ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]2人目出産育児の悩みを解決!

タレントがブログで商品紹介すると100万円の罰金!?/安田 英久

2009年10月26日17時15分 / 提供:INSIGHT NOW!

INSIGHT NOW!
すでに各所で騒がれているのでご存じかと思いますが、米連邦取引委員会(FTC、日本でいう公正取引委員会)は、人が推奨する形の広告に関するガイドラインを修正し、クチコミ広告が広告であると明示することとしました。ガイドラインの改訂は1980年以来29年ぶりで、2009年12月1日から有効となります。

情報開示はだれのため?

すでに各所で騒がれているのでご存じかと思いますが、米連邦取引委員会(FTC、日本でいう公正取引委員会)は、人が推奨する形の広告に関するガイドラインを修正し、クチコミ広告が広告であると明示することとしました。ガイドラインの改訂は1980年以来29年ぶりで、2009年12月1日から有効となります。

今回の変更により、消費者や有名人が商品やサービスを使った体験を語る場合に、実際に使っているわけではない場合はそれを明示する必要があるとされています。これまでのような「一般的な結果です」といった逃げ道が許されなくなった形ですね。

また、新たに、消費者をだますような広告に関する内容も追加されています。具体的には、広告主がブロガーなどに報酬を支払ったり商品を無償提供したりしている場合には、消費者にわかるようブロガーが明記する必要があるということ。同様に、企業が調査データを紹介する際にも、自社が協賛して行われた第三者調査であれば、自社と調査団体との関係を開示することとしていますし、有名人による商品のお薦めなども同様。しかも、マスメディアだけでなくソーシャルメディアなどでも、金銭や商品の授受がある場合はそれを開示することとしています。

米国内での報道によると、ガイドライン違反1件につき最高で1万1,000ドル(100万円)の罰金を科すとのこと。

もちろん、この件は米国内を対象としたものですが、広告やクチコミに対する社会の流れがこのように動いていることは、何らかの形でマーケティングや情報提供に携わる人間は理解しておくべきでしょう。


続きはこちら
関連ワード:
広告  ブログ  メディア  公正取引委員会  マーケティング  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:広告

ITアクセスランキング

注目の情報
アフラックの代理店制度のご案内
開業資金や経験はいりません!自宅を拠点に独立してみませんか。
開業前の研修充実。仕事はアフラックが全面的にバックアップします。
全国で1万8000人以上の方がイキイキと活躍しています。


代理店募集サイトが新オープン

ヘッドライン

東芝 PCマーケティング 影山部長が語る!東芝のノートPC新製品とその戦略 東芝 PCマーケティング ...
株式会社東芝は、2009年10月22日に開催されたマイクロソフト Windows 7 一般向け発売記念 記者発表会にあわせ、ザ・プリンス パークタワー東京 B2F コンベンシ

写真ニュース

東芝 PCマーケティング 影山部長が語る!東芝のノートPC新製品とその戦略 ネットブックより高性能!ライトノートも登場した「Windows 7博覧会」 - 後編 [新製品]ブリヂストン、世界最薄5.8ミリ電子書籍端末の開発に成功 IIJ、「IIJ GIO 仮想デスクトップサービス」を来年2月に開始
20代主婦の4人に1人は携帯で職探し――ネットエイジア 【スピード速報(161)】GIGA SPEEDの光ファイバダウンレートが140Mbpsに迫る ニコニコ動画に公式チャンネル「マドンナちゃんねる」開設 グーグル、検索連動型の動画広告「YouTube プロモート動画」を開始
日本版Twitter、「つぶやき」から「ツイート」に 米国版と表記統一 世界初、オールフレキシブル電子ペーパー端末 ブリヂストン 『アメーバなう』が『にせアメーバなう』に警告! 即日サービス中止 「これはCM、映画、それとも…」

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: