OmKMV
- >>852
Avestaは?
- 856 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/09 04:09 ID:vTRyoR5s
- >>855
それもXP用じゃないかよ・・・
- 857 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/09 04:17 ID:/38OmKMV
- あれ、まだMEの人の話の流れだったのか
- 858 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/09 05:27 ID:GHrPXJPA
- マウスで操作したい奴はDOSを引き摺ったOSを捨てるしかないな
- 859 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/09 08:32 ID:t7rTg8OI
- >>852
X-Finder、選択とフォーカスの動作の違いに慣れればそんなに混乱しないと思う。
明らかなバグなら公式に報告すれば速攻で対策してもらえるし。
- 860 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/09 13:03 ID:LI04CFaq
- マウス使いたいなら だいな 使えばいいじゃん
- 861 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/09 21:32 ID:CpDkLbQ7
- そうだいな
- 862 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/09 23:06 ID:iYaqWXTG
- 自分もはじめはマウスにこだわっていろんな
ファイラ試したけど、なんかしっくりくるような
ものがなくて、ものは試しだとだいな使ってみたら、
もうマウスものには戻れなくなりました。
- 863 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/09 23:07 ID:iYaqWXTG
- 自分もはじめはマウスにこだわっていろんな
ファイラ試したけど、なんかしっくりくるような
ものがなくて、ものは試しだとだいな使ってみたら、
もうマウスものには戻れなくなりました。
- 864 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/10 07:55 ID:8rICGiMg
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました。
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::.
- 865 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/10 08:12 ID:Mqncwunt
- TabFolder復活してたのに報告ないね
- 866 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/10 11:03 ID:or56alJ1
- ああ、そうなんだ。TabFolderからX-FINDERに乗り換えちったよ。
- 867 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/10 11:50 ID:XOOS3ZvH
- あふはバックグランド処理に対応してくれないかな。
多重起動メンドイし。
倉と融合してくれないかな。UI分かれてるとやり辛いし。
- 868 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/10 12:11 ID:JKkgA9m6
- コピーとかならFFCに投げればいい
長時間かかるような処理もすぐ終了するよ
あと大きなアーカイブ処理はNoahに投げるとか
マルチスレッド化はとんでもない労力いるし
ひとまず自分はDYNAでは外部アプリ連携させて
そういう問題に対処してる
- 869 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/10 13:08 ID:dJnBWVSM
- DF作者変態びいの尻に火を付けるようなファイラーが出てこないのが問題。
- 870 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/10 16:27 ID:g+l/c7ae
- 変態度が上回る作者なら一度見てみたい
- 871 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 03:02 ID:mLfkbxqt
- 250GのHDD追加してそちらにファイルの移動したらそれが見えませんでした
たしかに容量が減少してるしエクウスプローラでは見える<WinFDでは見えない
で調べたらほかにも同じ現象のファイラがあることが判明しました
見えない郡 WinFD WinFM DobleWindow DYNA WHF DolphinKick TrFD アリドネ
見える郡 まめFile2と4 Avesta TabFolder
開発開始時期の関係でライブラリが古いせいで対応できてないのでしょうか?
どれもFDライクなUIなのでそのあたりに不具合の要因があるんかなー
ファイルのトータル数で定量を超えると見えなくなるみたいですね対策はないですか
- 872 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 12:41 ID:3wRq+VDZ
- >>871
UNICODE文字関連とかでは
- 873 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 17:42 ID:CWIc2vHt
- まめはネイル表示が遅すぎ。
もっと高速なのってないの?表示ならエクスプロラが最速でつか?
- 874 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 17:43 ID:VA74Mw/P
- エクスプローラー>>MDIE>>>>>>>>>>>>まめ
- 875 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 17:48 ID:CWIc2vHt
- >>874
やっぱエクス最速ですか・・・
MDIEより高速なのにはない?
まめも使いやすいんだが、いかんせん表示が遅い。
- 876 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 17:51 ID:d2CtNwu0
- サムネイルは画像ビューアにまかせろよ
- 877 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 17:55 ID:CWIc2vHt
- まめでそんなことできるんですか?
アドインってことですか?
- 878 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 17:57 ID:dJjjAEhO
- 「エクス」って略し方は初めて見た・・・
- 879 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 18:01 ID:CWIc2vHt
- >>878 じゃプロラでいいですか?
- 880 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 18:13 ID:59bYTXFk
- エロ
- 881 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 18:35 ID:mLfkbxqt
- やっぱ The Mirins Filer for Windowsとか出ないかな〜
- 882 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 19:43 ID:FF851Cd+
- まさかこのスレでその名前が出てくるとわ(w
いや、俺も欲しい。
- 883 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 20:29 ID:ZQ6x2qXn
- すいません、複数のドライブにまたがる複数のフォルダの中のファイルをまとめて表示できるようなファイラってありますかね?
