官僚答弁認める? 小沢氏、臨時国会は容認「慣らし運転なので…」
10月26日19時31分配信 産経新聞
民主党の小沢一郎幹事長は26日、党本部で記者会見し、官僚による国会答弁について「今国会は法案も間に合わない。慣らし運転なので、できる限りは官僚に力を借りず、大臣や副大臣が答弁してもらいたいと(政府側に)努力をお願いしている」と述べ、同日召集の臨時国会では容認せざるを得ないとの考えを示した。
小沢氏はこれまで、政治家同士の国会論戦を活性化させる観点から、「脱官僚支配は国会から始めたい」として、官僚答弁の禁止のための国会法改正に意欲を示してきた。
ただ、民主党など与党が政府も国会も掌握したことから、法改正をしなくても官僚に答弁させないことは運用上可能だ。
そこで臨時国会での対応が注目されていたが、衆参両院の議院運営委員会は26日の理事会で、政府側の要請を受け、官僚である内閣法制局長官、公正取引委員会委員長らを従来通り、「政府特別補佐人」として国会で答弁させることを認めた。
臨時国会で、国会の各委員会は他の官僚が国会で答弁できる「政府参考人」も認める見通しだ。
衆院選で圧勝し、政府も国会も意のままになったにもかかわらず、官僚答弁を続けることについて小沢氏は「制度が法的に整備されていないので今国会は(官僚が)出席することはルール違反ではない。今後立法作業に入る」と語った。
【関連記事】
・ 小沢氏「官僚に答弁させない」 国会法改正へ
・ 官僚答弁を原則禁止へ 小沢氏、国会法改正を表明
・ 社民幹事長、官僚答弁廃止「いかがなものか」
・ 国会改革で小沢幹事長「法制局、調査室の強化を」
・ 共産党 民主とは「是々非々」 自民には攻勢
小沢氏はこれまで、政治家同士の国会論戦を活性化させる観点から、「脱官僚支配は国会から始めたい」として、官僚答弁の禁止のための国会法改正に意欲を示してきた。
ただ、民主党など与党が政府も国会も掌握したことから、法改正をしなくても官僚に答弁させないことは運用上可能だ。
そこで臨時国会での対応が注目されていたが、衆参両院の議院運営委員会は26日の理事会で、政府側の要請を受け、官僚である内閣法制局長官、公正取引委員会委員長らを従来通り、「政府特別補佐人」として国会で答弁させることを認めた。
臨時国会で、国会の各委員会は他の官僚が国会で答弁できる「政府参考人」も認める見通しだ。
衆院選で圧勝し、政府も国会も意のままになったにもかかわらず、官僚答弁を続けることについて小沢氏は「制度が法的に整備されていないので今国会は(官僚が)出席することはルール違反ではない。今後立法作業に入る」と語った。
【関連記事】
・ 小沢氏「官僚に答弁させない」 国会法改正へ
・ 官僚答弁を原則禁止へ 小沢氏、国会法改正を表明
・ 社民幹事長、官僚答弁廃止「いかがなものか」
・ 国会改革で小沢幹事長「法制局、調査室の強化を」
・ 共産党 民主とは「是々非々」 自民には攻勢
最終更新:10月26日19時31分
- 小沢一郎(おざわいちろう)
-
- 所属院 選挙区 政党:
- 衆議院 岩手県第4区 民主党
- プロフィール:
- 1942年5月24日生 初当選/1969年 当選回数/14回
- (写真提供:時事通信社)
Yahoo!ニュース関連記事
- 官僚答弁、今国会は容認=小沢民主幹事長(時事通信) 10月26日21時24分
- 官僚答弁認める? 小沢氏、臨時国会は容認「慣らし運転なので…」(産経新聞) 10月26日19時31分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 2件
関連トピックス
主なニュースサイトで 小沢一郎 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 丸大食品、中間期純利益予想20億円に上方修正=従来予想12億5000万円(時事通信) 26日(月)20時1分
- <キューバ>米の経済封鎖解除求める決議案提出へ…駐日大使(毎日新聞) 22日(木)19時59分
- 世界最小の携帯TV受信ICを発表=米GCTセミコンダクター〔BW〕(時事通信) 22日(木)14時55分