ちゅーぶら!!、AT-Xのみの放送が決定

・ちゅーぶら!!
 http://www.starchild.co.jp/special/chuubra/
 AT-X 2010年1月より放送予定

同じくコミックハイ!で連載されているこどものじかんという前例がありますから、地上波にはまず来ないでしょう(AT-Xでも年齢制限は確実)。現在スタチャが地上波U局で唯一放送しているアスラクライン2の後番は、BS11も含めてどうなるのか。

10/23追記:作者のブログにてAT-X限定放送、地上波は無しである事が判明。詳細は以下。
http://nakatayumi.blog117.fc2.com/blog-entry-343.html

メロンブックス熊本店が12月オープン

はじめてバナーを記事中に貼ってみる
12月5日オープン

ようやくといった感じです。
熊本と同規模の都市でさえほぼ全国でとっくに展開済みだったのに・・・。

場所はファインビル4F。昔、タワーレコードがあった場所と言えば分かるのではないでしょうか。

熊本に住んでいる方なら分かると思いますが、熊本という土地は同人とは無縁と言っても過言では無いです。地場の八重洲書店で細々とやっているくらいで、後は中古ショップのみ( 中古ショップはやたらと多い)、それもほぼボッタクリな価格でした。1500円の同人CDが2500円で中古販売なんてザラ。イベントもあまり有りません。

それ以外にも東京書店が2箇所あったのですがフランチャイズ式だった為、フランチャイジーが潰れてしまい同人入手は通販しか道が無い状況が続きました。また、数年前まんだらけ熊本進出という話もあったのですが(公式サイトにも情報は上がっていました)、何らかのトラブルがあり頓挫してしまっています。このように、熊本は深夜アニメ本数は4局地域ではそこそこあるのですが、ショップ関係は全国最底辺レベル。アニメイト進出も2000年に入ってからでしたしね。

これで、熊本のショップ事情も若干でも改善されれば良いのですが。

10/4記事掲載
10/23 アニメイト熊本店が同じファインビルの3階に移転、メロンブックスと同日オープン。広さは倍以上になりますね。
http://www.animate.co.jp/shop/shop_west/kumamoto/renewal_kumamoto.html

新潟と似た様なケースになってきました。ただ、熊本の同人中古市場だけはやたら充実しているので、らしんばんは来ないと思われます。

ノイタミナ枠の地上波ネットが縮小へ・・・代わりにBSフジで放送

・空中ブランコ
 http://www.kuchu-buranko.com/
 フジテレビ 10月15日 毎週木曜24:45~
 関西テレビ 10月20日 毎週火曜25:35~
 東海テレビ 10月22日 毎週木曜26:05~
 サガテレビ 10月28日 毎週水曜24:35~
 さくらんぼテレビ 10月31日 毎週土曜25:05~
 BSフジ 11月16日 毎週月曜24:30~

同じくノイタミナをネットしている局の後番は以下の通りです。

北海道文化放送 東京マグニチュード8.0 10月4日 毎週日曜25:40~
新潟総合テレビ 枠消滅?
テレビ新広島 枠消滅
テレビ西日本 妖怪人間ベム 10月14日 毎週水曜26:10~(初回25:50~)
テレビ長崎 不明
テレビ熊本 リストランテ・パラディーゾ 10月6日 毎週火曜26:05~(初回26:25~)

取り敢えず様子見では有るのですが、テレビ西日本の動向が非常に気になります。妖怪人間ベムが果たして穴埋め放送なのか、それとも本当に後番になるのか。スポンサー付きの局ですので、テレビ西日本がアウトとなるとソニー系はアニプレックスを始め、アニメの地上波放送範囲を今後絞る事になりそうですから(例えば、2010年1月開始予定のソ・ラ・ノ・ヲ・トはテレビ東京・関西・東海は放送確定。それ以外のテレビ東京系列を抱える地域での放送は望み薄)。

テレビ熊本は、NOISEシリーズを東名阪以外で初ネット。アニメ枠継続という事はのだめカンタービレ・フィナーレのネットは有りそうな感じです。

9/25 記事掲載
9/26 改題・内容大幅修正
9/29 テレビ熊本のリストランテパラディーゾ放送確定。また、関西テレビでの空中ブランコ放送が決定。情報ありがとうございます。
10/1 公式サイト更新。福岡と新潟の放送予定は不明。
10/15 
月刊テレビ誌によれば、何と空中ブランコもBSフジで放送決定。11月16日(月)、毎週月曜24:30~。のだめカンタービレフィナーレの開始は来年2月になりそうです。

