[ホーム]
二次元裏@ふたば
新潟スレこの冬から、新潟に住ませてもらうことになりました新潟居住経験のある方、いろいろアドバイスをいただければ幸いです
新潟インフルエンザ
雪には気を付けろ、舐めてると死ぬぞ
雪を舐めなければいいんですか!?
あら?さっき某スレにいた子かな?新潟は冬特に寒いイメージだな…
某スレ?多分違うと思うけど寒いってイメージは強いけど実際どんなもんなんですかね厚着しないとダメとか
新潟市内は雪があんまり大した事ない
裏日本
新潟で塩ラーメンといえばマルチャンだぞ二度とサッポロ一番は口にできなくなると思いたまえ
地域によってはあまり雪が積もらない
新潟駅の近くにメロンブックスとらしんばんとアニメイトが入ったオタビルがあるよ
>新潟で塩ラーメンといえばマルチャンだぞマルちゃんですか…できれば駅近くのお店とかの方が…
>厚着しないとダメとか真冬に外出るならした方が良いよ、でも新潟に来てから揃えても問題無い
「新潟に住む」といっても新潟県か新潟市かによって大きく異なる
新潟ならともかく他の地域は田舎でなんにもない…たまらなく寂しくなる…
柳沢きみお、小林まこと
冬は長靴だぞ
車の運転してるときにタヌキが飛び出してくることがあるから気をつけるように市街地をちょっと外れたようなとこから両側田んぼの広域農道まで、どこにでも現れるからな年に1回遭遇するかどうかってレベルなせいで忘れた頃に出てくるし・・・
>真冬に外出るならした方が良いよ、でも新潟に来てから揃えても問題無いそうですか…ずっと東京に住んでいたもので、寒さの感じがよく分からなくて向こうにいってから買った方が賢いのかも知れませんね>「新潟に住む」といっても新潟県か新潟市かによって大きく異なる新潟市街です新潟駅の周りか、白山駅の周りを考えています
今度帰るよ週末だけだけどへぎ蕎麦食ってー入船うどん行ってー三条でラーメン食ってーついでにイタリアンも…
>冬は長靴だぞあ、足元のことは考えてませんでしたやっぱり、通勤の時も長靴ですか?
>某スレ?ネオ・新潟に赴任する子がいてな人違いだったみたいだ今住んでいる所は新潟ではないけど、日本海側で冬に車運転するならスタッドレスタイヤ、チェーンは必須ですぞ
冬は空が常にどよっとした曇りだからな精神状態に気を付けろ
>冬は長靴だぞ無いわー、山にでも行かないと履く事無いだろ
>ネオ・新潟に赴任する子がいてなネオー!?ネオ・トキメッセとかネオ・新潟大橋とかあんのか
四六時中パチ屋のCMやっててうんざりするな
>チェーンは必須ですぞ10年くらい運転してるけど、一度として使ったことないぞ早めにスタッドレスに履き替えるから
>厚着しないとダメとか下に着込むのはやめとけ着込むなら上に重ね着だ
新潟市内なら長靴はいらないんじゃない?
>四六時中パチ屋のCMやっててうんざりするなぶっちゃけあれが各局のメイン収入なんよ
スタッドレスならチェーン等要らぬ
ネオ・万代橋とか萌えるな
先日始めて行ったのだが、新潟南口ってなんか西荻窪っぽいなと思った主に並木道的な意味で
>冬に車運転するならスタッドレスタイヤ、チェーンは必須ですぞはあ、免許は持っていますが、車は持っていないもので…定住することになったら、やっぱり自家用車は必須なんですかね
俺も来年から長岡住まいだいいところ?
