2009-10-25

「岩隈久志」という風。

テーマ:ブログ
楽天最後のマウンドはエース岩隈さん。



8回2死1、2塁。




そして打者のスレッジにスリーランホームランを打たれ、試合は決まった。




正直、岩隈さんの名前がコールされた時、泣きそうになった。




体の状態を聞いていたし、知っていたから。



肩や肘、腰とか。



いつもニコニコの岩隈さん。



太陽のような人です。




超完璧主義、




完封しても何球か納得いかない球が行くと、




全く喜ばなかった自分を変えてくれました。




去年防御率、沢村賞争いをし21勝という素晴らしいし成績を残した岩隈さんに興味を持ちました。




WBCでじかに接して驚いた。




僕なら完璧を求め、完璧に打ち取ろうとする所を




岩隈さんは「低めに投げればなんとかなる。 それで打たれたら仕方ないじゃん」と言っていたんですよ。



この意識の差はでかい。




一週間の調整でも僕は何か1つかけたら嫌なのに対し、



岩隈さんは無理をしない。


そのほかにも家族への接し方とか色々、たくさん教わりました。



僕がしばらく休んでいるのも「無理だけはダメだよ! 怪我しちゃってからでは遅いから」の言葉がなかったら突っ走っていたでしょう。



そして間違いなく、故障していたと思います。



だから命の恩人でもあるかな。





昨日、野村監督の胴上げの時に岩隈さんにお疲れ様って言いたくて近寄ったら泣いてた。




顔を見たら泣きそうやったからただ抱き合った。




そんでお疲れ様は言えなかった。




まだ終わった感じがしてなさそうやったし、




ナイスピッチしか言えんかったわ。










最後のエースの投球は感動しました。



また来年にいい投げ合いができたらと思います。



しっかり体を休めてください。



岩隈さん、まどかさん、長い1年本当にお疲れさまでした。

コメント

[コメント記入欄を表示]

459 ■心意気

24日のゲーム札幌ドームでした。
岩隈さんがコールされたとき身震いがしました。その心意気!かっこいいじゃありませんか?スレッジに打たれはしたものの、エースにお誇りは消えません。いや増した観あり。ダルビッシュ選手と黙って抱き合ってエースとしてのお互いに気持ちは充分わかり合えたと。

460 ■分かる

超泣けるやないですか(T_T)

自分もソフトのピ-なんで気持ちとかすごいわかるし…

男の友情みたいなんもすごい伝わるし。

あーいかん…ウルウルした。。。

461 ■無題

泣ける(;O;)★

462 ■感動をありがとう

日ハムファンです。
スレッジとの対決した岩隈投手にエースとしての誇りをみました。結果はのホームランとなったけれど、なぜかあの時は岩隈投手を応援してしまっていました。

野村監督の胴上げにも感動です。
楽天の選手だけでなく、稲葉さんや勝さんも入って教え子たちに胴上げされた野村監督は本当に幸せだと思います。

パリーグは、素敵なチームの集まりです。
その代表として、日ハムナインには、絶対巨人を倒して梨田監督の夢もかなえてあげてほしいと思います。

だけど、岩隈投手を見て、ダルビッシュさんが急ピッチで無茶をしないか心配になりました・・・。
本当に無理はダメですよ!!
きっとみんなが思っているだろうけど、ダルビッシュさんは日ハムのエースです。
それは、投げていようが、いまいが変わりません!!どうかお身体お大事に…。
素敵なブログをありがとうございました。




463 ■無題

日本シリーズ進出おめでとうございます!

まじ感動しましたっ
ダルビッシュさんも岩隈さんも本当素敵です★

464 ■パ・リーグ

日本シリーズ進出おめでとうございます!

