丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

真剣なヌースもニヤニヤして読むのが礼儀です。リンクも転載もFREEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

 
★10/23 00:30 ミンスネタ追っかけてると量が多いのよ(´・ω・`) 終わり @管理人

10/23 小沢の頭は選挙で出来ています

588 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 21:27:03 ID:Ta/bjvQC

駐日米大使、谷垣氏に「自民は米国の友人」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091021/stt0910212021023-n1.htm
ルース大使は「自民党は長い間、米国の友人だ。どういう立場であれ今後も連携していきたい」と応じた




ラ党が、アメリカの友人認定されてます
どうしますか?代用!


596 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 21:29:14 ID:887Ch09B
>>588
ついでに紅ノ傭兵を削ぎ落してくれ・・・雨。

598 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 21:30:57 ID:m0IO16C3
>>588
鳩「こんなリップサービスを真に受けているようではダメですね。や
はり言うべきことはきちんと言える間柄でないといけません」

606 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 21:33:32 ID:vdm9p90C
>>588
駐日アメリカ大使がなんという戯れ言を…
駐米日本大使がそんなことを口走ったら即時更迭でしょうに…。


614 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 21:36:01 ID:eQ4otiH0
>>588
>>606
とりあえずアメリカ大使館を兵糧攻めだなあ。

626 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 21:41:34 ID:HocOX70x
>>588
わが党に対して「友人」に類する表現使われましたっけ?

627 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 21:41:46 ID:oDuwn32P
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )    
      i   (・ )` ´( ・) i,/    >>588
     l    (__人_)  |     この発言をみれば、自民党がアメリカの手先であることが
     \    `ー'  /      よくわかったのではないか、そう考えます。
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   
      |  ___゙___、rヾイソ⊃   
     |          `l ̄      



先月のオバマとの会談はどうでしたか?
        / ̄ ̄\         ノ´⌒ヽ 
      /       \    γ⌒´     \
      |::::::        |  // "" ´⌒ \  )
     . |:::::::::::     |  i;/ ⌒   ⌒   i ) 
       |::::::::::::::    |  .i  (・ )` ´(・ ) i,/   
     .  |::::::::::::::    }   l   (_人__)   |    バラク・ユッキーと呼び合う仲で
     .  ヽ::::::::::::::    }   \  `ー'  _/    バラクの好きなパンケーキの話題で盛り上がりました。
        ヽ::::::::::  ノ    /       \ 
        /:::::::::::: く     | |      .| |  
-―――――|:::::::::::::::: \.――┴┴―――┴┴――


647 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 21:51:17 ID:zL3/MhHM
>>588
明日には応援団がこぞって「自民は鬼畜米英の狗!!
ガツンと言った我が党マンセー!!」のシュプレヒコールを挙げる事でわかっています。





601 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 21:32:17 ID:asqqFwL8

「一杯やりながら選挙の話を」小沢氏にルース米大使

 民主党の小沢幹事長は21日、党本部でルース駐日米大使と会談し、「日米関係は何よりも大事だ。何の問題であっても米国ははっきり言ってもらいたいし、民主党政権は米国に対して素直に言うべきだ」と述べた。

 また、「私は党務を預かり、一般行政は政府がやる。大使に会っても政治的なことは言えない」と語った。

 一方、小沢氏が「来年の参院選で過半数を獲得しなければ」と話すと、オバマ米大統領の選挙に携わった大使が「私は専ら選挙戦略をやってきた。一杯やりながら意見交換を」と誘い、
小沢氏も「一杯やりながら選挙の話をするほど
楽しいことはない」と応じた。


ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091021-OYT1T00940.htm?from=main1



611 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 21:35:10 ID:m0IO16C3
>>601
>  また、「私は党務を預かり、一般行政は政府がやる。大使に会っても政治的なことは言えない」と語った。

幹事長だから言えないんじゃなくて、そもそもその能力に欠けt(以下友愛)

615 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 21:36:26 ID:zsr23bu1
>>601
なんでもかんでも選挙だな<主席

628 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 21:42:45 ID:j2qzRw+U
>>601
>オバマ米大統領の選挙に携わった大使が「私は専ら選挙戦略をやってきた。一杯やりながら意見交換を」と誘い、小沢氏も「一杯やりながら選挙の話をするほど楽しいことはない」と応じた。

よかったじゃないか、小沢さん。同好の士と知り合って。お友達になれると良いよね_

米国は上手いな。本国のどこかのスタッフが用意したネタかな?w

642 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 21:49:33 ID:UsHsiABZ
>>601
>一杯やりながら
オジャワさん、心臓が駄目なんじゃなかったの?
昼寝しないといけないからインドの偉い人には会えないけど、酒はおKってどうなの?

