美容整形
(cache) DS PSP初心者用講座 Wii ショッピングチャンネル更新対策突破方法解説

TOP


月刊桜坂通信

Wii ショッピングチャンネル更新対策突破方法解説 



Wii Shopping Channelが更新されました。
ハック済みWii はアップデートしないと入れなくなっているようです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ




なるほど、なるほど。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
名無しさん、名無し君、コメントありがとうございました。

では名無し君の言うとおり、v18wadを用意して突破できるか実験してみます。

Wii ショッピングチャンネル
更新対策突破方法解説


1・まずは検証。
ハック済み、4.2JWiiでショッピングチャンネルにアクセスしてみます。







おお、ホントだ。
最新FWなのにホントに弾かれた。(`・ω・´)

2・では名無し君のコメントに従い「Shopping Channel v18」を用意。

「NUS Downloader v1.3 beta」を使います。


「NUS Downloader v1.3 Beta」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

使用方法はコチラ ↓
「NUS Downloader v1.3 Beta 公開解説」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ

3・本体を起動し、「Database」→「System」→「Shopping Channel」
の順番でメニューを展開。



「41(All/System)」→「Latest version」 と開いてクリック。



4・上部メニュー項目の「v」の後に「18」を入力して、「Pack→WAD」にチェック。
「Start NUS Download」 でダウンロードを開始します。

  

追記
NUS Downloader は、起動後「Database」→「Update Database」とすることで
現状のサーバー内容(Latest version)にリストが更新されるみたいです。
「Database」→「System」→「Shopping Channel」
→「41(All/System)」に「v18」が見えるようになります。

手入力めんどい人はこっちオススメ。

5・ダウンロードされたファイルは「0001000248414241v18」フォルダという形で
NUS Downloaderフォルダ内に保存されます。



中を開くと目的のファイル「Shopping Channel-NUS-v18.wad」 が入っているので
取り出してください。



6・取り出したwadファイルを、SDカードのwadフォルダへコピー。



7・HBCより「WAD Manager v1.5」を起動し、「Shopping Channel-NUS-v18.wad」を
インストールします。

「Wii WAD Manager v1.5 公開解説」  ・・・⇒ (`・ω・´)ポチ



けっこう時間かかります。

8・インストール後、改めてショッピングチャンネルへアクセス。





ショッピングチャンネル復活!!



見事、ハック済みWiiでショッピングチャンネルへアクセスができるようになりました。
名無し君、感謝感謝です。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

お疲れ様でした。
[ 2009/10/22 21:00 ] Wiiハック | TB(0) | CM(21)
  • | このエントリーを含むはてなブックマーク
  • 1ゲット
    なにぃ?
    そしたら買えないジャン
    [ 2009/10/22 21:01 ] -[ 編集 ]
    3.3jでも出来ますか?
    [ 2009/10/22 21:08 ] -[ 編集 ]
    普通に更新した後 cIOS250入れなおしたらおk
    [ 2009/10/22 21:15 ] -[ 編集 ]
    いちゲットならずだやな。
    [ 2009/10/22 21:17 ] -[ 編集 ]
    >マリオさん

    自分も3.3Jですが問題なく回避できましたよ。
    [ 2009/10/22 21:21 ] AjK7C0vc[ 編集 ]
    USB Loader GX r810 がでています。

    [ 2009/10/22 21:22 ] fwkSvwQ6[ 編集 ]
    USB Loader GX rev810ってスキン変更できるようになったみたいですね
    [ 2009/10/22 21:24 ] -[ 編集 ]
    なんかPSPedict(和英、英和辞書)とかいうのが出てるみたいですよ。
    ソース:http://pspupdates.qj.net/PSP-homebrew-PSPedict-v0-1/pg/49/aid/135394
    [ 2009/10/22 21:29 ] -[ 編集 ]
    ショッピングチャンネルっている??
    今まで使ったことないんだけど…
    [ 2009/10/22 21:51 ] 4JcWZNxE[ 編集 ]
    おぉ!ありがとうございます!
    名無しさんのおかげでどうするかは
    分かりましたがあまえびさんの
    おかげさまで完全にわかりました!
    名前にアルカリって書こうとして
    題名にアルカリって書いてしまったバカです(・・;)
    本当にありがとうございました!
    [ 2009/10/22 21:58 ] X5XodAgg[ 編集 ]
    >マリオさん  >riceballさん

    3.3Jでは回避出来ない場合がありました。

    V17.WADで回避出来ていた時の話ですが、
    先週依頼で3.3Jから新規ハック
    249rev14導入 CIOSBUGFIX55.wad Shopping Channel-NUS-v17.wad導入
    ショッピングチャンネル起動後ブラックアウト
    再度Shopping Channel-NUS-v17.wad導入
    上書きしても症状変わらず。

    FirmwareUpdater_4.0で3.3J→4.0Jへ
    ショッピングチャンネルアクセスOK!でした。
    [ 2009/10/22 22:09 ] /3WEEAIQ[ 編集 ]
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    [ 2009/10/22 22:16 ] [ 編集 ]
    ありがとう御座います、とりあえずやってみます。
    [ 2009/10/22 23:06 ] -[ 編集 ]
    >12584さん >マリオさん

    自分の場合3.3JでトワイライトハックによりHBC導入。
    当時4.0J更新の時期で、更新回避してショッピングチャンネルを使うために、Wii_Shop_IOS60-61_and_Mii_installerを使いました。

    http://wiibrew.org/wiki/Wii_Shop_IOS60-61_and_Mii_installer

    そして、今回の4.2J更新回避のために、Shopping Channel-NUS-v17.wadを導入して、さらにv18を導入しました。

    ステップを踏んでいるから上手くいったのかも知れません。
    [ 2009/10/22 23:07 ] AjK7C0vc[ 編集 ]
    ショッピングチャンネルとかゲームのWi-Fi対戦って、ハックされたWiiでネットにつなぐことって違法性はないのでしょうか?
    [ 2009/10/22 23:08 ] mQop/nM.[ 編集 ]
    >3.3JでトワイライトハックによりHBC導入。
    当時4.0J更新の時期で、更新回避してショッピングチャンネルを使うために、Wii_Shop_IOS60-61_and_Mii_installerを使いました。
    自分もそこまで導入しているので、期待大です。とても参考
    になりました。ありがとう
    [ 2009/10/22 23:22 ] -[ 編集 ]
    無事にショッピングチャンネル起動しました。これでだいぶ
    間の開いたMH3で町再開です。ありがとうございます。
    [ 2009/10/22 23:47 ] -[ 編集 ]
    無事にできました。皆様有難う御座いました。
    [ 2009/10/23 02:20 ] -[ 編集 ]
    Databaseが無いですが、どうすればいいんでしょうか。
    [ 2009/10/23 16:44 ] -[ 編集 ]
    3.3jなんですがWii_Shop_IOS60-61_and_Mii_installerが起動できません。なんか必要なものとかありますか?
    [ 2009/10/23 18:18 ] -[ 編集 ]
    >仮人さん

    Wii_Shop_IOS60-61_and_Mii_installerはネット接続必須です。有線や無線AOSSでは上手くいかないと思います。
    [ 2009/10/23 19:04 ] AjK7C0vc[ 編集 ]
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    お知らせ
    画像をクリック ↓ 
    不定期更新中(`・ω・´)



    総合管理人・あまえび
    多機能カテゴリー
    << 全タイトルを表示 >>
    MicroAd


    ">