私は、楽天の岩隈投手ファンですが、このブログを見て、パ・リーグって本当にいいなぁと思いました。
エースとしての品格、チームの結束…感動しました!
同日のセのDチームは、試合後即引っ込んでいたような…(そこまでしかTVやっていなかったので、間違っていたらスミマセン)。アウェーとは言え、なんだか悲しくなりました。
日本を代表すりピッチャー揃いのパ・リーグ、日本シリーズ優勝そして来年も盛り上げて欲しいです。

465 ■すごい!

岩隈投手はすごい!
と最後の試合で感じました
来年も頑張ってほしいです

466 ■いいブログ♪

心の込もった、素敵なお話読ませていただきました♪


ありがとうございます☆・゚・。


ダルビッシュさんもお疲れ様でした。

日本一目指してくださいね!楽天の分も!必ず!!
(●^ー^●)v

467 ■無題

岩隈さんが泣いているのを見て、私も泣いてしまいました(T^T)

ダルビッシュさんも岩隈さんもエースとしての誇りを感じました!


来年も、パリーグにはダルビッシュさん☆涌井さん☆岩隈さん☆杉内さん☆などのエース対決楽しみにしています(^o^)♪

468 ■感動しました

すごい感動しました(;O;)涙止まりません。

私は岩隈投手がずっと好きでした。
だから岩隈さんが泣いていた時も泣きました。私には計り知れない色々な思いが伝わってくるようで…。

ダルビッシュさんが岩隈さんの所に行った時も思いましたが、こうやって人と人に素敵な繋がりが出来る野球ってやっぱいいな~って思いました(^ω^)

そんな素晴らしい人たちに囲まれて野球できるダルビッシュさんは幸せ者ですね。

岩隈さんの思いの分まで日本シリーズで思いっきりぶつけて下さい!
応援してます!

469 ■無題

ぜひ巨人を倒して日本一になってくださいヾ(・ε・。)

470 ■良い方たちばかりですね。

勿論、日ハム、ダルさまの大ファンです~大好きです。
でも、人として岩隈さんも大好きです。
尊敬します。
ダルさま、ステキな方たちに恵まれて幸せですね。  それはダルさまの人徳ですよ。

最近のダルサマの記事は、心に沁みるものが多いですね。 ステキです ☆~☆☆~☆

471 ■無題

岩隈投手のファンとして、ダルくんの言葉本当に嬉しく思います。

岩隈投手は自身が故障で長い間苦しんできたから
「無理しちゃだめだよ」という言葉に重みがありますね。
今は無理せず、来年またすばらしい勝負を見せて下さい。

日本シリーズでは思い切りファイターズを応援します!

472 ■無題

この記事見て泣いてしまいました(;_;)
岩隈さんゎ素晴らしい選手ですね!!

473 ■素晴らしい人間関係

私は岩隈さんのファンですが、wbcの様子をみていて、
ダルビッシュだんと岩隈さんは仲がいいなあ~と思っていました。
私のフォトフォルダには二人の
仲よさそうな2ショットが何枚かあります。
岩隈さんファミリーと食事をしたと書いていた事もありますよね。
本当にダルビッシュさんが岩隈さんを
好きでいてくれているのが伝わってきます。
本当に、最高のライバルの関係ですね。
来年もお二人の投げあいを期待しています。

474 ■無題


岩隈さん、そして奥様。

1年間本当にお疲れ様でした。

そして、日ハムの皆さん!

岩隈さん、ノムさん、ボビーなどなど…

パの代表として、パみんなの分の思いをしょって

堂々と日本シリーズ戦ってください!

