レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【国際】超大型爆弾 米が開発中 地下60メートルも破壊、威力10倍に
- 1 :海坊主φ ★:2009/10/21(水) 20:21:54 ID:???P ?2BP(291)
- 米国防総省が、重量約十五トンの地下貫通型大型爆弾(MOP)の開発を急いでいる。
米軍が持つ通常兵器(非核兵器)の中では最大となり、従来型の約十倍の破壊力を持つとされる。
モレル国防総省報道官は今月七日の記者会見で「数カ月で配備可能」との見通しを強調。米軍は、
二〇〇三年のイラク戦争直前にも新型爆弾の実験を実施しており、米メディアで、
MOP開発とイランの核施設に対する攻撃計画との関連が取りざたされるなど、波紋を広げている。
(ワシントン・嶋田昭浩)
◆予算を優遇
米ABCテレビは六日、国防総省が、MOP開発を急ぐため他の事業から予算を振り向けるよう議会に
了承を要請し、承認されたと報道した。地下約六十メートルの施設への攻撃を想定して設計された
MOPについて、北朝鮮を担当する米太平洋軍と、イランを受け持つ中央軍が、緊急配備の必要性を
主張しているという。同テレビは特に、イランの核施設に対する攻撃に適した兵器だと指摘した。
イランの脅威を強調するイスラエルの英字紙エルサレム・ポストは七日、電子版でABC報道を引用し
「米国はイラン攻撃の準備を加速している可能性がある」と報じた。
報道を追認する形でモレル報道官は同日、MOPの配備見通しを示し、「敵国の大量破壊兵器貯蔵施設
などの破壊を想定している」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009102102000102.html
2に続く
依頼
- 2 :海坊主φ ★:2009/10/21(水) 20:22:16 ID:???P ?2BP(291)
- ◆政治的計算
オバマ大統領は先月二十五日、ピッツバーグでの金融サミットの閉幕記者会見で、イランの核問題への対応
について「いかなる選択肢も排除しない」と軍事作戦の可能性にも言及。国連安全保障理事会常任理事国に
ドイツを加えた六カ国とイランとの協議が今月一日に始まった一方で、米軍は今月、イスラエルと合同で
ミサイル防衛(MD)演習を予定するなど、イランへの牽制(けんせい)を強めている。
モレル報道官は「標的についてあれこれ思いを巡らすのはあまり有益ではない」とするものの、
米メディアではイラン攻撃をめぐる憶測が飛び交う。
「米国のイラン攻撃は確実に実行可能だ。MOPが来年夏には配備され、より効率的に事が運ぶだろう」と
話すのは米保守系シンクタンク、ヘリテージ財団の防衛問題専門家ジェームズ・カラファノ氏。
この時期にMOPの配備見通しが報じられたこと自体が「興味深い」とし、「イランに『(核協議で米国などと)
合意すべきではないか。さもないと攻撃を受けるのではなかろうか』と考えさせる政治的計算が
あるのかもしれない」と推測する。
◆空爆主体か
一方、イラン問題が専門のハミド・ダバシ米コロンビア大教授は「実はイラン側も、暗黙のうちに軍事攻撃を
歓迎しているふしがある。現時点での彼らの難題は対外関係より国内問題。攻撃を受ければ戦時態勢となり、
国内の市民運動を抑圧できるからだ」と指摘。
ただ、「アフガニスタンやパキスタンでの混乱が深刻なだけに、米国も、イランに対しイラク戦争のような攻撃を
仕掛ける軍事能力はない」とし、大規模な地上攻撃を伴う軍事作戦が行われる可能性には否定的だ。
むしろ〇六年七月のイスラエルによるレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラに対する攻撃のように
空爆主体の作戦になるとみている。
- 3 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:23:19 ID:Z+M2G2k7P
- グランドスラム?
- 4 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:23:56 ID:ZvNnnppb0
- ■イラク戦争の時の戦争の大義についての産経抄の変遷w
2003.3.21
戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」
という言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。
しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。
その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう
(以下略)
2003.7.24
権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は
北東アジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのかどうか。
それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい
(以下略)
2004.1.29
国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。
その一つが、野党側の「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や
正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。
(以下略)
2004.9.18
またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が
見つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。
(以下略)
- 5 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:25:26 ID:ELsaYmTG0
- バンカーバスターの進化版か
もうk弾頭積めばいいじゃないの。
- 6 :奇麗な涅と栗鼠& ◆q90pjWLK6U1a :2009/10/21(水) 20:26:14 ID:tBfGNxGf0
- これで国会議事堂をやるんですね、わかります
- 7 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:26:42 ID:9ME4G3jF0
- なるほど。
核はもういらないんだな。
- 8 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:27:08 ID:/D6xIyHCO
- MOABの孫か何か?
- 9 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:27:23 ID:tJv8DOiJ0
- さすがアメリカ
サイコーです
- 10 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:27:40 ID:S1Ddg1zz0
- CEPも向上しているし、その重さだと炸薬も半分の8トンくらいはあるだろうな〜
すると、同じところに何度もぶち込んだら施設は使い物になら無いだろうな、、、
ま、制空権があって輸送機が運ぶのが前提だろうけど(^o^)
- 11 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:27:44 ID:ZC/R6Jng0
- 核を捨てて、核以上の爆弾を作る。
そーか、そういうことか。
そして、どこかで使うんだろうな。
- 12 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:27:44 ID:70qw1b/O0
- >>5
それはとっくに開発済みで、ブッシュが使うと言う選択肢から外したことはないって言ってたろ。
- 13 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:27:53 ID:RrssyncJ0
- >>1
いつどこで使う気だよ
- 14 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:27:58 ID:f7PN1dgM0
- トールボーイ?
- 15 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:27:59 ID:7h9XEKCq0
- ノーベル平和賞wwwwwww
- 16 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:27:59 ID:pbobAGvg0
-
ノーベル平和賞(笑)
- 17 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:28:05 ID:qyDCBMaY0
- 対北朝鮮兵器として、キムジョンイルを一撃で爆殺する。
当初は核爆撃も検討していたが、核の使用がロシアの地域紛争への
戦術核使用を誘発しかねないことなどを鑑みて中止したのではないか。
つまり、戦術核、小型核の代用として超大型通常爆弾を開発し、
これをジョンイル狩りに使用する。
勿論、アフガニスタン、タリバン掃討などにも使えるのだろう。
- 18 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:28:16 ID:NVoyqJZ30
- ノーベル平和賞wwwwwww
- 19 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:28:25 ID:F+3r9lCF0
- この爆弾は、過去の温情も忘れて反米に突き進むブサヨとネトウヨの国、日本に使われるのであった。おしまい。
- 20 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:29:08 ID:2VuQQlzKO
- 小浜にノーベル平和島やった奴涙目w
- 21 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:29:46 ID:n/IOFfl50
- 核廃絶のために超大型爆弾でイランの地下核施設を攻撃するのか。
平和賞なんか与えるから張り切っちゃったな。このクロンボ
- 22 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:29:53 ID:9/IEFMiR0
- 相手の核基地を先制攻撃するのに使うのかな。
まあ核を使うよりはましだ
- 23 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:29:55 ID:o4xELVci0
- _ lヽ、 ,,-'/,, -─,-
__`ヽ``ヽ! ゙v'" 〃 ./'"´ ̄``ゝ
`‐:、`` ミ ll ll 〃 〃 " " ``ゝ
. <,´ミ ミ ヾ ll 〃 ,, -─‐-.、_ ミ `ヽ
∠ ll/⌒゙`‐:、.__,, -‐''"´ ::::ヽ、 ミ l、
,l,,,/ ‐- 、 ,, -─‐ :::l、 ヾ. l
l,,/ ‐ 、`` ‐--‐''"´,, --‐ ::l、ll l |
__.l_l_ .‐ 、`` ‐--‐''"´,, -- ____l ll | 地下シェルターならば安心!
``丶- 、`ヽ、 `` ‐--‐'' ´ , ‐'"´_,, -‐'"´ ::| ll ll |
. l|. `ヽ\ ゚ ※‐''"´ :::::::| ll |
. l . _二二二_\ / _二二二_ :::::/ ll l|
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|. ミ三三;;〉@ ::(:::ミ三三彡 ゚ :::|lll|/⌒l |ll l
. |gヘ、__,ノ:::/ @ :::ヽ 。ヽ、__, 〜●、::| .| ~)ノノ l、
``‐、_  ̄ ̄ ̄ .゙ヽ、__,, ‐'"  ̄ ̄ ̄ ̄ ,, ‐''l:::ヽ、ll ll l、
. / ||`_‐、_____,.-‐-、____,,_-‐'ニニ,:::;| l::::::::ヽ、ll l、
/ll | |ヽ]_LLLLLlコココ.LLLLLLLLロ_|ノ:::;l ll|:::::::::::::::l‐:、 .|
//|ll l. ヾコ.TTTTTTTTTTTTTTTT」コフ:::::;l lll |::::::::::::::::l:::::`:‐
._/:::::| lll l、 ゙U~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪~:::::::l l |::::::::::::::::::l:::::::::
_,;‐'"::::l:::::::::| l l、 ━━━ :::。::::::;ノ |l| |,|::::::::::::::::::l::::::
:::::::::::::|:::::::::::|. ll ヽ、 ゚ 。::::::::;/ ‖ ll.|,',|::::::::::::::::::|:::
::::::::::::|:::::::::::::l、l‖ ゙‐、______;;:::‐'´ ||| || l,',',|:::::::::::::::::
:::::::::: |::::::::::::::::l、‖ ll lll ll ‖ ||l /,',','|:::::::::::
- 24 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:30:33 ID:S7e/zr3x0
-
http://news.aol.com/article/pentagon-wants-bunker-buster-mop-bomb/714556
http://en.wikipedia.org/wiki/Massive_Ordnance_Penetrator
- 25 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:31:12 ID:DibzyNzc0
- 現実的な対北朝鮮抑止力となればいいな
- 26 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:31:24 ID:KG2/Di2e0
- こんな使い道に限られる兵器に
文句言ってるヤツってバカなの?
- 27 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:31:29 ID:PIbEiCte0
- そのうちこいつら地球破壊しよるで
- 28 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:31:35 ID:OHoqFZjp0
- 中国大陸を根こそぎえぐってくれ
- 29 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:31:44 ID:q8tUrK9NO
- 財政赤字が戦争を生み出すから、アメリカは戦争で立ち直りをはかりそうだな
- 30 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:31:54 ID:FhAB31+R0
- N2地雷か
- 31 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:31:55 ID:S1Ddg1zz0
- >>17
アフガンの連中はそんな要塞持って無いからw
燃料気化爆弾で十分だったんだよ(^o^)ミナゴロシ、、、
- 32 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:31:57 ID:2od9AKqR0
- これがあればテロ組織も怖くないな
60メートルww
- 33 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:32:03 ID:SO08KtqjO
- 「核じゃないから恥ずかしくないもん!」
- 34 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:32:41 ID:O+gMl6ei0
- なうあぁ はう あばうと ゆうず うえぽん?
あれか、核ミサイル用シェルターの攻撃に使うんで
敵対国に「貴様らの逃げ場は無いぜヒャッハーーー!」
って言うための兵器っぽいな。
イマイチ地下貫通型の意味が分からんがw
- 35 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:32:46 ID:owIwjWdb0
- もうファンネル作って空で迎撃するしかないな
- 36 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:33:15 ID:IEM6cOLI0
-
,/ニ三三三三ミミヽソ};;;;;ミミミ、ヽヽ
/´/´,ィ´三ニミミヾリシト;;ヽ\ミミヽ、ヽ
》彡/ミミゞ=-‐''''''´゛`ミミ、`ヽ,\`ヽ、`'、
////彡'゙ ``ヾ\ヽ\ヽ, ',
l: l|/:::.' _-‐──- __ '゛ヾ,、ヘミ弋ヽ::ヘ
ヽVシ{,ィ===、 _。--。__ :ヾ、ヘミミミ、ヘ{
Vリ ,ィニ:::::. .:ィ´ニ、, ` ミミ、ヘミ三:、}
Y (´ャァY ゝ<´rァ ミ `'ミ、へミミ弋
| -‐' `‐-- :ミ≧ヾヘォリ
l::. / ヽ ..::彡⌒)::;;;l
| / `--´`'゙ ヘ ンヽソ;;;;;リ
| :| fニニニニヽ ヘ ,-‐゙/;;l::|V
', | |LLLLL┴ミ | r、__/;;;リ;;/
〉 :ト |:::r‐─‐、::ノ | .:::|;;;ンハ:;;ノソ
__ {ヘ !ヘ弋___ノ_/ / i .: |;;;リリトソソ
xヘ/ニ三三三三ヽ、 弋__ノ. / .ノ / l;;;V//
/三 {三三三三三{__ ')、 -─‐- / .ノ.: |;;r-‐'
}三: ヽ三三三三/⌒ミヽ、>、_ __/\: :/三ニ/ニニニニ≧v‐-、
_}三ニ: :ヽ三三三ハ{ r }_}_}{ ̄) {{:\_;ノ: :{三三\ニニニニニニニニ
{三\=三三三三ハ. `ー'::. }:〕 Y:\: : : /\三ニ/ニニニニニニニヽ
}三ヽヽ=三三三{ `´ `¨¨¨¨¨}:} / !へ:\: 〉ニ=\/____ニニニニ=
r≦ ̄ ̄≧ミ三三八`Y ¨¨¨¨¨}} { 1!  ̄ |ニニニニニニニニ|ニニニニ
|三三: : : : : :_// : :`ミ三三亥´\乂乂 lニニニニニニニニ/ニニニ
}三三三// | : :ミ三≧升ト、 1l f´ ,'ニニニニ━━/ニニニ
/三三三/ : ,' ', : : 升三三! 乂乂 ,'ニニニニニニニ/=ニニ
- 37 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:33:25 ID:kPHHg2rl0
-
でも、日本も方針変更して、こんな爆弾とかの兵器を作ったら?
- 38 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:33:31 ID:f7PN1dgM0
- トールボーイの3倍
グランドスラムの1.5倍
意外と進歩してないな。
- 39 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:33:42 ID:BAuiWp0H0
- >>3
おっさん世代
>>30
氷河期世代
>>33
ゆとり世代
- 40 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:33:49 ID:xkXIjacI0
- ち、地底怪獣は目覚めますか?
- 41 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:34:29 ID:sDZDg8ceO
- 北朝鮮で使えよ
- 42 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:34:36 ID:FhAB31+R0
- >>39
残念
おれはバブル世代だw
- 43 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:34:44 ID:0MoHN7rpP
- 小型核と同程度の通常兵器?
- 44 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:34:53 ID:CMbOQ9SvO
- グランドスラムギター!
- 45 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:34:55 ID:EJsadmwd0
- 貫通力に特化した打ち上げロケットみたいな形のやつだろ
威力って言葉の使い方が説明としては微妙だけど新聞屋にとってはどうでもいいのか
- 46 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:35:10 ID:XDSpZfGOO
- >>37
だよなあ
汚れる核なんか作らずに、(広島長崎の)核以上に強力な物を作ってみろって
- 47 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:35:23 ID:KA2zWnCv0
- 地下拠点はどこにあるか発見するのが大変なわけで
何メートル下の拠点を攻撃できるかはあまり重要じゃないな。
その気になればもっと深く掘ることもできるし
少しそれれば効果もないし
スペックを公表することで敵に対して絶対安全ではないという精神的なプレッシャーは
あたえるかもしれないな。
- 48 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:35:25 ID:XODri0n5O
- この国の大統領は、確かこの間ノーベル平和賞をもらっていたような…
- 49 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:35:34 ID:8lG9HeNY0
- 通常兵器の常として、アメリカはこの爆弾を防御できる術を開発していると考えるべきなんだろうな
- 50 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:35:53 ID:zJZGK4NQO
- 核じゃないしな。
日本もこーいうの配備したらいいのに。
- 51 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:36:01 ID:P+V6cPBZ0
- アメリカは大量破壊兵器を持ってるぞ。
国連軍で叩き潰せ!
- 52 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:36:24 ID:acikYky6O
- アフガニスタンと日本をやるか
- 53 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:36:28 ID:KbAsEvzYO
- >>10
こいつはICBMみたいなミサイルで世界中に20分以内にデリバリーするんだわ。
場所さえ判ればそくやれるスーパー暗殺兵器なんよ。
- 54 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:36:30 ID:l+ge0BHg0
- MOABの母かw ウルトラの父みたいなもんかw
- 55 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:36:44 ID:h2oM29J+0
- 通常兵器はどんどん作ります by 小浜ww
- 56 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:36:45 ID:ds99WPKw0
- 北朝の地下施設でテストだな
- 57 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:37:11 ID:O2C/hyTY0
- もし、アメリカが軍事力弱まったら、中国とロシアに支配される世界になるだろ
アメリカが強大な軍事力を持っているからこそ、世界平和が維持されているんだ。
さすが、ノーベル賞を受賞した大統領がいる国である
- 58 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:37:14 ID:gSmqPzzh0
- 朝手すりの上で遊んでた
さっき帰ってきたらこんなんなってた
http://image.blog.livedoor.jp/ayacnews/imgs/2/0/20f46b4b.jpg
何時間そこにいたんだよwww
- 59 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:37:15 ID:nqsA0lG2O
- 核は後が困るので使えなかったが、これなら使える!とか決定しても、
既に核持ってる国は使っちゃうんじゃね?世界の長老さんよ。
- 60 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:37:16 ID:UvX2KC7g0
- 核より強力な兵器ができれば核廃絶は可能だ、
って話を思い出した
- 61 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:37:41 ID:/d4lG5T00
- ノーベル平和賞
- 62 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:37:42 ID:MvxvbSUt0
- どこで使うつもりよ
- 63 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:38:10 ID:S1Ddg1zz0
- >>53
んなわけね〜だろwww\(^o^)/
- 64 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:38:30 ID:nSK/X6qFO
- >>56
イルボンでテストニダ
- 65 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:38:45 ID:7hKbeLeb0
- 開発中ということは、もうできたから次の開発にかかりましたということですね
- 66 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:38:46 ID:8/y9EcRw0
- バンカーバスター改?w
- 67 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:39:12 ID:l12lfUpA0
- 昔ウルトラマンに地底貫通爆弾ってあったよな
- 68 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:39:17 ID:0jXUcvQQ0
- 北朝鮮の地下鉄は地下100mだ
もう少しレベルアップを
- 69 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:39:26 ID:taJYwTg70
- 大江戸線オワタ
でも実際、こんな深度への攻撃想定って日本も狙われてるだろ
- 70 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:39:44 ID:3eLfN6NY0
- なるほど、これが目処ついたから核廃絶とかいってるんだな
ノーベル平和賞とかあげたやつ出て来いよwww
- 71 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:39:54 ID:9/IEFMiR0
- >>68
2発連続で打てばいい
- 72 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:39:56 ID:3vc8JSPmi
- >>58
おまえ馬鹿だろ
- 73 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:40:05 ID:DhaySjFp0
- アメリカの怖いとかは実戦で使っちゃうからな
てかもう使っただろうな
- 74 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:40:09 ID:exTfPhMmO
- 進化論を否定し、神が人間を造った狂信的アメリカ。
今後も世界中で戦争しまくるアメリカ。
人類を滅ぼすとしたら
アメリカ、イスラエル以外考えられない…
- 75 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:40:12 ID:uAQw+kgA0
- 核兵器じゃないから平和ですね
そんなわけあるかクソが
- 76 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:40:53 ID:lZVvRl8c0
- どうやって15トンの爆弾を運ぶんだよ?ICBMにでも載せるの?
- 77 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:40:59 ID:Nf6nAEy2O
- ノーベル平和賞(笑)
- 78 :最低王子 ◆Qmmrw71pqY :2009/10/21(水) 20:41:17 ID:NYWCzREUO
- アメリカこそが一番危険なテロ国家
- 79 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:41:18 ID:HUx+Cj770
- 表向きに発表出来る兵器でこれだからな
宇宙から地上にドーンてやっちゃうみたいなのももう出来てるんじゃねw
- 80 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:41:19 ID:l+ge0BHg0
- 日本は反射衛星砲を作るべきだ
- 81 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:41:20 ID:guK9nmvu0
- アメリカ馬路で死ねよ
そんな金あるなら貧困解決とかに使え
- 82 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:41:25 ID:R2hftRkUO
- ディープスロートか
- 83 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:41:51 ID:KbAsEvzYO
- >>63
ソースは先々月くらいの軍事研究。
核より使い易い戦略兵器として期待してるみたいだぞ。
- 84 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:41:51 ID:BEnJEddU0
- こいつか・・・これで日本も核武装
- 85 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:41:59 ID:wAzipq5CO
- デビューはアフガン山岳地帯かな?
- 86 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:42:00 ID:WslV2qrZ0
- 使えるから核兵器より実用的だな。
- 87 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:42:03 ID:KuX+o3420
- 核が使えないなら核と同じくらいの威力で核じゃない兵器作れば良いじゃないってことか
言われてみればもっともだがまったく気づかんかったわ
- 88 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:42:07 ID:S1Ddg1zz0
- >>68
金豚がイラク戦の時に60日行方不明だったwww
それは、アメ公のバンカーバスターが、1発目が落ちたところに2発目が突っ込んだ
それぐらいCEPがいい、、、
それで100mくらいのところに隠れていたという話がある
こんなでかいのを「じゃ10発いくべ〜」とやられたらどんな施設でもムリポ(^o^;)
- 89 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:42:17 ID:CTXxx+QK0
- もうじき
実写で朝鮮要塞2010が見れそうだな
- 90 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:42:27 ID:PQF1Q+i/O
- 日本はブラックホール爆弾を作れ!
- 91 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:42:30 ID:w1JGy5fZ0
- シティーハンターのハンマーで一番重いの何トンだったっけ?
- 92 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:42:34 ID:ntz+FmFyO
- >76
つB-52
- 93 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:42:50 ID:7uE+VBOH0
- 日本には AKB-48 があるじゃないか!
- 94 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:42:51 ID:ggb+yaaQ0
- 弾頭の先端は劣化ウランを使っているだろ
- 95 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:43:08 ID:iHLEQ71+0
- 天津飯の気功砲くらいの威力か?
- 96 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:43:23 ID:bw2A/7L20
- 核じゃないからok
- 97 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:43:46 ID:CSpJqaw70
- 東京ドームに落とされたらバキ死亡
- 98 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:43:49 ID:70qw1b/O0
- >>83
でもこれ爆弾だからな、ソースは>>1な。
- 99 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:43:55 ID:TGwlIg2Q0
- そりゃイランを攻撃して壊滅させることは可能だと思うけどさ、凄まじい報復があると思うよ僕は。
米国は勿論だけど、イスラエルに至っては国が滅亡するレベルの報復を受けるだろ。
アメリカがその覚悟を持ってるとは思えないね。
- 100 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:43:57 ID:OJ0uMkj00
-
モアブの次はモップか?
- 101 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:44:11 ID:mFRauTU40
- え?何これ
本数減らす代わりに、一発の威力を高めるって事か
こりゃ一本取られましたな
- 102 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:44:28 ID:q+RD6TSVO
- アメリカは入植した時代から何も変わらないな
自分達を守るんだ!という妄想で、幸せそうなよその国に鉄砲吊した兵隊を立たせるチキン野郎
- 103 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:44:30 ID:vtFSI+lF0
- >>13
基本は共産系ミサイルサイト向けでしょ
深く地面を掘れる爆弾があるならそれに対抗してより深く掘るしかない訳だし
その分工事費も材料費もかかる
そう言ういたちごっこを続ける事で相手の経済力を消耗させるのがこのて手の兵器の基本
- 104 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:44:34 ID:4CDAA0Ts0
- >>13
硫黄島にベトナム
アメリカ人には塹壕戦と地下トンネル網はトラウマ
- 105 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:44:47 ID:BEnJEddU0
- 広島型のテポドンより高威力の通常爆弾手に入って将軍様涙目
- 106 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:44:53 ID:JaTtiTgu0
- 核兵器廃絶・・・・・・・なるほど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 107 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:44:54 ID:I98j6kGI0
- もともとピンポイントの攻撃精度を欲しがってたんだから
今更核なんて要らんわな
- 108 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:44:56 ID:XbMFS8Z7O
- 運ぶ爆撃機があるん?
ミサイルで撃墜されたら終りじゃん。
- 109 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:44:57 ID:N3XgVXu5O
- 日本も作ればいいよ。
- 110 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:45:00 ID:IRy02WzZ0
- 核じゃないから悪くないもん!
- 111 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:45:04 ID:ySdZiRjVO
- なんでドリル付けないんだ?
- 112 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:45:15 ID:Uy6egk1A0
- >>76
B−52でも B−2でも運べるよ。
ちなみに、B−2は18トンまでいけるから、3トンあまってるよ。
- 113 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:45:18 ID:WZqXK1ob0
- >地下約六十メートルの施設への攻撃を想定して設計
地震に影響を与えそうだな
- 114 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:45:18 ID:CUhcKAsL0
- これでキムジョンイルをひき肉にしてくれw
- 115 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:46:26 ID:/iAu50yZ0
- 俺のチンポ級の貫通力、爆射力か、すっげー、アメ!
- 116 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:46:27 ID:S1Ddg1zz0
- >>83
おいら先月号読んで無いんだけど(^o^)
えらい重たいの運ぶんだねwww
KH衛星上げるくらいの重さか、、、
- 117 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:46:46 ID:DhaySjFp0
- 核の時代は終わった
- 118 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:47:03 ID:2X8HBofx0
- 日本も核を使わない広島型原爆同等の威力の通常兵器を開発しろよw
- 119 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:47:15 ID:/d4lG5T00
- ノーベル平和笑
- 120 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:47:17 ID:SZqEp3TR0
- ノーベル平和賞ってアメリカのイラン攻撃を見越して受賞させた
感じがするんだけど、おれだけ?
- 121 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:47:53 ID:VMBxMZWlO
- 「核を持つことで平和が保たれる?核兵器より強力な武器を相手が作ったらおしまいじゃないか」
ある被爆者の言葉
- 122 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:47:55 ID:ySdZiRjVO
- >>114
お前、キムヨンイルはソウル在住の善良な中小企業の係長だぞ!!
- 123 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:48:03 ID:S7e/zr3x0
-
http://www.boeing.com/news/releases/2007/q1/070326a_nr.html
- 124 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:48:15 ID:mFRauTU40
- まぁロシアがあんなだし
黙ってるわけねーよな。美味い話には裏がある
- 125 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:48:49 ID:Q8bJL86h0
- N2兵器か
- 126 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:48:50 ID:P54Z4hewO
- >>112
たぶん運用はB-52じゃねぇ?
B2じゃ収まりきらんだろ
- 127 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:48:53 ID:nMytD41j0
- DBネタで恐縮なんだけどナッパのクンでピッコロが
「穴の底が見えん、とてつもないエネルギー波だ」って言ってたけど
この深さって5kmぐらい?
- 128 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:48:55 ID:3FbVGBXw0
- ノーベル平和賞w
- 129 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:49:14 ID:mesi/64BO
- じょんいるバスター
- 130 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:49:20 ID:GxNFnMM+0
- そういや、アメリカの景気対策は建国以来常に「戦争」だったもんなw
- 131 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:49:28 ID:BEnJEddU0
- これなら核兵器廃絶しても大丈夫だし
敵にいちゃもんつけるのには好都合だ
- 132 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:49:40 ID:OBr0Vb6k0
- 広島に落としてやれよ。原爆利権の連中も最近はネタ切れだから喜ばれるぞw
- 133 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:49:45 ID:htx68pYF0
- バンジーカスター
- 134 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:49:59 ID:fG6LsVv+0
- ここまでキッチリ破壊力があると恐怖感湧かない
- 135 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:49:59 ID:pZTHLs6I0
- ノーベル平和賞って・・・
- 136 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:50:10 ID:uXAis+eI0
- っていうかこの爆弾を作ってどうしたいの?どこに落とすつもりなの?
- 137 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:50:22 ID:AVYlHjy00
- おお!やるなあw アメリカw 日本も負けていられんなw
- 138 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:50:34 ID:w1JGy5fZ0
- H2Bじゃ飛ばせんな
- 139 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:50:34 ID:ueLb5Phi0
- こういう兵器をどんどん開発すべきだろ
核がダメなんだから、それ以外でがんばる、細菌や化学兵器も開発しないと
- 140 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:50:38 ID:6YfcEKpH0
- MOABの亀2号みたいなんだなこれが
- 141 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:50:44 ID:KbAsEvzYO
- >>116
軍事研究のは実体弾だからほんとは違うけどねw
まぁアメリカの方針としては同じ流れなんでごっちゃにしてみた。
- 142 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:50:46 ID:s47dB6CAO
- 作りゃ作ったでどっかに撃ち込みたくなるんだよな。かつてのヒロシマ、ナガサキみたいに。
- 143 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:50:51 ID:DKbGBavK0
- 拠点を地下61メートルにすればいい
- 144 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:51:09 ID:KOel+BRUO
- >>13
アフガニスタンとパキスタン国境の残存テロ勢力掃討だよ
連中は山岳地帯に掘った洞窟とか地下施設が拠点だから、
岩盤ブチ抜ける貫通型爆弾が必要なのよ
- 145 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:51:35 ID:S7e/zr3x0
-
YouTube - Pentagon Speeds up Bunker Buster Production. 12th Oct.
http://www.youtube.com/watch?v=cYYj86nZi1k
- 146 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:51:35 ID:O+gMl6ei0
- >>130
全産業の3分の2が軍事にかかわってるんですもの
戦争しないと国が持ちません。
グリーンニューディール(笑)
- 147 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:51:37 ID:8ekQ0hWTO
- 北朝鮮で実験して欲しい。
日本の世論は大丈夫。一発なら誤射かも知れない。
- 148 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:51:38 ID:/lKt0h5N0
- 小型化とICBM搭載はまだ?
- 149 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:51:58 ID:7Pgm2aUs0
- これからは戦闘指揮所を原子力潜水艦の中に置くしかないな・・・
ち、沈黙の・・・
- 150 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:52:01 ID:pkq8yi4RO
- 朝鮮バスター
- 151 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:52:06 ID:fL6i4K9m0
- 東南海沖でテストだな。
- 152 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:52:17 ID:8vewsyaoO
- 核は使いませんキリッ
ただいま高比重の劣化ウラン得々増量キャンペーン開催中(^o^)/
って感じだな
- 153 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:52:19 ID:XMUVLTkr0
- これを実験するためにどこかと戦争するんだろうな
相変わらず中東か北朝鮮か?
それとも中国の支配下に置かれた日本だったりするのかも・・・
- 154 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:52:30 ID:oiYYYQfN0
- 北のNORAD級の施設に通用するんかい
- 155 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:52:33 ID:pb4hoaB00
- 中身に日本製の部品が使われてるってことあるかな?
あるのかな?
わくわく!
- 156 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:52:33 ID:Q8bJL86h0
- >>144
バンカーバスターじゃ局所的すぎてダメなのか?w
- 157 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:52:33 ID:AVYlHjy00
- >>139
やめておけw 下手すれば、全人類滅亡するw
- 158 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:52:51 ID:OOLIh/VnO
- 帝愛グループ涙目ですな
- 159 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:52:58 ID:M+ATcM8b0
- アメリカがアップはじめましたwww
どこだ?イランか?
- 160 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:53:06 ID:yYoxZu2M0
- http://en.wikipedia.org/wiki/Massive_Ordnance_Penetrator
B-2とB-1で運用なのか?
- 161 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:53:29 ID:V4DM0zdx0
- まさか先頭がドリルとか・・まさか
なんにせよ実使用するためのやつですな
核なんぞよりよほど現実的
でもそれで核施設掘っちゃったらあまり変わらないんじゃねーかとw
- 162 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:53:31 ID:61Xxci6A0
- ノーベル賞は元々ダイナマイト発明して金持ちになったノーベルさんの財団が作った賞だから通常爆弾は桶なんじゃないの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB
- 163 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:53:41 ID:YcmGIryc0
- >>1
ノーベル平和賞(笑)
ノーベル平和賞(笑)
ノーベル平和賞(笑)
- 164 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:53:43 ID:LZxAzI00O
- 北京と上海にぶち込んでくれ切実に頼むわ
- 165 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:53:49 ID:jVn07SpE0
- おい、核で報復しないけどコレで報復する
つもりじゃないだろうな?岡田。
- 166 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:54:00 ID:1e3H4AMj0
- 中国に撃って欲しいがありえんからな
- 167 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:54:14 ID:BpEN19Z10
- 大量破壊兵器wwwwwwwwwwwww
- 168 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:54:30 ID:0PbApaRl0
- 日本で性能テストしてみたら。鳩山邸めがけて。
- 169 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:54:39 ID:BEnJEddU0
- アメと戦争だけはしたくない
- 170 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:55:22 ID:pb4hoaB00
- >>1
> イランの脅威を強調するイスラエルの英字紙エルサレム・ポストは七日、電子版でABC報道を引用し
「米国はイラン攻撃の準備を加速している可能性がある」と報じた。
こういったニュースが出る頃、いつもシーモア・ハーシュの暴露ニュースも
出てくるんだよな。今回も同じ件である。
つーか、米国がイラン攻撃をしかけてるのはずっとだし、国境でも国内でも
いろいろやってるんだよ。
- 171 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:55:41 ID:AVYlHjy00
- なるほど、これで、核諸共吹き飛ばすわけですなw わぃわぃw
- 172 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:55:59 ID:pYXlMybUO
- >>161
グランドスラムは傑作
- 173 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:56:03 ID:70qw1b/O0
- >>162
通常爆弾どころか、軍の予算で研究した成果の場合は
どんな優秀な功績を残そうとも除外されるんだが。
- 174 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:56:05 ID:npgi2E3c0
- そういう掘削機かもしれない!
- 175 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:56:11 ID:N3XgVXu5O
- >>159
お届け先は、日本民主党人民共和国だろうな。
- 176 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:56:35 ID:S1Ddg1zz0
- 核兵器について書いておこう\(^o^)/サンコウニシテ、、、
1、政治的戦略兵器(北京に落とせ〜!)
2、戦域的兵器(グアムの基地を壊滅させれ〜!)
3、戦術核兵器(ワルシャワ条約機構部隊を壊滅じゃ〜!)
で、もう3はほとんどいらね〜んよwwwCEPが良くなっているから
あと1個師団壊滅させるためには40〜50発使わないといかんのよ
すると、広大な通過不能地帯がでけるのよ、、、
MBTは通れても補給がでけん、、、米軍の指揮参謀大で相当研究したんよ
おいらは実際に兵棋演習した人から聞いたんよ
オバマンが「核兵器減らすで〜」とか言っても、1と2は残す
軍人がちゃんと計算して「こんだけあればええよ」と数を上げているはずwww
- 177 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:56:55 ID:kPHHg2rl0
-
>>46
だよね。日本の主張は核廃絶だろ。
核兵器と同等の核を使わない爆弾をつくれば、世界中がカネを持って買いにくるよな。
で、購入条件に核弾頭の解体を入れ込む。履行が確認されれば、出荷する。
これしかないよな。「丸腰になれ」って言うほうにムリがあるってもんだよ。
おし、民主党に提案して、マニフェストに載せてもらおう!
社民とか国民新党とかにもw
- 178 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:57:05 ID:U85rODis0
- C−130なら搭載量20トンだし、パラシュ−トで引っ張り出して落すんだろ。
- 179 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:57:08 ID:4/dtnRJO0
- まず半島を沈めてください
- 180 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:57:14 ID:aX9yq+dV0
- 何故、急ぐwwwwww
この偽善ヤクザ国家wwwwww
- 181 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:57:15 ID:t+5X7JeV0
- こんなの各施設にあたると地下で核爆発起して国が消滅とかならんのか?
- 182 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:57:36 ID:U0csRyhX0
- >>127
ピッコロさんって神殿から地上が見えるくらい目がいいんだから、
それでも見えないとなると…
- 183 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:57:55 ID:ds99WPKw0
- >>58
二歳の雄猫
- 184 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:58:01 ID:jVn07SpE0
- >>181
核施設なんて作ってるほうが悪いw
- 185 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:58:07 ID:Bihq8rjO0
- よし地下61メートルまで掘る
- 186 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:58:29 ID:6dLwmUyl0
- アフガンでバンカーバスターを使用したら、大地が数十センチしかえぐれなかったけど
北朝鮮の岩山に打ち込んだら、もっと厳しいだろう
- 187 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:58:51 ID:oV/Oktad0
- >モレル国防総省報道官
機密がモレル
- 188 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:58:54 ID:+ysoVM8J0
- つよくなければ いきのこれない
- 189 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:59:49 ID:iyWcrFVc0
- ノーベル平和笑
- 190 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 20:59:52 ID:M6Zt6Sv10
- 世界は偽善でできている
- 191 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:00:11 ID:pb4hoaB00
- つーか、これはまあ、情報戦なんだけどな。これで煽って相手を脅す。
相手が煽られて勢いづけば攻撃オッケーに世論も味方づく。
イラク戦争開戦前のデジャヴだぜ。
- 192 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:00:43 ID:CaIchBRd0
-
アメリカは、それで何がしたいんだよ。イラクを攻めるのか?
もうね、アメリカいいかげんにしねよ。
- 193 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:00:48 ID:N3XgVXu5O
- >>187
そういえば、ヒトラーお気に入りの医者の名前もモレルだったが・・・。
ん?誰か来たわ・・・
- 194 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:01:02 ID:jVn07SpE0
- 実演しなきゃ脅し掛けれないし
どこでやるんだろうな。イランか?
- 195 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:01:24 ID:Wj/lHKXTO
- >>181
核爆発を起こすのは難しい
そんな誘爆するような物は兵器につかえない
放射性物質の拡散はありえるけど、地下核実験とどっこいどっこいだろう
- 196 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:02:05 ID:qfgHDst60
- 何に使うつもりなんだろうか
まだまだ殺し足りないんだな、蛮族は
- 197 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:02:05 ID:jQ3NQB0/0
- で、今回は実験の2発はどこで?
- 198 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:02:06 ID:tJ55nRDy0
- >>189
だなwww
なんというノーベル平和賞w
まるで顔が変形するまでDV繰り返した九条の会のあの人みたいだぜw
- 199 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:02:10 ID:Cuios+5T0
- 対キム用兵器な。これ発明したヤツにノーベル平和賞あげるべきだな。
- 200 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:02:42 ID:fL6i4K9m0
- 結局イランもイラクも潰すのか。
アメリカこそ悪魔の国だな。
アメの真実が広まる前に2ch潰されちゃうかもね。
アメとしては今までは嫌朝、嫌中に誘導出来てたから放置してたんだろうけど。
- 201 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:03:00 ID:NWsXA9voO
- 原料を半島にぶち込んで爆破したほうが早いんじゃね?
- 202 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:03:00 ID:S1Ddg1zz0
- >>186
そうなんか?(^o^)
アフガンで使ったのは燃料気化爆弾じゃないか?
洞窟なんかに隠れていたらみんな死んじゃうやつ、、、
核兵器以外では1cm2あたりの圧力は一番つおい
もとは、ベトナムのジャングルにヘリの効果地点を作るために開発されたらしいよ
- 203 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:03:02 ID:dVdKX2oD0
- 運搬手段は何よ?まさかMOABみたいにパラシュート?
- 204 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:03:09 ID:8AIKeOeui
- ハイペロン爆弾
- 205 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:03:16 ID:nMytD41j0
- >>182 ありがとう。多分もっと深いか・・
- 206 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:03:28 ID:DINmBn8hO
- バンカーバスターの次のやつか。北朝鮮ガクブルだな。
- 207 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:03:30 ID:Q8bJL86h0
- >>200
イランには石油があってしまったのが悲劇だね
ろくな資源がなければよかったのに
- 208 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:03:35 ID:+6rQQBTy0
- うちの防空壕じゃだめか
- 209 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:03:51 ID:TyemulnOO
- >>1 マジでユダヤ人は凄いな。
どう考えてもイスラムと欧米の対立の原因の多くはイスラエルにあるのに、
欧米の何処の国でもイスラエルを非難する声が高まらないなんて、如何にユダヤ人がそれぞれの国で政治と経済を牛耳ってるか証明しているようなものだな。
ゴールドマンなどは典型例ですね
- 210 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:03:54 ID:8tPg0HrOO
- 地底人対策だな。
- 211 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:03:58 ID:+lscsx6YO
- 核廃絶をとなえながらそれにかわる強力な兵器を造る、さすがノーベル平和賞の大統領w
- 212 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:04:20 ID:lWq2bWYk0
- 日本は遠隔核誘爆プラズマ弾を開発中
- 213 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:05:07 ID:pyIwKoUwO
- ノーベル平和賞受賞w
- 214 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:05:15 ID:C7f19iud0
- もうアレを反応弾に改名したほうが早いんじゃねーの?
- 215 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:05:18 ID:PBaVpGlw0
- これを続けて10発撃てば地下600メートルまで届くのか。
- 216 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:05:29 ID:jVn07SpE0
- これは目くらましで、実はもっと凄いの出来てるんだろ?
- 217 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:05:32 ID:xR5NcOzV0
- 地下100mに掘ればいいじゃん
- 218 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:05:43 ID:Ntrv4oJNO
- シズオカはらめぇえええ!
- 219 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:06:05 ID:pb4hoaB00
- >>207
イラクもそうだし、中東すべて同じことが言える。資源というなら
アフリカの惨状も。
でも、資源がなくって楯突こうとすると民族浄化されるかもな、ほんと。
日本ってそこまでの危機に落ち入ってたわけだし、第二次世界大戦で。
- 220 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:06:13 ID:pYXlMybUO
- >>147
日本が標的の場合は誤射かもしれないが、日本が撃つ場合は
ミサイル防衛でも侵略行為
- 221 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:06:13 ID:AVYlHjy00
- どの道、よっぽど金をかけていない核施設なら、使用不可になるまで損傷するよw これw
- 222 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:06:27 ID:LBWlBg5C0
- こういうのを富士山とかの休火山に落としたりプレート境界に落としたりして
日本沈没とかやれるの?だとしたら核よりも怖いかも。
- 223 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:06:42 ID:ghvqOHyn0
- 第三次は友愛政権じゃない時にやって欲しかったぜ・・・
- 224 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:06:49 ID:H6cCHpBn0
- 核じゃないから、恥ずかしくないもん! By 小浜
- 225 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:07:13 ID:54wCvNmb0
- 無駄な事に金かけてるよな
1000m級の山の中とか、地価数百mの坑道内とかに
いくらでも基地作れるから意味無いじゃねえか
どうせ軍需三行からキックバックもらってるんだろうが
意味ねーもんに金かけんなバカ
- 226 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:07:44 ID:M6Zt6Sv10
- >>222
で、自然災害と言い切っちゃうんだろ?
- 227 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:07:57 ID:nMytD41j0
- しかしイランってなぜか弾道ミサイルで欧州を威嚇してるようだけど何故?
仲が悪い?
まるで北朝鮮が日本を射程に入れてるみたいに
- 228 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:08:28 ID:1NjJ2CYr0
- 半島沈めてよ
- 229 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:08:38 ID:gFeJAUGW0
- 核じゃないからセーフ。
日本も惑星破壊砲の開発を急げ。
- 230 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:08:38 ID:DHzxL8SI0
- マグマライザーを弾頭つけてさらに深く
- 231 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:08:50 ID:a68iuV2v0
- \ /
| ̄ ̄\ / / \ /
\/ \ / / ##ヽ /
|### /⌒ ヽ \ / ######丿
\/ ( ) \ / ########_/
/ ( ) ヽ ############_/
|⌒ ヽ \ |############ノ
\ \#### ∠
丿⌒\/⌒ヽ ヽ##∠ |二l
/## |\_/## |/##/―┘
|### 0 \\##ノ ̄ ̄
\## __)
 ̄ ̄ | ̄|
| ̄| | | 冂
| ̄| | | | | | | | ̄|
| ̄|__| |┌┐ | ̄| | ̄| ┌┐ | ┌┐| ̄ ̄| 冂 | || ̄|
| || |冖L」 |―| ̄| |_厂|-┌┐_冂 ||| | 冂| ̄| |┌―┐
- 232 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:08:54 ID:f7PN1dgM0
- T-12クラウドメーカーやT16には重量で負けてるね。
こいつらを復刻した方が安くついてなおかつ効果あるんじゃないのか?
- 233 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:09:01 ID:UVDBb0bU0
- 日本も余り普天間でごねると・・・くわばらくわばら・・
- 234 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:09:07 ID:pZZu65Ts0
- 核以上の兵器作って核廃絶を訴える
こんなペテンに乗る国あるか
- 235 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:09:50 ID:fL6i4K9m0
- >>207
日本の海底資源もアメリカ様の物なんだろうね。
それで日本側から積極的に出来ないのかも。
- 236 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:10:11 ID:jkrVsRfjO
- ライトマス爆弾かよ!
- 237 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:10:30 ID:ddA9mNVM0
- で、
イラクには大量破壊があったのね ??????????
- 238 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:10:38 ID:aX9yq+dV0
- 日本は金原子核爆弾を開発中
- 239 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:11:26 ID:PTufJjY30
- 核の次は大型爆弾の時代か
- 240 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:11:39 ID:S1Ddg1zz0
- >>225
入り口をふさいでしまえばええんよw(^o^)
冷戦期、軍人たちが必死になって考えていたのは
敵の各サイロの蓋の1cm2あたりに何kgの圧力がかけられるかだった
それで核兵器のCEPに応じて威力が決められた、、、
出られないと意味が無いwww
数十cmのCEPで何発も同じところを貫通されて施設がうまく働くわけが無いよ
- 241 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:11:58 ID:Sb7FDWf5O
- 次の新兵器実験場はアフガンかな
- 242 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:12:06 ID:/OAitSxs0
- >>58
ぬこ虐待、イクナイ!
- 243 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:12:19 ID:Vn8gBTfzO
- 凄いなアメリカは!
遂に、金属ヘリウム弾頭を開発かよ。
核いらないじゃん!
爆発しても、ヘリウムが出るだけの地球に優しいエコロジー兵器。
爆心地でドナルドダックの声色で遊べるよ。
素敵なエコロジー兵器!
地球優しいエコロジー兵器!
万歳!
- 244 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:12:36 ID:/IkyeWhI0
- 33 名前:名無しさん@十周年 :2009/10/21(水) 20:32:03 ID:SO08KtqjO
「核じゃないから恥ずかしくないもん!」
つぼったw
- 245 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:14:18 ID:jVn07SpE0
- >>241
地下施設があるところだろ。
- 246 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:14:28 ID:AVYlHjy00
- つまり、あれだw 熱湯に蓋を締め切ったら、大爆発するw
- 247 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:14:38 ID:mesi/64BO
- >>121
被爆脳
わろた
- 248 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:15:04 ID:rFm6KxIS0
- >>202
そりゃデイジーカッターだ
バンカーバスターではない
- 249 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:15:30 ID:kaNKGO6jO
- ソ連の開発したツァーリボンバーとかいうのに匹敵するのかな?
- 250 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:16:45 ID:S1Ddg1zz0
- >>248
アフガンのゲリラ狩りではデイジーカッターを使ったんのと違うの?(^o^)
燃料気化爆弾というのはそれの日本語名
- 251 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:16:47 ID:6NCxJiXKO
- 今頃巨大民主主義布教ロボットを作ってるはずだぜ
- 252 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:16:54 ID:s3Jnscq/0
- >>1
アメリカは実はイスラエルの属国
どうせイスラエルに尻を叩かれたんだろう。
- 253 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:16:58 ID:gohuJ83T0
- 正日は今頃シェルターを掘りなおさせてるのかなw
- 254 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:17:01 ID:fL6i4K9m0
- 日本も負けずに
「地下60メートルも破壊するミサイルが直撃しても大丈夫」
な物置作れよ
- 255 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:17:10 ID:azNPqtpY0
- 地下施設のエアコン潰すのって難しいのかなあ
- 256 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:17:22 ID:DRBQK4KcO
- 確かに核ではないなwwwwwww核廃絶wwwwwww
- 257 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:17:25 ID:aaBxTijd0
- 先っちょにドリルが付いたミサイルだな
- 258 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:17:40 ID:G5GH3tPj0
- 核シェルターもか?
- 259 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:18:56 ID:pnPDEffQ0
- >>202
アフガンの洞窟用に使ったのはサーモバリック爆弾と言うらしい
- 260 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:19:11 ID:cwhYzbj70
- ガンダムも一撃で壊せるな
- 261 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:19:20 ID:GSQ1NSvY0
- 核なんて使わなくても平気なんです
- 262 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:20:13 ID:fL6i4K9m0
- 実はイスラエル人の中に宇宙人がいるだろ!
そいつから技術もらってんだろ!
- 263 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:20:30 ID:LvVhBMTpO
- どうでもいいけどそんなの作っていつ使うんだよ
あれか?軍需産業との癒着か?
またベトナム戦争→アフガニスタン侵攻に対抗→湾岸戦争→イラク戦争
と武器のハイパー在庫一掃タイムですねわかります
- 264 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:20:41 ID:iDT7MvMt0
- >>1
MOABとどっちがつおい?
- 265 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:20:43 ID:S1Ddg1zz0
- >>259
へ〜そりゃどんなもんなんだろ?(^o^)
気化爆弾でやっつけたと軍研にかいてあったがのう?
- 266 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:20:51 ID:PBaVpGlw0
- >>254
その物置にこの爆弾を落としたらどうなるの?
- 267 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:20:52 ID:xnIHFWv60
- 核より便利な兵器を開発すれば核の重要性を落とす事はできるからな。
- 268 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:20:52 ID:Iu3X8Cv40
- 日本では富士山を透かして見る技術が考案されたんじゃなかったかな。
- 269 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:21:08 ID:aX9yq+dV0
- M.I.D.A.S.。本来は次世代のエネルギー機関として開発されたものですが、
M.I.D.A.S.の持つ莫大なエネルギーを軍事利用できないかと考えていました。
安全性に問題が残る制御方法ではありますが、兵器として使えるよう、
金原子核線を中性子線ビームで一定空間に密閉することに成功。
後に大型の投下型爆弾サイズにまでまとめ上げられています。
M.I.D.A.S.はまだまだ若い技術であるために、
現段階では従来の核兵器より効果範囲が狭いが、
制御技術などが進歩すれば戦略核兵器を上回る威力が期待できると
言われています。威力も金原子核のエネルギー出力を簡単に調整できるため、
戦略核・戦術核を用途に応じて選別が可能です。
このため生産や運用コストを核兵器よりも低く抑えられます。
また、核分裂による質量消滅エネルギーを利用しているM.I.D.A.S.は
金原子核線という放射線を発生しますが、金原子核線は空気中の水素と
結合することで安定原子線となり、核兵器のような放射能汚染の心配が
ありません。核兵器は使用することで国土が放射能で汚染されることを
互いに恐れて、抑止力という形でしか意味をなさないでいました。
しかしM.I.D.A.S.の場合は、放射能汚染の心配が無く通常兵器として
使えながらも、核兵器と同等の威力(或いはそれ以上)を持っており、
安全な制御技術が確立されれば最強の戦場兵器として君臨することになると
言われています。
- 270 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:21:41 ID:F+6dyaKc0
- ノーベル平和爆弾きた?
- 271 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:21:51 ID:NplHg4Jv0
- もう爆弾使わなくても地下を破壊できるはずなのに、わざと作っているんだろ。
- 272 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:22:10 ID:029DyLuh0
- このことを公表した事によるメリットは?
抑止力として相当期待できるんだろうけど、ノーベル平和賞をもらった直後にこれって相当非難されるんじゃない?
一刻も早く公表したかったってこと?
- 273 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:22:14 ID:31PnSukG0
- アルカイダとの全面戦争だな
これはまつちゃんVSまったんの全面戦争くらい楽しみだ
- 274 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:22:16 ID:rFm6KxIS0
- >>250
燃料気化爆弾は人には効果高いが建物には大して効き目無い
デイジーカッターは建物を吹き飛ばすのに効果が高い
- 275 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:22:32 ID:7ADOHI76O
- その頃日本はターゲットを確実完全破壊するレーザー兵器を開発していた
- 276 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:22:33 ID:LGsp1lRB0
- >>92
>>112
>>126
たまにはB−1Bランサーのことも思い出してやってくれ・・・。
- 277 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:22:35 ID:7hKbeLeb0
- 日本は毒米爆弾で報復すればいい、国内では使えないが
- 278 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:22:36 ID:fL6i4K9m0
- >>266
だから直撃しても大丈夫な物置
- 279 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:22:38 ID:Vn8gBTfzO
- 日本には、都庁ロボがある。
- 280 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:23:01 ID:sht3+B7SO
- >266
100人乗っても
だいじょ〜ぶ!
- 281 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:23:06 ID:UtmDXn8uO
- 核よりキョーレツだなw
これなら核もいらないわ
日本にも一つ下さい!
日本は唯一の被爆国だから核を持たない方がいい
という世論に配慮して日本のために作ってるんだよね?
- 282 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:23:08 ID:UFRqAaGV0
- アメリカは宇宙空間から鉄のかたまりをターゲット都市に降り注がせ壊滅させる、まるでメテオのような兵器を開発中と聞いたが・・・
だから核はいらないとか・・・
- 283 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:23:13 ID:5HcSavBnO
- 景気悪いからね
やりたくて
やりたくてしかたないみたい
- 284 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:23:38 ID:Qwwu7WPXO
- 日本は一撃必殺する極小の虫ロボット開発すればいいじゃん。
- 285 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:23:38 ID:AVYlHjy00
- >>254
すでに、「100人乗っても大丈夫!」の会社が作ってますw
- 286 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:24:17 ID:cwhYzbj70
- >>282
それ最強じゃん
もう地球に居るだけでは自分の身は守れんな
- 287 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:24:26 ID:JyaQiih20
- H2Bに搭載すれば「遺憾の意」にできるな。
- 288 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:24:47 ID:31PnSukG0
- >>103
そんなことしなくても、ミサイルの数を増やせば良いだけ。
高性能なミサイル使ってるアメリカの方が消耗するよ。
アメリカ&軍国主義者はノーベル級の馬鹿だな
- 289 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:24:53 ID:+fQPxMZJ0
- ぜひ横須賀に配備してくれ
- 290 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:24:55 ID:btQeokzY0
- 日本政府も本当は戦闘用巨大ロボとか核以上の破壊力を持つ爆弾とか隠し持ってるんだろ?
隠さず見せてくれよ
- 291 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:24:58 ID:3nX+i/fW0
- これなら日本も保有できるw
- 292 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:25:18 ID:4LRfJrJ60
- ノーベル兵器賞
- 293 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:25:26 ID:ty2zqnOB0
- 核を無くす為には核以上の兵器を、の平和的発想ですね
- 294 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:25:31 ID:l12lfUpA0
- >>266
上に座ってる人が消し炭だろうがよ!
- 295 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:26:01 ID:vXZJcEXh0
- イスラエルみたいにイランだって核持つ権利があるだろ。
イランはロシアと組まないのかな。
- 296 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:26:13 ID:L0+FG2fRO
- 北もイチコロだな
- 297 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:26:42 ID:s3Jnscq/0
- 日本は核を保有できないんなら、理論上可能なら核よりも強力なトリコバルト弾を
研究&開発した方が良いよ。 (スタートレックに出てくるやつね)
- 298 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:26:46 ID:v4XM6VzvO
- 日本が持つのは憲法に抵触する可能性があるんじゃないのか
- 299 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:26:47 ID:LbxTFHP80
- すんげえ非核化w
- 300 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:26:58 ID:I0ajMc8t0
- アメリカが核縮小に合意しはじめたのは
新型爆弾の開発が順調にすすんでるからだよwww
- 301 :メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2009/10/21(水) 21:27:27 ID:uYSOslrV0
- なんつーかな
時代錯誤も甚だしい国だな アメリカってのは。911のことがすっかりのど元
過ぎたようだな
- 302 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:27:53 ID:S1Ddg1zz0
- >>269
お〜ありがとう!\(^o^)/
ある方が「中性子砲を衛星に乗っければ核兵器なんか目じゃないぞ!」と言っていた
その人は中性子爆弾についてもよく知っていたはずだ、、、冷戦期、兵棋演習をしていた人だから
最近会うたびに中性子銃のことをよく言っていた、で、実際にある日本の中小メーカーで防護シールドを作っているところも知っていて
友人が見学して、サンプルもらってきていた、本当に薄いらしい
海自は護衛艦に使うとか言う話も会ったらしいけど、採用しなかった
やっぱりそっちに動くか〜
最近、何回か聞いたんだけど教えてくれなかったんよ(^o^)
実現可能なんだ(^o^)
- 303 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:28:17 ID:iFrrPQQn0
- 通常兵器が禁止されない限りこの手の兵器は開発され続けるだろう。
- 304 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:28:19 ID:CcEpTYI1O
- ガミラスがヤマトめがけて飛ばしてきた、あの黒い砲弾みたいなヤツ?
- 305 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:28:22 ID:LCpCaWMB0
- イランと戦争したら
アメリカは永遠にテロに晒されるだろ…。
- 306 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:28:27 ID:cwhYzbj70
- >>298
非核三原則は憲法じゃないから
せいぜい9条の解釈程度の話だろう
- 307 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:28:46 ID:rFm6KxIS0
- >>300
っつか核って維持するのにものっすごい金かかるのよ
単に財政の負荷を減らすため”だけ”であって共産党とかが嘯く平和のための核廃絶とはまるで次元の違う話
- 308 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:28:54 ID:o65RHzI20
- MOABの1.5倍か。
- 309 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:28:58 ID:ebttd4JeO
- 日本は反射衛星砲を作ればいいよ
反射衛星は一つでいいし
- 310 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:28:57 ID:HmanzYt60
- >>5
核廃絶を唱えたからな。
既存のバンカーバスターやらでは対処しきれない場合もあるって不安もあったらしいし。
核が無くても大丈夫。な備えをしないとな。
- 311 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:29:02 ID:ocGvoV2k0
- 北朝鮮死亡フラグたったな。
こんなものが出来たらどうにもならんだろうな。
- 312 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:29:08 ID:51or3TgU0
- 世界から核を無くすには、核より強い兵器を作ればいいってことか。
- 313 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:29:14 ID:801iiaBf0
- 911テロと旧アフガン政府は無関係。ビンラディンですら起訴されていない。
すべてが茶番だった(笑) 米軍は日本に支援金返せ〜!
http://news.livedoor.com/article/detail/4343169/
●「9.11テロ疑惑国会追及―オバマ米国は変われるか」が書籍刊行され、
鳩山も推薦、激励挨拶するが、マスコミは不気味な沈黙 (CIA下請けの宮崎哲哉は猛反発w)
日米軍事協定を揺さぶる、911真相追及はタブーなのか?
・ノルウェー議員から08年度ノーベル平和賞候補に推薦されていたグリフィン博士の「9.11
の矛盾・議会とマスコミへの公開質問25」(きくちゆみ訳)要約を緊急収録。
・福田、麻生総理、各大臣と藤田幸久参議院議員の数度にわたる
「9.11国会質疑答弁」概要収録。
・CNN「80%近い米国民が米政府公式見解を疑わしいと考えている」と報道。
- 314 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:30:48 ID:fL6i4K9m0
- >>295
ロシアにアメの誰かが行ってなかった?
日本の時みたいに対イランでロシアと密約交わしにいってたんじゃね?
- 315 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:30:48 ID:AVYlHjy00
- つまりだ、軍事衛星で、湯気を確認して、そこへ爆弾をB2で爆撃するわけですなw うっひゃあ、えげつねえw
- 316 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:30:49 ID:UeFFs6JN0
- イランが地下にとんでもない兵器を隠してるのに気づいて、緊急措置ってこと?
なんでこんなとんでもない兵器なの?
両国ともまじこええええええ
- 317 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:30:58 ID:YjTGlUXSO
- マキノノゾミ落とすの?
- 318 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:31:11 ID:pCI+RHlK0
- 気化爆弾よりでかいバンカーバスターか
実験映像が見たい
- 319 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:31:19 ID:v4XM6VzvO
- >>306
日本は他国を攻撃する目的の兵器は保有できない。
この爆弾が可能なら巡航ミサイルも保有可能になるんじゃないかな
- 320 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:31:22 ID:/nAUrdqyi
- >>293
正直、それが
というか、それ以外の核廃絶方法は無い気がするし
核兵器よりは、後世への影響が無いし
- 321 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:31:56 ID:0xMaC98w0
- アフガンはベトナムとなる。
イラクまで引くべきだ。
20世紀に設定した国境自体が中東では意味をなさない
のだろう。
できるだけ早く、石油から脱却する以外に道はない。
クリーンでほぼ無限のエネルギーといえば太陽なんでしょうね。
人類が地上で太陽を作る(核融合)ができればな。
- 322 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:31:57 ID:B6uJ7bW30
- どっかのトンネル内に兵器があったら、意味ないわな。
東京の地下シェルターなんかは、壊滅できるだろうけど。w
- 323 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:32:15 ID:MbSMBSo00
- 地球のコアまで到達して大爆発する核兵器以上に怖い兵器になるかもw
- 324 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:32:15 ID:rdPMs+GQ0
- 傭兵に頼りきった米軍じゃミサイルを開発するしかないんだな
- 325 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:32:24 ID:CMUHbAt00
- 15トン爆弾なんて爆撃機にどうやって搭載するんだろう。
B-52でも片翼じゃバランス悪すぎだし左右にしたら最大ペイロードぎりぎりになるし
- 326 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:32:29 ID:eco7SwVeO
- ぴょんやんwww
- 327 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:32:30 ID:pZVEgLuYO
- 大量破壊兵器を保持してる件で査察をうけるよう中東の国家から国連に要請してほしい。
つーかそれ位の嫌がらせをしてもらいたい。
- 328 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:32:34 ID:31PnSukG0
- 地下が駄目なら、もう堂々と地上に置いたら良いよ。
迎撃ミサイルを感知したら、自動的にテルアビブとワシントンに飛ぶように設定したら良い。
- 329 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:32:38 ID:PTufJjY30
- >>291
非爆弾3原則が新たに作られます
- 330 :ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/10/21(水) 21:32:47 ID:GywXAz1u0
- 地下施設破壊爆弾だろ
湾岸戦争の時つかった
- 331 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:32:52 ID:MPWp3dOh0
- ヨーロッパの政治的メッセージ込みの
ノーベル平和賞意味ねぇええええええwwwwwww
連中ホントわかってねーな、恥じかいてやんの。
つーか核シェルターもブッコ抜けるのかねこれ。
- 332 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:33:14 ID:70qw1b/O0
- >>319
保有できないなんて事は無いよ、そんな決まりどこにも無いし
巡航ミサイルだって、当時与党の公明党が反対したから譲歩して話が無くなっただけで
日本が保有できないという根拠はどこにも無かった。
- 333 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:33:33 ID:RlXXlLQDO
- 15トンっていったら爆撃機に搭載するタイプか
バンカーバスターはB2やB52以外にもストライクイーグルに積めるという利点のおかげで高い成果を出したというのに
- 334 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:33:45 ID:ThvpH47JO
- そんなでかい爆弾を、どうやって仕掛けるんだ?
- 335 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:33:53 ID:l12lfUpA0
- 本当に計算通りにいくのか?
地下水にぶち当たって町を守るために滑走路吹っ飛ばしても知らんぞ
- 336 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:34:02 ID:dy4aaGx90
- これから何が始めるんですか?
- 337 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:34:03 ID:mFRauTU40
- 寧ろ日本はニュートロンジャマーを作れ
- 338 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:34:11 ID:BzjmLLCaO
- 100年後には核兵器並みの威力の手榴弾できそうだな
- 339 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:34:36 ID:1lulIdvg0
- ノーベル平和賞????
- 340 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:34:43 ID:8Q6vswBN0
- オバマ「ちょっとイスラエルに爆弾落としてくる」
- 341 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:35:00 ID:CXqOKtKD0
-
そのうち、リアル0.1Ktの通常兵器ができそうだな。
- 342 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:35:31 ID:i12SR/WR0
- これをコーラ飲みながらヒャッハーつって投下すんだろ?
んで人ふっとばしてアメリカンジョーク言って帰るんだろ?
アメリカって本当に恐ろしいな。
- 343 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:35:32 ID:AVYlHjy00
- ミサイル燃料を運ぶ時にも、トラックが必要だから、場所がばれるよw
- 344 :ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/10/21(水) 21:36:17 ID:GywXAz1u0
- >>325
機内に積み、後ろから出す。
A5ビジランティーの核爆弾搭載方式
- 345 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:36:35 ID:rzM9WGZ/0
- >従来型の約十倍の破壊力
通常の3倍で十分強そうだから、通常の3倍で5トンにすれば、F−15Eなら
つめるかも。
- 346 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:37:03 ID:5D4zXOME0
- >>325
翼につけたら折れるんじゃないか?
- 347 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:37:06 ID:h2oM29J+0
- 強力通常兵器は作りますww
やっぱアメリカ人は信用出来ないな
- 348 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:37:16 ID:+yBDyn+w0
- こりゃ核兵器要らないわな
- 349 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:37:22 ID:Gcczso+g0
- 人道爆弾ですね。わかります。
- 350 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:37:35 ID:dgpMXg9c0
- あぁ、いいんじゃない。
紛争地帯とか更地にしちまえ。
反省は後からすればいい。
- 351 :ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/10/21(水) 21:37:58 ID:ACInDL6GO
- よし金正日消えたな
- 352 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:38:02 ID:v4XM6VzvO
- >>332
根拠は自衛隊は軍隊ではないということ。
米国から戦闘機を購入する時も、憲法に抵触する可能性がある装備を外して購入している経緯がある。
近年まで、空中給油機や航空母艦の所有すら禁止されてたから。
- 353 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:38:13 ID:OR1FJjU7O
- 宇宙戦争でも始めるの?
- 354 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:38:22 ID:q96MvFna0
- 地下12756kmぐらいのところに施設を作れば完璧!
- 355 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:38:34 ID:eEcqx+KJ0
- さすがオバマジョリティwww
- 356 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:38:42 ID:70qw1b/O0
- >>352
だから兵器に関してはなんの決まりもないんだって、自衛隊は兵器じゃないぞ?
- 357 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:39:16 ID:O+gMl6ei0
- >>343
グレーム・レイク空軍基地とかから飛ばすんじゃないの?
精密機械のB-2を熱帯のグァムに展開させるようなキチガイ国家だから
きっとやってくれるはず。
- 358 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:39:23 ID:f7PN1dgM0
- >>325
つB-36
- 359 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:39:30 ID:Ntrv4oJNO
- 北には落とさないよ
あいつら北を遠隔操作して日本に脅迫かけて
こんなに危機が迫ってるんだからステルスの金くれとか基地は縮小するなとか言ってるのに
中国が日本と韓国とりこんでロシアと全面対決する時にアメがどっちつくかだなうあー
- 360 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:39:48 ID:fL6i4K9m0
- 日本は、日本に手を出したら地球ごとぶっ飛ばす爆弾を地下深くに埋め込め!
飛ばすわけじゃないから何トンになろうが気にしなくてもいい。
そして世界を黙らせた後、通常兵器を堂々と開発しろ。
- 361 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:39:49 ID:l12lfUpA0
- >>358
プロペラっすか
- 362 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:39:52 ID:7hKbeLeb0
- エリア51攻撃用かな
- 363 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:39:54 ID:cApZVceD0
- むかし、尺取り虫みたいに進む爆弾開発してるって聞いたんだが、
前と後ろに分かれてて後ろの爪が爆弾を固定、前が削岩機みたいに地面を穿って
ある程度進んだら今度は前を固定して、後ろを引っ込める。
こんな感じで地中深くまで進んで爆発、みたいなw
もちろんソースはないw
- 364 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:40:22 ID:9XqnJxVcO
- >>5
キムチ弾とは酷い
- 365 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:40:23 ID:yEA7lpyYO
- 日本もなんか開発した〜い
- 366 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:40:34 ID:VkEjBEAy0
- これは一見イランを標的にしている風を装ってはいるが、実際は
日本の地下街路の最深部も破壊し得る、という脅迫である
- 367 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:40:34 ID:QEAuEZHHO
- うっ、ありがたや〜。後ろ楯が強いと安心。友愛ばかり唱えても助かるとは思えない。やはり抑止力は必要。自民党頑張れ。アメリカとは仲良くしてくれ!
- 368 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:40:35 ID:HmanzYt60
- まあ、専守防衛を維持する以上この新型爆弾が自衛隊に採用されることはないだろ。
使い道ないし。
- 369 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:40:38 ID:Af5L0O5U0
- デイジー・カッター
- 370 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:40:44 ID:K5ueleTz0
- 威力の実験をするなら北朝鮮でたのむ。
- 371 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:40:51 ID:Kn/MV1ui0
- 15トンを空輸できるなら5トンぐらいの発射加速装置から
10トンの鉄杭を地面に向けて発射したほうが
地面を貫通するんじゃね?
- 372 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:40:51 ID:twmg2iqP0
- 地下で爆発させる爆弾だから、一般市民の被害少なそうでいいと思う
- 373 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:40:51 ID:aX9yq+dV0
- 地球を破壊出来る兵器あってもいいかも
地球自殺兵器wwwwwww
- 374 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:41:12 ID:wELSJQYxi
-
さすが大統領がノーベル平和賞を受賞した国だw
核兵器はなくして、核兵器以上の威力がある兵器を開発するとは。
で、日本に売るの??
- 375 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:41:14 ID:b3nTc+q+O
- 原爆→広島・長崎(日本人)
水爆→第5福竜丸(日本人)
サリン→地下鉄(日本人)
新型爆弾→アフガニスタンの自衛官(日本人)
やめて〜
- 376 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:41:32 ID:Ywglq6S00
- >地下約六十メートルの施設への攻撃を想定して設計された
アメリカ軍は金正日が隠れている金剛山を
原爆で山ごと吹っ飛ばすんじゃなかったのかい?
- 377 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:42:20 ID:AVYlHjy00
- >>357
極東包囲網が出来る訳だw
ただ、ロシアを刺激して欲しくないんだがなw 日本としてはw
- 378 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:42:20 ID:azNPqtpY0
- 最近、妙に北が米に色目使ってるのはコイツのせいか
- 379 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:42:28 ID:tOwOoRRK0
- イラン詰んだわね。
- 380 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:42:31 ID:Vn8gBTfzO
- やっぱり、アメリカ最高!
- 381 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:42:46 ID:6YfcEKpH0
- 費用対効果で考えると、やっぱり核。
- 382 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:42:49 ID:yYoxZu2M0
- B2に積んだところ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:B-2_MOP_m02007122800001.jpg
- 383 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:42:59 ID:4Hpuz6X10
- 日本も何か作ろうよ
ウルトラセブンのゴース星人が持ってた、地底ミサイルなんていいかも
- 384 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:43:28 ID:cApZVceD0
- >>325
C−130に積んで後部ハッチからズルズルと落とす。
- 385 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:43:30 ID:A9hvG43j0
- ネルフ本部ジオフロントでもやばい。
- 386 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:43:30 ID:ocGvoV2k0
- 後で一部の原理主義からは多少恨まれようと、
原始国家を滅ぼしある程度市民主導の政府樹立に尽くす、
この発想には賛同だけどな。
時代遅れの国家は迷惑になりつつある。急速に発展を遂げた中国ももう北朝鮮に手を貸すメリットはもはやない。
中国から見ても吸収か、傀儡国家か、いずれは二択しかないわけだよ。
暴漢国家など、所詮軍事でも先進国家の軍事力を脅かせるわけでもなく、どんな延命の手を打とうがいずれはこうなるからな。
- 387 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:43:39 ID:UDTWcsT2O
-
米国って、お金持ちなんですね。
これからはもう頼らないでね。
- 388 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:44:44 ID:IQmi/76w0
-
北朝鮮に使ってください
- 389 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:45:33 ID:I0ajMc8t0
- 核は、長崎と広島におとされることによって威力を証明され
核のおかげで冷戦状態を生み出したといっていい。
核の変わりになるミサイルが開発されたら、その威力を証明する実戦が必要になる
そのうち中東あたりで戦争はじまりそうだねwww
- 390 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:46:11 ID:BmiHKemgO
- 馬鹿じゃねーの?核兵器使えばいいじゃん
戦争を早く終わらす為なら使ってOKなんだろ?しかも相手は有色人種、気兼ねなく撃っちまえよ。核の数も減るせて一石二鳥じゃん。ダメな理由ないだろ
それが出来ないなら建て前ばっか言わずに、日本に落とした核肯定してないでとっとと謝りに来いってんだ、この糞アメども
- 391 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:46:42 ID:pogesmiO0
- きっとイランの核施設が地下50mにでもあるんだろう。
「じゅうに分にぶっ飛ばせるんだぜ」ってイランへのメッセージなんだな、きっと。
…地下軍事施設に国力を注いだ北朝鮮へのメッセージでもあるな。
- 392 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:46:47 ID:cwhYzbj70
- 弱点はないのか?
- 393 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:47:07 ID:oeMdyl4s0
- この爆弾の標的は民間人の殺傷ではなく
明らかに軍事施設、それも枢要部の破壊にある。
専守防衛とは無用な殺傷をしないことと解釈すれば
日本の防衛方針にも沿うものである。
- 394 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:47:52 ID:w77sHpGK0
- 民主党本部に一発お願いします
- 395 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:47:59 ID:0KyeLoRJ0
- >>37
つオールプラスチック製実銃
ttp://www.pref.kagoshima.jp/police/hanzaihigai/kyoui/airsoftgun.html
>本体に何らの改造,修理をしないで金属性弾丸を発射することができ,
>人を殺傷する能力がある大変危険なものであることが確認されました。
- 396 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:48:03 ID:I0ajMc8t0
- 実際問題として、核をおとした地域をすぐ占領後再生利用できるかといったらそうじゃない。
戦争でかったのならよりスピーディーに自国の利益となるように傀儡化する必要があるし
終戦後の環境もかんがえなくてはらならいから核爆弾は威力特化の過去の遺物でしかない
といえる。
- 397 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:48:14 ID:jRK9AANd0
- よしよし開発して北に落としてやってくれ
- 398 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:48:15 ID:hHMtW/by0
- 日本は自国の原発を自爆して全世界を核汚染する最終兵器があるからおk
- 399 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:48:27 ID:2IeivF/iO
- 朝鮮半島に落として威力を試して下さいね^^
- 400 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:48:57 ID:04Edz62Z0
- つーても、こんなの核兵器に比べたら屁みたいなもんだぞ。
次元が違うよ。
- 401 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:49:14 ID:bEhUka040
- 汚い飯の種だな
- 402 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:49:21 ID:RlXXlLQDO
- こんな大型爆弾を爆撃機や輸送機で運ぶことを考えると、核兵器って運用が楽だよな
ストライクイーグルどころかホーネットやファイティングファルコンにも積めるわけだし
- 403 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:49:57 ID:CQINkf8uP
- さっさと自爆しろ
- 404 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:50:19 ID:SZqEp3TR0
- オバマニアはオメデタイ
- 405 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:50:27 ID:AVYlHjy00
- 核に核で応戦しても、各国に良い顔できないから、そうやって、大儀を作ってるんだよw
まったく、侵略者を懲らしめたのに、がたがたうるせーのがいるからなw
- 406 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:50:55 ID:ycfKeqyqO
- >>398
ヤマトか
- 407 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:51:06 ID:iO78CMI70
- 核がなくなっても何かしらの兵器が最凶の位置にくるんだろうな
- 408 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:51:23 ID:6fTaOGxbO
- >>396
普通負けそうなほうが使うんじゃないか?
- 409 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:51:42 ID:DyYfrADY0
- 60mねえ・・・・・
実際はその倍はいけるんだろうな
- 410 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:51:48 ID:Ay30tEKU0
- クリーンな大量破壊兵器の登場です。
- 411 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:52:18 ID:s3Jnscq/0
- B−2爆撃機の都市伝説・・・嘘か誠か
http://www.youtube.com/watch?v=A5RzKaAXXQ8#t=75s
- 412 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:52:48 ID:YIYt41mF0
- 何に使うんだよ
- 413 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:52:52 ID:zGoJKkS40
- >>339
平和:これは日本語訳の仕方が悪い典型例
中国語で書いた方が皆納得するハズ。
ノーベル和平賞だよ
- 414 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:54:23 ID:I0ajMc8t0
- よかったな友愛でwww
民主党が新型爆弾の開発に着手してくれねーかな
チョンどもを振るえあがらせろ
- 415 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:54:50 ID:RqGfRAt80
- >>1
もう核使えよ
- 416 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:55:39 ID:2WfTFvfZP
- >>329
そうすると魔法名目で都合よく天変地異が起こるようになるんだろなw
最前線には杖にローブの魔法使いが配備される。
- 417 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:55:40 ID:CMUHbAt00
- >>384
C-130に載せて落とすのもいいけど、遅いしステルス性もないし
敵の防空網突破して爆撃するのは難しそうに思うんだけど。
- 418 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:55:49 ID:KCYgPkBjO
- >>402B83戦術核爆弾だっけ?
確か威力も調節できるんだよな
- 419 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 21:59:50 ID:+yBDyn+w0
- この分野(非核兵器)でも米は他国より優勢なのかな?
それとも他国も作ってるのかな
- 420 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:01:03 ID:HmanzYt60
- >>417
アメリカが使うなら相手の防空網ズタズタだろ。
北朝鮮なんて最初から機能してるのかすら怪しい。
- 421 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:01:12 ID:cApZVceD0
- >>417
真に受けるなよw
- 422 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:01:17 ID:yCylmtbI0
- 核軍縮ばっかり叫ばれるもんだから、核を使わない兵器の威力を高めることにしたんですね
わかります
- 423 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:01:42 ID:hf75y1Mb0
- アメリカは、核と同じ破壊力の通常爆弾作ったから核の無い世界とか。
- 424 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:01:59 ID:6NCxJiXKO
- 日本もクリーンな兵器開発に力いれろよ
セックスしたくてたまらなくなる触手トラップとか、爆風で人格が隣の兵士と入れ替わる爆弾とか
- 425 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:02:15 ID:PxaUlnWQO
- バンカーバスターの強力版だと思えば良いのかな
- 426 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:02:29 ID:A/r6eQ9G0
- 核が全廃になるなら、それ以上のものを作ればいいという考えか
さすがアメリカ
- 427 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:03:22 ID:tWU37F+eO
- ノーベル平和賞wwwwwww
- 428 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:03:30 ID:HmanzYt60
- >>424
その前に敵の武装と服だけ溶かす溶解液だろ。
- 429 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:04:21 ID:hnJZLCMcO
- てか、大量破壊兵器開発しまくりだな雨ちゃんは
- 430 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:04:53 ID:RbFaIcJD0
- バンカーバスターみたいに地下深いとこまで貫通する能力あるのかな、この15t
爆弾は。しかしデカ過ぎる。爆撃機の爆弾槽が一杯ではないの。よくこんな
重たいのを搭載して飛べるなあ。また下から覗く気になるもんだw
硬い弾頭で潰れる事無くベトンやシェルターを貫通した後、セットされた信管のせい
で地中深くで大爆発か。難攻不落と言われたソ連のセバストポリ要塞の
厚い装甲を貫き地下弾薬庫で爆発。さしもの要塞を降伏させたナチの対ベトン
超列車砲弾:ドーラ80cm砲の巨大砲弾が思い浮かぶ。
- 431 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:05:06 ID:AE+AmasRO
- マンガやアニメバラまけば平和到来キタ━(゜∀゜)━!!!
- 432 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:05:39 ID:OQvlR+610
- MOABの上はGMOAB?
- 433 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:06:05 ID:Sx4ZwZBg0
- >>13
いざというときに沖ノ鳥島を沈めるためだろうな
- 434 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:06:21 ID:cBJOfja50
- >>430
>>1
- 435 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:06:49 ID:mKfBRSYOO
- これって爆弾の中から
「今週のびっくりどっきりメカ」みたいなドリルのついた奴がいっぱい出てきて
アラホラサッサー?
- 436 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:06:57 ID:cApZVceD0
- >>424
>セックスしたくてたまらなくなる触手トラップ
鮮人には効果なさそうw何も変わらない。
- 437 :ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/21(水) 22:07:08 ID:F2aFci6hO
- 15トン爆弾
すげぇ〜なぁ。
運搬手段も大変そうだね
- 438 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:07:21 ID:hzYCyAMy0
- また実験場の日本で試せば?
- 439 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:08:15 ID:2iS1bEq60
- これで安心して核なき世界へ歩んでいけるね
- 440 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:09:15 ID:pogesmiO0
- 日本は平和国家だから、宇宙太陽光発電に力を注げばいいよ。
送電は、高エネルギーレーザー方式で。
- 441 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:09:22 ID:JlAvt8elO
- 核じゃなかったら、
ノーベル賞もらえるんだな。
- 442 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:09:30 ID:+JIvD2+QO
- >>420
まずは大量のトマホークで遥か彼方からアウトレンジだもんな。
やられる方は堪ったもんじゃないなw
- 443 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:11:19 ID:RlXXlLQDO
- >>425
バンカーバスターってのは地中を攻撃する爆撃の総称
君が言ってるのディープスロートのことでは?
ちなみに両者は地下を攻撃ことする以外、威力も運用方法も全然違う
- 444 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:11:26 ID:GWSHZ6jw0
- 世界的に核を減らして、通常戦力で世界を圧倒するアメリカの利点を更に生かす。
流石です、フセイン大統領!
- 445 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:11:31 ID:+lK9jxz6i
- 地下60メートル、
指向性戦術核みたい。
- 446 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:11:49 ID:Ql0fWg/E0
- >>424
爆風で兵士が身も心も水着の美少女に変身する兵器もおながいします。子ネコに変身も可。
- 447 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:13:08 ID:pnPDEffQ0
- 5発ぐらいで竹島なくなりそうだな
- 448 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:13:38 ID:Ts3L1w9Y0
- 地下60mを潜行するミサイルかと思ってついワクワクしちまったぃw
- 449 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:13:40 ID:KZ7LLIaBO
- オバマのノーベル賞って何故貰えたんだ?
- 450 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:13:44 ID:ZVLie2QA0
- また実戦で試すんだろうな
近々戦争が起こりそうだな
- 451 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:14:06 ID:Tt3XCyLf0
- ノーベル平和賞(笑)
プラハ演説(笑)
- 452 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:15:43 ID:2iS1bEq60
- こういう超最新鋭の兵器とか装備もちゃんと白書とかに載せて紹介してくれるの?
- 453 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:15:55 ID:rjjaNXe/O
- 必要なことは何でもやる
軍事の基本
- 454 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:16:23 ID:2WfTFvfZP
- >>450
やるとすれば反撃の心配が1mmもない北朝鮮だろな。
- 455 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:16:41 ID:pogesmiO0
- 日本のアニメによく出てくる先っぽにドリルの付いたモグラミサイルなんてのはできないのかな。
爆発力や落下力に頼っての大深度爆破能力ってのも、なんかこう「萌えない」んだな。
- 456 :大戦☆秘話:2009/10/21(水) 22:16:43 ID:wR+KdAAwO
-
プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`☆⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!ケネディ家の長兄は飛行爆弾試験中にあぼん♪
- 457 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:16:57 ID:o65RHzI20
- 15tだとF-15Eのペイロードでも運用できないな。
- 458 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:17:49 ID:1c4/DKGC0
- アルカイダが奪って、アメリカに落としますように!
- 459 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:18:08 ID:IdtzEMyK0
- >>58
せめて引用元だそうな。コピペ厨
- 460 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:18:09 ID:5gCXx9ew0
- ナパームで地表を焼くより耕してしまえ!という発想。
ちんたらやってると長引きすぎていいことは何一つない。
だがあっさり終わりすぎると困るのが軍産複合体。
- 461 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:18:15 ID:Gva8QPcG0
- これじゃ松代大本営でも壊滅だな
- 462 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:18:18 ID:RbFaIcJD0
- >>442
地下貫通大型爆弾を使う前に敵地域の電力や通信施設やレーダーサイト
輸送橋、トンネル等がズタボロになってしまうから、軍事拠点なども孤立
しちゃうんだろうね。
個々のレーダーなどもあまり効かないうちに、宇宙空間からの軍事衛星や
自国内スパイなどでも齎された金の居場所に、これまたレーダーに全く写らない
ステルス爆撃機が上空から魔の巨大貫通誘導爆弾を投下する。。。
数少ない防衛戦闘機は日本海などの陽動作戦機に駆り出されて海に叩き落とされる
殆ど逃げ場はないんだろう。こりゃあかんw
- 463 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:19:24 ID:EXZuEFRf0
- さすがノーベル平和賞の国。
持ってる核の数も世界一なら、爆弾の威力も世界一。
- 464 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:19:42 ID:/1AkragS0
- 防衛省はF35買ってやるからこの爆弾よこせって言えよ
- 465 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:19:42 ID:hCb7ILKu0
- シー ザ キラー クイーン ガンパーゥダ ゼラチン ダイナマイト ウィズ レイザビィーム
- 466 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:19:49 ID:qu88Ev9R0
- 冷戦時代はこんなニュースばっかだったな。
- 467 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:20:39 ID:CE/9zUs/O
- 挑戦に10万発くらい落としてくれ。
- 468 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:21:06 ID:bjoHyhffO
- 実際はもう完成してるんだろうな‥
- 469 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:21:36 ID:cwhYzbj70
- >>467
マントル層に到達しそうだな
- 470 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:22:13 ID:UNhsGhHM0
- アメ公の言う「核廃絶」は
「通常戦力による恫喝の有効化」のこと
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
- 471 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:22:41 ID:yXxZf6SWO
- >>467 半島が無くなる
- 472 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:22:58 ID:2WfTFvfZP
- >>464
ああそうか、コレを使えば法律を曲げずに
念願の日本列島ハリネズミ化が達成できるワケだなw
- 473 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:23:27 ID:5So1t5c90
- 必要なことは何もやらない、民主党の基本。
・・・日本海沖に北朝鮮がミサイル発射しました。
鳥頭「それが事実なら遺憾です」
・・・日本国民の安全に興味無し。
鳥頭「妻との食事に忙しいので」
- 474 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:23:30 ID:5gCXx9ew0
- ジャック&コック&マック(愛すべきハゲ)を投入すればOK
- 475 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:24:04 ID:1J7BpRD10
- いやいや、すごいぞアメリカ。たしかに核はあっても使えないものな。
これはグッドアイディア。日本もいきたいね。
- 476 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:24:12 ID:t2nxKp410
- 民主党本部に空爆ぷり〜ず♪
- 477 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:24:30 ID:5D4zXOME0
- 今ひとつ使い途がわからんのだが、
輸送機で運ぶリスクを冒すぐらいだったら、
通常のスマート爆弾を2,30発落とした方がいいってことはないのか?
- 478 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:24:40 ID:9hVSxn670
- 本当に地球が壊れてしまいそう
- 479 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:25:15 ID:MIhH1BCm0
- >>469
地球深部探査船「ちきゅう」でマントル域まで掘削して掘り込むとか。
- 480 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:27:06 ID:5gCXx9ew0
- こいつで核を封印したから平和賞かも
- 481 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:27:31 ID:Xb7aKHr20
- 自由に戦争で使える核弾頭みたいなもんだな
そりゃ〜核廃絶を言い出すはずだわw
- 482 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:27:35 ID:+9u1G7hxO
- 使えない核兵器より使える超大型爆弾だよね
- 483 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:27:55 ID:q96MvFna0
- >>478
リアル the core
- 484 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:28:16 ID:tNzGJkxj0
- 今思ったけど、地下シェルターって地震が来たら、地上より被害大きくね?
- 485 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:28:41 ID:2WfTFvfZP
- >>479
プレートの境目の近くでね。
日本の領海内だけでも色んな場所に意図的に地震を起こせそうだ。
- 486 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:28:53 ID:0sZWHCRO0
- 夢が広がりまくりんぐだな。
つーか半島の地下基地とか、山ごと崩して更地にしてしまえよ。
- 487 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:29:25 ID:KK4di0o00
- >>455
岩とか削れないだろw遅いし
- 488 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:30:56 ID:5gCXx9ew0
- >>455
kawasakiのカッターならいけるよ。
ドーバーを掘ったやつ。
廃土がやっかいだけどね。
- 489 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:32:16 ID:RlXXlLQDO
- 60メートルとなると大江戸線六本木駅でも防げないか
- 490 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:36:24 ID:ZpBQy/2y0
- 岡田がゲーツにどう対応するかによって攻撃目標が日本に変わるかもね
という脅し
- 491 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:36:44 ID:nSLq5cuO0
- バカじゃね?メテオ使うほうがいいだろ、ここまで来たら。
- 492 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:37:21 ID:RGZpgysf0
- 一方日本はナナツバコツブムシを大量に養殖した
- 493 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:38:57 ID:2WfTFvfZP
- >>490
日本の場合は東京駅にトマホークを一発ぶち込むだけで、
陸路、鉄道網、政治指揮系統全部が麻痺する設計。
- 494 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:40:24 ID:RQX+OTuF0
- アメリカって戦争が好きな国だよね
平和とか愛だとか言っても最終的には平気で人殺すのが好きな国だよね
- 495 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:41:30 ID:eRmqnZu9P
- へぇー60mは凄いね。
GBU-28でも確か30m位だった気が・・・
- 496 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:41:46 ID:SuGRD4u80
-
WTCで使ったやつですね
- 497 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:42:33 ID:IJ+y4JfQO
- ぜひ実験は北朝鮮で(^0^)/
- 498 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:43:56 ID:HmanzYt60
- >>496
ばwwwおまwww消されるぞwww
- 499 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:46:00 ID:RlXXlLQDO
- >>494
そりゃあイギリスに戦争で勝って自由と平和を獲得した国だもん、学校でもそう教えてるだろうし
戦争=平和に繋がらない方が向こうでは変人になる
- 500 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:48:27 ID:SDWhrp320
- ノーベル平和賞…あれ?
- 501 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:48:55 ID:7NYpsQ1S0
- >>143
天才現る
- 502 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:50:07 ID:uDtjfCvxO
- マウントウェザーで実験しろ。
- 503 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:50:46 ID:P103MHBS0
- ようは薄くて硬いものを地表に敷いておけばいいわけだ。
- 504 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:51:53 ID:ipkBiKxk0
- 日本も開発しようぜ
- 505 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:52:29 ID:7NYpsQ1S0
- >>477
アリの巣コロリみたいな毒煙で十分dと思うんだが
- 506 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:52:45 ID:LDMYPnh3O
- 極限まで爆撃精度高めてる米軍には莫大な予算が掛かる核戦力はあまり必要なくなってるんだろうな。
しかしアメリカが核廃絶なんてありえない
- 507 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:55:00 ID:N5bNGm2g0
- 弾頭にスコップが3本搭載されている悪寒
- 508 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:55:16 ID:YOjt4Nmni
- コンクリやら岩盤やら溶かしながら潜行していくのだろうねぇ
見てみたいな
- 509 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:55:53 ID:7NYpsQ1S0
- つか、ウサーマ・ビン=ラーディンなんかどこ逃げ回ってるんだろ
あの連中も地下にいるのか?
- 510 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:56:58 ID:oaKTMbYQ0
- 硬くて重いものを高い所から落とせば深いところでドーンする。
- 511 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:58:32 ID:SPdeQgPA0
- こんな無駄なもの開発する暇あったら
さっさとアッグシリーズ開発した方が早いだろ。
- 512 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 22:59:33 ID:aLsfFYdn0
- >>510
メテオストライク?
- 513 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:00:13 ID:rHQywBFDO
- アメリカって本当に戦争好きだよね
- 514 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:01:01 ID:7WzMscGp0
- 恐らくGPS誘導のB2専用爆弾だろうな。
それ以外でイランに直接攻撃できる航空機は思いつかない。
- 515 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:02:14 ID:QBCzDJQIO
- 実際に使う訳じゃないから、所詮ハリボテだろ。
アメリカの核ミサイルなんて8割がハリウッド製で、
余った金はポケットにナイナイしているらしいな。
だから使わないらしいぞ(笑)
- 516 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:03:39 ID:azNPqtpY0
- >>505 いやそれ毒ガスだし
- 517 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:04:05 ID:mKyLQjCi0
- 厚さ1mくらいの鉄板で覆えば、いけるんではなかろうか。
(従来の爆弾に耐える装甲は約40cmの厚み・・・これくらいあれば、原爆以外だとほぼ大丈夫・・・らしい。)
- 518 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:04:23 ID:RuvLL9zS0
- 普通に核のカードで戦争抑止してた方がマシなんじゃないかね。
こんな非道な兵器の開発に大金注ぎ込むくらいなら。
- 519 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:04:32 ID:6tptTK+E0
- というか世界から核兵器が全て廃棄されたときに一番得するのがアメリカだからなぁ
核が無かったら一番通常兵器持ってるとこが最強国家になるわけだし
- 520 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:05:11 ID:nvTbEPiD0
- しかし何が怖くて、こんなん作るんだろ
アメに勝てるとこなんてないだろ、もう十分だろ。
- 521 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:06:34 ID:Ok+cheyh0
- >>517
出入り口とか通気口とかの周辺に落とせばいいんじゃね?
基地直撃じゃなくていいでしょ
- 522 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:07:02 ID:Xb7aKHr20
- >>520
日本に勝って以降、戦争やってもまともに勝ってないような気がするが
だからこそ戦争に勝つために、使えない核よりは使える新型って事じゃないかなぁ
- 523 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:07:16 ID:MIhH1BCm0
- >>485
マクロ的(地球規模)平面デトネーション発生理論を構築して
衝撃波の一点集中ですね。
- 524 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:07:46 ID:QBCzDJQIO
- さすがノーベル平和賞授賞大統領の国、
核を使わなければ、どんな殺人兵器も平和の象徴(笑)
- 525 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:09:13 ID:vtFSI+lF0
- >>250
デイジーカッターは地表構造物をなぎ払う為の延長信管もしくはそれを使用した爆弾を挿す
燃料気化爆弾(FAE)とは何の関係も無い
実際BLU-82/Bは通常の大型爆弾だし(ただし火薬や添加物の配合、割合は通常とは異なる)
- 526 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:09:16 ID:VZUGCYFx0
- >>325
ギャラクシーに乗せて、攻撃地点の上空で垂直降下、後は分かるよな。
- 527 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:10:22 ID:7ES7bZDb0
- なんか狂ってるな。
- 528 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:11:59 ID:UfGgaP+30
- >>520
兵は凶だが、数十年に一度の有事のためには欠かせない
- 529 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:12:20 ID:xHSY6NO9O
- 平和賞もらったからイラン攻撃はやらんよ
やるとしてもイランから暴発するように仕向けるか、イスラエルが先走ったから仕方なくアメリカが参戦するようなシナリオにする
- 530 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:14:18 ID:swgBiXOl0
- ノーベル平和賞wwww
- 531 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:15:53 ID:JeHS8QaoO
- アメ公は東原という日本が所有する最強兵器には気付いてないらしいな。
- 532 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:16:38 ID:Aque1A+MO
- 核兵器は盾だから、実用的なミサイルの方が戦争に向いてるからな。
- 533 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:18:32 ID:6tptTK+E0
- >>531
コントロールできないんじゃ兵器として失格だw
- 534 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:18:36 ID:Q3Lthv+M0
- イスラム原理主義者の人間爆弾には、どうしたって負ける
- 535 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:18:50 ID:vtFSI+lF0
- 15t程度ならまだ可愛いだろ
ナチスドイツのUボート基地破壊するのに20t爆弾使った位なんだし
その頃よりはずっと威力も増してるだろうけど
- 536 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:18:53 ID:XHnbCeM10
- やっぱりなw
こういう事だったんだ、ふ〜ん。
- 537 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:19:14 ID:4nN7Hy89O
- いィィィィィィ音だ!!!素晴らしい!!素晴らしいぞ!!賢者の石!!!!
- 538 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:19:53 ID:I06ZdSTf0
- 人類が核廃絶できるとしたら、そりゃ核を上回る兵器が誕生したときだけだわなw
- 539 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:20:27 ID:o65RHzI20
- そういや、フューチャーウェポンで見たサーモバリック爆薬って、実用化されてるのかな。
- 540 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:20:31 ID:mMG9vL6R0
- ______________
| ____________ |
| | _____ | |
| | /−、 −、 \ .| |
| | / | ・|・ | 、 \ .| |
| | / / `-●−′ \ ヽ | |
| | |/ ── | ── ヽ | .| |
| | |. ── | ── | | | |
| | | ── | ── | l ..| |
| | ヽ (__|____ / / ..| |
| | \ / / | |
| | l━━(t)━━━━┥ | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| W A N T E D |
| |
| 時間犯罪者 ドラえもん .|
| |
| 地球破壊爆弾などの .|
| 大量破壊兵器を所持 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 541 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:21:00 ID:4I0vSH9bO
- 指輪あげる。
えんがちょw
- 542 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:21:04 ID:tiXC/UN50
- うーんと
世界滅ぼすこととか計画したら、ノーベル平和賞もらえるってことかな?
- 543 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:22:00 ID:xZlaiEyw0
- グランドスラムか
- 544 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:22:56 ID:UWcM9d6LO
- どうやって地下60mの施設破壊するの?
地表もろとも吹き飛ばすの?
教えてエロい人
- 545 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:23:29 ID:MIhH1BCm0
- >>542
水爆の父と称えられたサハロフもノーベル平和賞を貰ってたしね。
- 546 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:23:39 ID:u/r3yCvT0
- 地下貫通型大型爆弾って・・・
どう見ても日本を狙ってるとしか思えないんですが・・・
京葉線か大江戸線とかで実験するつもりですか?
- 547 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:24:26 ID:I+n+P6XR0
- 地面を支えるゾウが死ぬのではないか
- 548 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:26:18 ID:PJlpvsKT0
- We can make it from "Bincho-tan".
- 549 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:27:29 ID:5oEs+vYKO
- バンカーバスターが強力になったんだな。
しかし地下60mなんて貫徹量は凄まじいな。
土の地層ならいいかもしれんが
岩盤なら10mもキツいだろうな。
- 550 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:27:50 ID:qNxcFV9tO
- 核兵器より破壊力は落ちるが、放射能汚染を発生させないから使いやすいんだろう。
- 551 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:27:52 ID:JeHS8QaoO
- >>545
そもそもノーベルさん自体がな
- 552 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:28:06 ID:HCtaRf530
-
核兵器廃絶を目指して新型の超大型爆弾を開発でノーベル軍事賞も貰う気だなオバマちん・・・・
- 553 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:29:20 ID:QsWcxsXN0
- ドリルみたく回転しながら進んで行くんか?
- 554 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:29:54 ID:GBj2TVhcO
- 歴史上最強の兵器はニコラ テスラの地震兵器。
高周波を発生させる仕組みで、1898年にNYで2tの鉄の塊を粉々に粉砕した。
「これの出力を上げれば、地球でさえリンゴを割るように割ることが出来る」と語っていた。
後年、死後に研究が悪用されることを懸念し、資料のほとんどは自ら焼却したとされている。
- 555 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:31:20 ID:4w06PtkW0
- 出来たら使いたいに決まってるから、必ず使うだろうな。
アメリカだもんな。
- 556 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:31:34 ID:9l2wyDToO
- この爆弾どれくらい凄いの?
誰かドラゴンボールで例えてくれ
- 557 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:31:59 ID:0fabQ89z0
- イランじゃなくて、北朝鮮にしろよー と嫌がらせを言ってみる。
核開発に対する悪質さから言うと、イランよりよほど北朝鮮のほうが上だが、
なぜ誰も相手にしないのか。
それは、北朝鮮を叩き潰した所で「得るものが何もないから」
そして、イランを叩き潰せば「原油が手に入る」から。
そりゃ、気合も違ってこようというものです。
- 558 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:32:07 ID:vtFSI+lF0
- >>549
鉄筋コンクリートで8m
中程度の岩盤で40m程度ってWikipedeiaに書いてあるぞ
しかもそこまで貫通してから爆発するんだと
- 559 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:32:46 ID:HFSU2IJO0
- 場合によっては日本の都市に向けて使われるんだよな、これ。
- 560 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:33:03 ID:cj51upGdO
- 爆弾は開発出来ても 一体どんな航空機に搭載するのかな?
相変わらずB52かな?
B2で精密爆撃何ぞ出来るのかな?
- 561 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:33:44 ID:STWblysY0
- 超臨界ウラン雨
- 562 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:34:06 ID:Ok+cheyh0
- >>560
wikipediaに書いてある
- 563 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:34:49 ID:CFiyTvw5O
- あした国際法で禁止されます
- 564 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:35:28 ID:vtFSI+lF0
- >>560
普通にC-130とか
ゲリラ相手なら使う時って地上制圧してからだろうし
わざわざ高いB-2飛ばさなくていいし
- 565 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:36:03 ID:BGe1ujZ90
- 北朝鮮になら使って良いよ
- 566 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:36:34 ID:IrppqbLn0
- >>1
放射能さえなきゃ、エグくないからOKだと思う
- 567 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:37:24 ID:KfCwJg+C0
- 地下50mにあると推定していた施設が10mの所にあったら、穴が開くだけで
破壊できないなw
サマール沖海戦で正規空母と誤認した護衛空母に徹甲弾を撃ち込んで、なか
なか沈められなかったようにね
- 568 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:37:47 ID:MIhH1BCm0
- >>556
こんなのあった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=d0aOwsVxt9U&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=aAr7FIs4OJA&feature=related
- 569 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:38:04 ID:10bWDU/K0
- >>13 金(ry (注 あくまで仮想敵です)
- 570 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:38:42 ID:Suax0XXo0
- で、どこにお試し投下する気ですか?
- 571 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:38:55 ID:ue+0rqQ6O
- MOBはあるけどJOBがないんだよな
- 572 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:39:34 ID:q2Gg3U7lO
- 博士の異常な愛情
- 573 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:39:40 ID:Eji4U/Yp0
- MOPの開発は現在、フロリダ州のエグリン空軍基地内の軍需品理事会、
アメリカ空軍研究所で進められており、設計と試験作業は米ボーイング社によっても
行なわれている。
これはB-2とB-1戦略爆撃機向けに開発され、GPSを使用して誘導されるようとしている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E8%B2%AB%E9%80%9A%E7%88%86%E5%BC%BE
- 574 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:40:02 ID:jZSDXl1h0
- 爆弾の先端にドリル付けたらもっと深く進めるんじゃないか?
- 575 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:40:09 ID:XzblQmeN0
- さすがノーベル平和賞
- 576 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:40:42 ID:aHHcs7ty0
- 地下50mもブチ抜けるのか? 大深度地下だぞ
- 577 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:40:45 ID:2EqJbXuIO
- 韓国との合同演習時にソウルあたりに落とせば問題無いんじゃないかな。あそこ無人地帯だし。
- 578 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:41:32 ID:KKUByaAn0
- 15トンかよwwww
ってことは15Eにも搭載できないな
- 579 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:41:45 ID:SkXfGXwq0
- 実験で一発ミンス党本部に誤爆してくれないかな?
- 580 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:42:23 ID:cSW5ELDZ0
- 核施設の破壊か
- 581 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:43:06 ID:Ok+cheyh0
- >>567
地上側のほうが壊滅的な気もするが・・・
貫通した先が空洞なら別だけど
- 582 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:44:01 ID:UWcM9d6LO
- ノーベル平和賞受賞者がこれかよwww
いや....ノーベル賞自体がダイナマイトの負の遺産だしな
- 583 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:44:03 ID:Fpz7QM/s0
- 10年くらい前に、ロスアラモス研究所で、
地下貫通型核爆弾の実験をよくやっているって放送していましたね。
今回は通常型の地下貫通弾なんですね。
- 584 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:44:52 ID:h+EDwsWFO
- のちの、ディメンション・イーターである。
- 585 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:45:13 ID:VvGOIuqPO
- 取り残されるのは友愛日本だけwW
世界は確実に戦争に向かって歩き始めてるってのにww
- 586 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:47:30 ID:wrTbHGDGO
- コイツで絨毯爆撃したら巨大クレーターか不発弾が地下60mに…ってことになるのか?
住むところ無くなるな。
- 587 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:48:43 ID:ciOyzyHl0
- 核兵器は使ったら環境によくないから減らすっつってるだけで
大量破壊兵器自体を減らすとは言ってないわけだな
- 588 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:48:43 ID:sN1pWdRHO
- 人間は地球上で最も愚かな生き物
- 589 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:49:24 ID:H0CscsInO
- これ核弾頭搭載できないの?デザートバンカーってやつだっけ?
- 590 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:51:31 ID:5oW25PkZ0
- 綺麗な通常兵器だからオバマもノーベル財団も納得だなw
- 591 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:55:43 ID:5D4zXOME0
- >>564
地下60mに軍事施設持ってるって
どんなゲリラだよw
- 592 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:58:00 ID:SkXfGXwq0
- >>591
金正日ちゃんはもってるらしいねw
- 593 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:58:06 ID:Q1bDJRXT0
- この爆弾と核ミサイル何が違うっての?
どっちも大量破壊兵器じゃん
- 594 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:58:47 ID:pnPDEffQ0
- >>578
B-2に積める様にするみたいだな
- 595 :名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 23:59:21 ID:rVhRzf6s0
- イランは何も悪い事してないのに
イジメかっこわるい
- 596 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:00:48 ID:W7pXr9Ys0
- 太陽光を集めたレーザーで海水を蒸発させて、任意の砂漠に雨を降らせるとかできないの?
殺戮兵器ばっか作ってんじゃねーよ
- 597 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:00:57 ID:vtFSI+lF0
- >>595
それ言っちゃったら別にアメリカも新型の通常爆弾作っただけだろ?
何処に落とすとか限定して開発してる訳じゃなし
- 598 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:03:10 ID:9NXn4DD20
- 地下60mに到達するなら地下百mに施設を作るだけだからナー。
ICBMサイロを把握しておくことの方が大事だよな。
- 599 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:03:37 ID:cWcq/XG70
- ヤンキーは戦争がお好き
- 600 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:06:20 ID:grk5dYod0
- これが中国なら開発中のうっかりミスで極秘施設のあった場所が大穴に
みたいな笑い話になるんだけどな
- 601 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:08:36 ID:U7q2aJiL0
- >>599
テロリストに旅客機を突っ込ませられたりするし
いまさら鳩の様に生きていくこともできんだろうさ
- 602 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:09:04 ID:aVKJdgud0
- >>598
残念ながら、この技術に対向する防衛設備建築技術はイランや北朝鮮には数十年では見込めない。
これだけの威力の爆弾が爆発後に地上へ生還するためのライフラインをどうやって保つかという重大な問題をクリアできなくなるからな。
- 603 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:10:32 ID:m97VpLsY0
- 小学生が考えたような言葉が踊ってるスレタイに吹いたw
- 604 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:14:10 ID:/Fm3gydk0
- >>554
って、都市伝説だってわかってる?
つ 高周波
- 605 :523:2009/10/22(木) 00:14:59 ID:dzXpIQ5T0
- >>598
やはり原潜ですね。
- 606 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:20:00 ID:Mj50zXbu0
- MOP:バネッサのことか
- 607 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:20:02 ID:LhwZhyxU0
- ICBMで打ち込んだら笑う
- 608 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:20:08 ID:SVt7oJWl0
- >>603
ぼくがかんがえたさいきょうのばんかーばすたー
- 609 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:20:30 ID:y63A0Ogf0
- 某半島を島国にしてやってください。
- 610 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:21:12 ID:nKQvMhR40
- アフガンで使うつもりだな。
実際こんなものを使わないとあの見渡す限りの荒野で戦争なんてできないだろうな。
- 611 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:21:33 ID:mDqaF2y/P
-
ピクシー 例の神ゴール動画 実はダイレクトボレーシュートだった
http://www.youtube.com/watch?v=YQPW2jC_URY
- 612 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:21:57 ID:xyJuqP3O0
-
誰もがわかってたことwwwwwwwwwww
- 613 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:23:31 ID:5amF6nNW0
- こんなもん見せ掛けの脅威を示すだけだろ
人間だけ害のある細菌兵器以外に金と時間を掛けてもしょうがない
- 614 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:23:32 ID:+CMXZclb0
- 日本とこんだけ戦力差があると
間違ってもアメリカに対しては
戦争しかけることができないのがくやしいな。
- 615 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:24:03 ID:SVt7oJWl0
- >>610
タリバンにこれ使うだけの価値がある標的はないだろ
タリバンの兵士をぐちゃぐちゃにして地下60mまで墓穴を掘って埋葬してやるのか?
- 616 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:24:11 ID:uekyvOLIO
- 実験の誘致して溜池を量産したら?香川県の人。
- 617 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:24:41 ID:LLaKgpCB0
- >>601
でも自作自演なんでしょ
- 618 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:24:51 ID:q7UgT98v0
- >>366
> これは一見イランを標的にしている風を装ってはいるが、実際は
> 日本の地下街路の最深部も破壊し得る、という脅迫である
それも、あるかな〜なんて思うようになってきた・・・
- 619 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:26:14 ID:58BdexlR0
- でかくて、堅くて、重い、うんこですね。
- 620 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:26:19 ID:dzXpIQ5T0
- >>610
アフガンとかだったら膨大な数の豚を全土に放ったほうが効果あったりして。
豚を撃ったら血が飛び散るから宗教上躊躇しそうじゃね?
- 621 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:26:26 ID:3U7kYi8+O
- >>58
ありがとう。
和ませてもらった。
- 622 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:26:30 ID:CYZRCAxcO
- 輸送する手段と、制空権ないと使えない兵器は無駄www
- 623 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:27:21 ID:ikjXK88K0
- ノーベル平和賞w
ノーベル平和賞w
ノーベル平和賞w
ノーベル平和賞w
ノーベル平和賞w
ノーベル平和賞w
ノーベル平和賞w
ノーベル平和賞w
ノーベル平和賞w
ノーベル平和賞w
- 624 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:27:48 ID:LfILWJVV0
- エバンゲリオンで登場したN2兵器が本当に開発されるのか…
- 625 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:29:21 ID:z+oCQBc/0
- >>620
原理主義と言い放ちながらコーランの教えに全く従わない奴らには無意味
- 626 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:31:28 ID:yKtTHkEn0
- >>614
日本のわけのわからない公共事業
地方空港、農道空港、ダム、砂防ダム、高速道路、漁港、グリーンピアへの金が
全部軍事力に使われたらこうなる。
公共事業複合体と軍産複合体の違いなだけだ。
- 627 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:36:05 ID:TTVcUaQO0
- 地下60メートルって相当すごいなww
出来た穴にさらに叩き込んだらもっと深くいけるな。
これで地下シェルターが無意味な存在になってしまうのか。
- 628 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:38:32 ID:Hb0L4rAL0
- 連続で10発撃ったら600mは行けるのか
- 629 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:39:41 ID:SZV/FSvT0
- 地下70mに基地つくればよくね?
- 630 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:42:04 ID:qILrRyZd0
- ちょくちょくD&Dプレイヤがいるなw
- 631 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:44:52 ID:m3o/65dt0
- さすが
ノーベル平和賞だわwww
- 632 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:46:59 ID:CYuPH7X60
- 一方ロシアは核爆弾を使った
- 633 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:48:00 ID:UlTf/pOY0
- ダイナマイト・ノーベル社の新製品?
- 634 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:48:43 ID:NELdzr9QO
- アメリカの軍事力が中国ロシア北朝鮮に対しての後ろ盾になってることを、認識してる日本人は少ないだろうなぁ
- 635 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:49:04 ID:6EhKpIjQ0
- イランの地下の核施設にぶち込んで核爆発起こしちゃうのは良いのか?
- 636 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:49:16 ID:Hb0L4rAL0
- >>629
それじゃ2発目で終わるだろ?
全然だめだ。
ここはもっと発想を豊かにしてだな。
地下50mより下をごっそり巨大な空洞にするわけよ。
そうすりゃこのミサイルが落ちてきても、すかーんと貫通しすぎて
巨大空洞の中に落ちるだけ。
ちょっと穴が空くけど完全な直撃を受ける部分以外は大丈夫。
基地は厚さ50mの薄皮の中に作ればいい。
- 637 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:50:31 ID:grk5dYod0
- 貫通力のテストとかどうやってるんだろう?計算だけでは実用化できないよな
- 638 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:52:01 ID:58BdexlR0
- アメリカ人が重くなったと思ったら、
爆弾まで重くなったでゴザルの巻
名前はメタボムでいいだろ。
- 639 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:52:36 ID:19V719lLO
- 反米の鳩山や岡田があの深い千代田線に逃げ込んでも殲滅できるという意思表示じゃないか。
- 640 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:52:52 ID:FUI1E8aEO
- いっそ宇宙基地、いやワープ理論を応用した四次元基地で対抗するしかない
- 641 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:52:55 ID:NELdzr9QO
- インドは自前で国防も経済も発展してるのにな
■インドが初の国産原子力潜水艦 中国にらみ海軍戦力増強 [07/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1248596797/
1:暗黒男爵φ ★ 2009/07/26 17:26:37 ???0
インド海軍は26日、同国が開発した初の国産原子力潜水艦の進水式を南部
アンドラプラデシュ州ビシャカパトナムの海軍基地で行った。隣国パキスタンへの警戒や、新型戦略原潜の配備を進める中国への対抗のため海軍戦力の増強を目指す。
しかしインドの戦略原潜開発により中国の核軍拡に拍車がかかる恐れも
否定できず、日本を含む東アジアの安全保障にも微妙な影響が出そうだ。
インド紙などによると、原潜は全長105メートルで、排水量約5500トン。
核弾頭搭載可能な射程約700キロの潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)
計12発を装備する。1980年代から原潜開発にかかった費用は総額29億ドル(約2749億円)。実際の配備には約2年かかるという。(共同)
- 642 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:56:37 ID:bzzNVhKOO
- オバマが核廃絶を訴えたのも
核爆弾の代わりにこの爆弾を使えるようになるからってことか・・・
- 643 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:57:42 ID:goswOEYE0
-
これがノーベル平和賞の力だーwwwwwwwwwwwww
- 644 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:58:19 ID:0FgKq7zj0
- バンカーバスターの改良型か・・・
パキスタン北西部に打ち込むわけですね、わかります。
- 645 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 00:59:30 ID:hS99f6g4O
- 先っちょにドリル付けて掘る掘る爆弾作れないの?
アルマゲドンみたいな。
- 646 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:00:26 ID:5pG0SQ9xO
- これでオバマに平和賞あげちゃうんだからすごい
- 647 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:00:37 ID:eEsYUBnBO
- ちょうど我が家が地下60メートルだわ
- 648 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:01:30 ID:+93eOWRPO
- 走召木亥火暴
- 649 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:02:11 ID:n7qw5dnx0
- 逃げ場がないな
- 650 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:03:04 ID:HAE/DrrP0
- 負け込むと新兵器が登場するの法則
- 651 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:03:57 ID:ZKTrnAQqO
- N2爆弾ですね。
いよいよセカンドインパクトですか、分かります。
- 652 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:04:13 ID:sCgLj3GoO
- あと四年後に戦争が起きるんじゃね
- 653 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:05:02 ID:S3yti5XpO
-
小浜市民はどう思ってますか?
新しい爆弾を作ってマンセーすんなよw
- 654 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:05:36 ID:MSrAZXzP0
- これに対抗するっていったら、やっぱり、化学兵器か
生物兵器開発するしかないんだろうな、やっぱ。
- 655 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:10:50 ID:xPhjAdonO
- 地下鉄の一番深いところなら大丈夫ですか?
- 656 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:11:54 ID:rb1xAeqh0
- 貫通弾頭タイプのCSM実用化まではコレで間に合わせるって事かな?
航空機からの投下でこんだけ深く掘れるんなら、秒速数kmで落ちてくる
CSMならもっと深くまで行ける?
- 657 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:12:30 ID:dzXpIQ5T0
- >>655
モスクアの地下鉄の深度は100mって聞いた記憶がある。
- 658 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:16:12 ID:xBgwaCLj0
- >>646
全部イラン戦争の為だからな
イスラエルにとってはイランの核武装は悪夢だ
オバマが核兵器廃絶を言うのも
オバマがノーベル平和賞貰うのも
地下施設を狙う爆弾の開発が急がれるのも
全ての計画はリンクしている
イランは原発も関連工場も全部地下にある
通常の空爆では潰せない
戦争ではなく小規模の編成で領空侵犯して
この爆弾で終わりにしたいのかもな
- 659 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:16:57 ID:V8e8lSVp0
- 金豚は挑発行為の後、地下に隠れるらしいからこれがあれば抑止力になるかも
- 660 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:20:02 ID:xBgwaCLj0
- >>655
こういうのは地下施設を狙うだけのものだから
加害範囲なんて非常に狭いし
ピンポイントで狙われるものの近くにいなければ大丈夫
- 661 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:21:01 ID:351BVg790
- なにこれ、そんなに人殺したいの
- 662 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:22:55 ID:Vc/JbfIp0
- ばんかーばすたー
- 663 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:25:49 ID:vnIz2e5VO
- 敵地の奴ら潰しました、ヤッターヤッターして後ろを振り返ったら、自分らの地で一緒に喜ぶはずだった仲間も死んでいた………
- 664 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:27:19 ID:BNudRzpj0
- これ以上強化しても使う相手いねえよ・・・
- 665 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:30:43 ID:eIdEjNPo0
- >>3
ランカスターも再生産すりゃいいじゃん
- 666 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:32:16 ID:XOHkv9N7Q
- あーなをじゆうに ほりたいな♪
ハイ、バンカーバスター!
- 667 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:32:30 ID:fJHRv7qi0
-
>地下拠点はどこにあるか発見するのが大変なわけで
地底基地は、空調のために大量の水が必要なんですよ。
水場の近くに作るんだよ。あと、地下水脈から調達する
場合もあるらしい。
- 668 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:35:27 ID:d7rVxYYX0
- 命名
ノーベル爆弾
- 669 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:36:49 ID:egwv5br9O
- またこの爆弾も日本に落としてみて
データをとるんじゃね?
- 670 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:39:08 ID:UPwTxP440
- >>248
> そりゃデイジーカッターだ
まだ反戦カルトの燃料気化爆弾のデマに騙され続けている人いるんだね。
- 671 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:40:14 ID:+r7yXLULO
- 》604
ニコラ テスラの兵器開発は都市伝説だけど。
謎が多いから、まあいいかなと。
真面目な顔して語る話題じゃないだろ。アメリカの兵器開発なんてさ。
ネタでも書かなきゃやってられん。
- 672 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:40:55 ID:Z133nw3X0
- 新兵器みたいに感じてる人もいるけどMOABっつー10T爆弾は既にあるからな…
これはその後継
- 673 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:41:59 ID:blw6kgkrO
- これでまた人を殺すのか…
- 674 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:43:26 ID:uI7737a40
- んーニューヨーク落としてみようぜ
また世界中に因縁付けられるぜ
- 675 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:46:54 ID:yCr4Jn1k0
- ノーベル平和賞取り消せよwwwwwwww
- 676 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:46:57 ID:Z133nw3X0
- と思ったら違った、GBU28の後継か…
- 677 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:50:40 ID:HVUQp3XpO
- >>136
世界中の主要都市
- 678 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:51:46 ID:QjBmCfDqO
- >>669
本当に落とされたら問題だが、N野にならゆるす!
- 679 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:53:51 ID:GzhNEz1z0
- 何を見越しての物?
- 680 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:54:56 ID:DcaCLkyF0
- ノーベル平和賞涙目wwwwwwwwwww
- 681 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:55:37 ID:XuwYPuaA0
- ノーベル戦争賞だな
- 682 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:58:01 ID:eRG2129M0
- 数カ月後に配備予定なら、
少なくともここ数カ月はオイルショックにならないんだな
- 683 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:58:14 ID:HVUQp3XpO
- >>119
濃部流兵我死熔
- 684 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:58:21 ID:rb1xAeqh0
- 山に横穴掘るタイプだったら実質上地下数百mより深く存在するに等しい施設も可能な気がするけど。
まあ出入口全部叩けば生き埋めか...。
- 685 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 01:58:38 ID:rOJ6vhZ2O
- 誤作動起こして爆発して欲しいな
- 686 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:02:13 ID:bmlTLDae0
- 昔に、アメリカの15メガトン水爆に対抗して
旧ソ連が50メガトンの水爆を作った。
それに対抗しようとして、アメリカの一部の核爆弾科学者達は
1ギガトンの水爆を開発する計画をぶち上げたが、
さすがに議会からノーと言われて諦めたことがあった。
- 687 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:03:01 ID:jf/W2Tza0
- テロリストや露助を殺すにはオーバースペックだろww
明らかに土建屋国家の日本人を狙ってる
- 688 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:03:32 ID:BO+jkqXA0
- ドリルミサイルか
逆回転させれば、いいんじゃねw
- 689 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:05:29 ID:eRG2129M0
- >>686
ソ連は議会がなかなかNOと言わないからな。
潜水艦の最大深度競争も
ソ連はチタンを大量に使った超高級機を作って世界記録を出して
いまだに塗り替えられてないし。
実用性無視のわけのわからんところで世界記録を取りたがる。
- 690 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:09:17 ID:HVUQp3XpO
- >>68
爆風と衝撃波だけじゃなく
たとえ60メートルより深い施設在っても
超高温で電子オーブンの中の ゆで卵状態なりそうだ
- 691 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:11:03 ID:4zp5jUbYO
- 将軍さまに
- 692 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:11:15 ID:DczIPakt0
- 15トンの爆弾って、
爆撃機でしか運べないだろうね。
B-2に搭載させて、いきなり爆撃、か?
- 693 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:12:04 ID:42HzRoZv0
- もっとこう、未来的な兵器はないのかよ?
1キロ四方を異次元に飛ばすとかフィラデルフィア方式的な
- 694 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:12:38 ID:XEHpP3CWO
- ノーベル賞に敬意を払って爆弾作ってみました
- 695 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:12:46 ID:6S4ECCSQO
- 15トン爆弾って飛行機で運べるんけ?
- 696 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:12:53 ID:tFiAAuLvO
- 年末のイランへの攻撃用?でも攻撃の主体はあくまでイスラエルでしょ?
新型爆弾供与しちゃうの?
というか、アメリカはむしろイスラエルを止めたがってるんじゃなかったっけ?
- 697 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:19:05 ID:d3vfLwA30
- 地下施設の上に全寮制の小学校作ればアメリカは何も出来ません
そういうことがいくらでも出来るイランや中国や北朝鮮は強いのです
- 698 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:26:19 ID:x7uSSc9sO
- >>127
戦闘力4000のナッパでこの威力だからザーボン、ドドリア、キュイはさらに凄かったんだろなぁ〜。
実力発揮せずに死んじゃったが
- 699 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:28:19 ID:UTj8+o7S0
- >>695
爆撃機の爆弾槽のサイズに合うかどうかだが
デイジーカッターのように輸送機から落とすという手もある
- 700 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:29:53 ID:9oKAc83YO
- バンカーバスターでニシカワを辞任に追い込んだワケやね(笑)
- 701 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:36:22 ID:lrPDbxEu0
- ピンポイントで60mも掘り下げて爆破できるなら、同じところに何発も放り込めば
100m下でも叩けるんじゃないの?
- 702 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:36:35 ID:Pe3jJqiB0
- >>695
B-2には二発搭載できるらしい
- 703 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:41:58 ID:aVKJdgud0
- >>697
それは褒めることなのかw
- 704 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:42:20 ID:lrPDbxEu0
- 何メートル厚のべトンなり鉄板なりが何メートル下にあるかってのを諜報部が調べて、
爆弾にはそれにあわせたセッティングがされるなんて聞いたことがあるなあ。
- 705 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:47:44 ID:SPv6v9r3P
-
23日にミンス公明が異常行動起こす前に
国会に実験的に落としてくれ
- 706 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:52:08 ID:H3uSg38RO
- >>705
同意
- 707 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:54:50 ID:5Yb979tiO
- それで今度はその新型爆弾の実用実験するためにどこと戦争するんですか?w
- 708 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 02:58:12 ID:5aCK+GGk0
- >>188
つ残虐行為手当
- 709 :踊るガニメデ星人:2009/10/22(木) 03:09:18 ID:nXqTkIE30
- >>686
1ギガトンとゆーとーーーTNT火薬10億トン分か!!!!!!すげーなーーーwww
- 710 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:11:16 ID:8AvlCgwN0
- HAARP、超大型爆弾造って核兵器廃止か
軍縮でも何でもないな
- 711 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:14:34 ID:vLMehNqA0
- ダイナマイトを発明したノーベルのノーベル賞
本当にオバマにノーベル平和賞はふさわしい!
- 712 :踊るガニメデ星人:2009/10/22(木) 03:15:01 ID:nXqTkIE30
- >>693
ある事はあるよ、もし使ったらどんな大国でも一瞬で滅ぼせるような強烈な兵器がね。
- 713 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:17:25 ID:PjzqYI3U0
- 地下60メートルも破壊されるなら地下100メートルに基地を造ればいいじゃない
- 714 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:18:26 ID:1WNW2QIt0
- 北向けなら正にノーベル平和賞だな!
- 715 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:20:35 ID:kD17dPnV0
- >>707
アスラン王国
- 716 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:20:51 ID:pjUv98ff0
- ドリルミサイル開発すればいいのに。
- 717 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:27:19 ID:93Y3OLZt0
- 地下で核爆弾攻撃かな?
- 718 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:28:11 ID:vLMehNqA0
- >>712
それはレッドメタル
- 719 :踊るガニメデ星人:2009/10/22(木) 03:28:49 ID:nXqTkIE30
- >>713
もしそれをやりだしたら面白いだろうなwwwなんか、どんな物でも突き通す矛とどんな攻撃でも
跳ね返す盾をぶつける話みたいでwww
- 720 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:30:15 ID:DcaCLkyF0
- HAARPの情報ってどこまで信じていいんだ
オカルトめいたこと言ってる奴がHAARPの危険性を主張してたりするから全部胡散臭く見えてくる
- 721 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:34:17 ID:u8IROnFC0
- NASAが地質構造を調査するために月に物体を撃ち込む計画があると聞いたが
まさか、この爆弾を撃ち込む計画だったりしてな。
- 722 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:37:31 ID:93Y3OLZt0
- 北朝鮮は山の下に地下基地を作ってるから
基地を破壊するのは難しいと思う。
- 723 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:38:35 ID:8AvlCgwN0
- >>720
HAARPが動いたら数日後M8クラスの震源
サモアで大津波がきた
予兆スレもたってたんだよね
日本じゃなくて良かった
- 724 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:41:03 ID:iizOei2H0
- 核なんていらんかったんや!
- 725 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:43:12 ID:wDj/3+2b0
-
さすが!
史上最悪のテロ国家=アメリカwww
- 726 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:44:50 ID:P5OuQJql0
- ノーベル新兵器賞だなww
- 727 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:45:59 ID:2zmOlwYs0
- 何が核廃絶だ馬鹿
デイジーカッターの親玉みたいなの作って平和賞貰うって何だよ
- 728 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:46:32 ID:8sEKUja8O
- しまいにイランの裏側の国に突き抜けるぞw
これ北朝鮮にも有効だな
- 729 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:47:28 ID:7y/347u50
- こんなものより朝鮮人だけに効くウィルス兵器開発しろよ
- 730 :踊るガニメデ星人:2009/10/22(木) 03:48:02 ID:nXqTkIE30
- >>720
まあ、とにかく今の世の中には核兵器すら超えるとてつもなく恐ろしい兵器が
あるって事だけは確かだな。
- 731 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:48:03 ID:UMpSHdSu0
- 朝鮮半島が実験場になるかもな
当初オバマ持ち上げてた日本のマスコミワロスw
- 732 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:49:36 ID:wDBE8mQU0
-
ノーベル平和賞(笑)
- 733 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:49:57 ID:7v/P7VAVO
- 日本にも配備しようぜ
- 734 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:52:39 ID:HRVf+TeF0
- >>720
Harrpの波形を監視してるサイトがあるんだがそこで波形が乱れて地震が起きるんじゃないかと危惧してる
直後に先日のインドネシアとサモアでの地震が起こった。まあ信じるか信じないかはあなた次第
- 735 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:52:54 ID:rYB02kN5O
- こんな政権の元で生きていくのは嫌だからいっそそれを落として日本を跡形もなく潰してくれ。
そしたら中韓も嬉しいんだろ?
- 736 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:53:10 ID:QJOfhAcX0
- 地球大丈夫なのかコレは
- 737 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:53:53 ID:/j+IX27v0
- 元気玉と付ければ反発も少ないと思う
- 738 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:54:14 ID:qkTAtj2j0
- >729
中国が白人にだけ効くやつ作ってるから
みんなの政治にネトウヨが一人で突撃中
民主工作員が下げクリック必死!
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/newlist/
- 739 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:54:58 ID:NHOE7+mK0
- さすがテロリストの親分
この兵器も時期拡散して子分のテロリストの手に渡るんだろ
- 740 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:55:48 ID:RfCxerCf0
- もうこの世界に平和なんて夢のまた夢だな・・・。
権力あるじーさんやおっさん達のケンカのせいで戦争に巻き込まれるなんてごめんだね。
- 741 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:56:47 ID:csnl6nxJ0
- サリン入り燃料気化爆弾
- 742 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:57:03 ID:zQvtaJ670
- >>735
どういー
あめりかちゃん
にほんに落として…
- 743 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:58:39 ID:gppnTlRx0
- 大体なんでエシュロン使って世界中のやばい情報収集してるのに未だにビンラディンはつかまらないんだ?
アラビア語は苦手なのかNSAは
- 744 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:59:11 ID:7ZibKfu6O
- エウレカでスカブコーラルを攻撃したミサイルみたいなものか
- 745 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 03:59:51 ID:8AvlCgwN0
- >>734
アメの有名投資家達が災害投資に熱を入れてるってのもなんかね
意図的に地震が起こせれば大儲け出来るね
あの国ならやりかねない
- 746 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:00:15 ID:+In3ZR3b0
- 北朝鮮を海にして南朝鮮を島国にしてやろうぜ
- 747 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:00:28 ID:zQvtaJ670
- >>743
つかまらないんじゃなくて
つ か ま え な い
んだよ
お前も薄々感じてるだろ、何かがおかしいって。
- 748 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:00:50 ID:wLDAaZGbO
- 今までハープだかヘープだか電波くせえと思ってたけど信じるわ
- 749 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:00:50 ID:prSpgbbD0
- 北朝鮮を見てもわかるように、核兵器ってのは小国のための兵器だから、
廃絶すればアメリカの完全な天下だよなあ。
- 750 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:01:46 ID:ith5zemC0
- これつまり、核シェルターが役に立たないということか?
- 751 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:01:46 ID:9HMmdOXiO
- 誰と戦おうとしてんだアメリカは
まさかオペレーションルッキンググラスを信じ
- 752 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:02:30 ID:qgyQAm/lO
- 61メートルに施設移転すれば一安心と
- 753 :踊るガニメデ星人:2009/10/22(木) 04:03:42 ID:nXqTkIE30
- >>740
たしかにそうかもね、とてつもないほど強力な大量破壊兵器が存在している今の世界は
常に危ういタイトロープを渡っているようなものなのかもね、ある日突然どこかの国が
丸ごと消滅するなんて恐ろしい事も決してありえないとは言えない時代だしね。
- 754 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:04:30 ID:gppnTlRx0
- まあこの爆弾に関しては昨日今日の計画でできることじゃないから。対テロ戦争後の戦略の一貫と
みたほうがいいだろうね。基本的にオバマがしっかりしてればアメリカはこの先戦争はないんじゃないかと
- 755 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:04:42 ID:tRURpfScO
- >>752天才現る
- 756 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:04:54 ID:ZJMD5Ap30
- 北の将軍様が地下施設をさらに掘り始めました
- 757 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:05:39 ID:UMpSHdSu0
- >>746
南キムチはなんとかしてアメリカ叩いてこれの開発をやめさせないと、
ソウルが北のミサイルの餌食にされると思うw
で、あせってんじゃないかなw
- 758 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:05:45 ID:xzF7FqP1O
- >>752
出入口が破壊されて外に出られんことにはかわりないから即身仏確定だろう
- 759 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:07:35 ID:oMBqyw620
- >>752
61じゃだめだ天井が崩れてくるから62だな
- 760 :踊るガニメデ星人:2009/10/22(木) 04:07:39 ID:nXqTkIE30
- >>752
山田くーーん、座布団一枚差し上げて。
- 761 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:07:53 ID:KjhOJzlY0
- 核のない世界を目指すってのは、イランの各施設を攻撃するという意味だったのか…
それにノーベル平和賞なんか与えちゃったもんだから、オバマは演説で終止浮かない顔してたんだな。
- 762 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:08:59 ID:QV/S++VX0
- 夕張の元炭坑地に何発が打てば露天掘りができるようになるかもしれんな。
- 763 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:09:28 ID:8AvlCgwN0
- >>754
戦争しなくても国をチョイスしてルーレット回してターゲット決めて
ピンポイント攻撃、災害でマネーを動かす
こう言う時代が来ちゃったかもしれない
アメリカは血を流さなくても主導権を握る時代が
- 764 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:10:18 ID:TOwz25+E0
- 正義の戦争と不正義の平和の差はそう明瞭なものじゃない。
平和という言葉が嘘吐き達の正義になってから、
俺達は俺達の平和を信じることができずにいるんだ
戦争が平和を生むように、平和もまた戦争を生む。
単に戦争でないというだけの消極的で空疎な平和は、
いずれ実体としての戦争によって埋め合わされる。
その成果だけはしっかりと受け取っておきながら
モニターの向こうに戦争を押し込め、
ここが戦線の単なる後方に過ぎないことを忘れる。
いや、忘れた振りをし続ける。
そんな欺瞞を続けていれば、いずれは大きな罰が下される
- 765 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:10:34 ID:oMBqyw620
- アメリカというか世界が狂ったのはナチのせいだよあれがなければユダヤの台頭も中東戦争も
アメリカのMKウルトラなんかもなかった。ヨーロッパがヒトラーを毛嫌いしてるのよくわかるわ
- 766 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:14:15 ID:r/afY30A0
- 試しに来たで実験をやってみては?
- 767 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:15:42 ID:WjUcs95kO
- 最近『24』見てんだけど
だんだんテロリストを応援してる俺がいる
- 768 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:16:23 ID:zQvtaJ670
- >>766
日本の総理官邸でもいいと思う
主は美味しい鳩の焼肉をご所望です
- 769 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:16:54 ID:oMBqyw620
- >>763
本来ならば宇宙産業にどんどん金を回して宇宙開発にいそしんだり。疫病の根絶に尽力したりするべきなんだけどな
- 770 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:16:54 ID:YZhvOxea0
- TV局と民主党の本事務所でも的にしてくれ
- 771 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:17:35 ID:4Y+iVGJtO
- ノーベル平和賞(笑)
- 772 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:20:18 ID:VX1ySAbc0
- またユダ公が包丁研いでんのか
- 773 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:20:20 ID:EAyJ4/zc0
- 北朝鮮も攻撃できないのにイランなんか攻撃できるわけない。
- 774 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:22:21 ID:82kS1L4f0
- C−130位しか運べないんじゃね?
ってかもう翼とエンジン付けて無線で飛ばせよwww
- 775 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:25:48 ID:NP+44yknO
- 朝鮮の大型糞尿爆弾の威力はスゲーゼ!なんせ15d
- 776 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:51:50 ID:4+QSrwq+0
- 結局、ピンポイントより殲滅へ向かうのか。合わせて無人化。
言いがかりの民主主義国(笑)には必然だなw
- 777 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:55:29 ID:/JIcAMTa0
- MOPを半島で実験してくれ
- 778 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 04:56:13 ID:N8UaOOmP0
- 1,2年ほど前にアメリカで超音速爆撃機の開発を、始めるとかそういったニュースあったんだが、
B−2もあって、ミサイルもあるのに必要ねーだろ思ってたけど、この新型爆弾運搬用かな。
- 779 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:01:53 ID:JHFOVPX90
- (´・ω・`)イランに攻めこみたくてウズウズしてるノーベル平和賞の国が
そろそろ何か新たな自作自演の911を起こさないかと心配ですな。
しかし、なんだか国内事情が悪くなってそれどころではないとの卦。
- 780 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:02:23 ID:rb1xAeqh0
- つか、核とコレと同列のモノと思ってるヤツ大杉。
これはバンカーバスター強化版みたいなもんで、
少なくとも報復兵器としての戦略核の代替にはなり得ない。
CSMの弾頭が散弾タイプのなら、実際には使いづらい
戦術核の代わりの実用的な兵器になるかも試練。
が、>>1のはそういう用途の代替にもならんだろ。
なんか意図的に混同してるっぽいのがいそう。
- 781 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:06:50 ID:Qi9rykxP0
- 680 名前:名無しさん@十周年 :2009/10/22(木) 02:25:39 ID:Qi9rykxP0
この日米中経済市場融合時代に、相互戦争なんてありえないのだから、古い時代の
洗脳から早くとかれたほうがいい。(お互い通貨や債権債務もちあいですぞw)
本質は、米軍が911偽装テロで無関係なアフガン、イラクに出向き騒いで200兆円
ほど世界から上納金を巻き上げ、6000兆円規模の仮想経済破綻でドル与信自体が
破綻しそうで、さすがに日本、中国も「もう国債買えないから、あんた勝手にやりんさい」
といって米軍の生命維持装置を離した状態がやばいということ。
もともと米軍の敵なんか世界中のどこにもいない「戦争経済ゲーム」をやってる
だけなのだから、こういう大国間の戦争想定シミュレーション話自体が無意味。
米兵=公務員・失業予備軍だから、帰還させたくても州軍兵士と競合になり、行き場がない
集団。だから基地リース代金を請求して「おめーら田舎にかえれ」といって自衛隊が
銃器で追い出せば、黙って帰還するしかない。「北京が攻めてくるかも」とか
妄想してるのは情報弱者以前の低能。20年後にはありうるが、今はそれをすれば、
同時に北京は内部崩壊し、大陸が軍閥独立で内戦状態になるだけ。日本はいつでも
静かに軍事独立できる。米軍追い出して円を刷りたいだけすれば基軸通貨になるよ。
- 782 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:20:17 ID:ySitxI4EO
- アメリカは血眼になってモップ開発してたんかw
- 783 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:21:10 ID:ZTG2qc2M0
- 破壊力ではツァーリには及ぶまい…
でも、ノーベル平和賞。w
- 784 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:22:16 ID:f4D5Z/wH0
- ノーベル平和賞(笑)
- 785 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:42:04 ID:UMpSHdSu0
- しかしキムチがいなくなるとかなり平和になりそうな気がする
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
(・∀・) それで平和賞なのか!
ノヽノヽ
くく
- 786 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:48:01 ID:uI7737a4O
- 公開情報で貫通力が60mって事は、地質や投下高度、標的の構造いかんによっては、ものすごい貫通力があるだろ。
専用に開発してるんだから尚更だな。
日野市民にとっては不幸な事だったが、二次大戦中の10t爆弾でさえ、高度8000mから水平爆撃をすれば、直径200m、深さ15mのクレーターが出来たんだから、貫通力がたった60mってのはかなり怪しい。
- 787 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:56:24 ID:z+oCQBc/0
- >>786
の貫通距離が60mって事では?
それから爆弾が破裂する
だから破壊される範囲派それよりも広くなると思う
地盤や地下構造物の形状によるだろうからどれ位広がるかは知らないけど
- 788 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:57:18 ID:JlRleHlO0
- 核施設に攻撃なんかすんなよ。キチガイ国家め。
- 789 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:58:10 ID:yNgIqYLt0
- さすが大統領がノーベル平和賞をもらった国だけはある
- 790 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 05:58:42 ID:VKi63FOi0
- 東京大阪に投下してください
- 791 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:01:43 ID:HIcjJMYWO
- 米はまだ他国を破壊するつもりなのか
どれだけ人をころせば気が済むんだ米は
- 792 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:02:33 ID:3h2VLPuU0
- >>791
米が滅びるまで
- 793 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:04:17 ID:J2KmEZOg0
- リアルメテオか
- 794 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:04:44 ID:4J+FuMUi0
- ラディン倒すのに開発したウンコ爆弾はどうした?
- 795 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:08:21 ID:rjz9bhsV0
- こんなのもどうせ聖書にある災厄のどれかになぞらえて開発してんだろうな、こわいな〜
- 796 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:16:06 ID:Fnxtey0S0
- 敗戦した日本はシャイアンのアメリカには勝てない所詮負け犬の遠吠え
- 797 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:19:32 ID:yXvdaaCCO
- 何このモグラ爆弾
これ絶対ドリル着いてるよ
- 798 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:21:05 ID:2hf2vokBO
- ノーベル平和賞返上してほしいわ。
- 799 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:23:48 ID:N0tjj9ld0
- ノーベル賞は所詮白人至上主義の産物
- 800 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:27:14 ID:fGdUBoYsO
- これ以上地球を破壊するな
- 801 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:28:15 ID:jA9rB7730
- 平和賞剥奪だな
- 802 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:34:21 ID:rb1xAeqh0
- そういえばシャイアン山地下のNORADって岩盤どんくらいの厚さなんだろ?
- 803 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:34:52 ID:UMpSHdSu0
- >>796
これに関して何故日本がアメリカと勝負しなきゃならんのだw
- 804 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:35:14 ID:8sEKUja8O
- マグマ大使が現れそう
- 805 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:36:58 ID:ZfpPb/15O
- あれ、バンカーバスターとは違うの?
- 806 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:37:02 ID:rb1xAeqh0
- >>803
NORADより深く掘れとかってことかもw
- 807 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:38:41 ID:zUmD9fPH0
- >>11
俺はまた日本になるんじゃないかなって
- 808 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:39:41 ID:wVIZRkGC0
- >>1
>モレル国防総省報道官は今月七日の記者会見で「数カ月で配備可能」との見通しを強調。米軍は、
数カ月でやっちゃうわけですか。
そうすると、石油製品は値上がりですね。
北海道のみなさん、この冬の灯油は大丈夫らしいですよ。
次の冬は何倍になるか知りませんけど。
- 809 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:55:23 ID:xXR1Zu0r0
- ノーベル平和賞を受賞した米軍最高司令官
- 810 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:55:55 ID:A65TH9W8O
- また兵器開発始めるなんて一体どういうつもり
- 811 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 06:58:30 ID:F3zrm/h/O
- また市街地で試したくなっちゃうの?
- 812 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:12:30 ID:SmDEFAXhO
- 日本はオバマと一緒に核廃絶に取り組むべきだろ。
- 813 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:16:37 ID:z63Y/U8cP
-
基地はもう水中に作るしかないな
- 814 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:17:43 ID:4+QSrwq+0
- >>779
そこで日本ですよ!あれこんな時間に宅配が(ry
- 815 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:29:22 ID:PI/rg2rd0
- 核なしで平和構築に努めるとは言ってたけど核廃絶するとか通常兵器は開発しないとは言ってないんじゃねオバマも
- 816 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:32:32 ID:bmfL8yHgO
- >>813
深海に基地をつくり、津波を発生させる攻撃システムでも開発すれば勝てる!
- 817 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:33:03 ID:M4i2WFJ70
- MOABだっけ?まざーおぶなんとかの略、爆弾の母とかいうやつ。
あれでさえも広島原爆の100分の一ぐらいの破壊力しかなかったんじゃなかったか。
今や戦略核兵器は広島原爆の10〜100倍の破壊力。
こんなもん作るんなら放射能を出さないクリーンな核兵器作れよ。
えヴぁに出てくるN2兵器みたいなのwww
- 818 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:33:33 ID:CYZRCAxcO
- 阪大で開発した小型ブラックホールが最強だろ。
これをもっと大きくして「発動するけどいい?」
- 819 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:35:23 ID:5ydUkbef0
- _____
.ni 7 / \ ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
- 820 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:35:45 ID:5zJ7qJS10
- 皇居の地下の避難壕が無意味になってしまうじゃねーかよっ
- 821 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:38:05 ID:bLuy7NrUO
- 北朝鮮に使うんだろ?
- 822 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:39:15 ID:buq8I8NJO
- ついに殲滅爆弾を開発か
- 823 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:39:58 ID:xBt17VvlO
- 日本も中国に対するミサイル開発をした方がいい
- 824 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:40:25 ID:jn7MMRtbO
- 米って馬鹿だなあ
- 825 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:40:47 ID:+qTDIyTjO
- アメリカって頭おかしくない?
- 826 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:41:40 ID:WkhdWtXeO
- ノーベル平和賞ワロス
- 827 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:42:45 ID:PI/rg2rd0
- 核軍縮宣言しただけでノーベル平和賞だもんな
しかも単なる財政政策の一環として
核兵器メンテにえらい金かかるから
- 828 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:44:24 ID:voBencmF0
- >>823
備えは必要だが、政治家が無能だから、
陰謀で、支那人の人減らしに利用されるぜ。
蒋介石にひっかけられた、先の大戦の教訓から学べ。
- 829 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:44:30 ID:dACVNj4vO
- 日本が作ったらホルホルするくせに、反米と自国礼賛厨がファビョっててワロスw
低脳ノーベル賞16個のニップも作れば?
無理だけどなw
- 830 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:44:51 ID:M4i2WFJ70
- MOABはTNT火薬換算で10トン相当か。広島原爆が15000トンだから1500分の一だな。線香花火みたいなもんだ。たいしたことない。
ソビエトの500000000メガトン爆弾落とせよwwww
- 831 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:46:14 ID:moV3+5gE0
- 北朝鮮専用
- 832 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:48:55 ID:bx4EKO570
- 工作員必死だなこのスレ
- 833 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:49:49 ID:s9USyt/r0
- さすがオバマ
この爆弾はかなりマジ平和
- 834 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:50:17 ID:qkTAtj2j0
- 威嚇効果抜群のうえ安価
- 835 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:51:26 ID:tRURpfScO
- 戦闘機に搭載できんの?
- 836 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:52:31 ID:QlOVtzKY0
- 東京に落としたら地震が誘発されそうだな
- 837 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:52:39 ID:EGG1nSWoO
- この新型爆弾の実験場所が日本にならなければいいのだが…
- 838 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:54:13 ID:M4i2WFJ70
- >>835
こんなもん戦闘機に詰めるわけねーだろ。
B−2とかに載せるんでしょ。
つーか核兵器ならトマホークにも載せられるし、そっちのほうが簡単だろう。
- 839 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:54:18 ID:3uxK1lElO
- モアブとバンカーバスターを合体させたような感じか?
アメ公なら秘密裏にコイツの弾頭に劣化ウランを装着しそうだなwwww
- 840 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:54:45 ID:hRS+anyW0
- 金ブタの逃げ込むコンクリ穴が、無くなっちゃうって事か〜
- 841 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:55:31 ID:ipW9RPrvP
- 深海に基地なんて作ったら、原潜にフルボッコにされるぞw
- 842 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:57:08 ID:tIjVq0an0
- 綺麗な爆弾に移行しますってことね
- 843 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:57:11 ID:FE+q+Lm00
- アメリカは中東よりまず中国を警戒しろよ。
- 844 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:59:28 ID:mP2p9rHMO
- >>835
攻撃機の役目だと思う。
これでデブ独裁者をシェルターごと埋めて掘り出せなくなるかも。
- 845 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 07:59:47 ID:3uxK1lElO
- >>830
5億メガdの爆弾なんて有るわけないだろ!地球が割れるわwwww
ソ連でも100メガd以下だぞ!
- 846 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:00:18 ID:fvp/zgH+0
- この爆弾はアフガン・北朝鮮でも使える。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1a/B-2_MOP_m02007122800001.jpg
- 847 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:01:11 ID:qh+Vhahd0
- こんな国のトップがノーベル平和賞とかwwwマジ今世紀最大のジョークwwwww
もうええやん、いっそ日本もこういうの作れば?核じゃなけりゃ問題無いんだろ?
- 848 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:02:11 ID:5odSWt3J0
- こんなスレにもチョンって涌くんだな
- 849 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:02:12 ID:oaTtvoNl0
- 核兵器じゃ、北朝鮮への脅しになっていないですからね。
核シェルターに逃げても、破壊できる兵器の方が効果がある。
- 850 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:03:19 ID:bmfL8yHgO
- ミシン針を上空からばらまけばよくね?
- 851 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:03:42 ID:hS99f6g4O
- 小浜市市民が本当に馬鹿に見えてきた。
- 852 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:04:59 ID:dWd4KQuYO
- 地下60メートルってすごいな
- 853 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:06:02 ID:3C9EdkFdO
- シェルター潰しか
- 854 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:07:23 ID:mY1sgTZAO
- 来たるべき第二次日米戦争の準備に余念がないな
- 855 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:07:36 ID:BhGsrGRFO
- さすが大量殺戮兵器の開発には余念がないなアメリカは
- 856 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:08:13 ID:uNqRMPiS0
- ノーベル平和賞に相応しく韓国朝鮮シナ人を殺してください
- 857 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:10:02 ID:qw3GnLOU0
- 友愛総理やばいじゃんww
- 858 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:12:20 ID:JpjGhjXaO
- 15トンの爆弾をどう発射(投下?)するんだろう?
大型トラックよりちょい小さい位の重さを発射出来るもの?
- 859 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:14:11 ID:bPLx7YajO
- バンカー何とかっていう爆弾が束になってるんだよきっと。
- 860 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:14:50 ID:ipW9RPrvP
- >>846
超ド級の巨根だなw物凄い迫力だw
- 861 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:14:58 ID:hgUvGmPP0
- ミー達は兵器が大好きネ
hahahaha
アメリカの仮想敵国ってどこだろ?
エイリアンとでも戦うつもりか?ww
- 862 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:16:31 ID:y0d9oqx0O
- ノーベル平和賞ぱねぇっす
- 863 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:17:09 ID:oaTtvoNl0
- >>858
B-2 ステルス爆撃機なら、18tまで積める。
B-52戦略爆撃機なら、30tぐらいつめる。
- 864 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:20:00 ID:bmfL8yHgO
- 佐渡島消滅レベルの爆弾?
- 865 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:20:20 ID:CACAC3CF0
- アメリカは現代のローマ帝国。
- 866 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:20:39 ID:XtTuPe7IO
- 通常兵器での
ちきゅうはかいばくだん
まであと一歩だな
- 867 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:24:01 ID:iYL4OIA/O
- ノーベル平和賞wwww
- 868 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:24:40 ID:1kVYpmFAO
- あぶない
せめて四国だけでも逃げてぇ〜
- 869 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:27:38 ID:FvT1IYb+O
- なんでこの国って兵器開発だけ優秀なの?
- 870 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:30:20 ID:Xz4eLLaIO
- ソマリアに何発かぶち込め
- 871 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:31:32 ID:dxVyH4aF0
- 北朝鮮の地下施設を一掃するためだろ?
- 872 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:32:26 ID:ccxSgNJFO
- 核は捨ててそれ以上の物を作ればいいナリ。簡単ナリよ
- 873 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:33:18 ID:jDNa8qBc0
- >>858
最大積載量
B-52 31.5t
B-1 34,02t
B-2 18t
A10 14,8t (頑張ればなんとか)
F-15は10tくらいでちょっと無理だが
F-22だったらバルカンやら短距離ミサイル下ろして、燃料半分くらいにすればひょっとしたらいけるかもしれん
- 874 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:34:05 ID:qXI363kbO
- これ爆風パネェ〜www
http://img14.gazo-ch.net/bbs/14/img/200807/96439.jpg
- 875 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:35:08 ID:oe3X1m3V0
- ノーベル平和賞受賞万歳!
ノーベル平和賞受賞万歳!
ノーベル平和賞受賞万歳!
ノーベル平和賞受賞万歳!
ノーベル平和賞受賞万歳!
- 876 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:35:13 ID:YkEjjYEIO
- ノーベル平和賞(笑)
- 877 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:37:13 ID:MYxc89E00
- B-2に積んだところ
http://www.defenseindustrydaily.com/images/ORD_MOP_Mockup_in_B-2_WLT_lg.jpg
- 878 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:37:38 ID:pVpZCr6x0
- さっそく金正日が退避地下壕を61mまで深くしたようだ。
- 879 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:37:52 ID:Mgm80y34O
- >>874
グロの方が遥かにマシだった
- 880 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:38:20 ID:GunUiZXEO
- >>868四国がゆっくり日本から離れてゆく姿を想像してふいた
- 881 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:38:47 ID:V0m9Zqp7O
- 朝鮮半島消滅
- 882 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:41:06 ID:/KTdVX1v0
- 超大型というぐらいなら長径869km、短径415kmぐらいなんだろうな
- 883 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:42:10 ID:ufpRyrz7O
- ガッカリしたよ
- 884 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:42:24 ID:q9A7V+FXO
- ガイアの怒りにふれるな
- 885 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:44:56 ID:Fz6eXyKrO
- 日本も これ以上の高性能かつ威力あるやつ 造れ! そして JAL機 に 積んで くれ
- 886 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:45:29 ID:wiSpgcn9O
- >>882
バスター違いwww
- 887 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:45:53 ID:4+QSrwq+0
- まぁ日本はコロニーを落とせばいいよ。
- 888 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:46:34 ID:uIzKBAMrO
- とことん人殺しの好きな国だな。
- 889 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:48:27 ID:BquynpR+0
- 「あっ間違えた」って言いながら、どこかの大使館に落としたりして
- 890 :やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/10/22(木) 08:48:39 ID:CcSniGnf0
- 戦争は無くならないな
「核を無くすため」
のアメリカの戦争が始まるんだろう
そして、日本もまた戦場になる時がくるだろう
- 891 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:48:49 ID:O/mGc3Uv0
- これを四国に落とせば巨大な水がめができて
うどん食い放題になるかもしれんよ
- 892 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:49:46 ID:1rw/yNMv0
- デイジーカッターの強化版か。
- 893 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:50:00 ID:GMtOEpfd0
- >>168
民主党と民潭と朝鮮総聯の建物もぜひターゲットにw
あ、あと小沢マンションもw
- 894 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:51:46 ID:iGseBG8RO
- オレンジ?
- 895 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:52:29 ID:5OVbUqNsO
- ノーベル平和賞wwwww
- 896 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:52:46 ID:w5FnTvzDO
- 北朝鮮用だろ。さすがに今回は日本には落とすまい…と思いたい。
- 897 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:53:04 ID:3qfddnRB0
- 違う。
情報筋からの入電によると地球への隕石の衝突が迫っているらしい。
核ミサイルでは正確に隕石を補足する事が不可能なのだ。
仮に成功したとしても破片が地表に飛び散るため甚大な被害が発生する事は避けられんだろう。
しかし地殻が剥離されるよりはマシなのだ。
人類存亡の危機なのだよ。
ウカレるなカスども。
- 898 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:53:50 ID:a0dFmPGvO
- >>873
親方様に装着した姿を想像してしまったw
- 899 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:54:30 ID:5gbVyq95O
- >>19違うよ。ゴミなマスゴミを絶滅させるために使うんだよ。
おしまい。
- 900 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:55:04 ID:zq19POxTO
- 日本も負けじと研究しないて。
- 901 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:55:28 ID:XXnqqiVg0
- キリストの言葉に「悪しき物が世界の王の座についた時世界の終焉が訪れる」的な言葉があったような・・
土人のことだったんかな、世界は終わるのか・・ さよならお前ら。
- 902 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:56:44 ID:YiUhV+M80
- 将来彗星が地球に向かってきた時に
この爆弾が活躍してくれるさ
- 903 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 08:58:02 ID:BIeNAp3zO
- 窒素爆弾はまだか?
- 904 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:02:37 ID:MKOOH6nc0
- 日本でテストしてみます
- 905 :やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/10/22(木) 09:05:41 ID:rPGHUEyM0
- 新型兵器を作ったら人間に使ってみたい
これがまた人間という物の現実
ズタズタ、デロデロ、阿鼻叫喚の地獄を見たいんだよ、人間はっ
脳内お花畑の人には理解できんだろう
- 906 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:06:52 ID:Hq2ZRwI9O
- さすが戦争大好き国家はやることが違う。核廃絶を訴える影で、ちゃんと代替品があったのかw
- 907 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:08:22 ID:OExw+T4l0
- 日本に落としてくれ
- 908 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:09:09 ID:8X3dNylu0
- オバマの主張した
・NPT体制の徹底
・核保有国の削減協議の推進
の二つを考えると、こういう兵器の開発は理に適っているな
アメリカの国益と合致する
オバマジョリティとか言っている平和主義者には、考えもつかないのだろうが
- 909 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:09:50 ID:1rw/yNMv0
- 核兵器廃絶を提唱しつつも、それに代わる新爆弾を製造か。
- 910 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:10:01 ID:ipW9RPrvP
- >>905
いやそんな世界での生活を楽しむゲームが売ってるよ。
原爆症の全身ケロイドの通称グールが、
奇声を上げて襲い掛かってくる。
- 911 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:13:07 ID:WNQZo0Ub0
- ナショジオかどっかでアメリカ軍の兵器とか紹介してる番組みたら
絶対勝ち目ないと分かる
- 912 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:13:26 ID:pIVbsVSb0
-
核ミサイルのボタンを持った男がノーベル平和賞wwwwwwwwwww
単なるフリーメーソンの日焼けし過ぎた男への嫌がらせだろwwwwwwwwwwwww
- 913 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:17:45 ID:Ru7h0wlki
- >>909
さらに、ミサイル防衛でもアメリカの一人勝ちだしな
核廃絶されたら、核弾頭を使うロシアのミサイル防衛システムは破棄ですし
SDIで核廃絶目指したレーガンにこそ
平和賞出せって
- 914 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:19:15 ID:dACVNj4vO
- おいニップスたち、いつかはアメリカに報復するんだろ?w
斜陽の老人大国のくせにw
- 915 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:19:23 ID:Xy5hti8I0
- 核兵器でなきゃOKですw
- 916 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:24:21 ID:14zHY7jS0
- もう少し爆弾の量を加減してもらえれば瞬間的に畑をうまく耕せるようにならないか?
- 917 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:25:35 ID:xEQURXGL0
- 宇宙から金属弾頭の雨を降らす計画もあるからね
- 918 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:25:36 ID:F22kuVek0
- ノーベル平和賞ねぇ…
プラハ演説ねぇ…
いくらオバマが格好してもアメリカの正体はこれだよなw
核廃絶を訴えた裏が核より気楽に使えるこの爆弾ってこった。
左翼の人残念でしたねw
- 919 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:25:45 ID:Ru7h0wlki
- >>911
ナショジオのアメリカの兵器工場のドキュメントなんて見ると、
日本のモノ作りなんて、平和だな〜
ディスカバリーの番組では、民間人が
バリバリ撃ちまくるしな(笑)
- 920 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:26:38 ID:3JFEAfZs0
- 核のない世界を実現するためには非協力的な国の地下にあるサイトを破壊できなければな
友愛では何も進まない
- 921 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:27:36 ID:dzXpIQ5T0
- >>916
確実に爆破するならクラスター爆弾とか使えそうじゃね?
- 922 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:29:23 ID:bHdMCJhU0
-
日 本 の 自 衛 隊 も 直 ち に 1 0 0 0 発 購 入 せ よ !
- 923 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:29:24 ID:0tUwNUDl0
- もう核兵器は時代遅れってことか。
アホらしい。
そうでなきゃ、あんな演説がアメリカで出来るわけない。
- 924 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:29:35 ID:shzbyNnqO
- さすが大量破壊兵器最大保有国だな
- 925 :黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/22(木) 09:31:00 ID:f25h1efLO
- バンカーバスターに気化弾付けたのか〜
核と違って大型化は止むを得ないのかねぇ
- 926 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:33:06 ID:bFlcEz5R0
- 砂漠に落とせばオアシス誕生
ついでに雨も降りそう
- 927 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:33:14 ID:Ru7h0wlki
- >>918
核に代わる兵器システムで核廃絶を
目論んだレーガンの夢を実現する
技術がモノになって来たというだけですな。
米軍部や共和党からの反発があまりないから妙だなとは
感じていたが
寧ろ、ゲイ問題は揉めるな
- 928 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:33:27 ID:/n2U73Gy0
- 湾岸戦争の時はバンカーバスターを同じ所に3発落としたもんだ。
これなら一発で十分だな。
- 929 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:33:36 ID:/KTdVX1v0
- >>919
ハゲのことか
- 930 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:35:38 ID:KAE1YpBi0
- なんてアグレッシブなノーベル平和賞
- 931 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:36:46 ID:Ohxv1ntgO
- もしかしてサモアの海下の地殻掘って起爆と威力テストしてないよな?
- 932 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:37:23 ID:lEgN+PgvO
- 流石ノーベル平和賞を受賞した大統領がいる国だね!
- 933 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:39:32 ID:XXnqqiVg0
- そうか!人間を皆殺しにする兵器を開発すれば、最終的には誰も居なくなって平和になるじゃん!!
- 934 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:44:32 ID:1rw/yNMv0
- なるほど、この爆弾だと人はいっぱい死ぬけど、
汚染されないから復興や駐留が楽ですねってか。
- 935 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:49:52 ID:dzXpIQ5T0
- >>925
この爆弾って気化とか粉塵タイプの爆弾なの?
気化とか粉塵タイプは、爆発に最適な一定の濃度で拡散して能力が発揮できるとか聞いたけど。
学生の頃、化学の教師が濃度が薄すぎると爆発せず、濃すぎると空気の界面で燃えるだけで
爆発って結構条件を満たす必要があるって聞いたけど。
地中深くまで進入し狭い空間で爆発に最適化されるように拡散させるのって難しそう。
- 936 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:52:51 ID:BYXT/phhO
- 偉大なる将軍様に逃げ場無し
- 937 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:53:28 ID:peiS2Lj10
- さすがはアメリカ自分の手を汚さず
人を殺す事に並々ならぬ情熱を注ぐ国だ
- 938 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:56:50 ID:dzXpIQ5T0
- >>931
日本も地球深部探査船「ちきゅう」でマントル域まで掘削して
マクロ的(地球規模)平面デトネーション発生理論を構築して
衝撃波の一点集中攻撃しようぜ。
- 939 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 09:59:07 ID:eyXGvivu0
- >>935
高性能爆薬っすよ
- 940 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:06:27 ID:vas4zcFji
- >>935
さごの
- 941 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:10:10 ID:DcaCLkyF0
- >>919
あいつらはちょっと頭おかしいからw
- 942 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:10:50 ID:vas4zcFji
- >>935
最後の段落で指摘している点については
911後のアフガンの洞窟内焼き尽くし爆弾
開発で実証しているようです。
開発の概要については、NDIAという
兵器製造メーカーの団体のHPにまだ
あると思う
- 943 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:12:18 ID:k9k/gqZ60
- >>922
富士山演習で盛大に使わせていただきまーす。
- 944 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:12:48 ID:hJtKa7EuO
- >>933
キャスバル総帥乙
- 945 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:13:59 ID:j5lf6ANd0
- >>932
まあ、昔の考え方が
「核を平壌に落として。下っ端人民は黒こげで、ジョンイルは核シェルターでワイン」とか
「平壌を爆撃機の大群で瓦礫の山にして、以下同上」
これも、格差社会っていうか、酷いはなしだからな
今風の考え方は
「地下深くに貫通する通常爆弾をジョンイルの核シェルターに
精密に落として、人民は殺さず、ジョンイルは豚ひき肉ハンバーグに」
「そのほうが爆弾沢山落とさなくて済むから安上がりだし」
ただし、精密誘導兵器も「諜報力。位置探知能力」がないとダメだ
ジョンイルがどこにいるかわからないとGPS爆弾の座標設定できないからな
その意味では、今日も「諜報機関」と「軍事力」は国家の「力」の両輪
今の日本の指導層は自分のカネしか脳内にない低脳ブタだから
諜報力・位置探知力」の重要性への認識が、北朝鮮に対してさえ劣っている
- 946 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:15:56 ID:WqgtcOPzO
- 英軍のトールボーイやグランドスラムのもっとすげーヤツ?
- 947 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:18:08 ID:eyXGvivu0
- >>942
サーモバリック爆薬貫通爆弾のBLU-118/Bかな
- 948 :935:2009/10/22(木) 10:19:37 ID:dzXpIQ5T0
- >>942
>最後の段落で指摘している点については
>911後のアフガンの洞窟内焼き尽くし爆弾
>開発で実証しているようです。
そうなんや。凄いなぁ。
自動車のエンジンの燃焼効率UPみたいな技術やな。
- 949 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:19:39 ID:j5lf6ANd0
- 1)拉致被害者がどこにいるかさえわからない日本版CIAすらない
・票目当てで拉致被害者家族に調子いいこと言う割りに、北朝鮮の暗号解読すら
出来てないし、拉致被害者がどこにいるかさえ分からないし
・日本版CIAを設立するカネを捻出する労さえ惜しんで、安直に米国に頼むだけ
・おまけに公安調査庁長官は総連に買収されていたという恥さらし
2)相手には日本側の軍事位置情報がだだもれ
・首相の食事場所すら公表されているから、開戦と同時にハトの丸焼き
・在日社会が北の軍人の潜伏場所になっているのに
中国人労働者導入で中国人街とか、ロシア人街とか
陸自沖縄2000人なのに3000万ステイ=平均8万人常時滞在とか
・在日も北と戦争になったら、自由にスパイなんてさせられないし
収容所に入れる羽目になるから、本当は年金払ってバリ島へでもお引取り願うのが
外聞上マシなのに、パチンコ民団ワイロ目当てで参政権まで言い出すし
バカばっかし
>>922
1000発はいらんが北朝鮮用に10-20発は欲しいな。置き場所にこまるけど
- 950 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:20:23 ID:ooDA3DJU0
- 綺麗な爆弾
- 951 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:22:07 ID:wq2fUS1r0
- 15トンと言うと運用出来るのはB-52とB-2だけか?
使いにくなあ
- 952 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:31:20 ID:pYSbaD1F0
- 日本に売ってもらって、JALで大量に余るB-747を自衛隊に移管し、搭載すればいい。
既に自衛隊には政府専用機としてのB-747があるから、整備もパイロットもOK。
- 953 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:31:54 ID:uhVEYpcw0
- 日本は物理的に壊す爆弾じゃなくて
精神敵に壊す爆弾作ったらいいのに
鬱弾頭とか得意だろ
- 954 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:32:04 ID:Antw3eWq0
- 15トンあるなら普通に高所から落としただけでも結構な威力では。
- 955 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:32:43 ID:zOsroxsX0
- 恒久的な平和を創設する唯一の手段は武力による制圧である
これぞノーベル平和賞のキモ
- 956 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:33:24 ID:7wX/gzHU0
- これぞノーベル平和賞の成果です
- 957 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:34:01 ID:Va/aQcWgi
- >>945
以前読んだ米空軍の将来ビジョン、AF2035がまさにそれだわ。殆どが
情報戦に関する記述で、戦闘機(笑)なんて
書いてあったかなって感じだった
- 958 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:37:02 ID:dzXpIQ5T0
- >>953
イラク戦争の時だったか、米軍が通称「BRAIN BOMB」って言う、人間の脳神経だけを
破壊する兵器を開発してるってニュースがあった覚えがあろよ。
- 959 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:39:08 ID:0grgOktH0
- うちの畑ではモグラのいたずらが酷いので
こいつでやっつけて欲しい。
- 960 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:44:46 ID:j5lf6ANd0
- おまいら
日本語版ウィキの書き方が紛らわしいが
BigBlueコレクションのなかに
貫通爆弾型
空中炸裂面制圧型 の2タイプあるんじゃないの?
(>>935の言うように 普通、構造上、両立・兼用はあまりやらない)
ウィキ英語版では 弾頭 HE って書いてあり通常爆薬であって
燃料気化ではない
洞穴で有効な燃料気化弾頭を使うのは、より有効性が高まると思うけど
そこまで「凝った造り」の爆弾じゃないんじゃないの?
安くて、人民を巻き込まなくて、効果的とはおもうが・・
ところで・・
中国が対艦攻撃できる精度にDF21弾道弾のCEPを高めているのは
脅威じゃないのかね。 対艦攻撃なんてタテマエで日本の首相官邸の
地下壕を直撃できる精度に高める意図なんじゃないの?
失業問題が深刻だし、耐震問題があるし、CO2問題があるから
老朽原発を建て直し、耐震強化・パワーアップさねばならんが
圧力容器の上、直径8-10mは一体どれくらいの厚さの装甲を
張ったら60年の耐用年数のあいだ軍事的に安全といえるだろうか
もう、原発の建替えは国が公共事業でやって、電力に施設を貸与すべきだろ
小さな政府原理主義者バカは民営化に反するというかもしれないが
- 961 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:51:27 ID:LEYdtqgXO
- もう制御の面倒な核を使う必要ないな
綺麗な戦争の始まりだわ
- 962 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:53:49 ID:bPlLvZiS0
- ロシアが開発した小型核爆弾なみの気化爆弾と
これを組み合わせたら最強だな。
- 963 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 10:55:12 ID:fqrK3w8SO
- 地下60M・・・
((((;゚д゚)))
もぐら即死
- 964 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 11:06:42 ID:6fEjV/Vl0
- さすがノーベル平和賞を受賞しただけのことはある。
- 965 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 11:07:00 ID:FIYACIYP0
- ノーベル平和賞なんだったんだよ
踊らされたポッポや広島市長バカみたいじゃん
- 966 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 11:45:33 ID:lKvaOue/0
- HAARPとこの兵器ワンセットで使われたらその国終わりだな。
vs日本ならHAARPで関東大震災を起こして、この爆弾を富士山頂に落とせばお終いだ。
- 967 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 11:52:07 ID:Towv+TnE0
- どおりで核廃絶を訴えるわけだ
- 968 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:28:35 ID:cGFjusrp0
- >>945
誰々が民主議員と逢ったとかの
自分の票や面子に係る諜報活動なら負けない
- 969 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:29:12 ID:3gG/haJ0O
- 次スレは、オバマ当選で歓喜だった奴の言い訳スレです。
- 970 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:29:18 ID:Tub/pmbp0
- 日本と半島、どっちが先に撃ち込まれるかな
- 971 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:32:00 ID:SKRWrKKr0
- 合衆国への反逆罪かなんかでまた日本だろ。
- 972 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:34:50 ID:uTGOz5vB0
- さすがだなあw こうゆうの好きだぜアメ公。
- 973 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:36:44 ID:SJ3qbjB+0
- 同じ場所にピンポイントでブチ込む技術が出来ればいくらでも掘れますがな
- 974 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:38:10 ID:aIWNdFdyO
- 例のブルーノアか
- 975 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:40:52 ID:4Bkjfn7SO
- しまいに地球が割れそうだな。
人間は酷い寄生虫になったもんだ。早く天敵を作らないと。
- 976 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:41:57 ID:RWCI5Zto0
- 15d爆弾とか、専用の爆撃機が必要になる勢いじゃないか?
- 977 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:42:41 ID:WNQZo0Ub0
- 10倍とか言われてもどんなもんかわからん
- 978 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:44:22 ID:UBfcvCcvO
- NUMOがアップ始めました
- 979 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:44:32 ID:OuD5eOu80
- 最早核のほうがマシだったりしないか
- 980 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:45:38 ID:jHOWvz8EO
- さすがノーベル平和賞(笑)
- 981 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:45:56 ID:UCA6R0JKO
- ノーベル平和賞の出番です
- 982 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:46:03 ID:FMPjVKXo0
- >>977
ガチムチ屈強な米兵1人にガシガシ突っ込まれてたら、
更に9人の米兵が集まってきて、同時に一気にガツンと突っ込まれた感じじゃね?
- 983 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:47:50 ID:RsbFk7Ms0
- 放射能でどうこうと後世まで言われない為にその場でぬっころすか・・・
なるほどね ノーベル平和賞(笑) こんなもんだろw
- 984 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:47:54 ID:jV3IFFBaO
- もっと地球を労れないのかよ
- 985 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:48:24 ID:3n54ABSA0
- やっぱフリーザはすげーよ
惑星を宇宙のチリに完全破壊できるもんな
水爆や60M貫通なんか比較にならない
- 986 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:48:33 ID:IOvy2IgF0
-
米国はユーラシア大陸東部で爆撃効果実験すればいいのに・・・
- 987 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:50:16 ID:h3Fe5JrW0
- つんでる飛行機が爆発したらさぞすごいことになりそう。
- 988 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:52:19 ID:RWCI5Zto0
- >>986
ベーリング海峡を埋め立てるんですね、わかります
- 989 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:52:55 ID:h3Fe5JrW0
- >>979
核使っちゃうと地域ごと再利用が難しくなるからね
中性子や放射能が出ない強力な爆弾が出ればいいんだろうけど。
- 990 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:53:24 ID:ZeX7gmsZ0
- AFPの記事のほうが詳しいな
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5jwIaLotSkaw29J0t9eD1EF7Ct8VQ
イメージ
ttp://www.infiniteunknown.net/wp-content/uploads/2009/10/gps-guided-bunker-buster-bomb.jpg
- 991 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:55:32 ID:cOAScod6O
- 火薬の中心に微量のウランを入れてプチ核爆弾になってたりして。
- 992 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:56:24 ID:eEsYUBnBO
- >>959
畑なくなるぞ
- 993 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:56:38 ID:IyJclVhf0
- アメリカだからなぁ。
発表したってことは、この倍性能くらいモノは用意してるんじゃないか。
エアロボムと併用とか・・・。
- 994 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:56:43 ID:FMPjVKXo0
- >>987
地下に更にアナ掘るより、そっちを狙う技術を上げるのかねぇ。
経済だけでなく、軍事も競争は激しいね。
- 995 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:56:57 ID:5pJ2+2AOO
- 搭載作業中に爆発すれば面白いのに
- 996 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 12:58:12 ID:9lSkT6uG0
- 地下60Mに司令部を置く北チョン向けだな
- 997 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:00:04 ID:O1TIG+MZ0
- ,r- 、,r- 、
/// | | | l iヾ
/./ ⌒ ⌒\ヽ、
// (●) (●)ヽヽ
r-i./ `⌒,(・・)⌒´ヽ.l-、.
| // ),r=‐、( | ).ノ (\__)ヽ (\__)ヽ
`//ヽ ⌒ //ノ / ▼▼▼\ / \ (\__)ヽ、
////\ `ー-‐''/ノ | (●) (●) |. | (●) (●) | /::::::::::::::::::::::ヽ
////⌒'//ー -))ヽ | 三 (_又_) 三.|. | 三 (_又_) 三.| |:::::<・>:::<・>:::|
///./ ./ \_/ ) ヽ \_. ^ __/ \_. ^ _/ ヽ;::三(又)三/
/ ./i /ヽ 〉 / ー(Ω)-ヽ /ー(Ω)-ヽ /::`ー(Ω)-':ヽ
ヽ ヽi / // 〈 (゙} ノ; 〉 . 〈 (゙} ノ; 〉 〈::/i:::::::::::::::ノ,:::〉
ヽ .i /い’ ゙Jノ ▲ /ソ ゙Jノ /ソ ヽ;)::::::::::::/;/
し{  ̄ ̄ ゙̄) ( 、ノ ( 、ノ (:::::::、ノ
二 <ヽ、/ ゙ー―/ / /,\ 〉 /,\ 〉 /,\::::〉
\” / // 三 〈/ .\> 三 〈/ .\> .三 〈/ .\>
三. ゙"´ 〈/
- 998 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:00:09 ID:khqx/rZeO
- ニフって、本当に存在するの?
- 999 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:05:02 ID:O1TIG+MZ0
- ,r- 、,r- 、
/// | | | l iヾ
/./ ⌒ ⌒\ヽ、
// (●) (●)ヽヽ
r-i./ `⌒,(・・)⌒´ヽ.l-、.
| // ),r=‐、( | ).ノ (\__)ヽ (\__)ヽ
`//ヽ ⌒ //ノ / ▼▼▼\ / \ (\__)ヽ、
////\ `ー-‐''/ノ | (●) (●) |. | (●) (●) | /::::::::::::::::::::::ヽ
////⌒'//ー -))ヽ | 三 (_又_) 三.|. | 三 (_又_) 三.| |:::::<・>:::<・>:::|
///./ ./ \_/ ) ヽ \_. ^ __/ \_. ^ _/ ヽ;::三(又)三/
/ ./i /ヽ 〉 / ー(Ω)-ヽ /ー(Ω)-ヽ /::`ー(Ω)-':ヽ
ヽ ヽi / // 〈 (゙} ノ; 〉 . 〈 (゙} ノ; 〉 〈::/i:::::::::::::::ノ,:::〉
ヽ .i /い’ ゙Jノ ▲ /ソ ゙Jノ /ソ ヽ;)::::::::::::/;/
し{  ̄ ̄ ゙̄) ( 、ノ ( 、ノ (:::::::、ノ
二 <ヽ、/ ゙ー―/ / /,\ 〉 /,\ 〉 /,\::::〉
\” / // 三 〈/ .\> 三 〈/ .\> .三 〈/ .\>
三. ゙"´ 〈/
- 1000 :名無しさん@十周年:2009/10/22(木) 13:07:06 ID:XioNhh/d0
- >>953
ペローナ様かよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
183 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【KRW】ウォンを看取るスレ1495【姿無き朝鮮車】 [市況2]
【ν速望遠鏡愛好会】 オリオン座流星群 今日がピーク [ニュース速報]
【芸能/薬物】奄美大島で覚醒剤を拾ったと証言した高相祐一被告、沢尻エリカとの関係を聞かれる [芸スポ速報+]
【野球】早大・斎藤はまだまだ発展途上…広岡氏「プロでは厳しい。今のままでは」…某プロ球団スカウト「マー君にはだいぶ水をあけられた」★3 [芸スポ速報+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)