最近、麻雀に嵌ってます。

  Viva La Vidaのナビゲーター   トップページ > 200903  

Ads by Google

-- - --/-- [--] - --:--

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

元素周期 ELEMENT GIRLS

2009 - 03/30 [Mon] - 23:41

とりあえずイッテルビウムとルテチウム。

久々の更新。
今日は部活で俺の企画の決勝。
優勝はG、 おめでとう。

賞品は小説二冊とマイク。マイクは後日渡します。

んで、チビクロ杯。
傾向が合わないと言ったら俺はそれまでなんだけど。まぁ合わなかった。本当にあっち方面の知識が欲しい。準決勝敗退。

最近、チャットでの精神崩壊をきっかけに俺の神聖なキャラが崩れつつある。まぁ、全て演技なのは言うまでもないのだが。俺の嗜好は至って通常である。


そろそろ北朝鮮と戦争か。ってか、向こうがやる気だったら東京に落とすんだから秋田とかにPAC3置いてもしょうがないよね。

最近色々やりたいことが増えてきた。と言っても計画性0だから結局やれずに終わるだろう…。
ただ、忙しい忙しい言ってたらいつの間にか老いてるだろうし。どっかでしっかりやらないとなぁ。

パズル・パレス 下

2009 - 03/27 [Fri] - 00:47

色々と作業をしながら銀英伝をずっと画面右で再生。俺のディスプレイ結構でかいからあまり不自由しない。麻雀やりながら見れるのはいい。
んで、今アムリッツァが終わった所。とにかく最終回間近なんじゃねぇのってぐらい人が死ぬ。ウランフ、アルサレム…、あれ、グエンって死んだっけ。

…。ここで結構長く独裁政治と民主政治について拙く書いてたら、俺の不注意で消えてしまった。
まぁ、うちの部には政治の専門家的な方がいるんですが。俺もたまには論じたくなった。矢先にこれだよ。
つまるところ、民主政治のメリットってのは緩衝材的な役目を持ってることであって。ただ、優秀な独裁政治の前田とそのクッション性が一番の仇になる。本来一体化した仕事を割り振ると逆に効率が下がる。
なんつーか、新高と旧高の成績グラフみたいな気がする。
旧高がトップとドベが極端で、新高が真ん中らへんに固まってる感じ。もちろん旧高が独裁側。
緩衝材としての役割が悪いほうに向くと、どうしても嘉門達夫のハンバーガーショップ国会篇みたいな状況になっちゃうんだろうな…。

そして今日(昨日)は再びノ大会。
やっぱり最後は押しの早さだよなぁってことを痛感した感じ。チビクロの押しが欲しいぜ。分かってて押せないのは辛い。分からないならまだしも。とはいったものの、
まぁとりあえずあのメンバーでペーパー2位(トップと1点差だし)とれて初めてインタビュー的なのを受けれたのはよかったかなぁと思ってます。満足はできませんが。俺もまだ吐いて捨てるほどではないみたい。んで、最近作問ペースが上がってきた。なんか後追いっぽくてあれだけど(一応大昔にやろうとしたんだけど)単語集でも作るか…。押しを早くしようと思ったら反射神経はもちろんだけど、全体より一つのキーワードに絞って単語帳みたいなのでどんどんまわしてったほうがいいと思うし。