読売なんかにまけるなーー笑

そして、パには少ない全国ネットでの試合です。

去年のライオンズのように、

イケメン旋風を巻き起こしちゃってください!笑

475 ■いいもの見させていただきました。

楽天との戦いは
本当にすばらしかった。
岩隈さん本当にお疲れ様でした。
ノムさん4年間ありがとう。
本当にお疲れ様でした。
いつも思うのだけど
戦いは真剣勝負
だけど試合が終わったら
お互いを称え合いたい
それが野球だと思うのです。

野球っていいなーと
あらためて思わせてくれた
CSでした。

476 ■無題

ダルビッシュ 岩隈 吉見 涌井は日本の四大エースですね

477 ■無題

岩隈選手は本当にエースと呼ぶにふさわしいすばらしい選手だと思います。
中5日での完投に続く緊急登板、CSにすべてをかけて戦っている彼の姿に感動しました。
岩隈選手は投手として能力だけでなく本当に人間性も素晴らしい選手だと思います。

478 ■私も・・・

あの時、楽天は、次誰だろう・・・?もしかして、岩隈・・・?と話していたら、ほんとにそうでした。
私も、感動で涙が出そうでした。
おととい投げたばっかりなのに。
ほんとに『男』を感じました。
相手のチームだけど、ほんとに、ほんとに、いい試合が観れました。

こんな、感動。ありがとう。

ダルも、無理しないでね。

479 ■感動をありがとう

日本シリーズ進出、本当におめでとうございます(☆。☆)ダルビッシュ選手はクライマックスシリーズに出場できなくてとても悔しかったことでしょう。そんな悔しさに耐えながら、他の選手たちを必死に応援する姿に感動させられました(>ー<。)そしてその優しさに学ばされることがいっぱいありました。私は前からずっとダルビッシュ選手のファンなので、心からケガの回復を祈っています。

480 ■先は長い

岩隈投手へのコメント、感電しました。
今の日本球界はダルヴィッシュ投手をはじめとした、各選手の個性等が魅力です。
ダルヴィッシュ投手もまだまだ先のある選手なので、身体を労りながら、パリーグをはじめとした日本球界を盛り上げて欲しいです。

481 ■そ~~だったんだ~~~

私も昨日岩隈ブログ見てました、

すごく心があったかくなるブログでした、

勝負の時は、敵でも、
試合が終わったら、大切な仲間なんだろうね~~~

やっぱり、楽天の最終戦が、ファイタ-ズで良かったよね~~
他のチ-ムでは、野村さんの胴上げは、ありえないような、、、、
やっぱり、縁なんだろうね、

482 ■素敵な

想いを教えてくれてありがとう^_^;日ハムが 北海道に来てくれたお陰で野球の素晴らしさ等を教えてもらえて本当に嬉しく思っていますよ♪本当に北海道に来てくれてありがとう^_^;日本シリーズでは 辛いと思うけど無理をしないで自分の体と相談して投げるか決めてね(^O^)私達は 1日でも長くダルちゃんが 投げる姿を見続けたいです♪

483 ■おつかれさまでした。

岩隈さん一生懸命なのみんなわかってると思いますよ。すごいプレッシャーのかかる試合で頑張りましたね。日ハムぜひ頑張って下さいね!応援してます。

484 ■泣けた。

良いお話ありがとうございました。
感動しました。
淡々と投げている裏で皆さん苦労して頑張っているのですね。
心にせまるお話でした(ToT)

485 ■*

読んでるとなんか
泣きそうになりました

これからも応援してます*

486 ■感動。

凄い心にきました。
日本シリーズ!
パ・リーグを代表して、
必ずしも巨人を倒して下さい!

487 ■無題

感動だね!!
楽天のためにも必ず日ハム優勝してください☆

488 ■泣ける

私は岩隈投手が大好きです(*^o^*)

岩隈投手のいい話を教えてくれてありがとうございます(^O^)

いいライバルだし、仲間ですね(^_^)v

489 ■ 

 
太陽な岩隈投手ですね♪
お疲れ様です!
 

490 ■無題

日記感動しました。
良い投手はたくさんいますが、今の日本球界の二大エースはダルビッシュ選手と岩隈選手かなと思ってます。来年も二人の投げ合いが見れるのを楽しみにしてます!