>自家用車は必須なんですかねあったほうが良いな
>先日始めて行ったのだが、新潟南口ってなんか西荻窪っぽいなと思ったもうちょっと経つと電飾付くよ結構いい飯屋もそこそこあるよ
>俺も来年から長岡住まいだ>いいところ?田舎だよ
下越あきなの?下越は雪積もらないねー風が酷いけど魚美味いしいいtこだよー
>三条でラーメン食ってーカレーラーメン食うと良いよ、旨いか不味いか知らんけどプッシュしてるみたいだから
>冬は空が常にどよっとした曇りだからな>精神状態に気を付けろ気が滅入るって感じですか?あんまり空とか気にならないタイプですけどたしかに週末のおやすみとかでも延々曇ってたら嫌になるかも知れませんね
>新潟市内なら長靴はいらないんじゃない?長靴は地域にもよるから新潟市内しか歩かないとか言うなら要らないかも融雪で目一杯水出すようなとこだと長靴のがいいとは思う
>いいところ?新潟市ほどじゃないけど色々あっていい所だったよ
>カレーラーメン食うと良いよ、旨いか不味いか知らんけど>プッシュしてるみたいだから俺のツレも美味いって言ってたなージャンプリンスだけど
タレカツ丼はうまいけどナポリタンはまずい
冬季の日照時間がワースト5に入るとかなんとか
>定住することになったら、やっぱり自家用車は必須なんですかね仕事にもよるが、無いと移動がすごい制限される自転車移動は冬場キツイし危ないよ
>下に着込むのはやめとけ>着込むなら上に重ね着だ それなら、暖かめの下着とかコートとかを買うって方向性になるんですかね>新潟市内なら長靴はいらないんじゃない?そうだとありがたいです革靴をカバンに入れて長靴で通勤というのもなかなか厳しいですから
>俺も来年から長岡住まいだシーズンにもよるけど長岡はかなり雪凄いから注意
風はひどいな台風並み/それ以上だ
アニメは厳しいが地方都市の割りにオタクにとっては環境がイイ
>新潟市ほどじゃないけど色々あっていい所だったよだったと言うのがなぁ、八号線位?店が揃ってるの
>気が滅入るって感じですか?>あんまり空とか気にならないタイプですけど赴任してきた人達がよく滅入るとは言ってるのなぁ
冬の間電車の扉はボタンか手で開ける車両か扉を見てどっちか見極める
>俺のツレも美味いって言ってたなー>ジャンプリンスだけどジャンプリンスって店の名前?どこ?
雪がパラパラ降ってくるくらいなら風情があっていいんだけどねぇ
三条者はケチだから付き合いは慎重になと三条者の俺が云ふ
>暖かめの下着とかあー、下ってのは下着のつもりだった家にいるには暖かめの下着でもいいけど出歩くときはメインは薄着で上着で厚着したほうがいいよ下着で着込むと脱ぐに脱げないからね
>自転車移動は冬場キツイし危ないよやっぱり…地面が凍結したりしますよね、当然移動手段として、どうしても確保したかったんですが夏場までは諦めることにします>風はひどいなそうなんですかいよいよ気が滅入りますね、それは
>>俺も来年から長岡住まいだ>シーズンにもよるけど長岡はかなり雪凄いから注意へーそうなんだ山が遠いから街が小さいだけで雪は新潟市内並みだと思ってた
>それなら、暖かめの下着とかコートとかを買うって方向性になるんですかねコートとマフラーはあったほうがいいね人によっては手袋も用意したほうがいい
>地方都市の割りにオタクにとっては環境がイイ地方都市でアニメイトとメロンブックスがあってガタケットみたいな同人イベントが割と定期的に開かれるってなると数えるほどしかないからな
ネオ弥彦競輪で金を増やしてネオ寺泊でお買い物
>自転車移動は冬場キツイし危ないよここ最近は年内中は積もる事が少ないから乗れるかなただ突然電線トラブルで電気がストップする位の積もり方する時もあるので注意
>人によっては手袋も用意したほうがいい出歩くなら必須だな
>地方都市でアニメイトとメロンブックスがあって>ガタケットみたいな同人イベントが割と定期的に開かれるってなると>数えるほどしかないからなでもメイド喫茶はないだろう広島でさえ最後の1軒が潰れてリフレ店を残すのみだからな
>出歩くときはメインは薄着で上着で厚着したほうがいいよなるほどその辺はあんまり東京と変わらない感じですね>コートとマフラーはあったほうがいいね>人によっては手袋も用意したほうがいい了解です、コート以外は携えて現地に向かいます(引っ越し費用がもったいないので…)