ご存知の方いましたら、教えてください。よろしくお願いします。
- 884 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 20:46 ID:HbdkAl30
- >>883
フォルダツリーでファイルも展開するイメージ?→X-Finderとか
それともウインドウがたくさんあるイメージ?→MDIEとか
- 885 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 20:59 ID:pybSWxgg
- >>883
SpeedCommanderのファイルコンテナとかX-Finderのクリップフォルダとかのイメージかな?
- 886 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 21:55 ID:ZQ6x2qXn
- ええっとですね、例えば画像ファイルの入ったフォルダが、いろいろなドライブにあるとしますよね。
で、それらのファイルをフォルダの区別なく、エクスプローラーの詳細表示みたいに全て表示させたいのです。
- 887 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 22:23 ID:Ldcw+xc0
- vix対応してなかったっけ
- 888 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 22:38 ID:ZQ6x2qXn
- いえ、画像だけではなくて、動画や文章ファイル等も表示させたいのです。
- 889 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 23:10 ID:mLfkbxqt
- >>872
250Gをベーシックの一発切りで確保してNTFSのファーマットしてます
単にUIは関係ないんだと思いますが [フィルリストの最大数]ここを最大の
65536にしてないと少なく表示したことあったんで、管理できるファイル数の
問題じゃないかと勘ぐったんです
ほかにキーボード操作がメインなファイラーでいいのないですか
上記で挙げたのはどれも表示しきれなかったんで・・・
- 890 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 23:16 ID:qnMMloNb
- >>888
なら885だな。ちなみにX-Finderの今のβ版では、クリップフォルダ内のファイルのサムネイル表示も可になってる。
動画やテキストファイルも内容確認できるから便利よ。
- 891 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/12 23:39 ID:ZQ6x2qXn
- >>890
なるほど。どうもありがとうございました。使ってみます。
- 892 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/13 01:39 ID:??? ?
- ファイラー入れてみようと思ってるんですが
マウスジェスチャが使えてエクスプローラー風なサクサク動くおすすめってどれですか?
- 893 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/13 01:41 ID:nbKyZsN9
- MDIE
ただしアンドゥ機能はない。
- 894 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/13 02:01 ID:0rK+3Ndd
- エクスプローラ以外でアンドゥがあるファイラーってあるの?
- 895 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/13 02:10 ID:4jQ4SDQ3
- Avesta
エクスプローラ使ってるからだが。
- 896 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/13 02:15 ID:2dUVRL0t
- そのファイラ内で検索できるやつってあります?
- 897 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/13 02:24 ID:4jQ4SDQ3
- MDIE
ただしアンドゥ機能はない。
- 898 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/13 02:26 ID:6XBds9oY
- MDIE
- 899 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/13 08:31 ID:s3xS3xat
- >>894
X-Finder
- 900 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/13 17:58 ID:m9e/2IFU
- >>894
Dialog Filer
- 901 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/14 02:06 ID:??? ?
- xyzzyの内蔵ファイラーに一番近いファイラーを教えてください。
- 902 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/14 09:15 ID:NMZvqDhM
- >>901
自分は Dyna で "$P" -g $L して xyzzy と連携させてる。
- 903 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/14 16:11 ID:/laGucHP
- あふってキーボードファイラで一番人気らしいが
なんでこんなに支持されてんの?
- 904 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/14 16:26 ID:T+CJ4bPw
- なんとなく。
だが、俺も、まめ→だいな→あふへと変遷していった。
色々と使いやすいんだよ。独自メニューとかも持てるし。
- 905 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/14 17:24 ID:bnp48o6W
- だいなの開発停滞期に一時あふに移行したが
見た目のマズさに耐えれなくなってだいなに戻った
外部ツールでだいな環境を充実させてひとまず満足
…というか実質妥協しなきゃならん点もあるけどね
でも決定的にあふのルック&フィールが合わなかったのと
微妙にもっさりしてるところは受け入れがたいな
あと最新バージョン出る度にPPXを試しては断念を繰り返してる
- 906 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/14 18:10 ID:3jwl8Wf4
- 微妙にもっさりしてるのはしょうがないだろ。
確かにだいなの方が感覚的にも早いけど。
あふ、のアイコンについては好きなのつくっていれかえればいいし。
でも、アイコン表示が無いとか、Windows標準のGUIっぽくないってのがヤだって人は、
だいなになるよな。
俺は暫く併用した結果あふにしたけど、この辺りは好みだと思う。
- 907 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/14 20:51 ID:iYHMiKSu
- PPxは挫折するために作られてるようなもんだよな。
でもあの軽さと機能は異常なまでに魅力的
- 908 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/14 23:26 ID:fY431Zi9
- ディスクのボリュームラベルの日付を見ることができるファイラー無い?
