すきま風
ニュースや出来事に一言コメント


人気ブログランキングへ

カレンダー

09 2009/10 11
S M T W T F S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

政治 ( 480 )
経済 ( 52 )
社会 ( 221 )
国際 ( 376 )
文化 ( 17 )
企業 ( 129 )
エンタメ ( 64 )
スポーツ ( 38 )
福岡 ( 95 )
未選択 ( 18 )

最新記事

政治主導を唱えているのに、なぜ事務方に説明させる?
(10/20)
無駄を省いたら予算が過去最大になったでござる
(10/20)
中井洽国家公安委員会委員長
(10/19)
旬菜 佐々
(10/16)
ドタキャン二代目長妻厚労相
(10/16)
自由民主党のネガキャン通りでござるの巻
(10/15)
平野博文内閣官房長官
(10/15)
北沢俊美防衛大臣
(10/14)
【業務連絡】規約違反通知が届いたので素直にエントリー削除
(10/14)
社会常識が欠けている民主党新人議員が10人近く
(10/13)

リンク

和雅
蘇拿鬼のブログ
なめ猫♪
親父の威厳 毒吐き編
歴史と日本人―明日へのとびら―
ブサヨ突っ込みコメント・TB保管所
九州探検
子育てパパの養豚日記
マスコミ不信日記
Birth of Blues
日本アンチキムチ団
Cozy Space
大日本セキュリティ総合研究所
悲喜交々...reiko's blog
マネーモンキーレポート
一場春夢
オフイス・マツナガ
nikaidou.com
陳さんのWord view
FTKST Magazine
きち@石根
今日の覚書、集めてみました
丸坊主日記
永田町異聞
歌は世につれ世は歌につれ・・・みたいな。
あれは,あれで良いのかなPART2
日本が好きなだけなんだよ
トラネコ日記
ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報
つらつらかきつらねる
日比野庵 本館
一寸の虫に五寸釘
乱読雑記
一燈照隅
ADON-K@戯れ言
静かなる細き声
博士の独り言
吹浦忠正(ユーラシア21研究所理事長)の新・徒然草
ねずきちの ひとりごと
訳わからん このシャバは
ぐるまん・食いしん坊のひとりごと
野口健公式ブログ
夜遊び.com
onelifeの最近読んだ本

follow fhonelife at http://twitter.com

最新コメント

無題
[10/14 reiko]
無題
[10/11 reiko]
ありがとうございました^^
[10/11 reiko]
ご訪問ありがとうございました。^^
[10/11 reiko]
無題
[10/08 虹子]
無題
[10/05 reiko]
無題
[09/30 通りすがれず]
無題
[09/19 通りすがり]
無題
[09/18 ぐりぐりももんが]
無題
[09/16 蘇拿鬼(sonaki)]

最新TB

凪論
(10/13)
東郷 幹夫の思いつくまま日記
(10/13)
本質
(10/11)
ほそかわ・かずひこの BLOG
(10/10)
賭人の独り言
(10/08)
米流時評
(10/07)
閑話ノート
(10/06)
なめ猫♪
(10/06)
東郷 幹夫の思いつくまま日記
(10/05)
kaizinBlog
(10/04)

アーカイブ

2009 年 10 月 ( 33 )
2009 年 09 月 ( 42 )
2009 年 08 月 ( 44 )
2009 年 07 月 ( 65 )
2009 年 06 月 ( 76 )
2009 年 05 月 ( 77 )
2009 年 04 月 ( 68 )
2009 年 03 月 ( 54 )
2009 年 02 月 ( 52 )
2009 年 01 月 ( 47 )
2008 年 12 月 ( 51 )
2008 年 11 月 ( 51 )
2008 年 10 月 ( 54 )
2008 年 09 月 ( 50 )
2008 年 08 月 ( 49 )
2008 年 07 月 ( 60 )
2008 年 06 月 ( 56 )
2008 年 05 月 ( 63 )
2008 年 04 月 ( 70 )
2008 年 03 月 ( 77 )
2008 年 02 月 ( 69 )
2008 年 01 月 ( 72 )
2007 年 12 月 ( 87 )
2007 年 11 月 ( 89 )
2007 年 10 月 ( 34 )

ランキング

ブログランキング【くつろぐ】
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
フィードメーター - すきま風

