HANDA cup IN 上海
October 26 [Mon], 2009, 2:00
HANDA CUP大会。
今日6時30分ホテルからバスで出発かとおもっていて、6時15分に到着。
なかなかみんな集合しないな。。。と、心配していたら
なんと私自身が勘違いしておりました。
皆さんは6時出発。
昨日ホテルにかばんを忘れて3つの携帯電話がなかったので、連
絡することもできず6時40分のバスでゴルフ場に向かいました。
今回私はカメラマンと大会スタッフとしてお手伝いしていますが、
色々と大会においてアクシデントがありました。
まずは名前のミス。。。
担当業者の中国人スタッフに注意しても、
なかなかスムーズに問題解決ができません。
しかたないので、
こういうときはアイディアを縛り込んで工作作業。
なによりも優先しなければいけないのは、
大会を無事に終わらすことです。
こういう時に一緒に働いているスタッフも
さまざまな性格があり、
一気に人間性というのが見えてきますね。
あせったり、おこったりして、
良い大会になればいいのですが、
異国の地で、思った通りに事がスムーズにいくことはなかなか難しいものです。
妥協点をみつけて、
それに向けてみんなで力を合わす。
簡単なことではありませんが
落ち着いて、相手の気持も考えて、迅速に解決方法を見つけ、
怒らずに、なるべく嫌な気持ちを表にださず、楽しくやる努力をする。
こういうことが大切なのではないかと思います。
今回の大会は、
大会予算や関わっているスタッフの人数を含めて
本当によくがんばってきた大会だとおもいます。
ただ、みんな評価するのは
その過程ではなく結果。
何事も問題がなくできて当たり前。
問題があればスタッフの責任。
それはわかっていることなのですが。。。
見ている人や運営にかかわっていない人は、
良くないところや、改善点がよく見え、
それを好き放題に言う気持ちもわからなくはありません。
ただ、相手の気持ちを考えずに
心ない言葉をかけるというのはどうなのでしょうか。
4日間のゴルフ大会でしたが、
人々のリアクションを見ていて、
色々と勉強になりました。
来年はもっと規模の大きい大会になるようです。
今年の問題点を解決して、
より良い大会に次回はできればと思いました。
少し遅れましたが、ゴルフ大会の総まとめブログです。
今日6時30分ホテルからバスで出発かとおもっていて、6時15分に到着。
なかなかみんな集合しないな。。。と、心配していたら
なんと私自身が勘違いしておりました。
皆さんは6時出発。
昨日ホテルにかばんを忘れて3つの携帯電話がなかったので、連
絡することもできず6時40分のバスでゴルフ場に向かいました。
今回私はカメラマンと大会スタッフとしてお手伝いしていますが、
色々と大会においてアクシデントがありました。
まずは名前のミス。。。
担当業者の中国人スタッフに注意しても、
なかなかスムーズに問題解決ができません。
しかたないので、
こういうときはアイディアを縛り込んで工作作業。
なによりも優先しなければいけないのは、
大会を無事に終わらすことです。
こういう時に一緒に働いているスタッフも
さまざまな性格があり、
一気に人間性というのが見えてきますね。
あせったり、おこったりして、
良い大会になればいいのですが、
異国の地で、思った通りに事がスムーズにいくことはなかなか難しいものです。
妥協点をみつけて、
それに向けてみんなで力を合わす。
簡単なことではありませんが
落ち着いて、相手の気持も考えて、迅速に解決方法を見つけ、
怒らずに、なるべく嫌な気持ちを表にださず、楽しくやる努力をする。
こういうことが大切なのではないかと思います。
今回の大会は、
大会予算や関わっているスタッフの人数を含めて
本当によくがんばってきた大会だとおもいます。
ただ、みんな評価するのは
その過程ではなく結果。
何事も問題がなくできて当たり前。
問題があればスタッフの責任。
それはわかっていることなのですが。。。
見ている人や運営にかかわっていない人は、
良くないところや、改善点がよく見え、
それを好き放題に言う気持ちもわからなくはありません。
ただ、相手の気持ちを考えずに
心ない言葉をかけるというのはどうなのでしょうか。
4日間のゴルフ大会でしたが、
人々のリアクションを見ていて、
色々と勉強になりました。
来年はもっと規模の大きい大会になるようです。
今年の問題点を解決して、
より良い大会に次回はできればと思いました。
少し遅れましたが、ゴルフ大会の総まとめブログです。
[ この記事を通報する ]
- スポーツ |
- Comment [0] |
- URL:http://yaplog.jp/kobajun/archive/620