2009年掲載一覧はこちら |
2008年12月14日 【朝日新聞(be)】 |
---|
元気のひけつコーナーにおける「胃もたれ」において、上部消化管科の三輪教授 が胃もたれの症状などについての解説が掲載されました。 |
2008年12月13日 【神戸新聞(朝刊)】 |
ポートアイランドにキャンパスを置く4大学(兵庫医療大学、神戸学院大学、神戸女子大学・短期大学)が相互に単位互換が可能になる協定を結ぶことになり、 その特色や対象科目などについて兵庫医療大学の取り組みとともに掲載されました。 |
2008年12月7日 【読売新聞(朝刊)】 |
「病院の実力」(兵庫編)において、兵庫医科大学病院 下部消化管外科の冨田尚裕教授が取材を受け、その内容が掲載されました。 また、「病院の実力」コーナーにおいては、兵庫医科大学病院における2007年大腸がんの治療件数が掲載されました。 |
2008年12月4日 【朝日ファミリー(朝日新聞折込紙)】 |
兵庫医科大学病院の小柴健診センター長(臨床検査医学教授)が「身心」コーナーにおいて「女性と生活習慣病」について、未病の段階で防ぐことの重要性について掲載されました。 |
2008年12月2日 【読売新聞(朝刊)】 |
医師、看護師の子育て支援として兵庫医科大学病院が保育所と提携し、働く環境を整備したことについて紹介されました。 (YOMIURI ONLINEからご覧になれます) |
2008年12月1日 【朝日新聞(朝刊)】 |
医師、看護師の子育て支援として兵庫医科大学病院が保育所と提携し、働く環境を整備したことについて紹介されました。 |
2008年11月30日 【読売新聞(朝刊)】 |
「病院の実力」コーナーにおいて、兵庫医科大学病院における2007年脳腫瘍の治療件数が掲載されました。 |
2008年11月26日 【日刊ゲンダイ】 |
世界トップレベルの胃がん切除術のオーソリティとして、兵庫医科大学上部消化管外科の笹子三津留教授の取り組みについて紹介されました。 |
2008年11月6日 【神戸新聞(朝刊)】 |
兵庫医科大学病院に健診センターが開設されたことについて紹介されました。 |
2008年11月6日 【丹波新聞(朝刊)】 |
兵庫医科大学篠山病院の院長に、福田能啓氏が着任されたことが掲載されました。 |
2008年11月6日 【朝日ファミリー(朝日新聞折込紙)】 |
兵庫医科大学肝・胆・膵科の西口教授が「身心」コーナーにおいて「肝がんと肝炎ウィルス」について、検査の必要性を説いておられました。 また、『We Set Sweet ナースからのメッセージ』コーナーで紹介された兵庫医科大学病院看護師からのメッセージが掲載されました。 |
2008年11月5日 【朝日新聞(朝刊)】 |
兵庫医療大学が参画する「ポーアイ4大学推進連携センター」開設について、その取り組みなどが紹介されました。 |
2008年11月2日 【読売新聞(朝刊)】 |
「病院の実力」コーナーにおいて、兵庫医科大学病院における2007年胃がんの治療件数が掲載されました。 |
2008年10月29日 【毎日新聞(朝刊)】 |
キャンパスNOWのコーナーで、若手研修医を養成する「山陰と阪神を結ぶ医療人養成プログラム」(島根、鳥取、神戸大の各医学部と 兵庫医科大学の大学院が連携する取り組みが紹介されました。 |
2008年10月28日 【神戸新聞(朝刊)】 |
ポートアイランドにキャンパスをもつ4大学(神戸学院、神戸女子、神戸女子短期、兵庫医療)が連携 して地域貢献などを行う「ポーアイ4大学連携推進センター」が設置されたことについて、紹介されました。 兵庫医療大学は、「ポーアイ健康・生活支援ステーション」を設置するなどの取り組みについて紹介されました。 |