地上波でのスポンサーを東名阪のみに絞る代わりにより広範囲に放送出来るBSを選び、その煽りで福岡(TNC)からノイタミナ枠消滅になった、と考えると自然かも(新潟もその可能性は高いのですが)。逆に番販局でのネットは継続と皮肉な事ですね。

BS関連の改編では他に、
・BS朝日:ねぎぼうずのあさたろうの後番はスラムダンク
・BS-hi:アリソンとリリアの後番は電脳コイル
となっています。

・・・ところで公式サイト、今日リニューアルしたのであれば地方局での放送予定を更新して欲しいですね。アニメ誌・月刊テレビ誌の情報は正確だとは限らない部分も有る訳ですし。
10/19 サガテレビ番組表更新。放送確定。テレビ長崎は後番未定だそうです。

のだめカンタービレ フィナーレ、BSフジで放送決定

・のだめカンタービレ フィナーレ
 http://nodame-anime.com/ 
 フジテレビ 2010年1月予定 毎週木曜24:45~
 関西テレビ
 東海テレビ
 BSフジ

今までフジCSやアニマックスで放送してきたノイタミナ枠アニメですが、次回作はいよいよBSでの放送となります。CSでの放送は地上波からの遅れ幅が酷すぎましたが、この様に地上波放送局と同時に発表という事は遅れは1ヶ月以内に収まる可能性が有ります。しかし、ノイタミナ枠アニメがBSフジで放送される=NOISE枠の消滅フラグでもあるのですが・・・。

それは良いとして、問題は空中ブランコの件。現時点で放送が確定しているのは東名阪のみです。どうもソニー系のスポンサーが東名阪だけに絞って来たという説が有力となっていますが、同じくソニー系のアニプレックスも今秋以降は放送範囲を絞っていく様ですので強ち間違いでは無いと思います。

そうなりますと、これまでスポンサー付きで放送して来た福岡や新潟よりも、逆に番販購入局での放送確率の方が高くなって来てまして、月刊テレビ誌ではさくらんぼテレビ、アニメ誌ではサガテレビでの放送情報が掲載されているようです。テレビ熊本は・・・リストランテ・パラディーゾを選択した理由は未だに不明。フジの放送開始が遅いので、ブランクを設けたくは無かったのかも知れません。

どちらにしても東京マグニチュード8.0の後番がアニメ番組である局は、のだめカンタービレフィナーレを番販購入で放送する気は満々でしょうから、近年ノイタミナ枠アニメを放送していないフジ系の局の動向がの方が気になります。BSでの放送が確定したので、ノイタミナ枠をネットしていない局では放送に積極的で無くなるという噂も。

10/15追記:空中ブランコもBSフジで放送決定。詳細はこちら

あたしンち終了、後番はご姉弟物語

・ご姉弟物語
 http://www.tv-asahi.co.jp/gokyoudai/
 テレビ朝日 10月10日 毎週土曜11:20~
 朝日放送 10月11日 毎週日曜6:30~
 山形テレビ 10月16日 毎週金曜16:30~
 長野朝日放送 10月25日 毎週日曜6:35~
 愛媛朝日テレビ 11月22日 毎週日曜6:35~

あたしンちは9月で終了となります。土曜昼にしてはそこそこ視聴率もあった(3~5%)ので、7年以上放送を続けた事で原作ストックが無くなった説が有力かも知れません。それ以外に終わらせる理由は・・・。後番もアニメなのでまだマシではありますが。

その後番は、ご姉弟物語という聞き慣れないタイトルのアニメ。安達哲氏の漫画である「バカ姉弟」が原作となるのですが、流石に「バカ」が不味かったらしくタイトルを変えた様です。この時間帯だとほのぼの系アニメが合っていますので、ある意味妥当な選択です。アニメーション制作はあたしンちと同じくシンエイ動画が手掛けます。

あたしンちはローカル枠送りになった後、多数の系列局で打ち切られてしまいましたが、今作は果たしてどれだけの局がネットするのでしょうか(※現在あたしンちのネット局はEX、ABC、IAT、YTS、abn、yab、eatの7局のみ)。

