今日は早起きをして、新潟県糸魚川市で行われた、「日本海クラシックカーレビュー」に行ってきました。
実は2年前に行っているのですが、その時は、9枚写真を撮ったところでバッテリーが切れるという屈辱
(っていうか、充電し忘れただけ(笑))を味わいましたので、そのリベンジも兼ねています(^_^;)
せっかくIXY930ISを購入したので、こいつの実力を試す意味もあったわけですが。
6時半頃に出発して、行きつけのガソリンスタンドで、まず満タン給油。
で、高速に乗って走り出したのですが、巻潟東IC手前辺りから渋滞。
なんでこんなに渋滞しているんだ?事故か?と思ったのですが、結局自然渋滞らしく(^_^;)
いくら休日1,000円っていっても、この時間帯からこんなに混んでいたら、高速無料化したら
使い物にならなくなるんじゃね?とか思ってしまったり。
ああ、でも、渋滞するところは有料化のままと、民主の議員が報道ステーションで言っていたから、
新潟西IC〜三条燕IC間は有料ですね!(笑)
話がそれましたが、北陸自動車道に入ったら、それなりに流れるようになったのですが、
今度は、セーフティーカー(パトカー(笑))が走っていて、イエローフラッグ状態(^_^;) >追い越し禁止
上越ICでイエローフラッグ解除されたのですけど、結局9時10分頃に会場に着きました。
で、以下写真ですけど、今回は全てAUTOで撮っています。
当然、ある程度の設定はできるのですが、一番使うのがAUTOだと思われますし、AUTOがどこまで
使えるかというのも知りたかったので。
撮影条件:AUTO ・ フラッシュAUTO
一応フルオートにしましたが、今日は晴れていましたし、フラッシュは動作しませんでした。
まぁ、縮小してjpegで再圧縮かけているので、参考程度に見てください(^_^;)

お約束の車種ですね。
っていうか、もう今回は面倒なので、車種説明無しで(笑)(^_^;)こら
微妙に逆光気味、でも日陰ってな条件だったのですが、案の定暗い写真ができてしまいました。
でも、さすがに、こんなものかもしれませんね。

こうやって並べると、可愛くて良いよなぁ(笑)
今でもこのデザインでも売れる気がするけど、今は、広くて荷物が積めないと売れないからなぁ〜。
やっぱり、このサイズだから良いと思うのですよ(^_^;)
このロータスヨーロッパは、やたら綺麗だったのですが、再塗装したのかな?
いくら管理を頑張っても、こんな綺麗な白が残るわけないし(^_^;)
ある意味、無駄を省いて、頑丈に作った究極の車(笑)
お約束だけど、ロータリーの神様(笑)

シーサイドランの様子です。
IXY930ISの特徴として、「タッチAF」「サーボAF」がありますけど、さすがに車のように、それなりの速度で
動いている物体に対しては、追いつけませんでした(^_^;)
そんなに速い速度ではないので、大丈夫かと思ったのですが…。
あと、画面をタッチしないとダメですけど、車じゃなくて、別な部分に反応したりして(^_^;)
さすがに、急な操作でやるのは無理がありますね。
仕方がないので、タッチフォーカスで道路にフォーカスを合わせて、待ち構えて撮るという事をしました。
画面をタッチして、好きなところにフォーカスを合わせられるのは、なかなか便利です。
時々、フォーカス枠がワープするのはご愛敬ですが(^_^;)
上の2つは、車種は同じでも所有者が違うため全く別の写真なのですが、上手い具合に同じような位置で撮れました。
上がワイドサイズの写真。下が標準サイズの写真になります。
こんな感じに撮れるんだという比較に最適かと(^_^;)
横方向の広がりよりも、縦方向のカットが大きいみたいですね。
でも、使い方次第で面白い写真が撮れそうです。
マーチ73S BMW
実際にエンジンをかけて、音を聞かせていたのですが、なかなかエンジンがかからなかったのは、お約束(笑)
実は、動画も撮ってあるのですが、Youtubeにアップしたところ、形式がよろしくないのか、再生できないのですよね。
MOV形式 画像:H.264 音声:リニアPCM
なのが、悪いのかもしれず(^_^;)
時間があるときに、チャレンジして公開してみたいですね。
再エンコしないとダメなのかもしれないけど。
もうすぐ50歳(笑)
ハイブリッド車も良いけど、モノを大事に使うというのも、究極のエコだと思うのよね。
ちなみに、クラシックカーレビューに展示されている車は、全てナンバー付きの車です。
車検が通っていることが出場条件になっているので。

珍しい色だったので。
塗装しているのかな?
全てAUTOで撮影したのですが、どの写真も結構綺麗に撮れていました。
(私がシャッターを押すタイミングがずれたとかは別として(笑))
まぁ、最初の方の逆光気味だったのは別としてね(^_^;)
基本的に、スナップ写真のような使い方では問題ないと思います>IXY930IS
屋外で晴れていたので、手ぶれ警告とかは出ませんでしたけど、走る車を追いかけながら写真を撮っても
ぶれなかったので、かなりのものだと思います。
当然、本格的に写真を撮りたかったら、もっと別なものを買った方が良いでしょうけど、blogに載せるような
写真の場合は、必要十分ですね。
オリジナル画像を載せていませんし、あまり参考にはならないかもしれませんが、
IXY930ISを購入する際の、ちょっとした参考になればと思います。
鼻毛…
鼻毛池/鼻毛峠(新潟県上越市) >FiRSTRoNさんから
新潟県民なら、1度は行くべき(ウソ)
私は、去年行っているしな(笑)