2008年10月23日 【神戸新聞(朝刊)】 |
兵庫県における肝疾患対策の専門機関として兵庫医科大学病院の役割などが紹介されました。 |
2008年10月17日 【神戸新聞(朝刊)】 |
来春の医学生臨床研修先を決めるマッチングにおいて、兵庫医科大学病院は100%の充足率であったことなどが掲載されました。 |
2008年10月6日 【神戸新聞(朝刊)】 |
兵庫医科大学病院の緩和ケアチームの取り組みなどが紹介されました。 |
2008年10月5日 【読売新聞(朝刊)】 |
「病院の実力」コーナーにおいて、兵庫医科大学病院における2007年子宮・卵巣がんの治療件数が掲載されました。 兵庫医科大学病院 産科婦人科の小森慎二 臨床教授が「病院の実力」(兵庫編)において取材を受けた内容が掲載されました。 |
2008年10月3日 【朝日ファミリー(朝日新聞折込紙)】 |
『We Set Sweet ナースからのメッセージ』コーナーで紹介された兵庫医科大学病院看護師からのメッセージが掲載されました。 |
2008年9月12日 【朝日ファミリー(朝日新聞折込紙)】 |
『We Set Sweet ナースからのメッセージ』コーナーで紹介された兵庫医科大学病院看護師からのメッセージが掲載されました。 |
2008年9月7日 【読売新聞(朝刊)】 |
「病院の実力」コーナーにおいて、兵庫医科大学病院における2007年糖尿病の治療実績などが掲載されました。 |
2008年8月31日 【読売新聞(朝刊)】 |
「病院の実力」コーナーにおいて、兵庫医科大学病院における2007年血管外科の治療件数が掲載されました。 |
2008年8月27日 【神戸新聞(朝刊)】 |
「カルテQA」に、小児科の服部 益治 臨床教授の記事が掲載されました。 |
2008年8月23日 【毎日新聞(夕刊)】 |
「からだと心 相談室」に、歯科口腔外科学の浦出 雅裕 教授の記事が掲載されました。 |
2008年8月17日 【神戸新聞(朝刊)】 |
「兵庫人-第17部 医の先導者たち- B緩和ケア」に、ペインクリニック部の村川 和重部長のお話が掲載されました。 |
2008年8月15日 【神戸新聞(朝刊)】 |
カプセル内視鏡を導入している医療機関として兵庫医科大学が掲載され、内科学下部消化管科の中村志郎准教授のお話が掲載されました。 |
2008年8月8日 【朝日ファミリー(朝日新聞折込紙)】 |
『We Set Sweet ナースからのメッセージ』コーナーで紹介された兵庫医科大学病院看護師からのメッセージが掲載されました。 |
2008年8月8日 【米医学誌:ニューイングランド ・ジャーナル・オブ・メディスン(NEJM)<7月31日付>】 |
・米医学誌:ニューイングランド ・ジャーナル・オブ・メディスン(NEJM)<7月31日付> 日本臨床腫瘍グループ(JCOG)の胃がん外科グループ(代表:上部消化管外科 笹子三津留教授)による論文「胃癌に対する D2 リンパ節郭清と傍大動脈リンパ節郭清の併施」がニューイングランド ・ ジャーナル・オブ・メディスン(NEJM)に掲載されました。 この件について、神戸新聞(夕刊)<8月7日>、読売新聞(朝刊)<8月8日>、 日経新聞(朝刊) <8月11日>に掲載されました。 |
2008年8月5日 【毎日新聞(朝刊)】 |
「続・糖尿病50話」の第20話において、内科学糖尿病科の濱口朋也講師と難波光義教授の話が掲載されました。(7月15日に第17話、22日に第18話、29日に第19話が掲載) |
2008年8月3日 【神戸新聞(朝刊)】 |
「兵庫人-第17部 医の先導者たち- @ゴッドハンド」に、上部消化管外科の笹子 三津留教授に関する取材記事が掲載されました。 |
2008年8月3日 【神戸新聞(朝刊)】 |
