| 
ピックアップ     
動画ライブラリ 
  ゆるキャラまつり in 彦根 
フォトダイアリー 
 太陽の笑顔 | 
	
        
          
            | 宇治ウトロ土地買い取り、韓国で法人設立 30億ウオン受け皿
 |  
              |  在日朝鮮・韓国人が多く住む京都府宇治市のウトロ地区の土地問題で、韓国政府が土地買い取り資金として支出した30億ウオン(当時約3億8千万円)の受け皿となる韓国側の公益法人が10月5日に設立されたことが25日、分かった。寄付などを管理するウトロ住民側の公益法人も近日中に設立される。今後、2法人が協調して地権者からの年内の土地買い取りを目指す。
  住民側と地権者の不動産会社は2007年10月、地区の東半分を5億円で購入する契約を結び、韓国政府は同年12月、支援金30億ウオンを支出した。資金の受け皿として、当初は住民と韓国側が役員を務める一つの公益法人を設立する予定だったが、協議の結果、それぞれ別法人をつくることにした。
  今年10月5日に設立された韓国側の一般財団法人「ウトロ一般財団」は大阪総領事館員が理事を務める。
  一方、寄付や募金は、近く設立される同法人「ウトロ民間基金財団(仮称)」が管理する。ウトロ町内会のメンバーが理事、国内外の支援団体のメンバーが評議員になる予定。
集まった寄付金など約1億3千万円は、土地購入の手付金としてすでに地権者に支払っている。ウトロ町内会の巌明夫副会長は「韓国側と地権者で土地買い取り交渉が続いている。年内にも土地の名義を2法人に移したい」としている。 |  最新ニュース | 
 
 
 | 
Copyright (c) 1996-2009 The Kyoto Shimbun Co.,Ltd. All rights reserved.