9/2 記事掲載
10/8 放送局追加 順当に枠継続ですが、遅れ幅が大きい岩手朝日テレビと山口朝日放送は不明。

2009年10月期深夜アニメ放送本数

久々に。

集計上の注意点
・23時以降放送されるアニメを新番組・再放送・遅れ放送全て含めて、10/6までに判明している分をカウント(キルミンずぅの再放送もカウント)
・犬夜叉完結編など関東以外では朝・夕方に放送される分もカウント
・25分以上の番組のみカウント(天体戦士サンレッドは残念ながらノーカウント)
・11月中に終了見込みの分はノーカウント(富山テレビのCANNAN、鹿児島テレビのかなめもは一応カウント)
・スピルオーバー等に関しては従来通り。大阪のサンテレビ、徳島の関西準キー4局、佐賀の福岡5局のみ考慮。
・間違いや抜けがあるかも知れません。気づいた方は指摘をお願いします。

その他
・うみねこのなく頃に(CTC/TVS/tvk/TVA/KBS/SUN/UX)、NEEDLESS(TVS/tvk/MX/THK/MBS)は7月~2クール放送予定
・ファイト一発! 充電ちゃん!!(CTC/TVS/tvk/MX/KBS)は新番組扱い
・アニ玉(TVS)枠は再放送扱い(現在は地獄少女三鼎)
・おおきく振りかぶって:TBS、MBSで再放送開始
・なのはA’s:TBS、MBS、CBCで再放送開始
・カイジ:NTVで再放送中
・マクロスF:MBS/MXでは再放送、後は既報通り。
・空中ブランコ:東名阪+山形佐賀(予定)

本数ランキング(10/10更新)

順位 都道府県名 本数
1 東京 32
2 埼玉 30
3 千葉 29
3 大阪 29
5 神奈川 28
6 兵庫 24
7 愛知 22
8 京都 20
9 茨城 17
9 栃木 17
9 群馬 17
12 滋賀 16
13 岐阜 15
14 三重 14
14 奈良 14
14 和歌山 14
14 徳島 14
18 佐賀 9
19 福岡 8
20 北海道 5
20 熊本 5
22 山形 3
22 福島 3
22 長野 3
22 新潟 3
22 富山 3
22 石川 3
22 岡山 3
22 香川 3
22 広島 3
22 鳥取 3
22 島根 3
33 青森 2
33 岩手 2
33 宮城 2
33 山梨 2
33 静岡 2
33 山口 2
33 愛媛 2
33 高知 2
33 長崎 2
33 大分 2
33 宮崎 2
33 鹿児島 2
45 秋田 1
45 福井 1
45 沖縄 1

 

岡山・香川は新作の本数のみであれば他地区を上回りますが、深夜アニメの総放送本数としてはテレビ東京系が無い熊本以下となります。福岡はU局アニメが数本来ましたので何とか踏み止まった感じですが、北海道は熊本と並んでしまいかなりマズイ状況(新作カウントが多い北海道の方が格は上かも)。この様に、秋の改編でテレ東が深夜アニメ枠を縮小した事により、いよいよテレビ東京系列局をあてに出来なくなってしまいました。そこに、MBS10局枠・ノイタミナ枠の縮小やけいおん!8局枠の廃止も加わり悲惨になっていく一方です。

上位は、MMVのtvk飛ばしが効いているのか神奈川が一歩後退。京都は関西U局アニメのサンテレビ一極集中の影響をモロに受けています。滋賀はびわ湖放送の頑張りで和歌山を突き放しました。岐阜と三重の差はデガミバチの1本のみ。しかしながら、関西圏・東海圏に属する県は、北海道や福岡、その他宮城、広島、新潟や静岡など政令指定都市を抱える地区よりも本数はとても多いです。この傾向は、数年前よりも顕著になりつつあるのではないのでしょうか。

2本地区は基本的にグインサーガとマクロスFのみ。全国で放送される新作放送扱いの深夜アニメはグイン・サーガだけです。

局別では、TOKYO MXが15本(新作11/継1/再3)でTOP。かのテレビ愛知は9本(新作7/継1/再1)で、南関東U局(テレビ埼玉(新10/継2/再1)、チバテレビ(新11/継1)、tvk(新9/継2))やサンテレビ(新9/継1)を下回っており、MBS(新4/継1/再3)に追い上げられています。テレビ東京の深夜アニメ縮小もさる事ながら、U局アニメが何故か中京テレビに流れてしまっている事が原因。全日帯まで含めるとテレビ愛知はTOPレベルになるのですが。

