ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

きこりの日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

■OVA『装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ』


■『Due Marines e un generale

イタリア映画のサントラ、邦題は「二人の水兵と一人の将軍」。TVアニメ「装甲騎兵ボトムズ」で使用された「レッドショルダーマーチ」が収録されています。 2曲目「Arrivano I Marines」がそれです。ですが、ぶっちゃけ高い金出して中古買うほどの価値は無いです。iTunesで我慢しましょう。

視聴はこのサイトから。→
iTunesでこの曲を購入。→

これに関する記事は、
「ついにレッドショルダーマーチの原曲が判明!」→
「何故レッドショルダーマーチは謎だったのか?」 →
を併せてご覧下さい。

■『ゲーム業界攻略法』について

怪しさ大爆発のサイト「ゲーム業界攻略法」に、検索キーワード「澤村秀洋」「原一尭」で勝っていたけど(グーグル先生調べ)最近抜き返されてしまったので、リベンジする事にしました。

これに関する記事は、
「ゲーム業界志望者の為のすげぇサイトを見つけたぜ!」→
をご覧下さい。



2009/10/20 (火) 晴れ

[][] ねねったーヲチ その2

うーむ、ネット上では「ねねったー」は全く話題になってないなー。特に「はちま起稿」や「オレ的ゲーム速報@刃」辺りのゲーム系ブログとかが真っ先に取り上げてネタにすると思ってたんだが。しゃーない、俺が続けるか。

 

気が付くと、このブログに「通信販売法表記」なるものが追加されてました。

 

f:id:kikori2660:20091020165156j:image:w450

 

  • 販売業者名:ねねったー
  • 代表者:姉ヶ崎寧々
  • 所在地:東京都港区六本木6-10-1
  • 電話番号:050-5539-7420
  • 管理者メールアドレス:twitter@anegasakinene.com

「東京都港区六本木6-10-1」をググってみると、辿り着くのは、あの六本木ヒルズ。でもコナミは今、東京ミッドタウンに移転しているんだけれども。そして“050”で始まる電話番号は、ソフトバンクBBIP電話の局番、と。

 

そういや、以前「ゲーム業界攻略法」という怪しげなサイトを取り上げた時(id:kikori2660:20080430#p1)、そのドメインを検索したら、住所が六本木ヒルズだったな。

 

じゃあ、また「anegasakinene.com」をドメイン検索してみようかね。

Domain Name: anegasakinene.com

Created On: 2009-09-28 11:24:23.0

Last Updated On: 2009-09-28 11:32:52.0

Expiration Date: 2010-09-28 02:24:23.0

Status: ACTIVE

Registrant Name: Representative Domain Management

Registrant Organization: paperboy and co.

Registrant Street1: 2-11-25 Daimyo Chuo-ku

Registrant Street2: Shinei Bldg 6F

Registrant City: Fukuoka-shi

Registrant State: Fukuoka

Registrant Postal Code: 8100041

Registrant Country: JP

福岡市中央区の大名町、とな。ますますコナミとは関係無さそう。

 

で、更に「2-11-25 Daimyo Chuo-ku」でググってみると、迷惑メールを送り付けるスパム業者のホストと全く同じだな(追記:コメント欄でツッコミがあって、これは単なるドメイン取得代行サービス業者が申請した場合にもなる、との事)。

 

と、なるとだ。

 

f:id:kikori2660:20091020172447j:image

 

mixiツイッター上でこのブログに導いているラブプラス三人娘は、全てコナミ公式とは関係無い、業者の仕事*1という事になるわけだな。コナミのWEB戦略パねぇな!と思った俺がアホでしたと。

 

 

というワケで、コナミにチクっておきました。

[][] ねねったーヲチ その3

追記:ツイッター小早川凛子さんが「自分は違う」と反論されているようです。

 

http://twitter.com/k_rinko/status/5015102529

どうでもいいけど、姉ヶ崎先輩.comはコナミ公式じゃないと思うよ。 http://bit.ly/o69OO

 

http://twitter.com/k_rinko/status/5015159093

http://d.hatena.ne.jp/kikor... 言っとくけど、他の人はどうか知らないけど、アタシは別に業者じゃないから。証明する方法は無いけど。

 

http://twitter.com/k_rinko/status/5015226323

後、アタシは姉ヶ崎先輩のblogを紹介した覚えは無い。mixiもblogもやってないし。

 

その一方で、ツイッター新しい*2姉ヶ崎寧々が登場した模様。

 

f:id:kikori2660:20091020184657j:image

 

この小早川凛子が本物(=公式)だとすると、他の二人(高嶺愛花姉ヶ崎寧々)をツイッターに登場させない理由がどうにも思い付かないのだが。実は、下の姉ヶ崎寧々の方が本物で、その本物の方が9月以降放置され続けている、という可能性も無い事は無い。

 

追記:コメントで以下のようなツッコミを頂きました。

通りすがり 『ぶっちゃけると公式なんて何一つ無いというのが事実です

というか、TL上でのpostでも散々本人が「非公式」って言ってたような…

公式でしたらそんな宣伝媒体をHPやメールマガジンで言わないはずがありませんし

 

そもそもtwitter上ではファンのなりきりはそこそこ有るかと

最近のですとけいおんメンバーの等がありますね』(2009/10/20 20:04)

kikori2660 『>通りすがりさん

ツイッターの方でもご意見を拝聴しました。

 

確かに「言うだけ野暮」って側面もありますよね。発信者だけじゃなく受信者にもある程度のテクニックがいるというか、シャレが分かるスキルが必要というか。

 

でも「ねねったー」という怪しげなブログが出て来た事で、その“シャレ”の世界は完全に壊れてしまったと思います。』(2009/10/20 20:25)

*1姉ヶ崎寧々はまっくろくろすけ確定だが、他の二人はどうも“なりきり”と呼ばれる一般の人っぽい。業者呼ばわりしてゴメンね。でもいい年したおっさん達が女子高生になりきってるのは、すごく……キモいです

*2:ここ数日で登場したのではなく、9月頃からあった模様です

2009/10/19 (月) 晴れ

[] マスターアップ!(2度目)

通しプレイを徹夜で敢行。初めて会社で寝袋を使ったよ。歩いて15分で、家の布団で寝られるというのに、何と無意味で馬鹿馬鹿しい事か。

 

とにかく、これで終わり。

 

サーバー上の仕様書やリストの抜けを修正し、ReadMeを作った。もうあのクライアントとの仕事は真っ平御免なので、後腐れの無い様に、引き継ぎの為の資料は神経質と言われるぐらいまでにきっちり整えておかないと。以前、別件のプロジェクトの時に、引き継ぎの開発会社がかなりのアホだった為に非常に苦労させられたからなー。

 

 

そういや、そのプロジェクトの攻略本がいつの間にか発売中止になっていた。3ヶ月以上前に初稿を確認したのだが、あまりに内容がいい加減だったので、チェック以前の問題だった。クライアントには「出版社の人に、まずはゲームをプレイして下さい、と言って下さい」と戻していたのだが。まあ需要がどう考えても微少なので、止めといた方が賢明だったりするけど……。やはりちょっと寂しい。

[][] ねねったーヲチ

今、大注目のラブプラス姉ヶ崎寧々さんのブログ「ねねったー」のヲチを始める事にしました。

f:id:kikori2660:20091020160220j:image:w450

今度はゲーム内に登場する制服をおねだりです。

 

リンク先のコスプレ衣装販売サイトに飛んでみよう。サイズは、女性用としてXLまでしか揃っていないけど「セミオーダー」のページに行ってみると、

f:id:kikori2660:20091020161126j:image:w450

この様に男性用のサイズにも対応しているみたいなので一安心です。

2009/10/18 (日) 晴れ

[] お仕事

社に独り残り、最後の通しプレイ。しかし、修正箇所は通信やセーブ周りだったので、このデバッグ作業にあまり意味は無い。体育会系のクライアントと付き合うと大変だ。明らかにデバッグの方向性と金の使い方を間違っている。

2009/10/17 (土) 晴れ

[][] ラブプラス姉ヶ崎寧々さんがとんでもない商売を始めた様です。

ねねったー 姉ヶ崎寧々

 

f:id:kikori2660:20091017194150j:image:w450   

         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。

 

ちょっ大丈夫か、コナミ!?

 

 

ゲーム内のヒロインを使って、ブログやmixiツイッターなどで展開していくコナミのWEB戦略には感心するばかりだったけど、これは(笑)。pixivのエロ絵に直リンとは、まさに想像の斜め上!同じ絵師の、R-18のタグが付いているエロ絵はさすがに紹介こそしていないが……えーと、「ねねったー」って間違いなく公式ブログだよな?乗っ取りとかじゃないよね?

 

 

しかも、画面右のこれ。クレジットカード決済?

 

f:id:kikori2660:20091017190455j:image

 

 

f:id:kikori2660:20091017195321j:image

  

オプションを選択して、「今すぐ購入」ボタンをクリックすると……。

 

f:id:kikori2660:20091017193353j:image:w450

 

 

おいおいおいおい!

 

 

アイテム課金とかそんなレベルじゃねえぞ! 

 

 

何かとんでもない事が起きようとしています。

  

 

追記:…………。

 

f:id:kikori2660:20091017232508j:image:w450

 

今度は露骨に金をせびってきたぁ〜〜!?

 

ビッチビチのビッチ化やぁ〜〜〜っ!!!

[] お仕事

クライアントから突然の電話。京都の某社からNGが出たので、スタッフを緊急招集ですわ。

2009/10/16 (金) 晴れ

[][][] 本日の行動

今日も朝から、mixiアプリツイッタータンブラー。そのせいか、最近ニコニコ動画をあまり観なくなった気がする。ツイッター上でラブプラスのヒロイン、姉ヶ崎寧々に誘われて、新たなソーシャルゲーム「Mob Strikeモブストライク)」を始めてみた。このゲームは、要は「サンシャイン牧場」のマフィア版である(あまり正確ではない言い方だが、サン牧のカフェ版、サン牧の三国志版、で通じるなら話が早い)。

 

プレイヤーは「ごろつき」からスタートして、お仕事をこなし、経験値を溜めていく。その内容は“スリ”や“ぽん引き”などのチンケなものから始まり、レベルアップすると「ちんぴら」となり(ごろつきから、ちんぴらは格上げなのか?という疑問はさておき)、更に「ソルジャー」になると“美術館襲撃”などの稼ぎの良い仕事を選べる様になる。中には「アイルランドマフィアを暴行」など、若干のヤバさを感じさせるものもあるが。「敵対マフィアと抗争」などで、他ユーザーにケンカを売って金を巻き上げる要素などあり、サクサクとテンポ良くプレイヤーが成長していくので、牧歌的なサンシャイン牧場より楽しめている。

 

ただ、人気がある為かアクセスが集中して、しょっちゅうサーバー重くなるのでイライラさせられるが、まあタダだし。しかし、どうやって儲けるんだろうなーコレ。課金になったらサヨナラするけれども、その辺のビジネスモデルがどうなっているのか不明なので、もうちょっと様子を見たい。

 

 

読み終わった本。

対論・異色昭和史 (PHP新書)

対論・異色昭和史 (PHP新書)

上坂冬子が、いい年して青臭い左翼臭のするおじいちゃんを宥めるの図。でも、右も左もこのくらいの年になると良い味が出るものだ。

2009/10/15 (木) 晴れ

[][] 今日の行動とかソーシャルゲームとか

朝からmixiアプリツイッタータンブラーなどを眺めて遊ぶ。なんと非生産的な休日!

 

最近の、ソーシャルゲームとSNSの組み合わせの爆発力は凄まじいものがあるね。どれも似た様なゲームばっかりで、数年後には飽きられそうな気がするけど。しかし、大手ゲーム会社が「カジュアルゲーム」を連呼していたのを通り越して、次のフェーズに行ってしまった感じ。

 

とは言っても、未来への希望より不安の方がかなりデカい。

  

ゲーム業界全体が、PS3などの億単位の開発費を掛けた次世代ゲームを作れる大手と、アプリを二束三文で作らされる弱小下請けで両極端に分かれる気がする。つい最近観たニュースだったが、百均やPB(プライベートブランド)の商品を作っている製造業者が、安定した金が入るけど、コレに付き合っていると体力をどんどん削られて、将来的に立ち行かなくなる危機感から、オリジナル商品を開発に切り替えていく様子を描いた特集がされていた。俺んとこみたいな中途半端な大きさのとこは、こんな風に足掻かいていかなきゃいかんな〜という焦りを抱いた。そうした理由で、既にケータイゲームからは手を引いてるんだけれども。ありゃ、今話題の690円ジーンズみたいなもんだ。

 

ただ、製造業の場合は、まだ安かろう悪かろう、という面もあるけど、ゲームの様なエンターテイメント産業はウン億掛けたソフトより、お手軽に作った同人ソフトの方が面白く感じる人がいてもおかしくないワケで。なので、大手も投資した金額に見合った収入はどんどん減っていくと思う。

 

結局、(一部を除き)大きい所も小さい所も景気が良くなって、ユーザーの財布のヒモが緩くならんと、どーにもならん気がします。

 

なんか、島国さんの丸パクリっぽい内容になったんで、前の日記同様リンクを貼っておきます。

島国大和のど畜生「ゲームの行く末

 

 

それはそうと(?)、コーエーから「北斗無双」の製作が正式に発表されたそうで。

D

おおっ、人体がちゃんと血吹雪飛ばして爆発しとる!(笑)

 

デキは微妙っぽいけど、PS3が欲しくなってきたぞ。無双シリーズもこういうネタで今後も稼いでいくんだろうなー。「Fate無双」なんてのがあったら売れそう。でもネットで検索してみたら、同じ様な事考えている人が腐るほどいたけど。

 

 

f:id:kikori2660:20091015140338j:image

晩飯は、自家製油そば

2009/10/14 (水) 晴れのち雷雨

[] マスターアップ!

結局、前日のバグは仕様となった。プロのデバッガーが必死になっても、ウン十回に一回ぐらいの確率でしか再現出来ないんで、まあ良いだろうという判断。

 

というわけで、ひとまず明日から2日間、お休みを貰う事にした。来週の頭には京都の某社の承認が下りるだろうから、顔を出さなきゃいけないけど。

 

さあ、4ヶ月ぶりの休日を楽しむぞ〜。

[] 今日の晩飯

f:id:kikori2660:20091014200743j:image

牛の小腸“まるちょう”のみを使った贅沢な自家製もつ鍋!もちろん食べるのは俺独り!!