石川まで行くんだけど越後湯沢で乗り換えなんだ越後湯沢でお勧めのお土産ってなにかあるかな笹団子とか考えているんだけど
ネオ佐渡金山
冬場はスキーだな
>>>俺も来年から長岡住まいだ>>シーズンにもよるけど長岡はかなり雪凄いから注意>へーそうなんだ>山が遠いから街が小さいだけで雪は新潟市内並みだと思ってた下越と中越じゃ降雪量がまるで違うのもあるけど新潟市内は特に雪が積もらない降る量も少ないし海沿いで風あるし道路とかの整備も比較的良好だから
>でもメイド喫茶はないだろう以前古町にあったと聞く
>石川まで行くんだけど>越後湯沢で乗り換えなんだ>越後湯沢でお勧めのお土産ってなにかあるかな>笹団子とか考えているんだけど買ってる暇がないに1票あと北陸筋の車内販売は極悪と聞く
1時間毎に池袋へのバスが出てる
チェーンは高速のチェーン規制やら、山間部移動やらでって事で必須ではなかったな帰省は公共の機関が良いかもね
>でもメイド喫茶はないだろうなくても構わない気がしますよ秋葉原のすぐ近くに住んでいましたけど、今まで一度もメイドカフェには行ったことがないしそんなもんじゃないんですかね少なくとも、萌え萌えキュンとか新潟でやられたら殺意が湧いちゃいますよ
笹団子うまいよな高速のサービスエリアでしか買ったこと無いけど
>下越と中越じゃ降雪量がまるで違うのもあるけど>新潟市内は特に雪が積もらない>降る量も少ないし海沿いで風あるし道路とかの整備も比較的良好だからなるほど思ったほど雪がないのは新潟だけ特別なのか
>でもメイド喫茶はないだろう確か古町辺りにあったけど潰れたコノ辺りの人間の趣味には合わなかったようだ
>買ってる暇がないに1票d乗り換え数分だったから1個ずらして1時間開けたのよ車内販売も極悪なのか…困ったな
>新潟市内は特に雪が積もらない二十年前はよく30cm位積もったのに最近は少ないね
>以前古町にあったと聞く今はメイドバー
>冬場はスキーだなそれは一つの楽しみですが市内から一番近いスキー場ってどこになるんですかね
>笹団子とか考えているんだけど笹団子は鉄板あと越後湯沢で結構な種類の日本酒の試飲が出来るので参考にしてはどうか
>新潟市内は特に雪が積もらない>降る量も少ないし海沿いで風あるし道路とかの整備も比較的良好だからここ数年年明けまでは普通にチャリ通勤出来るからなぁ地面も凍って無いし
>笹団子うまいよな>高速のサービスエリアでしか買ったこと無いけど自家製のがうまいのまさしく手前味噌だが
>俺も来年から長岡住まいだ>いいところ?新潟の中ではそれなりに交通の便いいような気がする新幹線通ってるしちょっと遊びに出るには便利な場所だったしかし、駅前は週末も人気がまばらでさびしい
>思ったほど雪がないのは新潟だけ特別なのか新潟市だけ特別ってわけじゃないかな他にも雪が積もらない地域はちらほらと
>少なくとも、萌え萌えキュンとか新潟でやられたら>殺意が湧いちゃいますよまず1軒欲しいのは普通の食堂でオバチャンの代わりにメイドの衣装着た姉ちゃんが応対してくれる店だなモエモエキュンとか遊園地のアトラクションみたいなのは秋葉原にでも行けば十分
新潟市内は風で雪が吹っ飛ばされるイメージ
>年明けまでは普通にチャリ通勤出来るからなぁえ、チャリ通勤可能ですか?新潟駅から歩いて30分くらいの場所なので、自転車で行けると本当に楽なんですけど
>まず1軒欲しいのは普通の食堂でオバチャンの代わりにメイドの衣装着た姉ちゃんが応対してくれる店だなオカンにやってもらえよ
>新潟市内は特に雪が積もらない土建屋が強くて年がら年中道路工事やってるのも一役買っててなロードヒーティング設備の更新頻度が割と高いんだその分他に金が行ってないとも言うんだが。。。
>オカンにやってもらえよオバンじゃ嫌
>え、チャリ通勤可能ですか?駅前なら余裕でしょ慣れれば雪が積もってても行ける
>新潟駅から歩いて30分くらいの場所なので、>自転車で行けると本当に楽なんですけど新潟市なら大丈夫じゃないかな、ここんとこ積もってるの見た事ないな
車麩と油揚げを忘れちゃダメだまさかこの2つがメインディッシュとして通用するなんて思わなかったわ
海沿いは雪少ないんじゃないかい?