ブログ内検索

ブログパーツ 無料

アクセス状況

レーシック ブログパーツ
ブログパーツ 無料
ブログパーツ 無料

SEO

Googleボットチェッカー
Yahoo!ボットチェッカー
  • seo
SEO
loading
すきま風
スカウター : すきま風

スポンサードリンク

バーコード

RSS

RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0

Powered By 画RSS
2009
10,20
13:07
無駄を省いたら予算が過去最大になったでござる
CATEGORY[政治]
 働いたら損のような政策をすれば金が足りるわけはない。政権与党になって、税収減は予想だにしなかったってオマイら国会で何やってたんだ?反対する事しか考えてないからこんなことになる。

 太田総理何とかって番組は見たことないが、団長さんとこにうpされていたのをみて、面白かった。民主党新人議員の横粂勝仁氏はマニフェスト馬鹿だな。

 民主党は政権取った後の後出しジャンケンみたいなことばかり。暫定税率廃止後は環境税だって。誰か聞いてましたか?

 「国債を発行したら国が滅びる」と言っていた鳩山由紀夫総理は、国を滅ぼすために国債発行おkなんですね、わかります。

 で、過去最大額の新規国債発行容認発言を、鳩山ショック進行係の藤井裕久財務大臣が述べてます。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091020AT3S1902D19102009.html

NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース −マクロ経済の動向から金融政策、業界の動きまでカバー via kwout


【政治】 新規国債、最大の50兆円台に。藤井財務相、国債発行示唆…「国債>税収」は、戦後混乱期の1946年以来

6 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:17:16 ID:IOPwKf3e0
ダメすぎるだろ・・・民主党

7 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:17:19 ID:f6OzKgz90
\(^o^)/

8 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:17:48 ID:DBoCAh230
>>1
なんだそりゃ。

言ってることとやってることが全く違うじゃん。

9 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:18:12 ID:58P7HRqj0
で、公務員の給与カットはいつだよ

12 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:18:43 ID:Ha6LxUhI0

2009年度 麻生内閣当初予算国債発行額33兆円+補正予算国債発行額11兆円 合計44兆円
2010年度 鳩山内閣当初予算国債発行額50兆円以上? 話にならんなw

13 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:18:50 ID:8iR+ztJr0
前政権がなんとか踏みとどまっていたものが瓦解したなw

14 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:18:52 ID:39AB4zKj0
ジャブジャブ地獄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
将来不安拡大wwwwwwwwwwwwwwwwwww

15 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:19:38 ID:Mk0YSvr20
これを麻生のせいにするのは無茶ありすぎだろ・・

18 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:20:30 ID:3hYlbPoH0
>>15
これまで麻生のせいにしてしまうのはおかしいよな。
というより無理ありすぎだわ。

19 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:20:52 ID:ERzxbmH+0
>>1
多分、日本の「国債>税収」のニュースは世界の国に発信されているだろうな。
こんな国、他にホトンドないだろう。いい笑いもんだな。

日本の政治家は、もう国際会議で大きな顔しないほうがいいぜ。
各国首脳は皆、陰で笑ってるぜ。

20 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:21:04 ID:QmHobHidO
>>10
実は無駄が思ったより無くて、必要なものを削ったけど足りません(笑)

21 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:21:20 ID:34UX9+HH0
無駄を省いたら予算が過去最大になったでござる

27 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/10/20(火) 10:23:04 ID:adHAHjHi0
2009年8月18日 愛知県での選挙演説 

鳩山 
「国債というものをドーンドン発行して、税収よりも国債の方が多くなるような
無駄使い天国を作って最後に国民の皆さんに負担を求める。 こんなバカな政治を
やめたいんです!皆さん!!やめさせようじゃありませんか!!」

34 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:23:52 ID:PFN2yFJp0
こんな経済情勢だ、赤字国債も致し方無いだろう
追加に出す赤字国債のほとんどを景気対策に振り向けたら、の話だけどな
選挙前に国債発行は増やさないと豪語したんだから、それくらいやってみせろよ?

