メディウス Part13

181 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/01 16:57 ID:ppjqKIR+
私の手元にある人から貰った資料があります。これを今回から少しずつ公開していこうと思います。
かなりの枚数なので全部テキスト化するのは時間がかかるので少しずつやっていきます。
これを全て読めばメディウスの大体の流れがつかめるはずです。

SetのKeyPoint

まず、自分に会いたいと思わなければ、第三者(Demo打者)と会えるわけがない。
自分と会いたくないのに、自分の友達が自分と合いたいと思うやつがいるわけがない(はずがない)

日付、時間、内容を話す以前にゲストの気持ちを掴むフロント(意味ある雑談)が大事である。

この部分でゲストが「なつかしいな」、「会いたいな」と思わす事ができれば絶対に来る。

雑談
世間話、昔話を交えつつ会社の事、グチ、給料の事etcを聞き出す。
(注)尋問にならないこと
   基本は聞き手であること
   相手の話を聞いてあげれば自分の話も聞いてもらえる
      ↓
ここで給料のグチ、やりたい事、できない事など言ってきたら、チャンス、固める
「俺もそうなんだ」
「やりたい事何もできないのはヤダよな」
「きっかけなんてないしな」
「このままズルズル行くのはイヤだよな」    臨機応変に対応する
「上司みたいになりたくないよな」
「何しに就職したのかな」
「金、稼ぎたいよな」
「もっと遊べると思ったのにな」
ここでたくさんのYesを取っておくと、後の展開が楽になる。
(続く)

182 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/01 16:59 ID:ppjqKIR+
(>>181の続き)
日付
話が盛り上がった所で今度会って話をしようぜという感じで言って日付を決める。

雑談で盛り上がっていればイヤと言うわけがない。ここっで先に日付を決めておけば後で
忙しいからとか逃げられずに済む
     ↓
◎雑談でよい反応
会社をやってみたい、金稼ぎたい、夢・やりたい事ある。人脈ほしい等
メディウスから見て、来た〜〜!!という反応があればセットで行く。

◎良くも悪くもない反応
また軽く雑談して、最後に日付の確認と第三者が来ることを伝える。俺の先輩、最近世話になっている人、
友人も紹介するみたいな感じ。そして当日、2人で待ち合わせをしてDemoを打つか、社員が来る前に
Setを行えばよい。

そういうお前だったら話してもいいけど、どうしようかなという感じであくまで興味を引くことに留める。
信用、人間関係が深ければそれなりに話してもOK
社員と同じように話せる自身があるならいいが調子に乗って話すと相手が「ふーん」で終わってしまう恐れが大。
人間、顔を見て話さなきゃ判らない

☆基本的に信頼関係があって嫌われていなければどじを踏まない限り、来るはずである。
☆来なければ信頼関係を作るか、トークを反省するか、今までの人間関係を反省する。

(続く)

183 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/01 17:01 ID:ppjqKIR+
(>>182の続き)
Settingの例とポイント

雑談・・・・・・TVゲーム、女、サークル、会社の話など
雑談の中でも大切な事(相手から聞き出すこと)・・・不安、不満、夢、目標、グチ、出世、金、給料、車、女、家、休日など

自分:実はある環境で勉強をしている。最近、面白いこと会った?
相手:んー、ない
自分:ものすごく面白い勉強がある。ただ笑ってばかりの面白さはガキじゃん。そういうのじゃなくて、
   為になる面白さだよ。人が知らない事とか社会の裏とか。今、不況でしょ。
相手:Yes
自分:みんな資格取りに走っているよね。英検とか宅建とか
相手:Yes
自分:それで俺さ、今、ある会社の課長を紹介してもらって、これから先のことを色々教えてもらっているんだ。
   そこの社長からも教わるんだけれどね、資格取るよりもすごい勉強になる。これがすごい。
(これらの中でYesを2個以上取る)
自分:さっき君も言ってたけれど、そういう君なら絶対必要な勉強だと思ったから教えたんだ。それで実は君のことを
   話したら是非会いたいと言った。自分は○月○日に会うんだけれど会う?新宿がいい?、それとも
   ○○(ゲストが住んでる所)がいい?
相手:新宿
自分:○月○日○○:○○、どこで?
相手:アルタ前で
自分:課長に言っておくから。本当にお前のこと信用したんだから言ったんだよ。こういう話を他の奴に言うと、
   バカにするし、恥ずかしいから人に言うなよ。
雑談で締める
・雑談を長くしてメディウスの話を短くして、あくまでついでに話をしたと思わせる。
・相手が1日あいているかどうか。(デモが途中で途切れるのを防ぐため)。用事がある場合はあけてもらうか避ける。
・人に言わないで貰う
・押して押して押しまくる。(自信を持って話をする)
・セットが取れないのは相手の興味を引いていないのと、欲求を引き出していない。

