茨城悪徳ブリーダー
↓ペット里親会さんからのリンクです この現状を多くの方に知っていただきたいです
里親会の猫課長さんからお疲れのところわざわざ写メを送っていただきました。
猫はなかなか手放してくれず 渡してくれたのは衰弱子猫一匹とせいねこ二匹だけでした まさに生き地獄です 5枚め写メ さびの子がなくなっていました。 兄弟が亡くなった子に寄り添っていました。一枚め一番左の乳飲み子が水入れの中に浮いていました 息があったので急いで温めました。この子でさえブリーダーは渡してくれませんでした。笑っていました。悪魔だね。。。 母ねこが温めていましたが次の週いったら この乳飲み子はいませんでした。亡くなったんだと思います。 きちんとした 知識もなく、 世話も ろくにせず、 生まれたら 市場に出して、 三万から五万になるといいます、、、 買う人間がいるから、こんな商売が成り立つのです 、 買う人間も共犯では ないでしょうか、、、 こんな 悲惨な親から生まれた子猫が ちゃんと 育つかどうかも解りません
代表上杉さんがブログ中で言った言葉です。
『買う人も共犯』
商売の原則として『需要』と『供給』どちらが掛けても成り立たないと思います。
逆に言えば どちらが掛けてもダメだということです。
皆様のお力で『需要』を撲滅させませんか? 身近にペットを買いたいと言う人が居れば ペットショップの末端がこれだ!!と知らせ 団体さんやボランティアから引き取る様にアドバイスして下さい。 しかも あの数年前のチワワブームの火付け役となった『アコ○』のCMのように 衝動的にペットを飼おうという人が減るのではないかと思います。 犬や猫は可愛いです。 しかし、ペットショップに展示されているように愛くるしく、清潔で 懐こいまま成長するなんて思わないで下さい。 ウンチやおしっこの事は大変です。 去勢や避妊の時時期が遅れればマーキングはします。 時期が適切であってもする子はしますし トイレの躾が上手く行かない子も多く居ます。 健康管理のワクチンやフィラリア予防。 成長すれば(特に高齢)病気にだってなりますし、怪我もします。 保険の効く人間と違い 費用は家計を左右する物です。 子猫や子犬であっても 10年〜20年生きる事が殆どです。 貴方はその頃どうしていますか?? ペット里親会さんの今回のレスキューには多大な費用と物資が必要です。 皆様、どうかご協力して下さい |
自分も先月知りました…当社がある阿見町なのですが反対方面で丁度仕事でもあまり顧客が居ない地域なので判りませんでした…数日前から友達トカにも「近所にえらい事してるブリーダーが居るらしい助けて!!」って言われ続けてます。。。丁度今朝もその事で調べようとしたら77サンの所に偶々来ました(苦笑)実はココのお宅既に県と役場が少しづつですが動き始めています。阿見役場は以前の黒ラブの時〜動物関係は非常に職員の方も前向きに動いてくださる所ではあるのですが…ココは誰が何を言ってもダメな家らしく、行政の動きを待つのではなくテレビ取材等で本人等を周りから固めて止めて貰わないと多くの命が失われると思います。既にほぼ毎日弱い犬猫がココで死んでいるそうです。想像を絶します。これから俺もホームセンターに犬猫の用事で行きますので寄って見ようと思います。よく考えたら当社で保護した瀕死の犬…ありえひん状態だったので元ココからかも知れないと皆に言われてます… 「ペットショップで買うのも共犯」←ほんとそうです。
2009/10/22(木) 午前 8:55
ヤマショーさん、貴重なお話有難う御座います。
茨城県は殺処分も多い所です。
以前から、蛇口を閉めなければ・・と皆さん言われてますが、まさにこのような劣悪繁殖者により、犬猫を放出されて居ると言う事は、何おかや言わんや・・です。
行政ばかり攻めると言われてますが、やはりこのような状況を取り締まれるのは行政であり、行政が動かない限りこのような繁殖者はのさばります。
結果、殺処分される動物たちが増えると言う訳です。
もっともっと、急いでこのような状況を改善するべきです。
いろいろな取締りの規則を作るべきです。
2009/10/22(木) 午前 10:32
>いろいろな取締りの規則を作るべきです。
いいですねえ、そうすれば、
死にそうになっている犬を放置してパソコンにかじりついたり、
再三の警告を無視して雄犬と雌犬を同じ場所で飼いつづけて妊娠させた後、
「****だから命ではない」といって中絶したり、
タクシー代と時間が惜しくて苦しんでいる猫を病院に連れて行かずに死なせたり、
「人になれていない犬はしかたないのだ」と狂犬病予防法を無視し続けたり、
しているウジムシ子さんみたいな人もきっと取り締まってもらえるでしょうし↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1252428791/
2009/10/22(木) 午後 0:24 [ __ ]
蛇口から流れ出る水の【水源】が河なのか池なのかが【蛇口を閉めない】という行為にどう関係するんだ?
どんな状況の繁殖場で産まれようと
その仔を【買(飼)った者】が最期まで責任持って飼い続ければいいだけの事、飼養放棄しなければいいだけの事
言っておくがこういったブリーダーを擁護する気は無いから勘違いするなよ
2009/10/22(木) 午後 0:31 [ a12**anj*ou ]