任天堂が、壊れたゲーム機を無償で修理してくれるといういわゆる『神対応』ですが、実際にそんなことがあるのかどうか、そんな噂を確かめてきました。
神対応とは・・・
DSなどのゲーム機が保証期間を過ぎていても無料で新品交換してくれる
という噂。その噂を確かめるべく、過去に修理依頼を出しました。
〜前回のあらすじ〜
まずは任天堂HPから修理を依頼。
修理はネット上から受け付けております。
今回は、偶然にも子供のDSが壊れてしまいましたので
私が変わりにDSの修理を依頼。
子供が修理を依頼すると、神対応率が上がるらしい。
修理を受け付けるには、『修理キット』なるものが送られてくる
これを組み立てて、DSを入れて送るのだ。
完成するとマリオが登場。
これを任天堂に送ります。
ゆうパックで送ることが基本だが、コンビニでも可能。
その場合、別の運送業者を使うことになるが、このシートは必須になるため
必ず、箱の中に入れる必要がある。
一週間後・・・
そしていよいよ運命の日がきました。
果たして任天堂の神対応は本当だったのか!?
いよいよそのベールが解き明かされます
箱到着。
1週間後、ヤマト便で届く。
そう、あの私が梱包した箱そのもので送り返されてくるという見事なコストダウン。
中に修理依頼用紙。
ここに明細が記載されているはずです。
修理内容などに、ホンタイハウジングウエなど、あまり聴きなれない言葉がずらり。
しかし、少し上に目をやると
あっ!!
症状の欄に、私の子供の訴求が書かれております。
そうです、DSは二つに折れたのです。
それを任天堂は
神対応で
直してくれているはずです。
そう
無償でこの修理を引き受けてくれているはずだ!!
部品代:1800円
技術代:1533円
請求金額:3,500円
請求金額:3,500円
・・・。
3,500円!キリッ!
任天堂『面白いものにはお金がかかるんです!』
お疲れ様でした。
ここで把握しました。
任天堂の神対応とはつまり
紙対応とな。
しっかりと紙にて請求が着ます。
現実はあまくないのです。
とはいえ、DSが真っ二つに折れたという修理を3500円で修理してくれたという
リーズナブルな修理は、紛れも無く評価すべきです。
Before
↓
After
見事に修理されました。
ノートパソコンのように見事に立ちます。
さて起動はどうか。
ほう。
しっかりと起動。
ん?初期画面?
これはどういうことか。修理と同時に中身も初期化したのか?
そもそも、結局どこを修理したのか。
一見問題があったヒンジ部分は直っているが
それ以前に
全体的に、綺麗になっているのは気のせいか。
液晶保護フィルムはどこへ行ったのか。
それ以前に私の汚いDSはどこへ行ったのか!!
しばらく考えた結果
答え。
↓
全くの新品になっておりました。
神対応というのは複数の問題を一気に解決するものである!
ということで。
任天堂の神対応。
その伝説は本当であった。
あ、タッチペンだけはなぜか、ついてませんでした。
まあいいや、3500円で新品なら。
これも、子供へのやさしさなのかもしれない。