【第118回】 2009年10月22日
建国祭の熱狂に消された阿鼻叫喚
誰も語らない「中国格差社会」の深淵
――中国の農村事情に詳しい早稲田大学准教授・阿古智子氏に聞く
中国が本格的なHIV対策を開始したのは03年のSARS(新型肺炎)以降だ。政府は現在、無料でHIV検査を行うなどの対策を進めている。04年には「国務院エイズ委員会」を設立した。
だが、中国では感染者というだけで、いわゆる「ハイリスク・グループ」に位置づけられてしまい、今でも感染者は周囲から警戒されている。感染者が複数で集まっているときには、「治安維持」を理由に突如として警官隊が出動することさえある。差別や偏見は変わっていない。
――裁判も機能しない状況で、地方政府の方針に不満を抱えた人々はどうしているのか。
HIV問題に限らず、中国で訴訟以外のルートで問題解決を目指す場合、県や省、中央(北京)の関係部門に直接出向き、窮状を訴えるケースがある。このような陳情を中国語で「上訪」または「信訪」という。地方政府が聞く耳を持ってくれない場合、いきなり飛び越えて“お上”に訴えるのである。
北京南駅の周辺には、かつて陳情者が集まる「上訪村」と呼ばれる一帯があった。現在は再開発のためほとんど立ち退かされてしまったが、一時は3万人もの人々が「上訪村」に簡易小屋を立てて住みついていた。
陳情の目的はさまざまで、環境汚染による健康被害、土地の強制収用、冤罪証明、殺人事件などの再捜査依頼、医療過誤などがある。
陳情者が増加するということは、「地方で適切に対応できなかったから」とみなされる。地方役人の「政績(政治上の業績)」に悪影響を及ぼすため、地方政府の役人の中には、陳情受付け所の担当者を買収し、意図的に陳情を妨害することもある。
ときには、陳情者の弱みにつけ込んでうまく丸め込む工作も行なわれる。そのため、陳情に来た人が犯罪に巻き込まれたり、黒社会(暴力団組織)に転落してしまったりするという、やりきれないケースもある。
――このように、彼らが貧困から脱却できず、悪循環に陥ってしまう理由の1つに、「戸籍制度」も大きく関係していると聞く。
その通りだ。貧困の再生産と格差拡大の背景には、中国特有の戸籍制度や土地制度がある。
日本人にはわかりにくいが、戸籍制度とは、国民を「農業戸籍(農村戸籍)」と「非農業戸籍(都市戸籍)」に分ける制度だ。重工業を重視していた計画経済時代、都市住民の食糧供給を安定させ、社会保障を充実させるために導入された。
Special Topics
バックナンバー
- 第118回
- 建国祭の熱狂に消された阿鼻叫喚 誰も語らない「中国格差社会」の深淵 (2009年10月22日)
- 第117回
- 原作者死後も投げかけられる教訓 「クレヨンしんちゃん」中国商標事件の今 (2009年10月08日)
- 第116回
- 民主党の交通政策は意外に効果大? 賛否分かれる「高速道路無料化」の内実 (2009年10月02日)
- 第115回
- 「不況だからこそ」アジア進出! “脱日本”の新たな企業戦略 (2009年09月24日)
- 第114回
- 不況の旅行業界でにわかブーム到来! 百花繚乱の「地域発信型体験ツアー」 (2009年09月17日)
- 第113回
- 焦りは禁物! にわかに増える“住宅難民”が心得るべき「今どき物件事情」 (2009年09月11日)
Pick Up
新着トピックス
- 田中秀征 政権ウォッチ
- 絶望から復活する 自民党再生の条件
- 不況前の常識では勝ち残れない! 業界別「経営戦略実践講座」
- 「列強総崩れ」を尻目に急成長組が続々 小売業界の“勝てる戦略”はこう変わった!
- 「稼げるチーム」をつくる!営業マネジャーの教科書
- 予算未達成の部下を責めてはダメ! 営業がうまくいく「チーム」のつくり方
- 若手学者が激論する!-経済学・政治学・社会学のコラボレーションで日本を変える
- メディアよ、いいかげん「ダメな経済学」を捨てよ!
- inside Enterprise
- 異例の契約期間見直しで合意した英バーバリーと三陽商会の思惑
- 金融市場異論百出
- 金融危機対応で様相が一変 米国の国庫金管理に異常事態
- ダイヤモンドホームセンターView Point
- 40%のホームセンター企業で万引き被害額が増加
- 3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言
- 仕事の多くはたとえわずかな成果でもまとまった時間を必要とする
- 週刊・上杉隆
- 鳩山政権を形成する官邸・内閣・党の「三層構造」が持つ意味
ダイヤモンドオンラインplus 知っておきたい価値ある情報
最新の連載一覧
経済・時事
経営・戦略
Diamond Premium 最新記事 無料会員登録すると全文が読めます
- トップコンサルタントが教える 強い企業の作り方
- 組織変革と業績向上を導く組織のつくり方 ~組織のダイナミズムを変革する~
- ビジネスモデルの破壊者たち
- アップルもこれからが大変!? 勢力増すGoogleアンドロイド携帯同盟
- 「稼げるチーム」をつくる!営業マネジャーの教科書
- 部下のモチベーションと営業成績を高める 「営業PDCAサイクル」とは?
- 『社会貢献』を買う人たち
- 来年、大ブレイクの予感も!? 「社会貢献ブーム」を裏付けるこれだけの理由
- トップコンサルタントが教える 勝てる営業・マーケティング戦略
- リスクを最小限に抑えて成功する! 起業・新規事業開発のステップ
- 山崎元のマネー経済の歩き方
- 日本株ストラテジストのたそがれ
- ボーナス一括払いも規制対象!?
- 「(年収-生活維持費)×0.9」の公式適用でカードのボーナス一括払いにも影響が…
- サム・ライミ監督のホラー映画に30名様ご招待
- 映画「スペル」試写会に抽選で15組30名をご招待します。11/2(木)19時00分開映、東京・九段会館にて。
Business information
この連載について
刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。
アクセスランキング
- 1位
- 山崎元のマルチスコープ
- ミスター年金・長妻厚労相の苦悩をどう解決すべきか
- 2位
- イマドキ職場のギャップ解消法
- 定時に帰りたがる社員はやる気がない? 「残業派」社員が「定時派」社員と対立しない方法
- 3位
- SPORTS セカンド・オピニオン
- TBS番組で激怒し、代表選後のインタビューを拒んだ岡田監督の胸中
- 4位
- 女性社員のトリセツ
- 「どうせハケンだから…」と 派遣社員がやる気をなくす上司の一言
- 5位
- 今週のキーワード 真壁昭夫
- 経済状況は「天国と地獄」の差! 先進国を凌駕した新興国が迎える“岐路”
Recommend 話題の記事
- 山崎元のマルチスコープ
- ミスター年金・長妻厚労相の苦悩をどう解決すべきか
- 小山昇「経営の見える化」
- 社員のやる気がアップする! 社長の「見える化」
- ビジネスモデルの破壊者たち
- アップルもこれからが大変!? 勢力増すGoogleアンドロイド携帯同盟
- トップコンサルタントが教える 強い企業の作り方
- 組織変革と業績向上を導く組織のつくり方 ~組織のダイナミズムを変革する~
- inside Enterprise
- 返済は金利のみで元本は猶予 振興銀が開発した新商品の評判
- 森達也 リアル共同幻想論
- 僕は自分がいちばんおいしいと思うラーメンを作ったのだ
- 今週のキーワード 真壁昭夫
- 経済状況は「天国と地獄」の差! 先進国を凌駕した新興国が迎える“岐路”
- 『社会貢献』を買う人たち
- 来年、大ブレイクの予感も!? 「社会貢献ブーム」を裏付けるこれだけの理由
- SPORTS セカンド・オピニオン
- TBS番組で激怒し、代表選後のインタビューを拒んだ岡田監督の胸中
- 社員とモメない就業規則のつくり方
- 「雇用」を円滑に管理しムダなコストの削減にもつながるルールづくりの秘訣とは。
- 景気は底打ち、しかし実感は…。
- コスト削減と収益確保、人材の育成や環境整備と、たえず忙しい中小企業に成長のヒントを提供中。
雑誌定期購読のご案内
特大号・特別定価号を含め、1年間(50冊)市価概算34,500円が、定期購読サービスをご利用いただくと25,000円(送料込み)。9,500円、約13冊分お得です。さらに3年購読なら最大49%OFF。
1冊2,000円が、通常3年購読で1,333円(送料込み)。割引率約33%、およそ12冊分もお得です。
特集によっては、品切れも発生します。定期購読なら買い逃しがありません。
「ザイ」は年間12冊を予約購読すると、市販価格 7,800円→7,150円(税・送料込み)。今、6,600円!キャンペーン実施中!
※別冊・臨時増刊号は含みません。
偶数月の1日発売(隔月刊)。1年購読(6冊)すると、市販価格 5,880円→4,700円(税・送料込)で、20%の割引!
※別冊・臨時増刊号は含みません。
お知らせ・ご案内
- 会員専用ページ開始のお知らせ
- 7月より一部の記事で、無料会員登録した方だけが全文を読める形に変わりました。詳細はこちらをご覧ください。