653 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI [sage] 投稿日:2009/10/21(水) 21:57:08 ID:V9BjPygX
>>601
>「一杯やりながら選挙の話を」小沢氏にルース米大使


糞ゲーはだいたいこういう流れでプロジェクトが進む。
http://anond.hatelabo.jp/20090519230327
とりあえずプロデューサが作りたいゲームを語る。酒の席だったりする・・・





92 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 17:29:34 ID:akP9ieuk
@アンカー

前原: 「閣議ではみんなマクロ経済のことばっかり話してますよ」

94 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 17:30:58 ID:3VueIdux
>>92
だから他の話では全部食い違ってるわけね
納得納得

95 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 17:31:22 ID:GuH+c4gR
>>92
久々に登場して、きついギャグかます前横上下さんですね

97 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 17:31:46 ID:5j9Jk6Ap
>>92

ってことは普天間の事も子供手当て財源の事もまったく俎上に登らない訳ですね?
官房長官が政府と違う連呼しなくちゃならない訳です

102 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 17:33:33 ID:f1neZGzM
>>92
話すと言うのは「お互いに好き勝手な事を言い合う」
わけじゃなんだけどなぁ。

105 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 17:34:14 ID:aQ9W0AZl
>>92
せめて閣内で違うこと言わないようにすり合わせぐらいしろよ
もうおまいらにはまともな政治なんて難しいこと望まないからさぁ

181 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 18:06:48 ID:Tdk3PUXN
>>92
ミクロを語れ。それでなくても抽象論に逝ってしまうやからが揃っているんだから




●【政治】藤井財務相「子ども手当てをばら撒きと言う人はマクロ経済をわかってない」

10/7 『マクロ』って、どれくらいの大きさ?

そこで、同行記者団の一人は、
「内需主導の経済運営が果たして
景気刺激策として機能するのか」
という質問を浴びせた。

それに対し、大臣はこう答えた。

「内需拡大をばら撒きだという人がいますが、
あれは実に経済政策をわかってない人です。
内需というものを中心にして、経済を運営していくということは、
これはマクロ経済そのものです。


内需中心の経済運営がマクロ経済にかなうと言いたいのは分かるが、
これでは答えになっていない。

われわれが聞きたいのは、内需中心と言いながら、
実際には「子供手当て」、「高速料金無料化」と言った、
主に家計を刺激するミクロ経済運営で
本当に景気拡大と経済成長が出来るのかということ。







218 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 18:33:07 ID:CPoSBjjN
そういや何でわが党は官僚たたきを始めたんだっけ?

226 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 18:38:04 ID:Xl32otNL
>>218
前から官僚は嫉妬の的だったよ

人間の負の感情に阿る我が党が利用しないわけないわな。

231 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 18:41:04 ID:3ikcRRQB
>>218
叩いても反撃して来ないからじゃない?

235 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 18:42:49 ID:aQ9W0AZl
>>218
天下り云々言い出してから徐々にエスカレートしていったような
最初の頃は私腹を肥やす役人程度の扱いだったが、今じゃ
ほとんど闇の組織扱い

242 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 18:46:56 ID:D8/iBCTY
>>218
我が党「なんでこれが出来ないんだ!」
官僚「資料をお読みください」
我が党「資料ではそうなってるけど・・・」
官僚「お判りいただけましたか」
我が党「我が党に対する愛は無いのかー!」

こんな感じは冗談として。

官僚が、本来政治家が持つべき利権を握ってるからだっけ?
まあ、それだけ仕事と責任おっかぶせてきてたってことなんだけど。





263 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 18:56:19 ID:aem8nnQf
T豚で代用が
『官僚やめて14年経っているから
天下りというのはいかがなものか』と言ってたんだけど、
それ、渡りを認めたと取られても仕方がないぜ?


