マクロスFRONTIER 第18話 「フォールド・フェーム」
- マクロスF
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
↓グレイス・オコナー(仮)
「ざーんねんでした! アナタ騙されちゃったの!」
まぁそんな感じの永遠の十七歳でした。もっともヒロインにかける追い込みのキツさとか視聴者を不愉快にさせる毒婦ぶりとかはグレイスの方が段違いに上回っていましたが。というか不治の病を抱えたシェリルに向かって死ぬ死ぬ連呼するな、死ね死ね団じゃあるまいし。
本人にとっては嫌な過去だというのに、シェリルの幼女バージョンに密かに萌えてしまったのはここだけの秘密です。
でもOPで熟れきった身体になって自分の左胸を揉みしだいているシェリル成人バージョンに大っぴらに興奮してしまったのは別に秘密でも何でもありません。ランカだとこうはいかないというよりもあのシーンを見たのなら、そしてその視聴者が男だったら、むしろハァハァしない方がシェリルに対して失礼というものでしょう。
大統領府の決定により、フロンティアはバジュラの追撃を振り切るための超長距離フォールドを行うことになりました。というわけでフォールド前の在庫一掃投げ売りフォールドセール開始。アルト姫は例によって女性と勘違いされて女物の服を買わないかと声をかけられるのでした。しかしそれは想定の範囲内の事態として、シェリルのCDが半額で叩き売られていてしかもスイーツ(笑)どもに笑いの種にされていたのは小一時間問い詰めてやりたい不条理展開です。スイーツ(笑)という人種は半世紀を経て糖分の取りすぎで魂と脳ミソに贅肉がつきすぎてしまったらしい。それとも未来の見えない船団暮らしで住民たちが刹那主義に陥っているせいで流行り廃りが現代よりもずっと激しいのでしょうか。
さて前回ミシェルはロリクランに後輩を紹介してもらうはずだったのに、何があったのか結局は二人でシェリルの薬を調査していました。ちなみにあの薬はV型感染症の症状を緩和する働きこそあるものの、副作用として発熱や悪寒や嘔吐を引き起こす代物でした。シェリルの不調に関してだけはグレイスが故意に引き起こしたものではなかったわけか。そんなこんなで初めはうまくやっていましたが、ミシェルがシェリルのために動いていることをうっかり口にしてしまい、ロリクランはジェラシりました。
「確かにシェリルは美人だがな、大人っぽいしスタイルもいいし……でも、私だってゼントラ化すれば……」
貧乳はステータスだ! 希少価値だ!
というわけでマイクローン状態のクランの幼女体型は別次元の意味でスタイルがいいからもっと自信を持つべき。
「コスモネイチャー2047年11月号……V型感染症の対処と予防……論文の執筆者は……第117調査船団プロジェクトリーダー、ドクター……マオ・ノーム!?」
「マオ・ノームって、あの?」
「コードギアスのマオの親類縁者?」
「そんなわけあるか」
「ならフルメタのマオ姐さんの隠し子?」
「違うと言うに」
「だったら
「そろそろ黙れ」
アルトのことを本当に想っているからこそ何も言えない女、シェリル。そして彼女の気持ちがミシェルには痛いほどに分かってしまうのでした。自分も同類だからでしょう。でもやるべきことはちゃんとやって、アルトに事の真相は伏せたままシェリルを捜すように言い付けます。うむ、ミシェルは見事に自分の脇役としての役目を果たした。次はアルトだ。立派に主役としての仕事を全うしてこい!
しかしそれはアルトには酷な注文だった。一足早く兄弟子の矢三郎にシェリルを保護され、用があるなら早乙女の本家に顔を出せと言われて何も出来ずに二人が乗ったタクシーを見送るばかりでした。いくら信頼している相手だからって、ここは何をおいてもシェリルを自分の手で守るのが主人公の、いや男の義務でしょうに。パイロット技能の他は第1話からちっとも成長してねぇなアルト。
しかしここで矢三郎ですか。アルトがどんな形であれ、父親との確執を解決するにはそろそろ出て来なくてはならないとは思っていましたが、まさかこのタイミングで登場してシェリルをかっ攫っていくとは。
そして毎度お馴染みバジュラ襲来。よっぽど予想外の事態だったようで、二人のキャラが驚いていました。
「何だと、このタイミングでか! だがこちらの準備は……」
「何でこんなタイミングで……! 僕の作戦が台無しだ!」
敵さんがこちらの都合に合わせて攻撃してくれるというなら世話はありません。自軍の奇襲は成功し放題、相手の策は見破られて裏をかかれて常勝の天才とか不敗の魔術師とかの踏み台になるだけという架空戦記そのままのファンタジーが現出します。大統領サンにL.A.I.技術開発部特別顧問クン、その肩書きに恥じない働きをしたかったら孫子くらい読め。その無備を攻め、その不意に出づるのは戦争の基本です。
で、軍とS.M.Sは通常兵器も反応弾もバジュラに対して決定打になり得ない状態なのにフロンティアの盾として駆り出されました。アルトたちは為す術もなく鴨撃ちにされて一巻の終わりかと思われたその時、ランカがモンスターに乗って皆の窮地を救うためにアイモを歌う!
ぱ ん つ は い て な いノーズアートに眼を奪われて肝腎のランカのキャプ画像を貼り忘れましたが俺は後悔していません。きっとアレ、デザインしたのはナナセですぜ。そしてゴーサインを出したのはレオン杉田。良い仕事してますね〜。
あ、フロンティアはバジュラの大軍を薙ぎ払って超長距離フォールドに成功しました。←取って付けたように
マクロスF(フロンティア) 1 | |
中村悠一, 遠藤 綾, 中島 愛, 神谷浩史, 総監督:河森正治/監督:菊地康仁 バンダイビジュアル 2008-07-25 売り上げランキング : 28 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
- [2008/08/21 02:45]
- マクロスF |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://samuraimoon.blog67.fc2.com/tb.php/769-b946f8a5
- | HOME |
コメントの投稿