(cache) 永楽交通株式会社 採用ホームページ
メニュー

採用情報ピックアップ

「乗るんだったら予約が多いタクシー」。そう思ったことありますか?

※パネルをクリックすると、詳細にジャンプします。

主な募集職種

タクシー乗務員 仙台で43年の実績と信頼をベースに、独自のお客さまサービスでご愛顧いただいている永楽交通です。勤務は3交替制でワークスタイルが選べます。2種免許養成プログラムと社員寮・社宅を完備。安定した仕事と新しい生活を求めて仙台に来られる方を、全国から募集いたします! 募集職種一覧

採用背景

お客さまサービスを追求し、業界に新しい風を吹かせたい
まずは10名採用。将来的には人員倍増を目指しています

現在、保有車輌は50台。乗務員約140名という体制で、ほぼ100%の稼働率を誇っています。
私たちは、お客さまサービスを追求する会社。
乗っていただく方に満足していただける取り組みを積極的に進め、業界に新しい風を吹かせたい。
そのために増員し、将来的には人員の倍増を目指しています。
より充実したサービスを実現する体制づくりのためにも、運転技術だけでなく、お客さまへのサービスを大切にして仕事に取り組んでいただける方に入社していただきたいと考えています。

応募する このページの先頭へもどる

仕事内容

インターネット、ケータイからの予約が多い、お客さまに選んでいただけるタクシーです
仕事のゆとりを、お客さまへのサービスに変えてください

仙台を中心とするエリアでのタクシー乗務です。
出社後は車輌点検を行ってドライバーカードを挿入し、出庫。
流しや駅待ち、タクシー乗り場などでお客さまをお乗せしますが、インターネットやケータイ電話からのご予約も多く、迎車ご利用のお客さまも増加しています。
安全走行とていねいな対応を心がけ、当社独自のキャンペーンやポイントカード、マイレージなどのサービスをご案内。お客さまにリピーターになっていただけるような快適で便利な移動空間を演出します。
営業を終えると会社に戻り、ドライバーカードと売上金、報告書を提出。
食事や休憩などのスケジュールは自己裁量で自由に管理できるため、自分で仕事のスタイルを工夫し、マイペースで取り組むことができます。

イメージ

【安全が安心につながります】
出庫前に必ず行うのが車輌の点検。社内の整備工場でも定期的に点検・整備を行い、常に万全な状態の車輌を運行します。

イメージ

【おトクな情報の提供もサービスのひとつ】
さまざまなクレジットカードやポイントカードに対応。お客さまに喜ばれる自社のサービスをしっかりとご案内していきます。

イメージ

【ゆとりの勤務スタイルです】
1日の営業を終えて帰社したら、車輌に搭載したドライバーカードと売上金、報告書を提出して業務完了。

社員が語る仕事内容

写真

47歳
タクシー乗務員
入社8年目
オオゴ ユウジ
大胡 裕二

入社動機 未経験でも仕事しやすいとわかり、40歳で入社しました
以前は首都圏で会社員をしていました。ワケあって故郷の仙台に戻り、転職をしたのです。しかし、その仕事がどうも自分にはあっていませんでした。
そんなとき、実家の近所で知りあったのが永楽交通の運転手さん。いまは引退されてしまった大先輩ですが、全国から人が集まる仙台のタクシー乗務員の話を聞いて「おもしろそうだな」と感じたのです。それで入社を検討し、未経験でも仕事しやすい会社だとわかって40歳でタクシー乗務員になりました。
やりがい お客さまへのサービスが充実。感謝されます
仙台には、全国はもちろん、遠く海外からのお客さまもお見えになります。ハワイからいらっしゃったお客さまをお乗せしたこともあります。
毎日、たくさんの方との出会いがあります。さまざまなところからいらっしゃったお客さまと、ご当地自慢やおいしい食べ物の話で盛り上がることもよくあります。それが何よりの楽しみですね。私自身が全国を旅しているような気分に浸ってしまうこともよくあります。
「時間が空いたので、観光するために一日貸し切りたい」というお客さまをお乗せしたときは、仙台の高層ビルの展望台に一緒に上り、コーヒーをごちそうになってさまざまなお話しをしたこともあります。
会社が予約システムの整備に力を入れてくれているおかげで、コンサート会場からの予約が増えたり、仕事がどんどんやりやすくなっています。
プロ野球の観戦券やホテルのディナーチケットが当たるキャンペーンやポイントサービスも好評で、お客さまに喜んでいただけています。
お客さまからの「ありがとう。次もまたお願いするよ!」という言葉が、やはり何よりうれしいですね。
身につくスキル・経験 導入される最新システムの操作は勉強会で学べます
土地勘や名所、仙台の史実については、全国のお客さまにご案内できる力が自然と身についていきます。
時事ネタやニュース、天気予報なども日々の話題の切り口として必ずチェックしています。オフの日に自家用車を運転していてもついつい左車線を走ってしまうのはご愛嬌(笑)。自然とプロになっているんですね。
街を走っていて、タクシー待ちのお客さまを雰囲気で判断できるようになりました。会話術やコミュニケーション能力も、仕事を楽しむなかで、自然に身についたように感じます。
最新のシステムやサービスを積極的に導入している会社ですから、機器の操作やモバイルソリューションに関する勉強会も随時開催されています。
充実したサービスの担い手として、たくさんのことが学べていると思います。
扱う製品・サービス お客さまにトクしていただけるサービスがあります
カード払いでも現金払いでもポイントや特典がある「得タク」に当社はいち早く加盟。会社がお客さまサービス向上の意義をていねいに説明し、導入のための研修を行ってくれました。そのため、乗務員にサービスの徹底が図られ、お客さまへのご案内が進み、しっかり機能しています。
また、乗車ごとにポイント券がもらえ、5ポイントで応募できるプロ野球観戦券のプレゼントは、右肩上がりで応募が増加。
会社と乗務員が一丸となって、お客さまサービスに取り組み、好評をいただいています。
入社直後の仕事 10日間の未経験者研修で安心してデビューできます
未経験の方には、法令に基づいた10日間の研修を行っています。講師は当社の指導員。身近な先輩から接客サービスや道路交通法を学ぶことができ、乗務に必要なノウハウを修得していきます。
2種免許養成のプログラムも用意されているので、資格がなくて不安に感じている方も心配はいりません。
仙台の名所旧跡やお客さまをお乗せするポイント、道路状況などはドライバー同士で情報交換。お客さまに楽しくご乗車いただき、気分よく過ごしていただくために、先輩がアドバイスしてくれます。

対象となる方

お客さまサービスの理念に共感していただける人に、長く活躍していただきたいと思います

採用担当者からのメッセージ

写真

業務部長
センノ ヒロシ
仙野 洋

活躍できるタイプ お客さまと仲間を大切に思える方
乗務員約140名と、仙台エリアでは中堅規模の会社です。
全員が顔を知っている家族的な雰囲気があり、70代のベテランも活躍中です。
新しいサービスを導入するときには、みんなで集まって勉強する光景が見られます。協調性と新しいことを学ぶ意欲が旺盛な人が多くて、見ていて心強いかぎりです。社内行事なども頻繁に開催されています。
離職率が低いのも自慢です。長くはたらきたいという方が多いため、定年を65歳まで引き上げ、その後の嘱託制度も取り入れています。
お客さまと仲間を大切に思う気持ちがもてる方なら、きっとすぐに会社に馴染み、活躍していただけると思います。まずは一度、会ってお話ししてみませんか?
応募条件 資格も経験も不問。2種免許取得も応援します
資格も経験も不問です。
2種免許をおもちでない方には、入社後に取得していただけるプログラムを用意しています。
当社のお客さまサービスの理念に共感し、じっくり仕事に取り組みたいという意欲のある方なら、ぜひご応募ください。
社員寮と社宅も完備しています。入社時に転居をともなう方はお気軽にご相談ください。引越しに必要なら、会社が保有するトラックを貸し出します。

採用プロセス

タクシー乗務員という仕事への意欲を中心にお話をおうかがいします。入社日はご希望に応じます

エントリー まずはこのサイトからエントリーしてください。
面接のご連絡を差し上げます。
面接 業務部長の仙野がお会いします。
仕事への意欲を中心にお話をおうかがいします。
内定 できるだけ早く合否を決定してお知らせします。
入社日はご希望に応じます。
応募するこのページの先頭へもどる