ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

Yahoo!ブログのデーターの記録はどうしたらできますか?

pianissimo_sounds_000さん

Yahoo!ブログのデーターの記録はどうしたらできますか?

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

5件中15件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

qwarm_2010さん

本当に「変なこと」には頭が回る奴らだな。
オレの本ID(qawrm_2009)を「ブラックリスト」に入れてくれるから
別ID(qwarm_2010)で回答しなくちゃならないじゃんwww

そんなに「正論」「根拠」を書かれるのが【イヤ】なのかい?

だったらくだらん「誹謗中傷」や「嫌がらせ」「やらせ」「自作自演」は
止めておいたほうがいいぜ。親切心で忠告しとくぞ!!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ところでID:kazenimauhitohiranohaよ。やっと【ブログの復元】が完了したのかい?
今日はいつもと違い昼間からやけに【精力的に】回答してるじゃないかwww

それもこれもお前が今している【リンク回答】のリンク先の【広告、宣伝】のためかい?

本当にご苦労なことだぜ。お前の前ブログ「小学生からのヤフーブログの説明書」が
削除された理由も忘れてまた「アフリエイト付ブログパーツがある記事」を
【転載可能】にしている↓のだからなwww

http://s01.megalodon.jp/2009-1021-1515-02/blogs.yahoo.co.jp/hitohir...

この記事の内容は「役にたちそう」なのでオレもfc2でブログを作る時の参考にしよう
「転載」したのだがどうも【前の一件↓(お前の前のブログが削除処分を受けた理由)】
気になってな。
≪編集前のはリンクが切れてたのでID:tyosakukensingaiさんの回答を引用するぜ≫

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1431658454...

(前略)
http://blogs.yahoo.co.jp/tyosakukensingai/21452268.html (転載記事)
(後略)

そこで「転載した記事を調べさせてもらった」のだが
それにまさか「アフリエイト」が仕込まれているとは【夢にも思わなかった】ぜ。
一応ヤフーには「違反報告」しといたからな
全く「くだらん」ことばかり頭が回って仕方がない奴だよ、お前は!!

お前は都合が悪いとよく「印象操作」のためか「取り消し&再回答」するからな。
一応この回答前に「魚拓↓」しておいたから貼りつけておくぜ。
http://s04.megalodon.jp/2009-1021-1558-40/detail.chiebukuro.yahoo.c...

≪回答≫

ID:kazenimauhitohiranohaの記事は中盤は「役にたつぞ」。
前半の猫のブログパーツと最後の【アフリエイト付ブログパーツ】は余分だがな。
お前も記事を転載して「アフリエイトの被害」にあわないようにしないといけないぜ!!

後データの記録をするなら「テキストファイル」に投稿した記事の内容をコピペして
保存しておく方法もあるぜ。画像は「右クリックで保存」してな。
わからなければ「葉っぱ隊」の過去の質問でも多数あったし(最も「リンク回答」で肝心
リンク先が【切れてる】かもしれないがなwww)検索↓でもこれだけの質問があるから
自分にあったのを探すんだな。
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?p=%E3%83%96%...


ID:kazenitadayouotonashinoheさん
それだけならまだ「カワイイ?」で済む話なんだがな。
だが奴自身が【作成した記事】となるとな!

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/10/21 19:04:16
  • 回答日時:2009/10/21 16:36:51

kazenitadayouotonashinoheさん

え?大将、他者に移られるんですか??

え~~~ それは残念だなぁ・・・・
♪♪ (´¬ `*)人(´・ω・`)人("^▽^゛)人(o*~∇~*)ノ(人´㉨`)♡


でも、たしか大将のブログって、
知恵袋の他者優秀回答をコピペしたり、転載記事集めて作ったんですよね?
だったら、記録しなくてもいいじゃないですか? ('c_,' 。)プッ

  • アバター

kazenimauhitohiranohaさん

YAHOO!ブログのデーターを他社ブログへコピーする方法があります。
http://blogs.yahoo.co.jp/hitohiranoha2/30295622.html

(コメントなど一部のデータを移すことはできませんが・・)

  • アバター

nyanyamatrixさん

ふーん、YAHOO!じゃなくてYahoo!なんだ。
でも、データーなんだね(笑)

一部はアクセス解析をつけておけばできるよ

で、これは誰が答えることになってるの?
-------------------------------
付記

お、出た。kazeのナントカ!↑
本家はYAHOOでデーターなんだ(≧∇≦)がはは

データーってそういう意味かよ、、、(ー'`ー;
やっぱり意味通じないなぁ

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/10/21 15:24:23
  • 回答日時:2009/10/21 07:33:05

henorain1さん

何度も忠告されてると思うが・・

文章にクセが有り過ぎるんだよね♪

【データー】って表記するのは、私の周りでは年配者に多いな!

一般的には【データ】って表記しないか?葉っぱ君♪

<回答>

ノートに書いとけ!イザという時は、アナログの方が堅実だぞ!

  • アバター

この質問に回答する