ブライダル産業フェア2009にて講演
テーマ:ブログ
衣装、アクセサリー協力:株式会社東京ソワール様(写真が遠巻きで失礼しました)
7月28日、29日とビックサイトで開催されたブライダル産業フェアで基調講演をさせていただきました。
会場はウェディングドレス、キラキラの馬車、シャンパンタワーなど幸せイメージいっぱい。
なぜここで「婚活」の話をするかというと、結婚情報サービス業界と
ブライダル業界は表と裏というか、入り口出口というか、とても関係があるのに
まったく「業態」としては別世界だからなのです。
むしろ婚活サービスに参入するなら「人材マッチング」の人たちのほうがまだ親和性があるぐらいです。
でも「結婚」が減れば、ブライダル産業もまずいことに・・・・
だからとても「婚活」事情にはみなさん興味があるんですね。
しかしブライダルは「幸せ産業」です。披露宴に出た人はお客様も
本人たちも幸せいっぱい。幸せな人がいっぱいいると儲かる。
しかし結婚情報サービスは「結婚できた人は幸せ」でも「できなかった人にはお金を使ったのに・・・とうらまれる」。
という、なかなかリスキーなビジネスなのです。
最近、アラフォーの女性相手に「ブティック」系の結婚相談所が
かなり無体な営業をしているようです。
セレブ、エリート男性はたくさん入会していても、彼らが会いたいのは20代女性だから・・・
「こーんなにエリート男性がたくさんいるんですよぉ」
という営業には、本当に要注意です。 白河
1 ■無題
大変申し訳ありません。
俺は37歳の男性ですが婚活って何ですか?
婚活パーティーって大卒の公務員の年収350万って書いてるパーティーあるのですが、リストラになりアルバイトの人間は婚活する意味がないのですか?