6月28日に兵庫医科大学 平成記念会館において開催された「肝がん撲滅フォーラム2008」について掲載され、波田壽一学長の開会挨拶、島 博基副院長の閉会挨拶、内科学肝・胆・膵科の西口修平教授による司会の様子が掲載されました。 |
2008年8月1日 【よみうり健康新聞8月号(読売新聞折込)】 |
がんセンター、中皮腫・アスベスト疾患センターの中野孝司センター長(呼吸器内科 教授)による 「中皮腫の最前線」に関する取材記事が掲載されました。 |
2008年8月1日 【神戸新聞(朝刊)】 |
神戸市兵庫区の健康ライフプラザで七月下旬に催された「がんをよく知るための講座」(兵庫県予防医学協会、神戸新聞社主催)での松本誉之(たかゆき)教授(下部消化管科)による講演内容が掲載されました。 |
2008年7月29日 【毎日新聞(朝刊)】 |
「続・糖尿病50話」の第19話において、内科学糖尿病科の難波光義教授と濱口朋也講師の話が掲載されました。(7月15日に第17話、22日に第18話が掲載) |
2008年7月27日 【神戸新聞(朝刊)】 |
「学長インタビュー」に兵庫医科大学 波田 壽一学長が掲載されました。 |
2008年7月27日 【毎日新聞(朝刊)】 |
医療用手洗い監視センサーを京都の研究所と兵庫医療大学が共同開発したことについて掲載 されました。 |
2008年7月22日 【毎日新聞(朝刊)】 |
「続・糖尿病50話」の第18話において、内科学糖尿病科の難波光義教授と勝野朋幸助教の話が掲載されました。(7月15日に第17話が掲載) |
2008年7月15日 【毎日新聞(朝刊)】 |
「続・糖尿病50話」の第17話において、内科学糖尿病科の難波光義教授と永井悦子病院助手の話が掲載されました。 |
2008年7月12日 【日経新聞(朝刊)<広告面>】 |
BS Japan番組アーカイブ『日本の省エネ最前線 〜低炭素社会の実現に挑む計測・制御技術』(7月6日放送分)で兵庫医科大学病院が積極的に取組んでいる省エネルギー施策について紹介されました。 |
2008年7月9日 【神戸新聞(朝刊)】 |
「緩和ケア 変わる医療現場」に産科婦人科の鍔本浩志 講師の患者さんとの接し方について掲載されました。 |
2008年7月6日 【BSジャパン(BSデジタル7チャンネル)】 |
『日本の省エネ最前線 〜低炭素社会の実現に挑む計測・制御技術』において、兵庫医科大学病院が積極的に取組んでいる省エネルギー施策について紹介されました。 (放映日:7月6日(日)15:00〜15:45 ※洞爺湖サミット開催前日) |
2008年7月6日 【読売新聞(朝刊)】 |
病院の実力「腰痛」 医療機関別2007年治療実績(読売新聞調べ)に兵庫医科大学の実績が掲載されました。 |
2008年7月2日 【朝日新聞(朝刊)】 |
石綿被害を取り上げた記事の中で、呼吸器内科 中野孝司教授の話(健診の必要性について)が掲載されました。 |
2008年6月29日 【神戸新聞(朝刊)】 |
平成記念会館で開催された「肝がん撲滅フォーラム2008 −肝臓病死を防ぐために−」(日本肝臓学会、神戸新聞社主催))について、掲載されました。 |
2008年6月28日 【神戸新聞(朝刊)、産経新聞(朝刊)】 |
泌尿器科学 島 博基教授らの研究チームによる研究内容が掲載されました。 (論文が23日付「Nature Precedings」に掲載されました) |
2008年6月26日 【神戸新聞(朝刊)】 |
「石綿禍の闇−『未知』の病−」で、中皮腫・アスベスト疾患センターについて掲載され、センター長の呼吸器内科 中野孝司教授と、呼吸器内科 福岡和也准教授の診療・研究について掲載されました。 |
2008年6月17日 【日経メディカル 2008年6月号】 |
