10/21 官僚の皆さん、お元気ですか ノシ
官僚達の体が心配。
今朝の玄関掃除の時にミンスに入れたであろう若奥様が、
狂ッポ負債のセレブ生活をテレビで見て
「あれって、総理の仕事?
麻生さんは政治家って感じでいつも仕事してたって感じだったけど、
今のハトは遊んでばっかりよね。
主人が憤慨してるわ。漢字読めないバカ総理は嫌だったけど、
ミンスってダメなのね期待してたのに残念。そう思わない?」
と同意を求められて困った。
605 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 11:31:42 ID:EQdpAvgX
>>599
まあ、そういった手合いは自分を棚にあげて切れだす傾向が
あるから適当に相槌でも打って置かれては如何かと・・・
俺だと『自分で選んどいて、泣き言ゆーなばーかw』
とか言ってしまいそうだが・・・
608 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 11:36:54 ID:wVccWyh+
>>599
漢字が読めないから駄目…
グローバルな世界で英語で海外首脳陣と渡り合えない方が
よっぽど無能だと気がつかないと
610 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 11:37:41 ID:C/BUn6pv
>>599
その手の人たちって、本当に目覚めるって可能性は少ないでしょうが、
騙された!と思ったときの責任転嫁的なキレ方が凄いのも特徴ですから
ヒャッハー!の先頭に立たないかと心配です__
616 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 11:40:07 ID:2AsRdGRU
>>599
今時、総理大臣だって週休二日制なんですよ__
産休も介護休暇も取りますよw
643 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 11:54:08 ID:dn9CZ+/Z
>>599
>漢字読めないバカ総理は嫌だったけど
「漢字読めない」って発言マジだったの?
まぁマスコミがそう叩いていたからそういう発言出てもおかしくないけど
あれってタダの「読み違え」でしょ?
以前麻生の習字(?)見たけどアレ見た後で麻生に対して漢字をどうこう言う自信、俺には無いわw
今の代用だと国会開かないから言質取られる心配少ないし、
普段から電波強いから言い間違い指摘された方が
本人へのダメージ少なかったりするかもねw
653 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 11:59:49 ID:Ml3J8ait
>>599
お前らみたいなバカが応援団や我が党の言う事真に受けて
我が党に投票してこんな事態を招いたんだろうが。
だったらこの事実を受け入れろよ。
そしてお前らが口曲がりよりいいと思って選んだ代用を最後まで応援してやれよ
、この卑怯な蝙蝠野郎。
とこいつに罵ってやりたい
741 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 13:09:41 ID:2U5ph49s
>>599
ちょい遅
前総理の漢字読めないを小馬鹿にしたチュプなんかの痛いブログやミクの日記をみていると、
思い切り使い方を間違っている用語や漢字の用例なんかを沢山見つけられるのだが、
そういう人らが自分の間違いに気づくことは無いのだろうか。
しかし代用、暇そうだな・・・・友達居ないんだろうか?
そのうち若者に「総理大臣の仕事とは?」と質問されて「孤独」と答えるんじゃないか?
あれ?どこかで聞いた台詞だな?
552 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI [sage] 投稿日:2009/10/19(月) 10:41:22 ID:KJAyNLH2
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20091019-557072.html
鳩山夫妻イベントで子どもたちと記念撮影
鳩山由紀夫首相は18日、幸夫人とともに東京・田園調布の公園で開催されたイベント「第2回田園調布グリーンフェスタ」に参加。
「皆さんと接触する機会は政治家にとって一番の楽しみ」と語り、子どもたちと写真撮影したり、花の苗を購入したりした。
同イベントは地元の自治会連合会主催で、地域の連帯促進や活性化が目的。
首相はあいさつで「田園調布に住み、何か町のためにもと思いながら、ご迷惑ばかりかける日々」と恐縮しながらも、「皆さんとの触れ合いでもっと自慢できる田園調布をつくっていこうじゃありませんか」と呼び掛けた。
その後は公園を約1時間かけて歩き回り、園芸セミナーやこまなどの遊び方を教えるコーナーに立ち寄って、気軽に握手にも応じていた。
連日連夜のサービス残業を強いられてる、霞ヶ関から見たら、後頭部に蹴り入れたくなるだろうなぁ・・・
562 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 10:52:04 ID:wVccWyh+
>>552
今日はベストジーニスト賞で嫁と一緒に出演ですよ
WSでは絶賛されます__
きっといい夫婦の日の理想の夫婦とかベストドレッサー賞とか受賞しそうな勢いです__
564 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 10:54:07 ID:yiFYL0nr
>>552
購入した花の苗はどうするの?煮込むの?
360 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 21:30:10 ID:LJIVodY/
流れぶった切って、面白いレポートがあったので紹介しておく。
【大豆油とバイオ燃料という2つの「油」が世界の食料貿易を激変させる(その1)〜(その4)】
http://www.ja-so-ken.or.jp/world.html
アメリカの大豆が日本から伝わったとわ知らなんだ。
大豆油を中心に食料貿易の歴史を語っているので、
内容の真偽は良くわからんが読んでみる分には面白い。
因にこれは日本へのバーチャルウォーターの流れ、つまり農産物の輸入量におおよそ比例している。
http://www.env.go.jp/water/virtual_water/img/img_big.jpg
これを見る限り日本が仲良くしないとやって行けない国は自明なんだけども
なぜ支那贔屓の連中がでかい顔をしていられるのか良くわからん。
支那の食料だけじゃぁ日本は飢えてしまうんだが?
363 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 21:37:00 ID:yJGbLICg
>>360
これは面白いうえに一目でよく分かる資料ですねぇ。
うーん、何か握らされているとか?
そうでないと、異様な中国びいきがわからんですが。
後、このスレでチラッとありましたけれど、
重商主義の方にとっては魅力的な国だとか。
Comment[この記事へのコメント]
Comment_form