あとガソリンの暫定税率はやっぱり環境税へ振り替えか
どうせそんなこったろうと思ってたがな

35 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:24:04 ID:sqcgKaQB0
国債は民主党に投票した奴らが買ってね

42 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:25:11 ID:lE24Q8u70
民主党の鳩山代表は23日のテレビ朝日の番組で、衆院選で政権を獲得した場合の
国債発行額について「増やさない。増やしたら国家が持たない」と述べ、抑制に
努める考えを強調した。

鳩山氏は、長期債務残高について「これほど増やしておきながら、この程度、
国内総生産(GDP)が戻ったと喜べる話ではない」と政府・与党の財政運営を批判した。

そのうえで、「(予算の)使い方をもっと正しい方向に変えていく。暮らしを
よくすることで景気を導く」と述べた。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/08/23[09:57] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news2/20090823-OYT1T00558.htm

国債増やさぬ、抑制に努めると鳩山代表強調 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) via kwout

信じられるかコレ、二ヶ月ほど前の記事なんだぜ

43 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:25:34 ID:Pp0UOp0V0
自民政権の概算要求83兆と同額、それ以下だとほとんどの国民は思っていたのに、
民主に政権交代させたら余裕で概算要求が95兆越えとはw
そして見直ししても92兆は確実とw

国民は民主の政策、全て含めて83兆同額、それ以下に抑えると期待していたw

税収が落ちたから国債増発?子ども手当は地方も負担?
何言ってんだ?民主よw
マニフェストでは国債も抑えるし、政策も全部、国で出来ると書いていただろw

要は国民は政権交代と言う詐欺にあったw

46 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:25:45 ID:PFY+58HoO
昭和21年レベルに戻るわけ?wwww
ありえんだろ

52 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/10/20(火) 10:26:55 ID:adHAHjHi0
金利上昇とそれによる円高株安が予想される

56 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:27:12 ID:zioBJHjQ0
このパー政権は国税の吸血鬼だな。このままでは、日本経済は立ち上がれないぞ。

58 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:28:02 ID:ERzxbmH+0
>>36
国家の破綻は、国債が消化できなくなった時起こる。

→ 窮余の策 「日銀による国債の引き受け」 /その結果ジンバブエ経済となり、紙幣は紙屑に。

59 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:28:20 ID:gm9L/ZnpO
93兆確保するためにそれ以上やると宣言したか…

未だに政治は愚民を騙す手段としか思ってないらしいな…

マスコミ、また世論操作して民主の政治家を逮捕・退任させろよ。それとも自民にしかやれない密約でもあるのか?

60 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:28:28 ID:F9yGPwhi0
次は政府紙幣、すなわち軍票の発行だなw

64 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:29:28 ID:UHNGPVGl0

ここまでしてまで子ども手当って必要なの?

67 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:30:02 ID:ywqJsuig0
力の無い奴が力を持つと限度を知らないと言ういい見本だな

68 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:30:12 ID:3HSqIbjx0
>>64
最重要です

今回の衆院選は、子供手当て選挙でしたからね

72 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:31:04 ID:ygAhBdA20
子ども手当とか金持ちや外国人にばらまいている場合じゃないでしょうに!

子ども手当の財源は国債?子どもにツケ回して選挙対策のために現金ばらまき
日本を潰す気ですか!

高速無料、ガソリン税廃止、外国人学校含む無料化、
こんなことのために日本人にツケを回すのか! 
このままでは民主党の無能無責任体質に日本は潰される

76 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:31:14 ID:oJddoms20
>当初見通し(46兆1000億円)

嘘つき!

79 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:31:39 ID:t3lJAXtH0
このツケが全部子供に行くのか・・・

82 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:31:58 ID:s6nw03Sn0
いくらでも国債発行していいんだったら
子供手当だろうが母子加算だろうが
高速無料化だろうが排出権購入だろうが
何でもできますわなあ。
マスゴミ様のおかげで国民も反対しないからね。

「自民党の負の遺産だ!」って文句言ってるくせに
自分はそれ以上の「負の遺産」を残そうとしてることに気づけよw
無理か。

87 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:32:31 ID:F9yGPwhi0
子供手当てで目先の金をばら撒いて、赤字国債という形でそれ以上のカネを
その子供達からふんだくってるだけだ。

93 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:33:08 ID:8gUCla6z0
酷いね、これは。
景気対策もしないくせに、麻生の緊急出動より多くなるって、どういうこと。

96 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:33:39 ID:CQuLqepq0
おいおい、自民党が国債で借金するのを猛批判してたんじゃねーのかよ?

過去最大級の借金で票を買おうってのか。
ふざけすぎだろ。

102 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:34:18 ID:jQn5MOTT0
「国債というものをドーンドン発行して、税収よりも国債の方が多くなるような
無駄使い天国を作って最後に国民の皆さんに負担を求める。 こんなバカな政治を
やめたいんです!皆さん!!やめさせようじゃありませんか!!」 by鳩ぽっぽ

99年度 37兆円 ←ピーク
00年度 33兆円
01年度 30兆円 ←小泉政権誕生
02年度 34兆円
03年度 35兆円
04年度 35兆円
05年度 31兆円 ←郵政選挙
06年度 27兆円 ←安倍政権(9月より)
07年度 25兆円 ←福田政権(9月より)サブプライムローン破綻
08年度 33兆円 ←麻生政権(9月より)リーマン破綻による金融危機の顕在化(9月)
09年度 44兆円 ←未曾有の経済対策  ←※民主の基準点はいつの間にかココ

10年度 52兆円 ←鳩山政権

114 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:36:29 ID:Ha6LxUhI0

「国債濫発」は「子ども手当て」のため
   ↓
「子ども手当て」は「来夏の参院選」のため
   ↓
「来夏の参院選」は「衆参安定多数」のため
   ↓
「衆参安定多数」は「迅速採決(お笑い)」のため
   ↓
「迅速採決(お笑い)」は

全て政局重視です。政局重視の「選挙馬鹿」と、権力に擦り寄る「馬鹿マスゴミ」と、
それに騙される「馬鹿国民」のおかげで、この国は終了寸前です。みなさん、お疲れ様でした。

125 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:38:31 ID:SkTSYvG30
子供手当とかの恒久的政策に引っ張られての国債ってのが問題だわな、
破綻してんじゃん

129 :遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/10/20(火) 10:39:02 ID:adHAHjHi0
経済危機に財政出動するのは、マニュアル通りだから悪くないのよ
ただそれを民主党がやるってのが納得いかない
あれだけ自民党の経済対策を妨害してたのに・・
全く筋が通らない

136 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:39:34 ID:qeWXpK7E0
これは最終的に中国様国債買ってくださいって土下座するとこまで行くんだろうな

139 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:40:14 ID:8gUCla6z0
高速無料化は止めないとね。CO2排出削減目標も撤回しないと。

こんなに赤字国債を発行して、そのくせバンバン金をバラまいて、どうするつもりよ。

151 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:41:49 ID:DLeRA3P00
マニフェストを実行出来なかったら政治家として責任と取るのは当たり前
国債は発行しません(キリッ
↓
国債発行、最大50兆円規模
↓
国民のみなさんが国債を発行すべきでないと言うならばマニフェスト改変をあり得る
↓
あ?辞任?しねえよ
メディアは俺の味方なんだよwwばーか^p^
国民国民って言ってりゃ何とでもなるんだよwwwww

152 :名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 10:42:12 ID:KibXyO800
民主は国債を発行しないことを掲げて政権を奪取した
しかし国民はだまされ赤字国債をバンバン発行することになった
これは見方を変えれば、民主党は国債を財源に選挙に勝ち政権をとったということにならないか

日本国債〈上〉 (講談社文庫) 日本国債〈上〉 (講談社文庫)

講談社 2003-11
売り上げランキング : 15457

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

日本国債〈下〉 (講談社文庫) 日本国債〈下〉 (講談社文庫)

講談社 2003-11
売り上げランキング : 15556

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【関連エントリー】
- 将来「藤井ショック、鳩山不況」と呼ばれます
- 小沢氏、代表から筆頭代表代行に天下り(爆)
- もしかして千葉法務大臣の出番
- 偶然なんでしょうが、タイミングがね
- 民主党のキャッチフレーズだから別にいいんじゃない??
- 麻生さんが言わなくても、常識者はそう思ってます
- 菅 直人 副総理兼内閣府特命担当大臣


ブログパーツ
下のバナーをポチっとして頂ければ、更新の栄養剤になります。
88x31b.gif人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログへ
レーシック ブログパーツ
コメント[0] TB[0]
<<政治主導を唱えているのに、なぜ事務方に説明させる? | HOME |中井洽国家公安委員会委員長>>
コメント
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

<<政治主導を唱えているのに、なぜ事務方に説明させる? | HOME |中井洽国家公安委員会委員長>>
ブログパーツ 忍者ブログ