ということでした。
とりあえず、今日から3日は何もないので、春休みの宿題にも手をつけないと…。

パズル・パレス 上

2009 - 03/25 [Wed] - 22:26

文庫本になるのに何でこんなに間があいたのか。まぁ、天使と悪魔がきっかけなんだろうが。

チキってたら早押し死んだから、チキらずに行こうぜって感じで行ったら
結局最後「ラシャ」チキって死んだよチクショー。麻雀卓で確定じゃねぇか!(
指で勝つしかないんだから余計なこと考えちゃダメだよね。あと一歩なのやら中途半端なのやら。
ともかく、いつかF田さんを負かすことができるように頑張ります。ただ、高1で一番の有望株なだけに俺のようなのは相手にもされないでしょうが。負かすって表現あんまよくないけどね。
俺の勝手な思い込みだが、絶対的な知識量でそこまで離されているとは思えない。
ってか、俺はペーパーでほんと前半の問題で落としすぎることが問題。だからチビクロにも負ける。
前半って、所謂一般常識系の問題が多いから日本語系が多い。俺普段横文字にばっかり目がいくからそういったところをいつも落とす。ただ、そういう問題って普通にやってるとあんま触れることができないのでとにかくペーパーの量を解いて、しっかりと定着させる。何より俺ってふわふわしてる知識が多すぎるから早押しで迷うわけで。しっかりと定着さえさせれば押せるはず。
ということで、こんな指針で暫くやっていきます。まぁ、新問題なら腐るほど入手できてるし。素材は豊富にあるんだから後は俺のやりよう。

と、今日俺が大会に参加したことを知らなければ全く意味の分からないであろう文章。

たまにはブックレビューでも書こうか…、書いて読み直すたびに自分の日本語力の無さを痛感するのだが。

空中ブランコ

2009 - 03/24 [Tue] - 19:58

やっぱり、選ばれた人間ってのは居るんですねぇ。今日のイチローを観ててつくづく思った。
この前は郷ひろみを見て天性のエンターテナーだと思った。もちろん、その2人だって他の分野で活躍する人たちだって相当の努力をしてきてるはず。だけれど、努力したからって報われる人ってのは少数派。一番の人しか結局は報われないわけだし。
…。あれ、この後上に続けて書きたいことがあったはずなのだが、銀河英雄伝説を見ながら、
「基本的に作画はグッと来(=萌え)ないけど、ラインハルトの幼少期に出てくるアンネローゼはアリだよな。」とか意味の分からないことを考えていたら忘れてしまった。無念。
そういや、ニコ動で実写版銀英伝をやったらこのキャラは誰がやるのか。みたいなのみてたら
確かキャゼルヌの娘が神だった気がする。そしてキルヒアイスはドナルドで萎。

あぁ、何だか書くことが無くなってしまった。
いつか、ルー語のようにクイズの語源を使って会話できるくらいになりたいなぁ。
例「ELLEはグラニューなチャトランガでプラシーボする。」
はい、ろくな文章が思いつきませんでした。訳しても多分意味不明。ただの病気。

イン・ザ・プール

2009 - 03/22 [Sun] - 23:00

尚筆舌に尽くしがたし。

まぁ、とりあえずabcという恐らく現在学生クイズ界でもっとも影響力のあるであろう大会に行って来ました。
結果はまずペーパー抜けられず。まぁ当然っちゃ当然。

なんか、ストレスがたまってるときに書きなぐると収まるように、ハイになってるときに書きなぐると灰になりそう(ほら意味分かんない)なので今日は短めに。ってか最近ブログ適当じゃん。

とにかく。出てよかったと思う。

世界の「三大」なんでも事典

2009 - 03/19 [Thu] - 23:57

これのおかげで今日「ベーゼンドルファー」分かったぜ。でてなかったけど。
今日は部内杯という名のオープン大会。色んなところから強豪が集まって開成を蹂躙していった。

俺はといえば、まさかの同一言語同一語源での別ネタで誤答。そもそも訳語ってのは原義道理の言葉でなくて似た言葉を当ててるだけなのだからこういうことも普通に考えればあり得る。まぁ、今回は事故ったと思うしかない。これで語源で押せなくなる方が恐らくマイナス。
ってか、それ以前にペーパーで死んだ。いや、ペーパー抜けは果たしたっちゃ果たしたが…、連続正解数の差とは言え、チビクロに負けたのはショック。というとチビクロに失礼かもしれんが…、とにかく勝ちたかったなぁ。ってか、大化の改新で天智天皇が出てこない俺は重症。公立の中1の歴史だぞ
。まぁ、反省点多数。

なんにしても、やっぱこういう大会はいい。新鮮な知識がたくさん入ってくるし、何よりやる気が補充できる。ただ、問題の被りは恐ろしく笑えた。俺の未公開問とも結構被ってたし、公開したやつでも、
アイゼンとか「 ストラップとワンタッチ… 」 の振りは全く一緒だったw 
この方向にいって悪いことは無さそうって気はしますが。とりあえず、今日は生存報告。

町長選挙

2009 - 03/15 [Sun] - 21:34

空中ブランコとイン・ザ・プールってタイトルにしたっけ。まぁいいや。

今日は東進で模試。俺前日の夜中に知ったんだけど。
んで、朝起きたら模試30分前。んで、遅刻しそうなこともあったし、血圧上げたほうがいいだろうと思ってチャリを思いっきり飛ばしたら逆に頭痛発生。このBADコンディションで数学突入。部隊壊滅。

英語と国語は何とか持ち直した感じはするが。数学の壊滅は酷かった。物考えられないし。

そろそろJAPAN史の勉強ばっかやってないで色々やります。なんでこんな時期によりによって(ぁ

企画の問題はとりあえずタイムレース問を残してほぼ完了。タイムレース問はパクリ問っぽいのが多くなってしまうがご愛嬌。

さて。
明日は学校。数学の補習…。授業中無駄な雑談で時間潰すんなら補習やるなよなぁ。
ってことで明日は最近の起床時間より6時間早く起きないといけない…。まぁ3時間しかないからその分家帰ってから寝ればいいんだけど。

なんか変なことにかまけてるけど大事な時期なんだよね。今日から自粛するかw

奥田英郎「町長選挙」

雷撃深度19・5

2009 - 03/13 [Fri] - 00:06

最近更新が滞ってますが...。
とりあえずテスト終了。結果は…、まぁそれなりです。本当に。

10日にテスト終了。そして東大二次結果発表。まぁ、知人の発表をここに書くような真似はさすがにしませんがw

んで、11日から9時〜16時の部活開始。と同時に俺はBBHを始める(ぁ
最初はとにかくぐだった。午後が特に。それだけ。

今日はといえば、11日よりも少数精鋭での部活。
精鋭だけに腹筋故障者多数。ただ、11時くらいに一瞬グダったものの、
サバイバルボードなるものをやってみて何とか持ちこたえた。今日は4時まで部活やったぜ。

最近よく思うことが、I藤がなんか強くなってきてる気がするってことで。まぁ、太鼓の達人をマッハでやってるのは相変わらずだが、ちょっとしたときに問題集熟読してたり、早押しとかみてても知識量は確実に増えてきてると思う。多分I藤は晩成タイプとみた。何だかんだ皆クイズ好きだよね(ぁ

そしてBBHでグライシンガーを2戦連続で先発させるという意味分からないミスを犯す。
まぁ、その後小笠原とかがホームラン打って逆転したけど。ってかBBHみたいなゲームで若手を起用する意味ってないんだよね。関係あるのは調子ともともとのパラメータだけだし。ということで坂本を外して森野を入れる。まだこの程度のカードしかないのが痛いが…、強い選手が欲しいなぁ。

帰還

2009 - 03/09 [Mon] - 22:33

マクロスワールドからとりあえず帰ってきました。
観てて思ったことは色々あるけど、何かとにかく構造がエウレカセブンとそっくり。まぁ、ありふれた構図ではあるのかもしれないけど。ネタバレを一応注意。2年前だけどね。
コーラリアンとエウレカ、バジュラとランカ。エウレカとアネモネ、ランカとシェリル。レントンとホランド、アルトとオズマ。。。まぁ、ありふれた構図ではあるな。やっぱり。残念ながらエウレカは三角関係はあるにしても、男2人と女1人だから惜しかった。
それにしても、不思議な力を持ったヒロインが実は自らの敵とほぼ同一のもので、終盤拉致されてそれを取り返すために突っ込んで、最終的には共生しましょって言うのは王道なのかな。そんで宇宙に出ると最終的に地球に戻ってくる…と思ってたらマクロスFのあの星は残念ながら地球じゃなかった。
そういや、オズマとホランドが何だかんだ死なないのもそっくりだ。真っ先に死ぬ候補なのに。
まぁ…、音楽ともどもクオリティの高いアニメでした。テスト期間中に制覇した甲斐はある。
それにしてもランカの「星間飛行」と「アナタノオト」はぐっと来た。こういうのを世間では萌えと言いますが。シェリルも良いがとりあえず俺はランカ派。