東名阪以外の主な地区内訳

北海道:グイン・サーガ、東京マグニチュード8.0、君に届け、夏のあらし!春夏冬中、テガミバチ
宮城:グイン・サーガ、キディガーランド
山形:グイン・サーガ、マクロスF、空中ブランコ(10/31開始予定)
新潟:グイン・サーガ、マクロスF、うみねこのなく頃に
長野・福島:グイン・サーガ、マクロスF、犬夜叉完結編
富山:グイン・サーガ、マクロスF、CANNAN
石川・鳥取・島根:グイン・サーガ、マクロスF、鷹の爪カウントダウン
静岡:グイン・サーガ、鷹の爪カウントダウン
岡山・香川:グイン・サーガ、夏のあらし!春夏冬中、テガミバチ
広島:グイン・サーガ、キディガーランド、はじめの一歩New Challenger
福岡:グイン・サーガ、妖怪人間ベム 、鷹の爪カウントダウン、テガミバチ、夏のあらし!春夏冬中、そらのおとしもの、真・恋姫†無双、生徒会の一存(※はじめの一歩New Challengerは11月終了予定)
佐賀:福岡+空中ブランコ(10/28開始予定)
熊本:グイン・サーガ、犬夜叉完結編、リストランテ・パラディーゾ、ゴルゴ13、涼宮ハルヒの憂鬱
鹿児島:グイン・サーガ、かなめも

独立U局内訳

△:他局で放送
愛:テレビ愛知で放送
阪:テレビ大阪で放送

作品名
WHITEALBUM(後半)              
とある科学の超電磁砲    
アスラクライン2          
クイーンズブレイド・玉座を継ぐ者                    
そらのおとしもの          
聖剣の刀鍛冶            
生徒会の一存            
11eyes              
真・恋姫†無双              
キディ・ガーランド          
乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつぁ♪            
ファイト一発! 充電ちゃん!!                
けんぷファー(TBS系)        
テガミバチ(TX系)        
うみねこのなく頃に(7月期)            
NEEDLESS(7月期)      

10/7 指摘ありがとうございます。一部修正&放送番組リストを掲載しました。
10/7 集計し直した結果、一部順位の変動がありましたので図を差し替えました。また、独立UHF局の新作内訳表も掲載しました。混乱させて済みませんでした。

RKK熊本放送、バスカッシュ!の後番にて涼宮ハルヒの憂鬱を放送

DARKER THAN BLACK 流星の双子(DTB2期)はTBS/MBS/CBCの3局でのみ放送となり、MBSの台所事情やソニー本体がかなり苦しい事などからMBS/TBS系10局枠は再度縮小である事は以前お伝えしました。ハブられた局の後番は終了繰上げだったり通販拡大などでアニメが入るケースが少なく、RKBとSBSで鷹の爪団が放送されるくらいです。

RKK熊本放送でも今週末で終了しますが、後番はなんと「涼宮ハルヒの憂鬱」。10月18日開始、毎週日曜25:50~となります。

涼宮ハルヒの憂鬱はかなり広範囲で放送して置きながら、熊本では1期も2期も放送されませんでした(MBS10局枠地域で放送されなかったのは熊本と岡山・香川、静岡のみ)。1期なのか2期なのかは不明なのですが、もし2期だとすれば2クールですから、DTB2期は1クールである事は既に確定しているので、DTB2期の後番最有力候補であるデュラララ!!結局東名阪のみという可能性が出てくる事になります。

TKUテレビ熊本がノイタミナの後番である空中ブランコをネットせず、リストランテ・パラディーゾを放送するなど、どうもノイタミナ・MBS/TBS10局枠が昨今の不況の影響で縮小という憂き目に遭っている中、熊本の民放は深夜アニメ枠を継続させようとする意気込みはあるようです。どちらも番販購入でしょうから。いい傾向ではないかと思います。深夜アニメを継続的に続ける事は、スポンサーを集め易くなる事に繋がりますので。

10/5 一部修正・ご迷惑をお掛けしてすみません。

キディ・ガーランド、東名阪の他に宮城と広島でも放送決定

・キディ・ガーランド
 http://kiddygirl-and.com/
 サンテレビ 10月15日 毎週木曜24:40~
 テレビ埼玉 10月15日 毎週木曜25:00~
 東京MXテレビ 10月16日 毎週金曜26:30~
 テレビ神奈川 10月16日 毎週金曜27:15~
 京都放送 10月20日 毎週火曜25:00~
 広島テレビ 10月20日 毎週火曜25:34~
 チバテレビ 10月20日 毎週火曜26:00~
 仙台放送 10月20日 毎週火曜26:08~
 中京テレビ 10月20日 毎週火曜27:12~
 Youtube角川チャンネル 10月22日 毎週木曜更新(22:00~)