特集「口を診る」に歯科口腔外科の岸本裕充講師のお話が掲載されました。 |
2008年6月16日 【朝日新聞(朝刊)】 |
兵庫医療大学薬学部医療薬学科 青木俊二教授の「海の生物−中に未知の物質 薬の種−」の 記事が掲載されました。 |
2008年6月11日 【6月9日発売の週刊ダイヤモンド『病院の格付け』】 |
兵庫医科大学病院が病院の安心度/総合ランキングで全国で3位、 都道府県別安心度ランキング(一般病棟編)兵庫県で1位と格付けされました。 |
2008年6月6日 【迷ったときの医者選び<関西>(発行所:滑p川SSコミュニケーションズ)】 |
兵庫医科大学病院の情報が掲載されました。 |
2008年6月6日 【朝日ファミリー(朝日新聞折込紙)】 |
兵庫医科大学 産科婦人科の小森臨床教授が「身心」コーナーにおいて「更年期と上手に付き合う」 について、説明されていました。 |
2008年6月2日 【朝日新聞】 |
兵庫医療大学薬学部医療薬学科 青木俊二教授の「海の『くすり』−潜って採取 抗がん剤や水虫薬−」の記事が掲載されました。 |
2008年6月1日 【朝日新聞】 |
眼科の三村 治教授による「眼瞼けいれん」についての健康相談が掲載されました。 |
2008年5月31日 【読売新聞】 |
「ひと」欄に呼吸器内科の中野孝司教授「中皮腫と闘い30年」の記事が掲載されました。 |
2008年5月16日 【朝日ファミリー(朝日新聞折込紙)】 |
兵庫医科大学 上部消化管科の三輪教授が「身心」コーナーにおいて「胃の痛みとおなかの症状」について、説明されていました。 |
2008年4月28日 【神戸新聞(朝刊)】 |
「アスベストによる健康被害の急増を前に、治療法や診断法の開発が急がれる」という記事の中で、兵庫医科大学呼吸器内科の中野孝司教授らの研究班による「胸膜中皮腫の早期発見と治療法確立の取り組み」について掲載されました。 |
2008年4月26日 【神戸新聞(朝刊)】 |
兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故の現場で、「トリアージ」を検証している兵庫医科大学
地域医療学の吉永和正教授が「トリアージの黒色タグ(識別表)への詳細な記入と、遺族への情報提供が必要。正確な記録と分析が事故死の予防につながる」とする研究報告をまとめたことについて 掲載されました。 (神戸新聞のページからご覧になれます) |
2008年4月21日 【毎日新聞(夕刊)】 |
兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故の現場で医療やトリアージ活動に参加した医師らでつくる
「日本ディモート(災害時遺族・遺体対応派遣チーム)研究会」の代表でもある、兵庫医科大学地域医療学の吉永和正教授が「トリアージの黒色タグ(識別表)への詳細な記入と、遺族ケアに従事する専門チームが必要」とする研究報告をまとめたことについて掲載されました。 |
2008年4月21日 【神戸新聞(朝刊)】 |
からだ面の「チームで院内感染対策」において、兵庫医科大学病院の感染制御部について掲載されました。感染制御部の取り組みの様子と、感染制御学の竹末芳生教授(感染制御部部長)のお話が掲載されました。 |
2008年4月16日 【朝日ファミリー(朝日新聞折込紙)】 |
兵庫医科大学 外科の三好准教授が「身心」コーナーにおいて「乳がんのセルフチェック」について、早期検査の必要性を説いておられました。 |
2008年4月6日 【読売新聞(朝刊)】 |
医療機関ごとの治療実績を掲載する「病院の実力」の、主な施設の心臓外科手術件数(2006年)の中で、兵庫医科大学の実績(総手術件数162件、うちバイパス38件、心臓弁膜症64件、 胸部大動脈瘤44件、先天性心疾患3件)が掲載されました。 |
2008年4月4日 【よみうり健康新聞(4月号)】 |
歯科口腔外科の浦出雅裕教授による骨粗しょう症の薬の副作用についての健康相談が「からだの質問箱」に掲載されました。 |
2008年4月2日 【神戸新聞(夕刊)】 |
3月15日に開催された「女子学生、女性医師をサポートするための会」について掲載されました。 山村武平病院長のコメントも掲載されました。 (神戸新聞(WEB)のページからご覧になれます) |
2008年4月2日 【週刊朝日MOOK 『手術数でわかる いい病院2008 全国&地方別ランキング』】 |
(朝日新聞社 2008年2月10日発行)に掲載された、兵庫医科大学病院の情報を抜き出しました。 |
2008年3月30日 【読売新聞(朝刊)】 |
病気別に医療機関ごとの治療実績を掲載する「病院の実力」の、主な施設の心臓カテーテル治療(心臓病の狭心症や心筋梗塞を治療)の件数(2006年)の中で、兵庫医科大学の実績(326件)が 掲載されました。 |
2008年3月28日 【毎日新聞(朝刊)】 |
手術後の癒着の原因、生活上の注意点についての記事の中で、免疫学・医動物学の中西憲司教授 らのグループによる研究についてと、中西教授のコメントが掲載されました。 |
2008年3月27日 【神戸新聞(朝刊)】 |
阪神・淡路大震災後の建物解体作業によるアスベスト(石綿)飛散問題で、初の疫学調査の実施が決定したことについての記事中で、呼吸器内科の中野孝司教授のコメントが掲載されました。 |
2008年3月17日 【米医学誌ネイチャーメディシン電子版<17日(現地時間16日)付>】 |
免疫学・医動物学の中西憲司教授らの研究グループによる論文「癒着モデルの解析とその予防法の発明」が米医学誌ネイチャーメディシン電子版に掲載されました。 この件について、下記のとおり各紙、WEBニュースに掲載され、NHKニュース関西で放映されました。 ・神戸新聞(朝刊)、毎日新聞(朝刊)、日経新聞(朝刊)、読売新聞(夕刊)<いづれも17日付> ・朝日新聞(夕刊)<18日付> ・NHKニュース関西<17日朝のニュース> ・共同通信<17日付> ・産経新聞(WEB版)、京都新聞(WEB版)、中国新聞(WEB版)<いづれも17日付> ・中日新聞(WEB版)、東京新聞(WEB版)<いづれも17日付> |
2008年3月16日 【神戸新聞(朝刊)】 |
3月15日に大阪北区で開催された市民公開講座 「中皮腫と闘い、ともに生きる」(アスベストによる 健康障害を考える)についての様子が掲載され、呼吸器内科の中野孝司教授の講演内容が掲載されました。 |
2008年3月14日 【読売新聞(朝刊)】 |
市民公開講座 「中皮腫と闘い、ともに生きる」(アスベストによる健康障害を考える)(3月15日:大阪北区 ザ・フェニックスホール、3月22日:神戸市中央区 市教育会館)についての開催案内が 掲載され、呼吸器内科の中野孝司教授、福岡和也准教授、栗林康造講師による講演予定について掲載されました。 |
2008年3月13日 【朝日新聞(朝刊)】 |
市民公開講座 「中皮腫と闘い、ともに生きる」(アスベストによる健康障害を考える)(3月15日:大阪北区ザ・フェニックスホール、3月22日:神戸市中央区 市教育会館)についての開催案内が掲載され、兵庫医科大学の中皮腫の予防や早期診断法、治療法の確立に向けての取り組みについて掲載されました。 |
2008年3月9日 【毎日新聞(朝刊)】 |
2月17日に開催されたシンポジウム「大腸がん死亡ゼロを目指して」(毎日新聞主催、大阪府・大阪市・大阪府医師会後援)の様子が掲載され、下部消化管科の松本誉之教授による講演「大腸がんの診断と内科治療」について掲載されました。 |
