ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

壊れたパソコンをネットオークションで売りたいのですが。。。

sukinkeadaisukiさん

壊れたパソコンをネットオークションで売りたいのですが。。。

今まで使っていたマックが故障しました。

7年ちょっと使っていたお気に入りのマックG4だったのですが、突然電源が入らなくなりました。電池を交換してみたのですが結局立ち上がらず。これからはウィンドウズを使うことにしました。

ちょっとでもお金になったら良いなと思いますので、故障したマックをネットオークションでジャンク品として出品したいのですがその際に気をつけることってなんでしょうか?パソコンは電源が入らないので初期化できません。もちろんですが、中身のデータを見られたくありません。また、今までジャンクパソコンを売ったことがありません。

メモリを抜き去る以外に、他に気をつけること、やった方がよいこと、ちょっとでも高く売る方法ってなんでしょうか?ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

mandoseikunさん

私も捨ててあったクラシックマッって言うんですか、かなり古いのを出品したら2万円になって腰が抜けたことがありました。
あとで知人に聞いたらインテリアにしている人が多く、完全に壊れていても、側だけでもそれだけの需要はあると言っていましたね。
G4についてはそこまでではないでしょうが、色々と用途はあるでしょうから、ただでも引き取ってもらえれば処分費用がかからないというくらいの感覚で出品すればまぁ引き取り手はいるでしょう。

出品時、注意したいのはメモリーではなくてHDDの方ですよ。
メモリーは基本的に電源落とせばデータは消えます。
しかしHDDは消えません。
外すべきはHDDです
それか、HDD自体をフォーマットすればいいわけです。
一旦外して、外部のウインドウズで物理フォーマットをすれば、完全に消えます。
簡単に言えば通常行うフォーマットは例えるなら建て替えで、町の一角の古い建物を改築、移築しているだけなので、データが残っている場合があります。
しかし、物理フォーマットは一旦全ての建物を取り壊して、土も掘り返して区画整理もやり直して新しい建物を建てますから、データは完全に消去されます
ウインドウズで物理フォーマットしても、マックで使えます(多分
詳しくはぐぐってください。

それと、「ジャンク」と書いただけでは、故障時の対応義務があります。
今回の場合「電源の入らない全損、使用不可能」とまで記載しなければならないでしょうね。
詳しくはここにワンサカあるジャンクについての回答を探してください。
もっとも、9割はデタラメ回答ですが、中には根拠となる弁護士の見解などをリンクしている方もいます。

  • アバター

mattali_manjyuさん

たぶんこの質問が参考になりますよ。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222704882

  • アバター

この質問に回答する