1 燃えよ。 [2009/10/22(木) 22:31:50]
中二男子。かなり点数がやばいのですが、相談に乗ってください。のび太君になりかけです。この危機を救ってください。
11 あ [2009/10/24(土) 14:44:19]
けど・・・何? テストで間違えるということは理解していないかあせりすぎなんでしょ?
重要なことは「テストで間違えないこと」でテストで間違えないようにするためには「テスト前にじゅうぶんに勉強しておくこと」でしょうが。
勉強法を聞けば、誰かが代わりに勉強してくれるとでも? さぁ、勉強法質問の時間は終わりました。勉強しなさい。
12 あ [2009/10/24(土) 15:02:14]
ああいえばこう言う…そういう失礼な態度だと得るものはないね。
以降、スルー推奨↓
13 綾葵 [2009/10/24(土) 16:07:56]
自分が問題に対して理解したと勘違いしてるだけでは?
より問題を多く解いて分からない部分をなくさないと。
伸びないのはやる気がないだけ。
14 燃えよ。 [2009/10/25(日) 01:45:58]
・・・なんかこっちがかんちがいされているようだ。はじめから勉強法って言うのは時間配分とかそうゆうことを言ってんスけど・・・
15 燃えよ。 [2009/10/25(日) 01:47:57]
なんかばかばかしくなってきたのでスレ主の「燃えよ。」自身から抜けさせていただきます。最後にいいたいことがいっぱいあるので言わせていただきます。
16 燃えよ。 [2009/10/25(日) 01:53:58]
貴様たち、いいたいこといいやがっていままで!かんちがいしやがってんのはてめえらでは!?やっぱガリ勉を相手にすると勉強はできてても「他の事」はみんなできてないね。開きなおったったぞクラア。お?削除するか?してみろよ。つーかしやがれ。おいおい管理人よ、おまえらをどんどん困らせてやるからな。覚悟してろよ。
17 燃えよ。 [2009/10/25(日) 02:05:18]
・・・まあいいや。めんどくさい。こんなことしてる暇があるならさっさと他のスレに行くか、勉強した方がよっぽどいい。しかし、まだ分からないことがある。もしかして君達、偽善的にいままでこのスレに書き込んでた?そうとしか思えない。
1 でんじゃらすプリンス [2009/08/11(火) 16:26:42]
進研ゼミつかっているのですが定期テストでも平均点いかないことが多いので、ゼミの使い方などについて教えてください!
19 獅流夜 [2009/09/19(土) 22:27:52 ID:diveandgosplash]
ゼミやっていましたが
たまりにたまってしまって・・・
けど技術教科のと得点力学習の社会と理科は
今でも使ってます
20 星 [2009/09/24(木) 20:35:00]
今、ゼミをやめて、記憶術始めるか続けるか迷っている。
ゼミやっても、あんま成績上がんないww
21 あ [2009/09/24(木) 22:18:26] 20sage
そんなに金捨てたいなら早くやったほうがいいぞ
22 シオン [2009/10/24(土) 16:48:20]
わたしはいまちょっとワケありであまり授業にいってないのですが
ほぼゼミだけで数学以外は平均以上いってます。
私の場合今ゼミでしかやることができないので
ドリル感覚で使うのではなく、授業...とまではいかないけどそのつもりで
やってます。その後、学校の問題集でもう一度解きます。
23 かなこ [2009/10/24(土) 23:31:55]
いいですね。ゼミ、私は小学生までやっていたんですけど。。。どうも進まなくてそれで結局やめちゃったんです。だからもう、ゼミには入ったらだめなんです。それに、すぐにまたやめちゃいそうで。。。
24 かなこ [2009/10/24(土) 23:33:43]
いいですね。ゼミ、私は小学生までやっていたんですけど。。。どうも進まなくてそれで結局やめちゃったんです。だからもう、ゼミには入ったらだめなんです。それに、すぐにまたやめちゃいそうで。。。
25 ん [2009/10/25(日) 00:32:12]
?(^ω^)
1 五月雨 [2009/02/14(土) 13:19:46]
私は、いつも音楽を聴きながら勉強しています!
これはよくないですよね!?
皆さんの意見を聞かせてください!!
38 暇になった大学生 [2009/05/10(日) 01:31:24]
このまま二人で行くと感覚の違う二人の平行線の議論になるので
39 氏真 [2009/09/13(日) 09:16:51]
今読んでみると、
僕は本当に議論とは
お世辞にもいえない喧嘩をしていました。
本当に恥ずかしいです。
自分と違うやり方を
否定してしまう考えを
改めたいと思います。
ほんとうに、ごめんなさい。
あ、笑い飯=氏真です。
40 イナゴマメ [2009/09/15(火) 22:21:13]
まず、音楽聴きながら勉強すること自体受験をなめてる。
即退場。
41 通りすがり [2009/09/22(火) 11:48:13]
通りすがりです。
私の意見を言うと、やっぱり集中の仕方は人それぞれだと思います。
自分なんて、数学は口笛吹きながらやるのです(なんかそうしないと落ち着かないから)が、いつの間にか集中して口笛が止まってます。
ようは、みんな集中するのはするんですが、そこに達するまでの方法が違うということだと思います。
あとは、やろうかなっていう気持ちの問題だと思います。
何事にもやるって気持ちがなければできないと思いますので、スポーツも、恋愛も、勉強も。
なんか偉そうに書いてすいませんでした。
42 あ [2009/09/24(木) 20:25:13] 20sage
>>40
それはお前の観念だろう。
43 那智 [2009/09/26(土) 16:37:49]
>>42 同感です。
私も音楽無いと集中するまでが長いですね。
その時の気分にもよりますが、
静かな選曲して延々とリピートしています。
要は人それぞれと。
あ、高一です。
44 シオン [2009/10/24(土) 16:34:40]
わたしも同感。
その人とそのときの気分によってですよね。
親にはダメって言われますけど、いないときに。
さすがにテレビは集中できないけど。
1 雛山 [2009/10/23(金) 20:33:43]
中学生の雛山です。
最近よく過去問や学校で実力テストをするのですが、リスニングでの点数がなかなか取れません(・ω・`)
以前まではミスは無くて、あっても1問だったのですが、最近よくリスニングでミスをするようになりました。
リスニング以外の筆記問題では1問も間違えていないのに、リスニングで減点されてしまっているのですごく悔しいです(・ω・`)
リスニングの良い練習方法・聞き取り方があったら教えてください。
2 HLS [2009/10/24(土) 14:18:10]
基本的に、英語(だよね)に接する回数が少ないことが原因かと。
日本語のリズムと英語のリズムとは異なるので、まずはそれになれましょう。
(例えば、同じ意味でも英語ではタンタンタタタンというのに、日本語ではタタタンタンとなり、まごついていると聞き逃すなど)
だからといって、外国語放送を聴きまくるのは逆効果。日本語が思い浮かぶ簡単な英語リスニング教材を使ってみたらどうですか?まずは、幼児向けから始めてみては?同じ教材をリズムに慣れるまで繰り返すことがポイントです。
1 花音 [2009/10/17(土) 01:59:21]
テスト勉の前に目標とか何かしら叫んじゃいましょーー(・∀・)っ/凵⌒☆ファイト
26 ああ [2009/10/19(月) 18:28:50]
殺してー
27 結羅 [2009/10/20(火) 09:06:47]
クラスでいちばんになるぞー~
28 ももかりん [2009/10/20(火) 22:58:23]
眠い
明日がんばります
29 羅美鏤・.。*☆ [2009/10/21(水) 10:53:18]
おやすみy
(笑)
(笑)
超うけんだけど
30 由良 [2009/10/22(木) 10:25:54]
飯食ったらやる
31 新型インフル、学級閉鎖どっちも5日目・・・さすがに退屈wおりょりょ [2009/10/23(金) 09:14:42 ID:cl]
彼氏といっしょの高校いくぞーーーーーっ!!!
32 STAY-AWAY゜。・*°゜。ゆきーろ [2009/10/24(土) 11:08:12 ID:larcsukiyanenn]
昼御飯の前に宿題やっとく昼御飯終わったら宿題完璧にしとこ
宿題終わったらゼミしよ
携帯は触らないようにしよ
1 皐月 [2009/07/17(金) 23:21:15]
「この言葉を聞くと勉強のやる気が出るッ!」という言葉、なんでもいいんで教えてください☆
21 暇になった大学生 [2009/10/20(火) 18:02:54]
お前があんなに努力してたのは見たことがない、だから今までで一番良い結果が出るだろう
byうちの親父
22 あぃ [2009/10/20(火) 22:41:29]
「桜咲け僕の胸の中で芽生えたなもなき夢たち
振り向くな後ろには明日はないから前!前〜!!」
これ、あたしが好きな歌詞です!!
嵐の「桜咲け」
23 ひみこ [2009/10/22(木) 22:37:00]
無謀な夢にも
目標をもって
努力をする。
成功はその過程がなければ存在しない。
24 なる [2009/10/23(金) 22:07:58]
将来のためだぁ
25 リラックマ [2009/10/23(金) 23:44:40]
あきらめたらそこで試合終了ですよ。
by安西先生
26 氏真 [2009/10/24(土) 10:01:35]
>>21
お父さんにそう言われたら
やる気出ますよね。
なんで数学勉強する?
受験に出るからなん。
27 氏真 [2009/10/24(土) 10:01:54]
by塾の先生。
1 ドナマック [2009/10/19(月) 15:49:20]
公民と理科の勉強はどうやったほうがいいでしょうか?
いいやり方を教えてください。
それではスタート
2 暇になった大学生 [2009/10/19(月) 21:56:57]
どうでも良いが何故に上から目線?
3 Yuu [2009/10/20(火) 12:57:12]
社会や理科は要は暗記なので何度も教科書を読み返すことが良いと思います。
4 なつ [2009/10/24(土) 02:23:24]
公民や理科なんて
大体は学校のテスト、
入試の過去問、
学校でもらうワーク、
このなかからしか出ないんだから
テストやワークで解けなかった問題、わからない問題を抜き出したノート作りが大事
そんで
理科はいろいろ細かく分けたワークとか
400円くらいで売ってるから
グラフ苦手だったらそれやるし、
計算苦手だったらそれ集中的にやる。
、
要はできる問題何回もやる時間はムダ
苦手な問題をなくすことから始めよ
1 カイ [2009/08/30(日) 00:53:44]
ぼくは、テストの点がいつもわるいです。
親によくしかられますし勉強も嫌いです。
誰かぼくにテストで400点とる方法教えてください?
2 K [2009/08/30(日) 01:07:06]
学校のテストの内容にもよりますけど
400なら家庭学習をしなくても日々の授業を大事にしていればとれると思います。
ただ、家でも勉強してなくて授業でも違うことばかり考えてるようでは無理です。
授業でもただ聞いてるだけでなく分かりにくいところがあったら先生に聞くなど、そのままにしないことが大切だと思います。
あと、ここは絶対に出ると分かっているところは落としてはいけないと思うので、
その辺は自分の判断でテスト対策をしてください。
3 TS [2009/08/30(日) 21:52:10]
こんにちは
僕が思うには400点取るには頭がいい人にテストで何処が
でるっぽいっかを教えてもらってひたすらそこを暗記すれば
いいと思います。
4 あひゃ [2009/08/30(日) 22:47:25]
その教科の先生の
過去問を解いたりする!!!
以外に同じ問題とか出るよ。
俺の塾がそういうのを徹底的に
過去の問題をそろえてくれてる
5 カイ [2009/09/08(火) 18:26:12]
みなさん
ありがとうございます
早速やってみます
6 シュウ [2009/10/11(日) 22:39:07]
自分もそうしよう!・・・・でも先生まともな人いない・・・・・。
7 くろ [2009/10/12(月) 22:56:20]
はじめまして。テスト勉強お疲れさまです。
400てんってとは1教科80点ってことですよね?
ならすぐにとれるようになります!
まず国語は学校のワークを何度も解いてその答えを覚えてしまってください。
そのぐらいやっておけばたいがい全く同じ問題は出ます。
あとは漢字文法は覚えてとれるようにしておきます。
文法もワークや授業でもらったプリントからでることが多いです。
数学は授業で分からない問題をつくらない!できたら質問などして解決してください。
授業で基礎をつくっちゃいます。
テスト前に軽く計算解いてできるかどうか確認したら学校のワークなどで文章題など応用をたくさんといていく。
理科は教科書を覚えれば解けます。
とはいえそれを覚えるのが大変なんですが。。。。
まず暗記は絶対にします。語句などを・・・。
そしてワークを解く。
これを繰り返します。
社会は覚えます。とにかく覚えます。
市販に赤シートを使った物などもありますし、ノートにポストイットをはって赤シートでかくしたりしても良い。
社会は出る問題のパターンも決まっています。
とにかく覚える。問題集などで記述の問題だけ解いておくと良いかもしれません。
英語は教科書の基本文を覚えます。
英語は文法のパターンなのでそれを覚えておけば結構解けるようになります。
あとは英作の練習はしておいたほうがいいかもしれません。
単語はがんばっておぼえてください。
私は毎回こんなかんじで450点以上とれています。
テストにでるところは決まってきています。
むずかしいところはもう捨てても良いー!
とれるところだけきちんととって点数かせぎましょー!
ちなみに過去問はけっこうあてになりません・・・。私の学校の場合。
特に理科などは学習指導要領などでふえていたりとかもしていろいろかわっています。
長文しつれいしました。
8 萌 [2009/10/24(土) 00:17:00]
皆様 に質問です。
中2の歴史の覚え方って、なにかありますか?
それと。
数学で変域が全くもって分かりません。
どうやって解けばいいですか?
1 ねこ夫人 [2009/07/05(日) 14:42:28]
私の隣りの席に頭のいい男子ガッ!!!!!!!!!!!!!
勝ちたい絶対、絶対。
いい勉強法を教えて!!!!!
2 ねこ夫人 [2009/07/10(金) 20:51:52]
がんばれ
3 ゆー [2009/07/20(月) 00:12:45]
1日・・・3時間勉強。今までの内容を全て覚える。
4 RAYLA [2009/07/21(火) 12:36:46]
ねこ夫人さんは何年?
5 鏡花 [2009/08/18(火) 11:37:22]
いるよね〜〜。そうゆう人。抜かしたとき、すっごい気持ちいいと思います。。
6 高校生 [2009/10/23(金) 19:59:52]
近所の幼なじみ。
高校入試で、県1番の高校に行った。
僕は県2番の高校。
そいつは一橋大学を目指しているらしいから、
俺は絶対東大に行ってやる!!!
1 いち [2008/05/17(土) 19:19:06]
はじめまして。
最近勉強する意味がわからなくなってきてしまいました。
みなさんはなぜ勉強しますか??
参考にしたいとおもっています。
めんどくさくってもどうかカキコおねがいします
128 氏真 [2009/09/13(日) 09:09:11]
>段階によって違う理由がある。まず幼稚園は抜かします。小学校は中学校での生
きていくための基本的な勉強を理解するための基礎の基礎。中学校はそのまま
生きていくための勉強。高校は置いといて大学は元々外国からの進んだ技術を日
本に広めるために能力のある人を対象に教えていた。が、段々大学出の方が給
料が多いので、一般の人も行くために大学の勉強を理解するための基礎をつけるのに高校があるわけです。
こういうのはよく言われますが、
中学で習う関数や因数分解は、
生きていくのに必要でしょうか。
ですから、現在では、
これが必ずしも
当てはまらないと思います。
>勉強する理由がわからないのは勉強する理由が昔に出来た物で、それが当たり
前に今まで続いてきた事で、当たり前すぎて納得を不必要とし、時代が理由を忘
れてきたからでしょう。
それもそうですね。
ぼくは、生徒が
知りたい、と思っていたので、
昔は理由について考えなかったのでは
ないでしょうか。
ぼくは、あれこれ理由を考える必要は
ないと思います。
人によって違うからです。
>>104
優越感を得るため!
勉強すると心が豊かになるよ!
言ってることが矛盾してません?
優越感に浸ってる時点で、心が豊かとは言い難いですよ。
そうですか?
たまには優越感に浸ってもよいのでは?
それがやる気の向上になるのなら。
だから、優越感に浸ることが、
心が狭いとは(広くないとは)言えないと思います。
>
129 ありす [2009/09/14(月) 17:48:48]
将来の可能性を広げるため。
保険みたいなものだと思います。
130 イナゴマメ [2009/09/15(火) 22:10:31]
意味なんてないない。
大学行かなきゃ就職厳しいし。
131 通りすがり [2009/09/22(火) 12:44:30]
なんでもいいんじゃない。人それぞれな気がします。
探究心、将来のため、人をけなして優越感を得るため、人の手助けをしたいから、などなど。
これは、なんで生きるのって言ってるのと同じ気がします。
説明できないし、説明しなくていいもの。
すみませんが、これが私の意見です。
132 カノン [2009/09/23(水) 18:49:42]
意味は人の自由ですが、目標を持ってると、勉強が楽しくなりますよねw
目標は、ライバルの人を探すとか、いろいろですねw
勉強する意味は、将来好きな職業につけるかつけないかでわないでしょうか?
頑張ってくださいw
133 やあ [2009/10/23(金) 19:37:43]
自分の社会的立場の位置づけ
134 高校生 [2009/10/23(金) 19:55:58]
逆に、教育がなかったらどうよ?
字も読めなくて、人との接し方も分からず、
人間は堕落し、犯罪が横行し……。
まるで原始時代に戻ってしまう。
こう考えると、
人間が生み出した『教育』というものは、
とてつもなく、掛け替えのないものだと思う。
でも、『教育』を学歴と強く結びつけるのは、
かなり危険な考えだと思う。
人間そのものを伸ばすことが『教育』だと思う。
まあ、
まだ未熟な高2の僕が語るのは、
生意気すぎるかもしれないが…。