2008年3月3日 【読売新聞(朝刊)】 |
3月1日に開催されたがんセンター設立記念講演会の様子が掲載されました。 センター長の中野孝司教授(呼吸器内科)によるセンターの概要説明の一部と、本学の近年のがん医療の取り組みについて掲載されました。 |
2008年3月2日 【NHK(関西)】 【読売新聞(朝刊)】 |
午前6時台と、7時台のNHKニュースで、3月1日に開催されたがんセンター設立記念講演会の様子が報道されました。センター長の中野孝司教授(呼吸器内科)によるセンターの概要説明と、
がんセンターの映像が報道されました。 ・読売新聞(朝刊) 「主な施設の人工関節手術件数(2006年)」の中で、兵庫医科大学病院の件数が掲載されました。 |
2008年3月1日 【毎日新聞(朝刊)】 |
がんセンター設立記念講演会(3月1日)の開催案内と、組織横断型の治療体制の概要が掲載されました。センター長の中野孝司教授(呼吸器内科)のコメントも掲載されました。 |
2008年2月24日 【読売新聞(朝刊)『東京版』】 |
歯科口腔外科の浦出雅裕教授による骨粗しょう症の薬の副作用についての健康相談がくらし/健康「からだの質問箱」に掲載されました。 (読売新聞のページからご覧になれます) |
2008年2月24日 【日経新聞(朝刊)】 |
鈴木敬一郎医学教育センター長による医師国家試験対策についてのお話と、学生がDVD教材で 試験勉強している様子が掲載されました。 |
2008年2月24日 【朝日新聞(朝刊)】 |
連載「患者を生きる」の「中皮腫の救済制度(情報編)」で 呼吸器内科の中野孝司教授が 呼吸器科での検診の必要性について話をされる様子が掲載されました。 |
2008年2月23日 【神戸新聞(朝刊)】 |
「耳の日(3月3日)」企画特集の専門医座談会で耳鼻咽喉科の三代康雄准教授が「中耳炎」について話をされる様子が掲載されました。また、「耳の日無料相談」を行う施設の一つとして、兵庫医科大学病院耳鼻咽喉科外来(3月1日午前9時-10時半)が掲載されました。 |
2008年2月21日、22日、23日 【朝日新聞(朝刊)】 |
病気との向き合い方を患者さんの視点で紹介する連載「患者を生きる」に、中皮腫と診断された患者さんの治療に栗林康造講師が主治医として携わる様子が掲載されました。 |
2008年2月20日 【朝日新聞(朝刊)】 |
病気との向き合い方を患者さんの視点で紹介する連載「患者を生きる」に、中皮腫の可能性がある患者さんが呼吸器内科の中野孝司教授の診察を受診される様子が掲載されました。 |
2008年2月10日 【読売新聞(朝刊)】 【朝日新聞(朝刊)】 |
・読売新聞(朝刊) 難治性疼痛に対する治療法として「脊髄刺激療法」が紹介され、その療法を行う主な病院のひとつとして兵庫医科大学病院ペインクリニック部が掲載されました。 ・朝日新聞(朝刊) 皮膚科の夏秋優(なつあき まさる)准教授による「頭のシラミ」についての健康相談が掲載されました。 |
2008年2月9日 【毎日新聞(夕刊)】 |
アスベスト中皮腫の症例登録(データベース化)への協力施設の一つとして兵庫医科大学病院が掲載されました。 |
2008年2月6日 【神戸新聞(朝刊)】 |
篠山病院存続問題について掲載されました。 |
2008年2月3日 【読売新聞(朝刊)】 |
主な施設の肝臓がん治療実績(2006年)の中で、兵庫医科大学病院の実績が掲載されました。 神戸ポートアイランド4大学間連携協定の締結について掲載されました。 |
2008年2月2日 【毎日新聞(夕刊)】 |
歯科口腔外科の浦出雅裕教授による「白板症」についての健康相談が「からだと心相談室」に掲載されました。 |