日常的にサプリ摂取へ 飲むから食べる
10月25日7時56分配信 産経新聞
拡大写真 |
コエンザイムQ10を多く含んだ卵。コエンザイムQ10には味やにおいがないため、チョコレートに入れる(手前)などの使い方もある(道丸摩耶撮影)(写真:産経新聞) |
[フォト]サプリ「スピルリナ」入りのラーメン
■卵や麺に添加
総合化学メーカー「カネカ」(大阪市)が今月、都内で開いたフードフェスタ。会場には同社が製造するサプリ「コエンザイムQ10」を多く含んだ卵が置かれた。飼料にコエンザイムQ10を加えることで、含有量3倍の卵になったという。6個300円と値段は張るが、通常の卵よりうまみがあると評判はいい。
卵は今年3月にイセ食品(東京都台東区)から発売され、現在は関東地方の百貨店など約50店舗で販売されている。
「わざわざサプリで取るのであれば、普段食べているものからおいしく取りたい。食事しながら、よい気分になれる」と同社QQL事業部の谷真一リーダー。堀内泰治広報室長は「平成13年からコエンザイムQ10を売っているが、日本にはサプリを錠剤として摂取する習慣がなく、食品として取る方が自然だと考えた」と話す。
一方、ラーメン職人、森住康二さんがプロデュースするラーメン店「MIST」(渋谷区)で今月から発売されたのが、アミノ酸やミネラルを多く含むサプリ「スピルリナ」入りのスピルリナのらぁ麺」(1450円)だ。緑色の粉末を練り込んだ麺には、多くの鉄分やβカロテンが含まれ、「さっぱりしていて、体によさそう」と好評だ。麺はインターネットで発売され、自宅でも楽しめる。
ほかにも、居酒屋やケーキ店などで続々、スピルリナを練り込んだケーキや豆腐などが生まれている。
■品質の確認を
こうした料理を食べる際に気になるのが、サプリの質だ。サプリには明確な定義はなく、国が品質を保証する制度もない。そのため、さまざまな業者が成分が不明瞭(めいりょう)な「サプリ」を売り出しているのが現状だ。
日本健康・栄養食品協会(新宿区)では、現在60種類のサプリについて成分の含有量などの規格基準を決めている。規格に合致した商品には、品質保証を示す「JHFAマーク」が付けられる。
ただ、マークを受けるには同協会の会員であることが条件で、すべてのサプリが審査対象になっているわけではない。
サプリは本当に有効なのか。神奈川県立保健福祉大学の中村丁次教授(栄養学)は「食事に偏りがある人や、病気でないにせよ健康状態にリスクのある人が、自分に足りない栄養を補うのであればサプリは有効」と話す。
そのためには、「何となく体にいいからではなく、管理栄養士に相談したり自分で勉強したりして、効果的に摂取することが重要」だという。
【関連記事】
・ 割安点滴、バー感覚で利用して 東京の医院
・ 肉体改造や!阪神・岩田、草食の虎になる!
・ 化粧品「流行発信は銀座から」 ポーラ、ファンケルも続々拠点
・ 幼児にサプリ、親の15%が与える 栄養補給が目的
・ コナミスポーツ オリジナルサプリ、郵便局で注文OK
最終更新:10月25日11時14分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 11件
関連トピックス
主なニュースサイトで サプリメント の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 居眠りか 旅客機空港素通り!78分交信途絶える(スポーツ報知) 8時0分
- NPOの今後考える「かながわ非営利組織セミナー」開催/横浜(カナロコ) 24日(土)20時0分
- ドル続伸、91円台後半=低金利の円が売られる〔東京外為〕(23日午後5時)(時事通信) 23日(金)10時0分