491 ■無題

試合テレビで見てました。テレビなので野村監督が何を言っているか見えて,確かにベンチ入りしてるけど…ってすごく驚きました。

私は岩隈さんの体の状態は知りませんでしたが,マウンドに立つ岩隈さんの姿になぜか涙が出ました。

実力だけでなく彼の野球やチームに対するその姿勢にエースの姿を感じました。
とてもいい試合でした。
あの胴上げには球団関係なく野球ファンならみんな涙したのではないでしょうか。

492 ■楽天ファンですが…

楽天ファンですが、書き込みさせてください。
日ハムの選手が楽天の選手と一緒に野村監督を胴上げしている姿を見て、自然と涙が出ました。
そして、日ハムが好きになりました。
今まで他チームを敵視するあまり、楽天以外は好きじゃありませんでした。
でも、試合が終わり両チーム讃え合う。
心が温かくなりました。
こんな気持ちにさせてくれた、日ハム選手さんたち。ありがとうございます。
この気持ちが、どうか、ダルビッシュさんに届きますように…。

日本シリーズ、心から日ハムを応援しています。

493 ■テレビで見ました

野村監督の胴上げのときに、岩隈さんに近づくダルビッシュさんをテレビで見ました。なんとなく、恐る恐る近づいて行ってるように見えました。岩隈さん、泣いてたんですね。そして、画面は変わってしまったけど、ダルビッシュさんは、抱きしめてあげたんですね。WBCのときは、逆のシーンを見たような気がします。優勝の輪の中でダルビッシュさんに恐る恐る近づく岩隈さん。お互いを思いやる姿に感動しました。スポーツマンてほんまに素敵ですね。お体、無理だけはしないでください。

494 ■北海道日本ハムファイターズ

一昔前ならありえなかった事…両チームが一人の人を胴上げする事。今回その中心にいたのがファイターズの選手であった事、とても素晴らしい光景でした。未来ある子供たちにはとても素晴らしい経験だったと思います。去年ドラゴンズに負けましたが、両チームでたたえ合いましたよね。これこそスポーツマンだと思いました。ファイターズは素晴らしい野球を見せてくれるだけでなく、自然体でこのような感激を見せてくれて本当にいいチームですよね。31日からは心から応援します♪みんなで頑張りましょう♪

495 ■CS最終戦

岩隈投手のコールの後、本当に感動しました。
なにか野村監督の美学の様なものも感じたし、
しばらく忘れていた野球のホットな部分を見ていて思い出しました。
結果的に岩隈投手は打たれはしましたが、あの場面はめちゃくちゃかっこ良かったですし、その後の清涼感は何なのだろうかなぁ?
世の中完璧な事なんて云うものはどこにもないのだと思いますよ。だからこそ「完璧」と言う決して届く事のないものを追いかけるものなのでしょうか。
日ハムファンであり、しかし野村前監督の考え方へのファンでもある自分としては、最高のシリーズでした。最後の胴上げも涙腺がついつい緩んでしまいました。

496 ■無題

自分はこの話を見て、やっぱ人間こうじゃなきゃと思いました!!

岩隈さんにお疲れと言えないそこに無数の愛や尊敬の情を感じ取れました。

努力して成功した人ほど運が良かったと言い、努力せず失敗した人ほど運が悪かったと言う!!

497 ■無題

有ちゃん お疲れ様です!!

今日はブルペンでも投げれて本当に

良かったですね!!(イチオシで見ました!)

札幌ドームで投げればファンの声援で

絶対投げて勝てるから大丈分!!

チケットがんばってとるよ!!

有ちゃん大好きだからがんばろう!!

有ちゃん おやすみなさい!!(ちゅっ!!)

498 ■おねがい!

私の勝手なわがままですが(ノ_・。)………

今年は…,楽天のために,楽天の代わりに,日本一になってほしいです!