184 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/01 17:02 ID:ppjqKIR+
(>>183の続き)
ストレートセッティングトーク

(株)メディウスという会社がある。20代の前向きな社会人に将来社長になるという一連の基礎知識、考え方を
月1万5千円位で教えていて、企画書を書ける能力と人をまとめたり動かしたりする能力が身についた人間に対して
日本にはない20代のVC(ベンチャーキャピタル)をやり、1000万円単位の資本の投下をやって、そういうのを
きっかけに関連会社ほ1000社作り、しかもその社長が20歳から30歳という偉業を成し遂げ、現在の日本の若者に
可能性を示したいということを10年前からやっている会社である。
お前もまだ若いうちに俺と一緒にそういう会社を見てみるのもいいんじゃないか?
とにかく俺のほうから頼みこめばメディウスの社員が説明してくれるから良かったら聞かせてやってもいいよ。

・相手が前向きな人間の時
1、学んでも本当に成功するの?
2、具体的にどのように自分が変われるのか?
3、詳しく教えてくれ

・自分が嫌われている場合
1、お前は信用できないからいいよ
2、予定があるから忙しいからいいよ

・言われてはいけない返答
1、自分は音楽をやっているから必要がない
2、とにかく今は遊びたいからいいよ
3、お前にはお前の考えがある
4、俺には必要ないからいいよ

(本日はこれまで、次回に続く)
191 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/01 19:03 ID:ppjqKIR+
(>>184の続き)
セッティングトーク
・これから会社を興そうと頑張っている先輩がいて、その人と会って社会勉強をしている。その人と知り合いになっておけば
 損はないと思うよ。
・20代で会社を作って経営している人たちがいる。その時とに直接会って人脈を広げてみないか。
・将来の勉強になる会社がある。その会社を一回見てみないか。
・お前に是非はなしたいことがあるから今度会わないか。
・いろいろな社会人が集まっているクラブがある。そこでお世話になっている先輩がいて大変勉強になっている。
 是非その人に会ってみないか。
・29歳で2000万円の年収を稼ぐ人が自分の身近にいる。そんな人と知り合いに慣れたら面白いと思わないか。
・社会のこと、出世の仕方、独立の方法を勉強できる所があるんだけれど一度その会社を見てみないか。
・若い社会人が集まって会社ではなかなか経験できないことを勉強している。いろいろな社会人の人たちと知り合いになれば
 これから生きていく上でも出世する上でも有利と思わないか。
・社会人になると人間関係で悩んだり仕事のやりがいが見つからないで嫌になることがないか。そんな時どうしたらいいのか
 教えてくれる所がある。もしよかったら自分がお世話になっている先輩に会わせてやる。きっといいきっかけになると思うよ。
・40歳位の部長が課長レベルの能力を今すぐ身につけられるところがあったら、出世も早くないか。そこで知り合った人が
 ○○さんで社会の第一線で頑張っている人がいる。直接会って話ができたらいいと思わないか。
・向上心がある人だったらすごくためになる所があるよ。
・自分の夢を追いかけて普通のサラリーマンでいたくない人たちの集まりがあるんだけれど今度来てみないか。
・飲み屋とか喫茶店とか店を出したいと考えているんだったら絶対に見てもらいたいところだがる。そこで頑張っている人に
 会って話をしてみないか。そこに来るだけでもいい人脈になると思うよ。
・独立したいと考えているならやはり人脈とか資金は必要だよね。その作り方を教えてくれる人がいる。
 とても参考になるから話を聞きに来ないか。

192 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/01 19:05 ID:ppjqKIR+
(>>191の続き)
〜CheckPoint〜
1、興味・信用あれば来てくれる
2、なぜ俺に電話をしてきたのかという理由を考えておく(久しぶりに連絡する友人には直接会って交流を深めてから話をしてみる)
3、相手にとって、どこがいいのか自信を持って言うこと
4、疑われそうになったら、なおさら連れてくること。
5、人は謝られると弱い。(最終手段は泣き落としという手がある)
6、人は逆の事を言う(興味はあるのに「ない」と言ったりする。→警戒心がある証拠)
7、強制的な勧誘ではないことを強調する

◎人は十人十色、全ての人は皆違った性格と顔をしているので一人一人についてよく考えどう伝えるのかよく考える事が必要である。

---------------------------------------------------------------------
セッティング一言トーク
1、すごい人が来る(すごいを連発)
2、それは来てからのお楽しみ
3、君に話したいんだけれど、どうしようかな。
4、ちょっと教えられないな。
5、メディウスって知ってる?知らないんだったら教えてやるから新宿に来い。
6、最近行ってるクラブがある。
7、それは言えんばい。
8、また、また(はぐらかす)
9、とりあえず新宿に来い
10、お前、可愛いかどうか分からない女の子一人来るのと女の子の知り合い多い男と会うのとどっちがいい。
11、お前ビビってんの。
12、やっぱ東京だね、こーいう所あるんだね。
13、大丈夫、大丈夫。
14、アントレプレナーって知ってる。
15、凄く怪しくて、男しかいなくて1円の儲からないんだけれど来てみない。

193 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/01 19:06 ID:ppjqKIR+
(>>192の続き)
15、凄く怪しくて、男しかいなくて1円の儲からないんだけれど来てみない。
16、宝石が安く買える
17、怪しい話があるんだけれど聞いてみる
18、知っといて得な人がいるんだけれど会ってみない?
19、俺はすごいことやってるよ
20、クルーザー乗ったことある?
21、スーツが安くなるんだけれど
22、最近知り合った人がいて、その人に教わっている。こんな俺でも会社を作れる自信をもってきたんだ。
23、いやー、縁だね。
24、あいつは変わったよ。
25、実業家と付き合っている。お前も会ってみないか。
26、今の会社の脱出計画がある。誰にも言うなよ。
27、俺と一枚かまないか。
28、お金が稼げるかもしれない話がある。
29、何かやっちゃおうか。
30、最近、CD買ったんだ。(城達也のCD)

---------------------------------------------------------------------
前フリ
要点
1、自分がなぜ来たか(社員は今、課長と会議中)
2、今日はなんて聞いて来たのか(すごい人に会わせてやる、クルーザー、スーツ)
3、デモ打者の演出をかける(金の卵、スーパーエリート)
4、聞く態度を改める。
5、自分が何故着たのか理由その2(審査のため→しっかりした人がいるかどうかの確認)
6、ゲストに対しての意識付け(名刺をしっかり受け取る、タバコを消す、立って礼をする)

194 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/01 19:10 ID:ppjqKIR+
(>>193の続き)
Demoに対する心構え
1、情熱を持って相手の為に話す。
2、相手の名前を何度も呼ぶ。
3、まずは自分自身を売ること。
4、下地を打って釘をさす。
5、相手の立場に立って気持ちを読む
6、メディウスのシステムに絶対的な自信をもつ
7、相手の想像力を利用する。
8、情熱と人格がすべてを決める。
9、言い訳にだまされずに本音でつぶす。
10、絶対に諦めるな!!突破口は必ずある。

195 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/01 19:11 ID:ppjqKIR+
(>>194の続き)
Demoの注意点
・記憶したものをしゃべるのではなく考えてしゃべる。
・相手のペース(理解)を基準にして早さを調節する。
・押し付けではなく相手を完全に納得させてから次に進む
・わざとらしくならない
・一本調子にならない
・押し付けるのではなく選択させて相手が自分の意志によって進んでいることを認識させる。
・声が小さい
・相手を誉めることを忘れない。
・クロージングのときは強気で行く。
・話が途中で終わる。
・感情が入っていない(状況を説明しているように気持ちをこめて話す)
・言葉として覚えるのではなくストリートして覚える
・表情、声などに強弱をつける。
・Yes取りの段階でYesが取れないのは流れが機械的になっているか押し付けている。
・相手がうつむき加減な時に相手をいじめるトークを打つのではなくギャグなどを言って笑わせる
・難しい話というのは相手にイメージがわかないから。相手の興味、得意なスポーツなどの例え話を交え
 イメージをできるようなトークを使う
・相手を誉めるのがヘタ
・会話をもっと奥まで突っ込む
・会話と会話のつなