ペシャワール会・中村哲医師のタリバンへの異常な愛情と毎日新聞・朴鐘珠記者の隠蔽工作 : 週刊オブイェクト
アフガニスタンでペシャワール会の伊藤和也さんが拉致、殺害された事件の記事で、毎日新聞が記事の隠蔽工作を行いました。中村哲医師の発言部分をゴッソリ削除したのです。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080829k0000m040129000c.html この毎日新聞の記事は、最初にUPされた時のタイトルは アフガン拉致殺害:中村医師が遺体検分 悲しみこらえ - 毎日jp(毎日新聞) だったのですが、現在は同一アドレスでタイトルが アフガン拉致殺害:中村医師「ご両親... > 続きを読む
URL: | http://obiekt.seesaa.net/article/105658453.html |
---|---|
『週刊オブイェクト』のほかのエントリー | |
ブログパーツ: | 『週刊オブイェクト』の人気エントリーをブログに貼り付け |
カテゴリー: | 社会 |
キーワード: | タリバン 中村哲 朴鐘珠 毎日新聞 カブール アフガン タリバーン |
タグ: | マスコミ19 事件12 国際12 毎日新聞11 テロ10 メディア10 news7 media7 アフガニスタン5 world3 |
お気に入り: |
|
このエントリーのブックマークを追加・編集 |
最終更新時間: 2008年08月29日05時15分
ブックマークしているユーザー (75 + 18)
コメント表示/非表示の切り替え
cham_a 中村医師がタリバンよりなのはずっと前からだしなぁ/北部同盟などをかなーり批判していた/アフガン紛争の前から現地で活動してる事を考えれば無理もない面がある/それもこれも「アフガンへの異常な愛」が大元
mic1849 徳が高い僧と破戒僧は違うという趣旨だろうけど,そうは受けとられないのでしょうね.
JuliusCaesar ミャンマー軍事政権でも似たような話が(ただし左右が入れ替わって)あるな。それでも死者が出てもまだ言うか?とは強く思う。
zu2 難しいね。現場ほど発言に慎重にならざるを得ないのは、どこでも一緒かも。
imaokazuki タリバン、ペシャワール会、マスコミ、への複雑な想い、意見が交錯する場所、、、悲劇、善意、鬱屈、
mojagen
neko73
hecoheco
tohohomiti
morz また毎日変態新聞か
wizyuyu どうせ記事を見た誰かが騒いだんでしょうね。そして当たり障りのない記事ばかりになる、と。
undercurrent
inumash
dekodeko 「戦線から遠のくと楽観主義が現実に取って代わる 」現地を実効支配する連中に迎合しても、その連中がどんな連中なのかきちんと理解しないとまずいと思うが。
aksumi
ageha0 ただし「勝手タリバン」が増えているという報道は別口でも見たような
yukinho
ema2005 「我々がいう日本兵とは、ちゃんと教育を受けた、礼儀と道理を身につけた者を言う。しかし南京以後、偽日本兵が増えた。」理想状態を基準に物を言うことには注意が必要。
tamaot
poppen
lazyjazz
mirrorbz
barbieri 偽タリバンって何だよ。ってかそもそもタリバンて何だ? 勉強しないと・・・
kurokuragawa 良い子悪い子普通の子
nucleotide
summercontrail
yachimon
m_yanagisawa
l0x0l 清濁併せ呑まないと現地で活動していけないだろ。
Midas 最近わが国の左翼もタリバン化してると思う。どこかで「タリバンは近代化を望んでない。発展は彼らにとって都合悪い」という話を読んだが大間違い。かつて靖国がそうだったようにタリバンは近代そのもの
westerndog
kdaiba 毎日クオリティ
sea_side
shinyai
furukatsu 記事の改版は普通にあるが…(嘘だと思うなら地方と東京で同じ新聞が違うという事実を確認すればいい) あと、現地で活動する上で武力を有することが困難なNGOが現地を実効支配する連中に迎合するのは当然だろうな。
t-murachi いつぞやの佐々木俊尚氏の記事を思い出した。毎日の中の人たちはそれぞれ自由奔放だから、自由奔放に他人の書いた記事も書き変えちゃうのかなぁ。だとしたらそれは新聞社としてダメだなぁ。。。
numberarmytheboots タリバンの味方して何が悪いのか/
takeishi 記事差し替え。なぜだろう?
hogshead
POPOT
kiku-chan
右派でもタリバン擁護の人っていますよね http://www.issuikai.jp/move/shucho_001.html
essa
tk18
m68k
mitsuki_engawa ↓毎日がスルーされすぎてて吹いた。
castle 「「我々が言うタリバンとは、マドラサ(イスラム神学校)でちゃんと教育を受けた、礼儀と道理を身につけた者を言う。しかし、9・11後、偽タリバンが増えた」「現地に居た専門家の情報が正しいとは限らない」
kitune08
BigHopeClasic 中村氏にしてみれば、そのように思わなければ自らのこれまでとこれからが全否定されることになる。中村氏の活動の意義を考えれば、彼の「過剰な」タリバン擁護を批判することはできない。
welldefined そもそも親タリバンで何が悪い。なぜ欧米普遍主義の聖者に仕立てなきゃならない。彼の発言をチェックしているのはタリバンか日本人か。
frog78
API そりゃタリバーンにも色々いるでしょ。まあオバマは増兵を示唆してるからアフガンは来年からまた戦争が加熱するな・・・。/↓北朝鮮への経済制裁ごときが強硬路線ってww勘弁してくれww
eiji8pou
enemyoffreedom こういう方は思想より行いで評価するようにしている。情報ソースとしては話半分で聞いておけばいい
takanorikido
hamanako 現地人との関係のなかで活動するのだから、地区を支配する組織への肩入れは「異常」ではない。それは思想ではなく手段だとも考えられる。しかし、毎日にも、T-72にもそれは理解できないようだ
Frunk
mahal
ある意味、「人は見たいと思うもの(ry」的な意味で、「悪いタリバン」が視界から外れていた面はあったのかも知れない。/ただ、局外に責を問うてないという意味で、今回の中村氏は評価さるべきと思うが。
pbh キリスト教徒でタリバン支持って、現地過激派から見たら一番信用ならねえタイプな気がするね...現地でボランティアするならイスラム教に改宗する位の覚悟はいるんじゃないだろうか。
zaikabou アフガニスタン国内向けの発言…みたいな部分もあるのかもな
brainparasite
www6 「遠くから石を投げる」の典型。タリバンへの非難が強まるほど彼らはより強固に、原理的になる。北朝鮮拉致問題の解決に強硬路線が成果をあげていないのと一緒。id:yukky2001の言う通り、冷静に対処してると考えるべき。
Baatarism
こういう中村氏の考えが、危険性に対する判断を誤らせたんだろうなあ。
ryankigz
kisaragi18
finalvent
yukky2001 タリバンなどに発言をチェックされている可能性もないとはいえず、安易に批判できるのか疑問。
ryokusai このあと中村医師が親タリバンだつたことについてJ-CASTが触れると予想。/「あの」朴記者本社に来たのか。毎日らしいといへば毎日らしい。
ttamo
papamitra
yingze 朴鐘珠か、佐賀県から本社に異動してた? 天皇批判のおかげ?
mobanama
nekozea
iwamototuka
rev-9 次は、「騙されてた。私も被害者だ」かな? いや、自分が騙され得るなんて認めるようなタイプじゃないか / ↑はて、すでに「偽タリバンの増加」へ責任を転嫁してるように思えるけど。
現在、コメントが無いユーザーを非表示にしています (すべて表示する)
はてなブックマークを使ってみませんか?
はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure
-
asahi.com(朝日新聞社):「殺すのか」伊藤さん何度も質問 アフガ... www.asahi.com 35 users
-
毎日新聞・金子秀敏が中国人民海軍を礼賛 : 週刊オブイェクト obiekt.seesaa.net 23 users
-
危機をつくりだしたのは誰か - 過ぎ去ろうとしない過去 d:id:hokusyu 85 users
-
【アフガン邦人男性拉致】タリバン「殺害した」 全外国人が標的 - M... sankei.jp.msn.com 55 users
-
本当のタリバーンと偽タリバーン : 週刊オブイェクト obiekt.seesaa.net 25 users