京ヶ瀬とか水原とか撮影で歩いたけど12月は雪なかったな
多少積もっていても凍ってなければ余裕じゃないか
>新潟市内は特に雪が積もらないでもスレあきは東京から来るんだから「雪が積もらない」というその感覚がまず違うよ東京ではアスファルトが十分に見える状態であっても「雪が積もった」と言う事があるんだぞそれから見たら新潟市内ですら、最初は大雪に感じると思う
>新潟駅から歩いて30分くらいの場所なので、>自転車で行けると本当に楽なんですけど問題無いかとただちょっと降ったら止めとくと吉余談だけど道路が凍っててもチャリ乗る老人とおばちゃんと高校生の恐怖は異常
>京ヶ瀬とか水原とか撮影で歩いたけど12月は雪なかったな2月くらいが一番積もるね
>2月くらいが一番積もるね年明けてからまた行ったら田んぼが一面の雪原になってて畦道がわからず通れなかった踏切なんて水が噴き出してて歩いて通ること考えられてないしせめて長靴はいて歩くのが前提なのか
新潟市内じゃ年末までに雪が積もることは滅多に無いんじゃないかな最近は市内も広いから微妙だけど
>駅前なら余裕でしょ>慣れれば雪が積もってても行ける>新潟市なら大丈夫じゃないかな、ここんとこ積もってるの見た事ないなむぅ…引っ越し費用を奮発して、自転車運んでもらうべきか…>それから見たら新潟市内ですら、最初は大雪に感じると思うああ、やっぱりその辺は感覚が違うのかも知れませんね東京の場合、そもそも1年で数回しか雪が降らないですから
>問題無いかと>ただちょっと降ったら止めとくと吉了解ですその場合は、駅からバスにしておきます
>引っ越し費用を奮発して、自転車運んでもらうべきか…何月ごろに新潟に来るのかはわからないけど、雪が降るのはまだ先だから自転車は全然使えるよちょっと遠出したいなって思ったら車がいるけど
スレあきは、ここに書かれてるチャリで通勤だの雪は積もらないという発言は雪国に十分に住むのに慣れた状態で出る発言だと思って聞いておけばいい例えて言えば北海道とかの雪国:フリーザ新潟市以外:ギニュー特戦隊新潟市内:地球に来た頃のベジータ東京:チャオズくらいの差はある
なつかしいなあ雪の積もるなか学ランで116号線を自転車こいで走ったあの日々今じゃ怖くてあんな真似できない
上越の話題が出ないな。正解だ。長岡で田舎なんて言ってたら上越は未開の地だぞ。
>その場合は、駅からバスにしておきます雪が積もると電車もバスも遅れるからその時は時間に余裕を持って家を出ないと遅刻するかもしれないよ
>何月ごろに新潟に来るのかはわからないけど11月26日からです>雪国に十分に住むのに慣れた状態で出る発言だと思って聞いておけばいいううむ、やはりそうですか地図見てて一番驚いたのが、東京三菱銀行が橋渡った向こうにしかなくて、給料下ろしに行くのにも時間がかかるってことですね…自転車があれば比較的楽かなと思ってたんですがまずは自重した方が吉ってことなんでしょうね
とりあえず新潟は住みよい土地だぞ〜(市内限定)
>引っ越し費用を奮発して、自転車運んでもらうべきか…冬以降も居るなら絶対在った方が良いよ、
>ああ、やっぱりその辺は感覚が違うのかも知れませんね>東京の場合、そもそも1年で数回しか雪が降らないですからそうそう、その1年で数回ってのも新潟市から見てとしても、とても降ったと言えるようなレベルじゃないくらいではあるから気をつけて俺はスレあきとは逆に、新潟から東京に出てきてるけど本当に東京は降らなくて驚いてるくらいだから特に冬でも余裕で洗濯物が干せるところとかいまだに信じられない
銀行のATMのカード作っておけばセブンイレブンのATMで給料降ろせるんじゃない?
>まずは自重した方が吉ってことなんでしょうねまずは環境に慣れることだな積雪とか気温なんて地元民と他県の奴じゃ尺度全然違うわけだし
自転車はあったほうがいいよ。小回り利くから。新潟駅周辺ってことは自分と同じだけども、自転車で主要なところいけるしね。
新潟市内は車があればそこそこ便利
>特に冬でも余裕で洗濯物が干せるところとかいまだに信じられない俺もこの前旅行で東京行ったけど向こうは暖かいねこっちだとちょうどいいぐらいに着込んでたらあっちで暑かったよ
>雪が積もると電車もバスも遅れるからその時は時間に余裕を持って家を出ないと遅刻するかもしれないようっ…美味しいお酒を飲んだ次の朝、早起きするのはキツイですけどできるだけ頑張ります>冬以降も居るなら絶対在った方が良いよ、そうですね、現地で買うか、持っていくか、もう少し考えてみます>新潟市から見てとしても、とても降ったと言えるようなレベルじゃないくらいそんなに降りますか、少ないっていってもやっぱり、こういうのは経験者に聞かないと分からないので大変参考になりますありがとうございます
新潟あきの言う「新潟市」は大合併前の旧新潟市のこと現在は範囲が大きくなりすぎてどこからどこまでが新潟市なのかさっぱりわからねぇ
>できるだけ頑張ります頑張れー!脅すような感じで言ったけどバスならよっぽど積もらない限りは大幅な遅れはないよ電車はちょっと積もると1時間以上遅れるとかあるけども
新潟でシベリアって言ったら、お菓子の事だかんな
>特に冬でも余裕で洗濯物が干せるところとかいまだに信じられない天気が悪いってことは、洗濯物も干しにくいと…それは考えてなかったです室内干し中心になるのかなぁ基本、日中は仕事場なので
『 WHO推奨 超高性能抗ウイルスマスク FSC-F95 3枚セット 』スピーデリック形式:ヘルスケア&ケア用品価格:¥ 998http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001GM42VY/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る