ある意味呆けてられるのもテスト期間中の間だけ。とりあえず企画を完成させて実施。まぁ、クオはともかく、大事な大会直前に色んな問題をやってもらうのは+にはなるだろう。
そういや、肝心のテストはというと、
苦手教科はあらかた克服。全体的に1〜2はあがってるはずだが1、2学期と相殺なのであまり変わらず。そして得意教科は若干降下。現代文とかね。それも相殺されて…。まぁ、最終結果は1、2学期と殆ど変わらないかと。苦手教科が結構削れたのは価値があるはず。春休みは色々終わったらたまにはガチで勉強する予定。

んで、クイズの方だが…、離れてたのがおよそ2週間とは思えないくらい長い期間に感じた。まぁ、勉強やら無い分アニメ観てた俺は万死に値しますが。部活でどれくらい死んでるのかを確かめなければ。そしてKSCにまさかのT島さん参戦。これでF田さんまで来たら…。俄然やる気が出てくるのか萎えるのか微妙なところだ。部活でも指遅いのにこの2人に勝負かけるとしたらやっぱ指しかないという現実。作問は結構痒いところをやってるつもりだが、もうちょい頑張らんと。どうせもうすぐ消える身なので。ほんと、前向きなことって書くだけなら簡単だ。

とりあえず今から日本史と情報。数学βはアドバンテージがあるはずなのでもういいや。事前にたっぷりやったし。

「帰還」 ディック・フランシス

人間の証明

2009 - 03/06 [Fri] - 22:23

「人間の条件」とごっちゃになってた。あぶねぇ。

結構更新滞ってますが、とりあえずテスト真っ最中。
あったことといえば、iPodでマクロス系統の曲がランキング急上昇し、星間飛行の初日拝聴回数がつじあやのの「風になる」の記録を凌ぎ70回を突破。モンハンはラオシャンロンを撃退し、オペレーションローズダストを読み終わって今ジェネラル・ルージュ。
なんつーか、リアルにテスト突入してからのやる気喪失が激しい。時間はあるのにやっても一日二時間がせいぜい。高2になる直前にちょいと不安。受験も意識しはじめとかないとめんどくさい時期なのに。とりあえず、明日終わったあたりから作問量を通常に戻します。(というか、クイズ殆どやらずに遊んでる俺って…。)多分テスト期間が終わるとPSPもやらなくなるんだよなぁ…。不思議なことに。

成績は今のところ、赤はないが全体的に前回を若干下回る感じ。事前に勉強してても直前怠るとやっぱりダメだね。メンタルをもっと強くしないと。テスト期間始まったらPC初期化とか(ぁ

明日は1時間目が地理のため俺は二時間目から。よって今日は結構遅い時間まで勉強する予定。でも、2時間目からでも家を出るのが7時30分…。もうちょいどうにかなんないかなぁ。

後3日。俺的にはもう古文漢文と、山は越したのでいけるはず。
前向きなこと書いてるとテンションもあがるね。うん。何だかいけそうな気が(ry

終われば部活漬。大会も多いし、テスト期間中色々あったので話題にも事欠かないだろう。楽しみますよ。高1ラストだしね。

いまのところ、俺のロッカーにおいてある扇風機をどうやって持ち帰るかが懸案事項。視界良好。

「人間の証明」 森村誠一

ジェネラル・ルージュの伝説

2009 - 03/04 [Wed] - 00:06

キャラの外伝的小説らしい。ジェネラル・ルージュ読んでから読むか決めますが。

いやはや、革命元年というか何と言うか。
まぁ、収まるべきところに収まったというか。
何はともあれテスト前日。恐らくALL赤点回避は確定。数学、化学、英語辺りはちょいと狙っていこうかなぁ。漢文、古文は間違いなく前回よりはあがるはず。

政経、世界史、日本史はまちまち。まぁ三つとも9いけばいいやって感じ。
生物が若干危険だが…、まぁ、来年取らないので死んだとしても大丈夫。勉強してて面白い教科ではあるんだけどね…。授業数とか優先順位が低い割には専門的だから時間とられるのが鬱陶しい。