あと、辞めてから何年経ったら天下りなのかとかそういう議論も起きるぜ?

273 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 18:59:48 ID:naPLC95l
>>263
 
 ちょっと、待て!
 それ、本当に言ったのか?本当に言ったなら、それ、すげぇネタだぞ!

275 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 19:00:47 ID:K4THUV1L
>>273
え〜 言ってたよ?

315 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 19:20:44 ID:SY9l6g7H
>>275
今NHKで、
「天下りじゃないかという議論はあったが、決め手になったのは、14年たってるから」
って代用が言ってる動画をばっちり流してますた。
亀ちゃんが
「役人だからって悪人みたいに言うのはどうかと思うよ〜」って言ってたので、
TVの前にいた全員が「お前が言うな」と突っ込んだよw

しかも「えーでも天下りだよねー」って言ってた家族に、ケケ中さんが
「そういうのは渡りというんです」とダメ押ししてくれた。


322 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 19:22:34 ID:HXAl6j4n
>>315
決め手www

344 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 19:27:59 ID:y1BHaUP/
>>315
決め手は能力じゃねーのかよw





277 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 09:46:56 ID:ix8SGXPB
日本郵政の齊藤さんはこんな人????

>881 :名無しさん@十周年 :sage :2009/10/22(木) 02:07:55 ID:zMI2zd+y0
> 771
ちょっと違うと思うな
斎藤さんが冷や飯食わされたのは自民から離れたからでなく
ノーパンしゃぶしゃぶや住専問題などのスキャンダルを前に電撃辞任して
後任の篠崎さんが就任直後に処分されるという
「後輩に責任をなすりつけた」行為が大蔵官僚にも嫌われたから

大蔵省の人事課が事務次官経験者にポストの斡旋を拒否したのは戦後初めての事態だった

ちなみに斎藤さんだけでなくその近辺に辞任した大蔵官僚には
後に退職金の自主返納を求められたが
多くの元官僚が一部または全部を返納したのに対して
事務次官だった斎藤さんが1円も返納しなかったのもイメージが悪かった


>http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256137203/881



281 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 09:49:25 ID:jgtHJK8r
>>277
その後任の人って確か
大蔵事務次官初の減給処分くらったんだっけ
カワイソス


283 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 09:50:44 ID:CqRL2uVG
>>277
我が党と親和性の高い素晴らしい人材じゃないか

287 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 09:55:32 ID:LF//yYPd
>277
ミ´゚Д゚ミ やっぱり、キャバクラ5の新しい6人目だったか
ミ*゚∀゚ミ まぁ、白とか黒かもしれんが

288 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 09:59:03 ID:TU/VMJIS
>>277
昨日のNHKBSの定時ニュースでは齊藤さんの経歴紹介に
「大蔵省の過剰接待が問題視され」というフレーズがついてたよ。


319 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/22(木) 10:15:25 ID:55epNe5J
>>299
マジレスするとマネーロンダリングまがいの極左団体への寄付をやめれば
思いっきり黒字だから問題なし。

ノーパンしゃぶしゃぶ齊藤の件だけど、
元々こいつは天下り先斡旋と関係業界で利権つくるのが上手い人間だから。

天下り斡旋ができなくなってからは電波関係利権に食い込んでいた。
マスゴミ、特に在京大手テレビ局の人間は
自分の退職後の就職先を食い荒らされることを危惧している。






493 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 20:44:06 ID:PmVqsOK/
【新型インフル】休校や学級閉鎖32%増
2009.10.21 19:51

新型インフルエンザで休校や学級閉鎖などを行った小中高校などが、17日までの1週間で8534施設にのぼり、前週(6476施設)より32%増加していたことが21日、厚生労働省の調べで分かった。

厚労省は「月曜日が体育の日で休みだったにもかかわらず増えている」と警戒している。

施設別では小学校が4759校。中学校2405校、高校618校、幼稚園567園、保育園109園、養護施設76施設だった。

また、20日までの1週間に報告された入院患者は445人。
依然として5〜9歳が最も多く181人で、41%を占めている。

http://sankei.jp.msn.com/life/body/091021/bdy0910211951001-n1.htm

505 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 20:50:03 ID:bAHyjKdT
>>493
本気ですごいよ
軒並み学級閉鎖
スポーツ少年団系の試合も出来ない

これだけ広がってるのに全く前面に出ず
よく長妻批判が出ないなと思うよ

507 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 20:51:23 ID:qtgI8T1L
>>505

2323大臣なら、1日3回以上記者会見してる事態なのに_________誰かさんは1日3回以上エレベーターですか

516 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 20:55:02 ID:nlgw8S3r
>>507
昨日の閣議後記者会見でも
「インフルエンザの話は
副大臣の下の政務官がやるから聞くな」って
マジで言い捨てて帰ったからw


519 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 20:57:00 ID:aQ9W0AZl
>>516
んで、政務官は記者会見しないんでしょうか

523 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 20:58:31 ID:PmVqsOK/
>>519
政務官はワクチンの接種回数を
「1回」にしたり「2回」にしたりしてますよ。


529 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 21:02:10 ID:nlgw8S3r
>>519
しませんしてません。

その後、記者団が事務次官会見も停止したし
大臣は役立たずだからせめて副大臣の記者会見を定例で設置しろと
1か月ずっと言ってるがどーなってる馬鹿と突っ込んだら

「副大臣定例記者会見を設置しろという要望が
副大臣定例記者会見をやりたいって意味だと思ってなかった。帰る」

帰った。



521 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 20:57:16 ID:Am1T/XyH
>>516
>昨日の閣議後記者会見でも「インフルエンザの話は副大臣の下の政務官がやるから聞くな」って
マジで言い捨てて帰ったからw

これが批判されないのがすごいなあと思う。
2323の時は騒ぎ過ぎだと批判していたが、この状況はかえって不自然では

533 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 21:03:42 ID:txnzk+jk
>>516

えええええ(」゜□゜;)」
母子加算と子ども手当てのためにだけ生きていかれるんですね。
ともかくがんがってくださいねッッ大好きですっ応援してますっ長妻せんせいっ!!!11

539 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 21:07:01 ID:QlJH/QQZ
>>516
長妻さんに元気出してもらうために猪木式の元気注入を何十回かやってあげたい。





673 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:11:05 ID:Am1T/XyH

JAL経営、資金ショートの問題がある=藤井財務相
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12031020091020

[東京 20日 ロイター] 藤井裕久財務相は20日、都内での講演後に記者団の質問に答え、日本航空(JAL)(9205.T: 株価, ニュース, レポート)には、資金ショートの問題があるとの見解を示した。

 藤井財務相は、JALの経営を緊急事態だと指摘した上で、資金上の問題があるのかという質問に対し「そういうことだ。いろいろな原因があるが、現実の問題として世に言う資金ショートということだ」と述べた。



>「そういうことだ。いろいろな原因があるが、現実の問題として世に言う資金ショートということだ」と述べた。

こんなことをあっさり財務大臣が言ってもいいのか…

676 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:13:36 ID:lvochx2P
>>673
「東京渡辺銀行がとうとう…」

678 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:15:02 ID:hvGqS73i
>>673
また株価を下げたいのかと。
自分の発言がどんだけ世界に影響を及ぼしてるか理解してないゆえの軽い発言だよね。

早く>>676みたいな発言来ないかなあ。。。

680 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:15:28 ID:vdm9p90C
>>673
国土交通省がやろうとしていることが、どっちに転んでも財務省には影響があるわけで。
しかも、国土交通省の決断が遅くなるほど、財務省のダメージがでかくなる、と。

684 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:18:05 ID:0m/7a6sq
>>673
おいおい・・・

687 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:18:52 ID:akP9ieuk
>>673
ついこの間、前からパックリさんが「JAL、ダメだなこりゃ」って言っただけで、
海外の保険会社がJALと取引停止したとか言ってたよねw

688 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:19:12 ID:aQ9W0AZl
>>673
どうしてこのジジイは言うべきことじゃないことだけピンポイントで言うんだか

691 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:20:00 ID:j2qzRw+U
>>673
一旦潰すつもりならおkじゃね?w 乱暴だけどさ
でも、そうじゃない気がする。気がするだけだがwww

