海外ニュース

ドイツで”暴力ゲームを投げ捨てろ!”イベント開催、しかしゴミ箱カラッポで大失敗

ドイツで”暴力ゲームを投げ捨てろ!”イベント開催、しかしゴミ箱カラッポで大失敗


ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州シュツットガルトにて、犯罪被害者の家族らで組織される活動組織が、暴力的なゲームを廃棄しようと呼び掛けるイベントを開催した。


主な同イベントの内容は、暴力的なゲームを持ち寄りオペラ劇場の前に設置された巨大ゴミ箱の中に投げ捨てると、参加者の中から抽選で1名にドイツのプロサッカーチームのサイン入りジャージが当たるというもの。このイベントを企画したのは、今年始めに同地で発生した校内銃乱射事件の被害者の遺族達を中心に結成された活動組織。同組織では事件の加害者が「カウンターストライク」などのシューティングゲームを所持していたことから「暴力犯罪はゲームのせい」と主張、”焚書”ならぬ”焚ゲーム”を実行しようとした。
ところがイベントを始めてみたらゲームを捨てる人はほとんどおらず、イベント最終日までにゴミ箱に投げ入れられたゲームソフトはたった3本のみという残念な結果に終わってしまった。
ゴミ箱のカラッポ具合は以下の動画で確認できる。



関連記事:
ドイツの「暴力ゲーム規制反対」署名、正式な嘆願書として認められる

ブログを書くブログからのリンク用HTML(記事本文にコピーしてお使いください)

その他の海外ニュース

  1. Virtual Greats、ストリートファイターIVの版権を取得
  2. 車で行けないところは自転車で---ストリートビューが大学構内やテーマパークに対応
  3. Sometrics、シリーズBの資金調達ラウンドを終了
  4. 11/11~13、中国で立体視&仮想現実のイベント「3D立体视像论坛暨展览会」開催
  5. SNSのhi5、独自の3Dアバター「Stars 3D Avatars」を導入
  6. Habbo HotelとMTVインターナショナルが提携、Habboで「MTV Europe Music Awards」イベントを開催
  7. 映画「The Vampire's Assistant」、「WeeWorld」にてプロモーション
  8. 中国政府、外資系オンラインゲームをシャットアウト
  9. 12/4~12/6、シンガポールにてマシネマの祭典「SHOOOT FIESTA 2009」開催
  10. Google、Google Earthに建物を追加できる3Dモデリングツール「ビルディング メーカー」公開
  11. これが未来のウォークマン? オランダの大学生が"Visual Walkman”を開発
  12. NFL、PlayStation®HomeとXbox Liveでアバター用ユニフォームを提供
  13. ラッパーのIce-T、夫婦でIMVUに仮想アイテムショップをオープン
  14. 映画「ウルヴァリン: X-MEN ZERO」、PlayStation®Home(欧米版)でプロモーション
この記事のトラックバックURL : 
ご注意
  • トラックバックは編集部で確認後、承認されたものが反映されます。
  • 編集部の判断によりトラックバックを削除する場合があります。
  • トラックバックによってリンクされているWebページは第三者が作成したものです。内容や安全性について編集部では一切保証できませんのでご注意下さい。

 

CEDEC 2009(CESAデベロッパーズカンファレンス2009)

メタバース事例紹介

THE SECOND TIMES 登録は完全無料

SecondLife参入支援事業者

Virtual World of the Year 2007結果発表

THE SECOND TIMESはサイト運営で発生するCO2をカーボンオフセット。地球環境に配慮しています。