499 ■初☆コメントです。

野村監督を楽天・日ハムの選手みんなで胴上げされてる姿をテレビで見ました。岩隈さんと抱き合っている姿を中日スポーツで見た時に、胸が熱くなりました。球界を代表とする2人のエースが、何も言わずにただ抱き合うだけで、言葉はなくても通じ合っているものだと思います。楽天の分まで、是非日本一を狙ってくださいネッ(^-^)

500 ■気持ちが暖かくなりました

私も 8回に岩隈さんのコールを聞いたとき なぜか涙がジワジワきました。

今年に入って 岩隈さんのドキュメンタリーをみてから すごく優しい人間なんだな~と思って ファンになりました。

そして ライバルチームの岩隈さんに対して 堂々と エールをおくれる ダルビッシュさん あなたは もっと素敵でした。

テレビで写らないところで そんな素敵な二人のエピソードが あったなんて…涙がでました。

野村監督の胴上げも含め久々に野球をみてて 心が暖かくなりました。

こんな気持ちにさせてくれて ありがとうございました(^_^)

いつまでも お二人を応援して います!!

501 ■お疲れ様です

感動。感動。確かに感動しました!
作ったドラマではなく、自然にお互いを尊敬しあっているからこそ、感極まって抱き着いたんですよね。
野村監督が野球界を去ることに対し、楽天のフロント陣にすごく怒りを感じます!
これから未来のある子供達のために、ダルビッシュ有投手、日本のプロ野球を盛り上げていって下さい。

502 ■無題

僕は楽天サポーターですが、書き込ませてくださいm(__)m


この内容を読んで感動しました。


ダルビッシュさんと岩隈さんは良き友達なんだと思いました。


野村監督を日ハムの選手の方々も一緒になってやってくれた場面は感動しました。


今回のクライマックスシリーズで日ハムのことも少し好きになれました(^-^)



日本シリーズは日本ハムを全力で応援します、そして巨人を破り、日本一になってください(^o^)

503 ■***

すいません。楽天ファンです!笑
エースで打たれるなら仕方ないと思っていたんで悔しいけどとても清々しい気持ちです(´V`)
だから絶対日本一になってください!*
応援してます★

504 ■本当ですね(;_;)

岩隈さんが出てきた時は驚きました


でも,野村楽天最後になるやもしれない試合

状態はよくないけどエース岩隈さんを出したのでしょうか


命の恩人でしたか( ´∀`)
一度の故障でダメになることもあります
自分1人の体ではないので(*´д`*)気をつけて下さいね

505 ■ありがとう

このブログ見て、心があたたかくなりました。
楽天応援してましたが、敗れたのが日ハムでよかったと思いました。ほんとに感動して、まるで夏の甲子園のようなCSでした。チームに関係なく、お互いを称え合う姿に、スポーツっていいなと実感しました。日ハムはぜひ日本一を勝ち取ってください!!
体をお大事に無理をしないで、調整頑張ってください。楽天ファンは来年の岩隈投手との投げ合いを楽しみにしてます!

506 ■↑の言葉の中に、ダル君の成長も見えます^ ^

ダル君、↑読ませてもらって、
(ノ_-。)ウルウルしちゃいました。
そんな事があったんですね~!
岩隈さんの人柄の良さは、画面からも伝わっていましたが・・
改めて分からせてもらいました!

そして、今回FIGHTERSが勝って喜んだのは勿論ですが、
気づくと・・私も、TVの前で、野村監督や楽天の皆さんに拍手を送っていました!

勝負の世界にいる皆さんの、真の姿を見せてもらえたようで・・とても感動しました!

今度、もう一つの感動が生まれるかも知れませんね。
\(*^▽^*)/応援していまーーす!!

507 ■無題

感動しました。日本シリーズでパの代表、そして楽天の分まで日本シリーズで暴れ回って優勝してください。私も力一杯応援してます。

508 ■ブログならでは

新聞・テレビでは伝わらないことこが生の言葉で聞けるのはブログならです。ありがとうございます。スポーツは素晴らしい!

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

このページをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必用があります。