ITmedia 総合 | ITmedia News | ITmedia エンタープライズ | TechTargetジャパン | ITmedia エグゼクティブ | ITmedia +D PC USER | ITmedia +D Mobile | ITmedia +D LifeStyle | ITmedia +D Games | ITmedia ショッピング | ITmedia オルタナティブ・ブログ | ITmedia キャリア

Alternative BLOG navi

ブロガー・プロフィール

小川 浩
小川 浩
株式会社モディファイ CEO兼クリエイティブディレクター。著書に『ビジネスブログブック』シリーズ(毎日コミュニケーションズ)、『Web2.0BOOK』(インプレス)などがある。

カレンダー

2009年10月





1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログはアイティメディア株式会社のブログサイト「オルタナティブ・ブログ」で運営しています。

アイティメディア株式会社運営サイト



Pickup

news094.gif ドジっ娘リーダー奮闘記:情報もカロリーも、積極的に出して行こう! NEW!(10/1)
リーダーは、自分の考えが正しいかどうか常に自問自答しています。さらに、専門分野以外のことにも取り組まなければならない場合もあります。そんなとき、頼れる人がいるかいないかは、リーダーにとって重要なポイントです。

news094.gif 朝のカフェで鍛える 実戦的マーケティング力(1):GoogleやIBMの未来を方向付けた「顧客視点の事業定義」 NEW!(9/29)
マーケティング戦略を考える際には、まず自社の事業を理解することが出発点だ。その場合、製品中心ではなく、常に顧客志向で考えること。しかし、これがなかなか難しいのだ。

news094.gif オルタナティブな生き方 林雅之さん:100点よりも240点を目指したい NEW!(9/28)
クラウドコンピューティングをはじめとする「ICTの今」を解説するブログ「『ビジネス2.0』の視点」を執筆する林雅之さんに、人生観やブログ観を語ってもらった。

news094.gif クリエイティブ主導型へ:Web2.0時代の終焉 NEW!(9/27)
戦略コンサルタントが悠長に分析し、不明確な指針をつきつけられて企業が頭を抱えながら理解するといった時間はもうない。

news094.gif ビジネスマンの不死身力:心のつかみ方――説得せずに周りを巻き込む NEW!(9/26)
新規プロジェクトを立ち上げても、意欲的な参加者が集まらない……。こうした失敗を回避し、周りの人を巻き込んでいくための「心のつかみ方」を考えてみよう。

news094.gif オルタナブログ通信:ある実名SNSの終焉 NEW!(9/25)
220組を超えるブロガーがITにまつわる時事ネタなどを日々、発信しているビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」。その中から今週は、「新政権発足」「Google」「実名SNS」「Twitter」「スマートフォン」といったテーマで紹介したい。

news094.gif 企業とTwitterの向き合い方:Twitterマーケティングの成功事例を分類する【後編】 NEW!(9/25)
前回はTwitterの活用を用途に分けて4つに区分し、その内の「ブロードキャスト型」「セールスマン型」の事例を取り上げた。今回は残りの「キャラクター型」および「コミュニティー型」を紹介する。

news094.gif 自分は何をしたいのか:ソフトバンクで身につけた仕事術は生きる~Part5 NEW!(9/23)
若くして転職活動をする人から「ディレクター、プロデューサーをやりたい」という言葉を聞くことがあります。僕からしてみると「企画って、何の企画? どういうことを指しているの?」と質問したくなります。

2009/10/25

Twitterのクチコミ、いやストリームの怖さと本質について - ガールズログに関する考察

10月19日にガールズログというプロジェクトを立ち上げた。恒久より拙速を尊ぶという孫子の教え通り、とにかく日本で一番早くTwitterをベースとした女性向けのメディアを立ち上げることに手を付けたわけだが、準備不足は否めず、スタートしてから諸々ほころびを繕いつつの、ひどく忙しい一週間となってしまった。

ガールズログが目指すところについては、ここでははっきりと書かない。いずれ目的も可能性も明確に出来ると思うからだ。ただ言えることは、Twitterというよりストリームを使って新しいビジネスモデルを生み出していくためのプロジェクトを我々はいくつか用意しており、ガールズログはその第一弾であるということ。そして、僕たちが求める新しい理想のWebの”流れ”を作り出していくための端緒であるということだ。
だから、毀誉褒貶があっても、単純に前向きに、全力で歩を進めていきたいと考えている。


・・・しかし、今回思い知らされたことは、Twitterにおけるクチコミの伝搬をコントロールすることがいかに難しいかだ。僕流の言い方をすると、ソーシャルストリームにいったん流れてしまった情報を捕まえることは、本当に難しい。ストリームというコンセプトと本質を十二分に理解しているはずの僕自身が、手を付けることができない。この事実には我ながら一抹の恐怖を覚えずにいられない。

例えば、ガールズログの女性たちのbot疑惑(苦笑)がその一つだ。
ガールズログも、ITmediaのOneTopiも、同じ僕たちが開発したSM3という、対ソーシャルストリーム用コンテンツ配信プラットフォームを使ってポストされているのだが、PC/Macおよびケータイ用にWebアプリとしてのUIを備え、また、メールでも投稿できるようになっている。投稿されたコンテンツはSM3のデータベースを介して、TwitterやBlog、SNSなどのAPIを経由してポストされていく。このため、Twitter上では仮にケータイでポストされたとしても「」と表示される。
めざといTwitterユーザーたちがこれを見とがめて、女の子たちがケータイで投稿しているというポストをしているのに「」とでているのはおかしい、嘘じゃないか、botあるいは誰か別の人間がポストしているのではないか、という憶測をTwitter上でつぶやいたのである。

上述したように、「」と表示されるのには理由があり、OneTopiもガールズログも、僕自身のTwitterアカウントでもSM3を使って、さまざまなガジェットからポストしている。だから、そうした疑惑はまったくの”ぬれぎぬ”なのであるが、僕たちがいくらTwitter上でこれを否定しても、次から次へと同じようなつぶやきが生まれ、そしてストリーム上をのたうつように流れていってしまう。これらを捕まえて、一つ一つを否定して上書きすることは非常に難しい。Blogの炎上とは全く異なる、次元の違うデータの動きをしているのだ。


今回、僕たちは多くの教訓を得た。ソーシャルストリームは存在する。そして、その本質を理解したとしても、それをコントロールすることは不可能で、リスクを軽減するには最初から出来る限り慎重に対処していくしかない。
SM3はまだまだ開発途中のプラットフォームであり、やらなくてはならない改良ポイントが山積みだ。しかし、「」の表示を「」と切り替えるための作業時間をなるべく優先してとっていかなければならないと思った(技術的問題で、言うほど簡単でもないが)。11月上旬に処置を完了させるつもりだ。



hiro

この記事をソーシャルブックマークに保存しませんか?

コメント

コメントを投稿する






オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

トラックバック

トラックバックURL:

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/22091203

トラックバック・ポリシー