角川ハルヒ枠、と考えて良さそうですね。福岡はそらのおとしものと生徒会の一存が有りますので単純に枠が無かった、と。こうなりますと、北海道は本気でヤバイ・・・。

放送日時が書かれていませんが、ネット配信の開始が最速であろう10月15日の丁度1週間後からとなりますので、木曜放送地区は15日、金曜放送地区は16日、火曜放送地区は20日開始の線が濃厚です。

前作のキディ・グレイドは東名阪のフジテレビ3局のみ(ノイタミナ枠が影も形も無い頃)でしたから、それから考えると局数は増加しています。

9/11 記事掲載
10/5 放送開始日判明

秘密結社鷹の爪 カウントダウン、山陰地方でも放送

・秘密結社鷹の爪 カウントダウン
 http://鷹の爪.jp
 http://kaeruotoko.blog82.fc2.com/
 テレビ朝日 10月6日 毎週火曜25:21~
 山陰放送 10月9日 毎週金曜25:25~
 毎日放送 10月9日 毎週金曜26:05~
 静岡放送 10月12日 毎週月曜25:29~
 RKB毎日放送 10月15日 毎週木曜25:55~
 北陸朝日放送(石川) 10月19日 毎週月曜25:20~

記事にするのを忘れていました(汗

黒神 The Animationの枠となります。テレビ朝日と鷹の爪を手掛ける蛙男商会は、2007年に放送されたTHE FROGMAN SHOWで関わりが有る為、第2シリーズもテレビ朝日での放送となったようです。来年公開の映画の宣伝という意味合いも有るでしょう。

テレビ朝日は10月以降、現在放送している深夜番組の大部分を終了させ、通販に転化させるという憶測が飛び交っています。構成作家のブログなどの情報を基にしますと、正直しんどいや検索ちゃん、草野キッドなどが危ないという話ですが・・・そういう中で深夜アニメ放送が決定したのですから、裏で何か有ったのかと勘繰ってしまいます。

8/28 記事掲載
9/10 MBS及びBSSでの放送判明。放送局の追加がまだありそうな文面です。

BSS山陰放送は蛙男商会代表のFROGMAN氏が現在島根在住である事から、放送に至ったと考えられます。不思議なのはMBS毎日放送。「THE FROGMAN SHOW」は朝日放送で放送されたのですが、半年後に放送された「THE FROGMAN SHOW大阪再降臨」は何故か毎日放送でした。何があったのでしょうか。

山陰地方、もしかしたら秋期は(東名阪札福+岡高以外では)上位にランクインする可能性も・・。

9/15 テレビ朝日の放送時間変更。静岡放送追加。静岡放送でのバスカッシュの後番はざっくりマンデーとなりますので、DTB2期は東名阪オンリーほぼ確定・・・。
10/2 RKB及びHABでの放送が決定。石川は今年唯一の新作深夜アニメとなりそうです。

地方の秋期改編状況

これまで採り上げていない分より。
マクロスF・犬夜叉完結編は過去の記事を参照して下さい。

・イナズマイレブン
 長崎放送 10月2日 毎週金曜15:00~
 仙台放送 10月3日 毎週土曜5:30~
 テレビ和歌山 10月8日 毎週木曜17:30~
 奈良テレビ 10月12日 毎週月曜19:00~

・FAIRY TAIL
 岐阜放送 10月12日 毎週月曜19:30~
 奈良テレビ 10月19日 毎週月曜19:30~

・毎日かあさん
 テレビ和歌山 10月19日 毎週月曜19:00~

・クロスゲーム
 テレビ和歌山 10月19日 毎週月曜19:30~

・テガミバチ
 テレビ東京系6局+岐阜放送 10月3日 毎週土曜22:55~

FAIRY TAILは、前に講談社の不振等からあまり放送範囲が増えないだろうとは予想していましたが、どうもそれは当たりそうです。対照的に、ゴールデンに移動して好調なイナズマイレブンは放送範囲を広げて来ました。子供の視聴率がNARUTO疾風伝より高く、ゲームの売上も良好ですしね。

しかし、これまでテレビ東京系アニメをゴルゴ13などごく一部しか放送して来なかったテレビ和歌山に何が・・・?びわ湖放送にしろ、この秋でアニメ改編が良い方向に進んでいるのは独立U局しか無い様です。

検索

お気に入りリンク

タグクラウド