いろいろなファイラーを試してみたんだけど、結局わからなかったんだわ。
焼いた時間とかあとで調べようと思って、それでわからなくてちょっと困ってしまったよ。
単独のツールなら幾つかあったんだけど、ファイラーで見られると便利だし。
今環境を新しく作っている最中なので、乗り換えも含めて検討中。
- 909 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/15 20:24 ID:j+xyl0La
- エクスプローラがちょっとダサイと感じたので、
スキンやアイコンを変更できるファイラーってありますか?
ファイラーって言うか、とりあえず普通にファイル管理ができれば良いです。
http://www.osx-e.com/modules.php?modid=1&action=show&id=87
これは試して見たけれど、メニューなどが使いにくかったので断念しました。
- 910 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/15 20:58 ID:O7Mxzeuj
- エクスプローラって、窓の手でスキン変更できるが。
- 911 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 01:20 ID:Vyh7u2MF
- IEだとどうしてもウィンドウをたくさん開いてしまって使いづらいので(IEの不満はここだけ)、
「IEの機能+タブで2画面」 ってなかんじのファイラを探しているのですが、
なかなかコレってのが見つかりません。
ちょっと試してみて、
まめ4: あまりにごちゃごちゃしすぎて使いづらそうなので保留
すごいたぶちさんでIE取り込み: たぶちさんの挙動がおかしいのでダメ
MDIE: 等間隔に整列を解除できないの(と、アンドゥできないの)でダメ
CollectorでIE取り込み: 2画面化できないのでダメ
avesta: 2画面化できないのでダメ
ってな感じで疲れてきたのですが、俺はこれからどうすればいいですか?
- 912 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 01:22 ID:gdJOEw3/
- エクスプローラ二つ並べとけ
- 913 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 01:28 ID:2XXd//f7
- >>911
IEってのはInternet Explorerのことか?それともただのExplorer?
タブ+2画面ってのならそこに挙がってないのではTabFolderとかX-Finderかな。
ちなみにX-FinderにはUndoがある。挙動はTabFolderのほうが軽い。
- 914 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 01:30 ID:iyD+TeyP
- PPX
- 915 911 05/01/16 01:32 ID:Vyh7u2MF
- >>913
あああ、ごめんなさい。大ミスです。
>>911の記述のIEは全部間違いでExplorerでした。
X-FinderとTabFolder試してみます。
- 916 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 01:38 ID:yzEa1PiS
- >>911
Avesta、2画面化出来るよ
- 917 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 01:41 ID:lhdbzkO3
- 2画面化ってどういうこと?
Avestaって2画面化(以上)もできると思うんだけど
そういうことではないの?
- 918 911 05/01/16 01:59 ID:Vyh7u2MF
- >>916>>917
えーっとですね、普段エクスプローラでちょっと変わった使い方をしているんです。(ちなみにOSはXP)
「表示:アイコン」で、横幅が5アイコン固定、等間隔に整列しない、という設定です。
この設定にすると、横幅5アイコンてことでファイルの数が数えやすく、
横幅があまり大きすぎないので、2ウィンドウ出してフォルダ間コピーとかがしやすいのです。
あと、等間隔に整列しないことによって、ファイルを「大体この辺においた」ってな感じで直感的に使えるのです。
ってほど大それた事でもないのですが、このような使い方に慣れてしまっているのです。
すると、弊害として、(コピーとかのために)たくさんウィンドウを出してしまい、ごちゃごちゃしてしまいます。
なので、5アイコン幅固定、2画面固定で使おうと思っていたので、
avestaだと2画面固定ができず、うまくいかない(ウィンドウ幅がころころ変わってしまう)
と言うわけなのです。
ちなみに今X-Finder試してますが、等間隔に整列が切れないっぽいですね。。
- 919 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 02:10 ID:B4/tQogY
- どうしてもその使い方にこだわるならエクスプローラーを並べる以外に手は無いような
- 920 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 02:17 ID:pG8ZjROk
- めんどくさそうに思えるが人それぞれだからな、その辺りは。
俺もまめをメインで使ってた時はニ画面ファイラーがどういう便利さがあるのか謎だった。
やや重たく感じてきたので移行したのだが、今となっては一画面のには戻れない。
何事も慣れだなw
- 921 911 05/01/16 04:37 ID:Vyh7u2MF
- >>919
2xExplorerも試してみたのですが、ただ並べられているだけな感じで、
俺にとってはあんまり意味無かったです。タブならなー。
MDIE、TabFolderはあと「等間隔に整列」が切れるだけで良いのですが・・惜しい。
>>920
そうなんですよねぇ。。自分的には効率がよい(と思っている)のです。
デスクトップの左上によく使うファイル、右上が音楽系、左下がゲーム、・・・ってな感じで、
まあ、他の人には(同じ使い方をしてても)絶対使えないですねw
というわけで、しょうがないのでまめ4をもう一回見てみます。
これでだめならあきらめるか、MDIEかTabFolderの機能追加要望にでもだしてみます。
ありがとうございました。
- 922 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 08:32 ID:MEatVxH+ ?#
- >>902
キーバインドとかどうしてます?
やはりemacs風に変えてます?
- 923 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 16:57 ID:briQC5c0
- 起動の一番早いファイラーってどれ?
エクスプローラーに匹敵するぐらいの。
- 924 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 16:59 ID:8uNmHomC
- 世のファイラーほとんど
- 925 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 17:00 ID:2gunEGfW
- >>922
902じゃないが、俺はある程度変更してる
- 926 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 17:46 ID:2RGzzSLn
- >>924
まめとかmdieとか遅いけど?
- 927 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 17:47 ID:ukUnHrkC
- エクスプローラに比べたら圧倒的に速いけど?
- 928 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 18:57 ID:bhObreSQ
- PC立ち上げてすぐ、つまりHDDにほとんどアクセスしてない状態だと
HDDが読み込みにいく間待たされるからどんなソフト使ってても遅い。
起動時間気にするならスタートアップに入れといて常駐させたほうがいいよ。
explorerの起動がが早いと感じるのも常駐してるからだし、最小化したファイラのメモリ使用量なんてたかが知れてる。
- 929 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 19:07 ID:4uuhl/2t
- ファイラーに興味ある者です。
ファイラーの、長所と短所を教えて頂けませんか?
- 930 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 19:11 ID:Q/Iw76kX
- タブブラウザーの長所と短所といっしょ
- 931 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 19:50 ID:tsot95C8
- >>929
ようは自分が使い易いかだ。
- 932 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 19:54 ID:7J7vhTrF
- >>929
とりあえず使ってみれば?
俺は結局そうしないと納得しないよ、危険なものじゃないし
- 933 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 19:57 ID:ilsV6h3A
- ふと思ったが、
それぞれのファイラーをヘビーに使っている達人を集めて、
ファイルの移動やコピーやリネームなどの競技で競う
すると総合得点がいちばん多いファイラーが一番優秀というわけだ
- 934 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 20:04 ID:IeT3Hlnh
- 俺もファイラー使いたいけど、見た目が美しいファイラーってどれ?
- 935 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 20:06 ID:iIZbmxLF
- >>934
そんなの人によって違う。
- 936 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 20:21 ID:IeT3Hlnh
- >>935
とりあえず、スキンが使えるようなのが欲しいです。
- 937 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 20:45 ID:0Wvs2QUP
- windowsのguiが一番良いってのはわからないんだろうな
- 938 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 21:32 ID:NkiZKD7b
- 単純に機能だけで考えれば、MDIEとかまめはあふとかPPCみたいなファイラーに勝てんわな。
- 939 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 21:41 ID:vyvWql+o
- 変わった見た目のものならQrawlerとか
- 940 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 21:53 ID:5+uUBPRs
- Qrawler更新ねーなー
- 941 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/17 12:58 ID:pYJ3R/P8
- どなたかDOSから起動できるファイラーで
NTFSを読めるものをご存知ではありませんか?
FDを使っていたので操作性が似ていると助かるのですが・・・
- 942 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/17 13:17 ID:YVAF2h4T
- いろいろ試してみて
http://www.google.co.jp/search?&hl=ja&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&q=dos+ntfs
- 943 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/17 14:43 ID:pYJ3R/P8
- ありがとうございました
ntfsdosを使ってみます
- 944 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/17 22:10 ID:Wxz+Zefb
- Qrawleのデザインは気に入った
- 945 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/18 13:34 ID:9hjwB5eQ
- Qrawlarはコメント表示のときに、他の項目も表示するオプションが欲しい。
「サイズ」とか「種類」とか。
あとはコメント内容からファイルを検索する機能が欲しいって人もいたな。
個人的に特に欲しいのは簡易再生なんだが。
- 946 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 12:02 ID:aZP+sYGw
- いまいち「これだっ!!」ってファイラにお目にかかれない
- 947 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 12:21 ID:XSd5gwCH
- >>946
どんなのよ?
- 948 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 13:24 ID:aZP+sYGw
- んー
基本はMDIEがよさげっぽいけどなんか全体的に動作が重いような希ガス
んで、ランチャーがツール→ランチャーってのがめんどい、メニューにランチャーがあればいいんだが
- 949 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 13:56 ID:LYCVNtIw
- MDIEがreg以外に設定の保存に対応してくれれば文句ないんだけど・・・。
- 950 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 14:20 ID:aZP+sYGw
- んだなー
この前OS再インスコしたときはすっかり設定が消えて萎えてしまったよ、
- 951 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 14:55 ID:ZB6vbZZ5
- 正直regもそれ以外の方法(例えばini)も速度って
そんなに体感できるほど速さは感じないよね。
んだから移動が楽なiniでも対応してくれればいいのに。
オプションでreg ot ini どちらに保存するか?みたいなのを欲しいんだよね。
- 952 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 16:41 ID:/y98KpAa
- 設定のエクスポートさえあればレジストリに設定書き込んでも全然かまわねぇよ。
- 953 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 16:56 ID:aJl1JmBi
- レジストリの当該部分を書き出しとけばいいのでは?
- 954 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 17:15 ID:ntvcN+RO
- >>948
マウスジェスチャーランチャー起動させるといいよ。
>>949-953
Scriptフォルダにちゃんとレジストリをエクスポートする
スクリプトが入ってる。
- 955 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 17:18 ID:8XRIVOIt
- どのファイラも起動遅すぎ。
- 956 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 17:20 ID:JHN2AD1y
- 終了させなきゃいいじゃん
- 957 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 18:14 ID:f8aWDzgQ
- >>955
つDF
- 958 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 18:32 ID:essEehEz
- ファイラは常駐させて使うもんだと認識してるが違うのか?
- 959 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 18:33 ID:eHRfrFWn
- まあ正解。
- 960 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 19:03 ID:L/Tl90pc
- >>955
今なおvz使いでつか('A`)
- 961 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 19:23 ID:tyNksPdM
- 俺今もちょこちょこっと更新されてる
今なおイルカ使い。
- 962 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 19:33 ID:sBwUdcGD
- >>958
だから最小化時にタスクバーに格納されないファイラは却下
- 963 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 20:05 ID:Q/9xnnb7
- >>962
TaskTrayPlus使えば無問題。
- 964 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 20:12 ID:L/Tl90pc
- >>961
俺も使っているなあ。
うちの環境だとタブバージョンになってから固まりやすいので
安定版使っているけど('A`)
- 965 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 21:21 ID:4tLg5HW8
- PPX持っておいて損はないファイラじゃないかな
- 966 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 21:56 ID:zjcgjR0K
- FileViser以外はどれも損はしないよ。
- 967 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 22:21 ID:763HSgPW
- 起動はIEが最速
- 968 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 22:26 ID:Q/9xnnb7
- FileVisor、あれに4200円も払う人がいるのが信じられん
- 969 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/19 22:51 ID:/y98KpAa
- PPxを持てあます。
- 970 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 01:37 ID:yDeYnx2T
- PPXは普段使ってないと確実に使い方忘れるからな〜
- 971 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 02:26 ID:JNW86/ls
- PPxで挫折するよりもあふかだいなをちょこちょこカスタマイズしていく方がマシw
よいと思うが、敷居が高すぎる。
そういう俺はあふとアリアドネです。アリアドネはあんまり使わんけどね。
- 972 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 12:53 ID:Fns6s/r+
次スレたてる香具師、MDIE、Xplorer2、ExplorerXP、X-Finder他最近出てきてる
やつをテンプレの所定の位置に追加よろしくな
- 973 まとめ 05/01/20 14:50 ID:ATt6ztbq
- ●過去スレ
01 http://yasai.2ch.net/win/kako/972/972233758.html
02 http://yasai.2ch.net/win/kako/989/989602397.html
03 http://yasai.2ch.net/win/kako/994/994990650.html
04 http://pc.2ch.net/win/kako/1000/10000/1000096717.html
05 http://pc.2ch.net/win/kako/1013/10137/1013782639.html
06 http://pc3.2ch.net/win/kako/1017/10178/1017884575.html
07 http://pc5.2ch.net/win/kako/1035/10352/1035283276.html
08 http://pc5.2ch.net/win/kako/1049/10499/1049974273.html
09 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1061600179/
10 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076928654/
11 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1084156220/
12 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1096104316/
- 974 まとめ 05/01/20 14:50 ID:ATt6ztbq
- ●キーボード派
○フリー
Ariadne http://www.page.sannet.ne.jp/tomoyasu/ariadne/
DF http://homepage1.nifty.com/bee/df/index.html
DI http://reacomsoft.com/
Dolphin Kick http://www.angel.ne.jp/~shibu/dk/index.html
Double Window http://www.st.sakura.ne.jp/~higashi/
Maniac Filer http://homepage2.nifty.com/numapage/
Paper Plane xUI http://homepage1.nifty.com/toro/slwin4.html
SuperASF http://www.kk.iij4u.or.jp/~ayakawa/
WHF http://www.chisato.co.jp/~mo-ca/
あふ http://www.h5.dion.ne.jp/~akt/akt_afx.htm
だいなファイラー DYNA http://hp.vector.co.jp/authors/VA004117/dyna.html
○シェア
KF(\3,000) http://www.fuji.ne.jp/~kissy/kf/
NCFS(\2,000) http://ncsoft.zive.net/
Pyxis(\1,500) http://member.nifty.ne.jp/pyxis/
WinFD(\1,500) http://www.starseed.ne.jp/winfd/
WinFM2000(\1,800) http://homepage3.nifty.com/annsHome/
かめさん(\800) http://www.geocities.jp/buin2gou2/
- 975 まとめ 05/01/20 14:50 ID:ATt6ztbq
- ●マウス派
○フリー
Avesta(タブ型、基本的にXP用) http://lamoo.s53.xrea.com/app/index.html
Dialog Filer http://okazaki.incoming.jp/danpei/
DWFM(タブ型) http://homepage2.nifty.com/na/
Egg Explorer(タブ型) http://eggexp.s10.xrea.com/
Qrawler http://yukarino.moon.st/
SeeZ http://hp.vector.co.jp/authors/VA024866/
TabFolder(タブ型) http://tmsoft.webhop.net/tf/
Zapper http://www32.ocn.ne.jp/~yumeya_a2/
まめFile2(4) http://www6.plala.or.jp/amasoft/index.html
画像 ファイラーミルミル Easy(タブ型) http://hp.vector.co.jp/authors/VA009187/
○シェア
FileShelf Plus(タブ型)(\1,500) http://www.prexsoft.com/jp/
FileVisor(\4,200) http://www.lightship.co.jp/
FolderLister(\3,000) http://homepage1.nifty.com/doraneko/
FT98(\1,800) http://web.kyoto-inet.or.jp/people/oturu/
卓駆★(\4,000) http://www.valley.ne.jp/~com/
- 976 まとめ 05/01/20 14:50 ID:ATt6ztbq
- ○海外製のファイラー(だいたいマウス派向け)
2xExplorer http://netez.com/2xExplorer/
2xExplorer日本語化 http://jun.mods.jp/
AB Commander($39.95) http://www.winability.com/abcommander/
Directory Opus(A$139.95〜) http://www.gpsoft.com.au/
FileMaster http://www.teammukippe.hg.pl/
GXExplorer(MDI) http://sourceforge.net/projects/gxexplorer
GXExplorer日本語化 http://www.geocities.com/iwashi2chwin/
PowerDesk 5($29.95〜) http://www.v-com.com/product/pd_ind.html
Servant Salamander($20〜) http://www.altap.cz/index.html
Servant Salamander日本語化 http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-takami/
SpeedCommander http://www.speedproject.de/enu/
Turbo Navigator http://www.turbonavigator.com/
Turbo Navigator日本語化 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2943/html/ing.htm
○Explorer 拡張系
CopyExt - 拡張コピー http://www.htosh.com/software/freesoft/copyext.html
FastFolder http://www.desksoft.com/FastFolders.htm
Fire File Copy http://www4.org1.com/~kitt/labo/index.html
FolderBox http://www.baxbex.com/products.html
Kindergarten http://himagine.s20.xrea.com/
エクスプローラ拡張メニュー http://www.bekkoame.ne.jp/~mt.wide/
エクスプローラ・マネージャ,HideExp http://homepage2.nifty.com/garand/
Multi Document Explorer http://nakaizumi.hp.infoseek.co.jp/
MigemizeExplorer http://www12.plala.or.jp/yoshi223/
- 977 まとめ 05/01/20 14:51 ID:ATt6ztbq
- ○その他の変わり種
ViX(本来は画像ビューア) http://homepage1.nifty.com/k_okada/
DRAGON(エディタのマクロ) http://homepage3.nifty.com/ryuu~/gl.htm
○現時点での完成度は高くないが期待できるかもしれないファイラー
EOFile http://hp.vector.co.jp/authors/VA028375/
filer G3 http://hp.vector.co.jp/authors/VA014488/
Lizard http://www3.ocn.ne.jp/~liquidz/
三日月ファイル(タブ型) http://grasshoppe.s12.xrea.com/CrescentFile/
○更新が望めそうも無いファイラー
aFiler(\1,000) http://itdesign.jp/index.htm
Galile http://www.sm.rim.or.jp/~yoshi_k/galileo/galileo.htm
春M http://homepage1.nifty.com/TAKETO98/down.html
tabbyFiler(タブ型) http://homepage2.nifty.com/tm-com/
○もはや見込みがないと思われるファイラー
Part5で◆d/uyfDR.が作り始めたファイラーもどき
herb http://unknown.s9.xrea.com/
- 978 まとめ 05/01/20 14:51 ID:ATt6ztbq
- ○抜け(未分類)
AccelMan http://www.flexigensoft.com/accelman/
EF Commander http://www.efsoftware.com/cw/e.htm
Explorer Plus http://www.novatix.com/Products/ExplorerPlus/
ExplorerXP http://www.explorerxp.com/
FileQuest XP(flee, share) http://www.piquest.com/filequest.htm
Magellan Explorer http://www.enriva.com/MagellanExplorer/screenshots.html
MDIE http://cres.s28.xrea.com/soft/mdie.html
Nexplorer http://www.aqua-soft.org/index.php
Vifm http://vifm.sourceforge.net/
Winbrowser http://www.winbrowser.com/winbrowser.htm
Windows File Explorer http://www.freesoftlabs.com/
X-Finder http://hp.vector.co.jp/authors/VA011583/
- 979 まとめ 05/01/20 14:51 ID:ATt6ztbq
- ●単独スレのあるファイラー
2xExplorerを使い倒すスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1007735479/
多画面タブファイラ Avesta
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1080542511/
おい!DFを語ろうぜ!Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1093897893/
Egg Explorerってどうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1033035052/
FileVisor56ってどうよ? その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095453500/
ΨΨΨ KFを語ろう Part1 ΨΨΨ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1051183860/
【最強】Paper Plane xUIをカスタマイズするスレ【挫折】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1069774436/
統合型ファイラーSeeZ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1063278448/
SpeedCommander
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078926308/
TabFolder 2画面,タブ,アーカイバ内蔵ファイラ 2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1104679260/
おい!あふを語ろうぜ!Ver.16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1098624259/
だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1100603197/
ファイラー「まめFile4」Ver.6, 00, 0, 0
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1103700542/
♂カスタマイズ命・・SuperASF勃・・♀
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1079593911/
DOSライクなファイラーソフトWinFD
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1082679690/
- 980 まとめ 05/01/20 14:52 ID:ATt6ztbq
- ●単独スレのあるファイラー(続き)
xplorer2ってどうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1081763439/
【ファイラー】 アリアドネを語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085566178/
X-Finder〜タブとツリーとカスタマイズ〜ファイラ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095427149/
MDIE +Part2+
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1104074758/
●ファイラァハンタァ(仮
http://not.s53.xrea.com/
- 981 973-979 05/01/20 14:53 ID:ATt6ztbq
- >>973-979はこのスレの冒頭部分のまとめ。
新たに出てきたものの分類がわからないので>>978に未分類として
置いてあるが、分類できる人は分類して次スレ立ててくれ。
- 982 MDIE追加 05/01/20 14:53 ID:JDHySE2M
- ●マウス派
○フリー
Avesta(タブ型、基本的にXP用) http://lamoo.s53.xrea.com/app/index.html
Dialog Filer http://okazaki.incoming.jp/danpei/
DWFM(タブ型) http://homepage2.nifty.com/na/
Egg Explorer(タブ型) http://eggexp.s10.xrea.com/
Qrawler http://yukarino.moon.st/
SeeZ http://hp.vector.co.jp/authors/VA024866/
TabFolder(タブ型) http://tmsoft.webhop.net/tf/
Zapper http://www32.ocn.ne.jp/~yumeya_a2/
まめFile2(4) http://www6.plala.or.jp/amasoft/index.html
画像 ファイラーミルミル Easy(タブ型) http://hp.vector.co.jp/authors/VA009187/
MDIE http://cres.s28.xrea.com/soft/mdie.html
○シェア
FileShelf Plus(タブ型)(\1,500) http://www.prexsoft.com/jp/
FileVisor(\4,200) http://www.lightship.co.jp/
FolderLister(\3,000) http://homepage1.nifty.com/doraneko/
FT98(\1,800) http://web.kyoto-inet.or.jp/people/oturu/
卓駆★(\4,000) http://www.valley.ne.jp/~com/
- 983 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 15:59 ID:6z2DbJdD
- これもいれてくれ
○MacOSX風ファイラー(NeXT風ファイラー)
Winbrowser http://www.winbrowser.com/winbrowser.htm
aFiler(\1,000) http://itdesign.jp/index.htm
- 984 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 16:10 ID:2yAWbXY3
- >>982は>>975の修正で
>>983は>>977に追加
-->>977fix
○その他の変わり種
ViX(本来は画像ビューア) http://homepage1.nifty.com/k_okada/
DRAGON(エディタのマクロ) http://homepage3.nifty.com/ryuu~/gl.htm
○MacOSX風ファイラー(NeXT風ファイラー)
Winbrowser http://www.winbrowser.com/winbrowser.htm
aFiler(\1,000) http://itdesign.jp/index.htm
○現時点での完成度は高くないが期待できるかもしれないファイラー
EOFile http://hp.vector.co.jp/authors/VA028375/
filer G3 http://hp.vector.co.jp/authors/VA014488/
Lizard http://www3.ocn.ne.jp/~liquidz/
三日月ファイル(タブ型) http://grasshoppe.s12.xrea.com/CrescentFile/
○更新が望めそうも無いファイラー
aFiler(\1,000) http://itdesign.jp/index.htm
Galile http://www.sm.rim.or.jp/~yoshi_k/galileo/galileo.htm
春M http://homepage1.nifty.com/TAKETO98/down.html
tabbyFiler(タブ型) http://homepage2.nifty.com/tm-com/
○もはや見込みがないと思われるファイラー
Part5で◆d/uyfDR.が作り始めたファイラーもどき
herb http://unknown.s9.xrea.com/
- 985 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 16:19 ID:5rcXd5B1
- 春Mの非公式パッチも追加しといてくれ。
ttp://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/springm.html
- 986 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 16:38 ID:a/An8cMx
- おれのファイラ歴は
エクスプローラ→マウス操作重視のファイラ数々→DYNA→PPX
だけどそんなに難しいと思わなかったよ。
cfg見たときは何だこりゃと思ったけどそんなに難しいことは書いてなかったよ
- 987 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 16:44 ID:JDHySE2M
- 難しくはなさそうだけど、覚えるの面倒くさそう
つか、キーボード操作重視してなんかメリットあんの?
かっこよく見えるだけ?
- 988 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 16:52 ID:NrJqa1z0
- タッチタイプが出来る人間なら、マウス移動よりキーボードに手を置きっぱなしにして作業するほうが早い。
自分はタイピング速度は速いが、文章以外を打とうとすると途端に指の動きが鈍くなるので
(要はショートカットを覚えきらんのだw)マウスの使ってるけどね。
- 989 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 16:52 ID:9fRxUUs8
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f.
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 990 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 17:00 ID:a14m5A3j
- マウス⇔キーボードの持ち替えをしなくて済む、というのが一番
どのみち文字列の入力はキーボードでやらなきゃならんわけだし
PPxに関してはマウスでの操作も問題ないけどね
D&Dは勿論、マウスジェスチャすら装備してるし
- 991 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 17:55 ID:Fns6s/r+
- ○海外製のファイラー(だいたいマウス派向け)
2xExplorer http://netez.com/2xExplorer/
2xExplorer日本語化 http://jun.mods.jp/
AB Commander($39.95) http://www.winability.com/abcommander/
Directory Opus(A$139.95〜) http://www.gpsoft.com.au/
FileMaster http://www.teammukippe.hg.pl/
GXExplorer(MDI) http://sourceforge.net/projects/gxexplorer
GXExplorer日本語化 http://www.geocities.com/iwashi2chwin/
PowerDesk 5($29.95〜) http://www.v-com.com/product/pd_ind.html
Servant Salamander($20〜) http://www.altap.cz/index.html
Servant Salamander日本語化 http://www2u.biglobe.ne.jp/~y-takami/
SpeedCommander http://www.speedproject.de/enu/
Turbo Navigator http://www.turbonavigator.com/
Turbo Navigator日本語化 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2943/html/ing.htm
X-Finder http://hp.vector.co.jp/authors/VA011583/
Xplorer2http://www.zabkat.com/
- 992 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 18:09 ID:3oLimThe
- 埋め立て準備中(・∀・)ワクワク
- 993 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 18:10 ID:elH0QZzD
- スレ立てるからテンプレは誰か貼っておくれ
- 994 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 18:12 ID:elH0QZzD
- ほい
+++ ファイラーを語ろう Part13 ---
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1106212298/
- 995 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 18:36 ID:t8VyxUyq
- >>993
テンプレも貼れよ。。。貼れないなら立てるなよ。
- 996 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 18:38 ID:BOqVevX2
- >>991
X-Finderって海外製なの?
- 997 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 18:38 ID:3oLimThe
- ヨシ埋め立て開始!!
- 998 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 18:39 ID:FuqkNC2D
- 1000
- 999 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 18:39 ID:NsYJTAdm
- 1000
- 1000 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/20 18:40 ID:mhv3iYde
- 10000000000000000
- 1001 1001 Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。