とりあえず今日も3時くらいまでゲームやったり、勉強したりしてます。

終わったらクイズですね。とにかく。ま、とにかくやります。

今日は色々と萎えた日だったが、何だか最後に清々しくなってきた。まだまだいけそうだ。

ジェネラル・ルージュの凱旋 下

2009 - 03/02 [Mon] - 22:43

なんだか一応全教科手をつけたせいか、ハイペースだったのがここにきて急降下。結局いつもと同じくらいの感じになりそうだ。ってか、モンハンの出現はまじで予測してなかった。そしてコンチェルト(ry
そのおかげかどうかは分からんが、どうやら俺は3時に寝て6時に起きるというのが最も寝覚めの良い睡眠だということを発見。この三時間はでかいぞ。でも、3時間で大丈夫なのだろうか。

今日学校で5時間目の数学αで教師が休みなのだが、以前から休みまくっていたため代行でクイ研の顧問がやってきた。ただ、既に授業時間を半分過ぎており、6時間目が情報ということもあって15人くらい既に帰っていた。まぁ、結局I田ティーチャーが高1教師の暴露話をするというわけの分からない展開になったんだけども。カリキュラムまじで大丈夫か?

そして6時間目の情報は、友達が某鍵ブランドのイベントに行ったとかで買ってきたパンフレットを熟読していた。俺も行きたかった。というか何故俺の為にポスターを買ってきてくれなかったんだ。(

んで、積分とかを塾で自習して帰宅。近くの高2が積分わかんねぇわかんねぇって喚いててちょっとうざかったw そして帰宅後。チームバチスタの栄光を見て竹内結子に萌えながらモンハン。

…今日の日記痛さマックス。まぁこんな日もあるさ…。

ジェネラル・ルージュの凱旋 上

2009 - 03/01 [Sun] - 20:09

いつもとは違う本屋に行ってみたら確かにありましたwそれにしてもあの本屋は何をやってるんだ。

以下。俺が自分視点で眺めていても不快な記事となります。ご了承ください。
…、いつか自分で個人を糾弾するような記事を書くなといった気もしますが…。何か道理を通すのがバカらしくなってきた。

存在美人とやらの定義を吟味してみることにします。
まぁ、一応美人がいればブスもいるってことで。両局面を探っていきます。

いわゆるネット上での存在美人。出典は伏せますが、丸々載せたので恐らく逆探知可。だけどもうどうでもいいやw

(ブス)              (美人)
1.愚痴、不平不満を言う     ⇔愚痴、不平不満を言わない
2.謙虚でなく、傲慢        ⇔謙虚であり、傲慢でない
3.ネガティブ思考         ⇔ポジティブ思考
4.空気が読めない        ⇔空気が読める
5.陰気である           ⇔陽気である
6.公共の場で化粧をする    ⇔公共の場で化粧をしない(トイレでの化粧直しは例外ですよ。)
7.自分の立場を知らない     ⇔自分の立場を知っている
8.人に不快感を与える書き込みをする⇔人がされて嬉しい書き込みをする
9.存在自体が暗くさせる     ⇔存在自体が明るくさせる
10.謝れない人          ⇔謝れる人

いやー、こんなに当てはまるなんて流石ですね。俺が見てる限りで少なくとも当てはまってると思ったものをピックアップしてみましたが。
自分で自分のことを言い切った時点で謙虚ではないというのは秘密。考えれば分かるはずなんですが。
それにしても…、俺みたいな奴が言えることじゃないが、客観性が少し足りなすぎるんじゃないだろうか。いまさらこの問題についてどうこう言ってる俺もバカみたいで泣けてきます。ホント。

そういや、某論理を適用すると、所謂存在ブスとやらの書き込みやらコメントは徹底削除しても構わないと。…そろそろ本格的に行きませんか?俺は憤死しそうです。

そーいや、前回の日記のコメントに「パンゲア」という名前で業者が。…如何にもクイズ人っぽい気がするのだが…、対クイズ人ブログ用のものが存在するのか?

 | HOME | 

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード