カテゴリー

リンク
  • cutex.info
  • WCA
  • JRCA
  • Speedsolving.com
  • Speedcubing.com
  • Wikipedia
  • YouTube
  • tribox
  • Ads by Google
    スポンサー広告 --年--月--日
    上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
    新しい記事を書く事で広告が消せます。
    PLL
    2x2x2 2009年04月07日
    R U2' R' U' R U2' L' U R' U' L'
    R U' R' U' F2 U' R U R' D R2

    U面とD面の色が揃っている場合,一度の手順で両方の面に対してPLLを行うことができます.
    手順自体は短く,数も少ないので,積極的に学んでください.

    ここでは,上段と下段の側面ペアの数で手順を確定します.

    2x2x2では,LとRは相対的に同じことをしています.
    しかし,キューブの向きに大きく関わってくるので,LとRの区別をはっきり意識してみましょう.

    Syu


    XLL
    2x2x2 2009年04月07日
    (r') R2 U2' R2'
    R U' L U2' R' U R'
    L' U R' U2' L U' L
    L U' R U2' R' F R'
    R' U L' U2 R U' R
    R2' U' R2 U2' F F U' R2
    COLL
    2x2x2 2009年04月07日
    21
    R2 U2 R' U2 R2
    R U2 R2 U' R U' R' U2
    F (R U R' U')*3 F'
    R U R' U R U' R' F R' F' R

    22
    R' F R U F U' R U R' U' F'
    R U' R' F R' F R U R' F R
    R U2 R' U' R U R' U2 R' F R F'
    F U' R' F2 R U' F2 R U2 R'
    L U L' U L U' u L U' R' U'
    F (R U R' U')*2 F'

    23
    R2 F2 U' R' U F' R U R
    R2 U2 R' U2 R U2 L' U2 R
    R U2 R' U L' U2 R U' R' U2 L
    R2 U R' U' R2 U' u' R' U2 R
    R' U2 F' R U' R' F U2 F R
    F R U R' U' F'

    24
    R' U2 L' U2 R U2 R' U2 R2
    R' U R' F U' R U F2 R2
    F R U R' U' u' R U2 R' U2 R2
    R' U R U2 r L2 U R U' R
    f R U2 R' U' R U2 L' U R' U' L
    L' U' L U R U' L' U
    R U R' U' R' F R F'

    25
    R U2 R' U' u' R2 U' R' U R2
    L' U2 L U u' R'2 U R U' R2
    F R' F' R U R U' R'
    F R U' R' U' R U R' F'
    R2 U' R U2 R' U2 R U' R2
    R' U2 R2 B' R' B L' U2 R

    26
    R U2 R' U2 R' F R F'
    r R2 U R' U2 B U2 R U' R2
    R' U L U' R U L'
    F' R U R' U2 L' U2 L
    R U2 L' U R' U' L U' R U' R'
    R' U' R U' R' U2 R

    27
    F R' F' R U2 R U2 R'
    R U' L' U R' U' R
    r' R2 U' L U2 B' U2 R' F R2
    L' U2 L U2 R U' L' U
    R U R' U R U2 R'
    L' U R2 U' r' R U2 R' U' R2
    OLL
    2x2x2 2009年04月07日
    R2 U'2 R' U'2 R'2
    R' F R2 U' R2 F R
    F R U R' U' F'
    R U R' U' R' F R F'
    F R' F' R U R U' R'
    R U'2 R' U' R U' R'
    R U R' U R U'2 R'

    1面〜OLL

    具体例 (U白F緑)

    R2 B2 R D' R2 D2 R D2 F2 L D F' L' U F

    答 (f2) L' U' L'

    減点の答え (r2) R' U' R'
    OLLへのつながりがいまいちです

    具体例2

    U2 F R2 U' L2 B2 D R2 B' L2 B U2 L2 U R

    一見青で作りたくなりますが,黄色が正解です

    具体的な手順を書くと,一面作成の手順は

    (f') U' R

    となります.
    しかし,このあとのOLLが22番となることがインスペクションで分かっています.

    22番の手順は
    R' U R2 U' R2' U' R2 U R'
    なので,最初の2手が一面の戻し手順となってしまい,無駄な回しとなります.

    よって,実際の解法は

    (f') R2 U' R2' U' R2 U R' PLL対角交換

    となります.

    このようなパターンを,日頃から注意してチェックするようにしてください.
    経験が,インスペクションでの先読みを可能にします.

    Syu

    one side
    2x2x2 2009年04月07日

    note

    一面作成の目標

    1秒以内かつ3〜5手
    5秒で読み切る
    マルチカラー

    ここは自分で考えてください.
    単純な「作業」になりがちな2x2の中で,唯一考えて楽しい部分です.

    ヒントを挙げると
    基本的にRU系で組み立てる ミラー,リバースはどんどん使う チルトをしてはいけない!必ずD面に作成すること(OLLにうまくつなげるため)
    常に3〜5手で手順が浮かんでくれば合格です.

    と,ここまでが基本中の基本.
    一面作成で大事なことはこれだけではありません.
    一面が完成したとき,その一面は完全一面なのか,そうでないのか.
    側面にあるペアは何個で,それはどの面を向いているのか.

    Syu



    先読みテクニック

    なお,OLLの回転コーナーのことをBLDのように,X,Yで表記します.
    X/半時計回りにずれている
    Y/時計回りにずれている

    また,コーナーの番号は

    UFL/1
    ULB/2
    UBR/3
    URF/4
    下段は同じく5,6,7,8で表します

    白U緑Fでスクランブルしてください.

    D2 L B2 R U B' L' U2 L B D' L' U F' D'

    一面色:青

    (f') R2 U' R2'

    ここまで読むのは簡単です.
    ついでに,一面を作成したときのOLLについて考えてみましょう.

    まず,一面のペア数を考えます.
    これはペアなしのパターンですね.

    これを頭に入れつつ,OLLを読みます.

    まず,最初のR2のとき.
    R面にある白のペアが逆に移動します.

    続いてU'
    最後の手はR2なので,ここの段階でのL面は影響されません.
    よって,ここではL面のキューブだけを考えます.

    1,2のコーナーはXXとなっています.
    ここで7,8のコーナーを見るとYYとなっています.
    そこで,R2すると



    となりますね.
    ここからだとまわしづらいので,開始面を180度変えて,

    (f') (u2) L2 U' L2

    が最終的な一面完成手順となります.

    どうですか?たかが一面でも,OLLまで考えるとけっこう難しいものなのです.

    Syu



    outline
    2x2x2 2009年04月07日
    2x2x2のアウトラインは若干ややこしいのですが、慣れれば問題ありません。一面を揃えるのですが、このとき側面の色は気にする必要がありません。(先読みをする場合は側面の色を把握する必要があります)もし一面揃えたときに不完全一面だった場合は普通のOLLでよいのですが、完全一面だった場合はCOLLでPLLを省くことができます。しかしCOLLはパターン数が多く、判断も難しいのでsub4を達成してからのほうが良いかと思います。したがって、OLLとPLLで処理するのが一般的です。不完全一面の場合の話に戻りますが、OLLの次にXLLをします。これは下層と上層の位置を同時に合わせる手順です。パターン数はかなり少ないのですぐに覚えられると思います。


    http://www.youtube.com/watch?v=U0_i02oJurE

    解法1 XLL使用

    1. 完全一面か不完全一面を作る。

    2. 普通のOLL

    3. 完全一面だった場合PLL、不完全一面だった場合XLL。




    http://www.youtube.com/watch?v=NY61g9YmKA4

    解法2 COLL使用

    1. 完全一面を作る。作れない場合は解法1を行う。

    2. COLL