695 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:21:07 ID:3Pf9ETQa
>>673
対策も出さず現状を話すなとは言わんけど
今そんなこと言ったらどうなるか少しは考えたほうが___(友愛

699 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:22:38 ID:8fclM154
>>673

この手のニュースが出るたびに、我が党研究員から投げかけられ、そのたびに「何をいまさら」とレスされ、
それでもまだ枯れることのないこの言葉を今、改めてここに。


馬鹿だろ、我が党の閣僚

718 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:28:54 ID:0LVqgynQ
>>673
ヒドイワヒドイワ
(JAL )。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・ウエーン






734 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:35:40 ID:y1BHaUP/
「預金を引き出せ」 批評家の一言でつぶれたオランダの銀行
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091021/fnc0910211447023-n1.htm

藤井の発言てこれと変わらないよな…


746 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:40:30 ID:Am1T/XyH
>>734
破綻の引き金を引いたレークマン氏は電話インタビューで「DSBはどのみち破綻した。
私はその時期を早めただけだ。預金者を含め、すべての人にとってよい結果となった。
DSBの資本は流出し続けており、その損失に歯止めをかけることができた」と述べた。

これ改変すれば、そのまま藤井の言い訳になりそうな…

750 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:41:17 ID:hvGqS73i
>>734
さすがはチューリップバブルを二回起こして弾けさせた国だw

つうか、世界はこんなおばかばかりで満ちていて、
まともな人間が出てくるのこそ奇跡的なのかもしんない。


763 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:44:26 ID:QBaW6J0j
>>727
新フル緊張感本当に無い。
同僚が、家族に新型出たけどマスクしない。
他の人も今のって弱毒性でしょーって余裕こいてる。

弱毒の季節性で毎年一万人死んでるし、自分も以前40度近くの熱でた話したら今更驚いてた。
2323助けて…




789 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:53:40 ID:GX5va5IY
郵貯を海外向け政府ファンド設立に使うようです。
モデルはインドネシアだとか。
ファンドで運用失敗って
むかーし聞いた覚えがあるんだが。


791 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:55:38 ID:vuX4wZ8g
>>789
そもそも、亀井はその金の使い方がおこなわれるというので
郵政民営化に反対したのじゃないのかね?
本当に、過去の自分とは決別できていると思っているのか?

794 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:57:05 ID:txnzk+jk
>>789
それまでに定額貯金おろしといたほうがいいかな。
預けかえる先も考えなくちゃなぁ。


795 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 22:57:38 ID:hvGqS73i
>>789
現実には、ゆうちょの金で国債を買わせるんだろうねえ。

そうでもしないと、子ども手当と高速道路無料化への原資が足りないし。
それが配れないと、次の参議院に勝てないと信じきってるから。

805 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 23:01:42 ID:GX5va5IY
>>789
報ステ電波によると

・郵貯200兆簡保100兆のうち8割はすでに国債を買い支えしている
・今後も国債を買うだろう
・余った分はファンド設立するとの予測


食い潰す気まんまん

808 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 23:03:11 ID:oDuwn32P
>>805
え?ハゲタカ外資に献上したんじゃないの?w

810 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 23:03:37 ID:5sXGOepW
>>805
民主党がハゲタカだろ。「鳩」じゃなくて。

822 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 23:09:13 ID:vdm9p90C
>>805
郵貯に関しては、178兆の預金残高に対して、国債保有額が160兆。
それ以外は各種債権で、それ以外の流動性のある資産はなさそう。
むしろ、簡保の方がターゲットになっていそうなんだが。

823 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 23:09:13 ID:rzFS72xW
>>805
>郵貯200兆簡保100兆

「これを元手に日本の借金返済に充てます(キリッ」
と言うならまだしも…('A`)







Comment[この記事へのコメント]

NoTitle 

  • クマのプータロー 
  • URL 
  • at 2009.10.23.: 10:49 
  • [編集]
>海外向け政府系ファンド
それではまず債権取り立て用の強力な軍隊の編成整備に当てましょう。

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事 ▼

カテゴリー ▼

タグ ▼

最新コメント ▼

リンク ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

QRコード ▼

Google フリー検索 ▼

プロフィール ▼

Powered By FC2ブログ ▼


現在の閲覧者数: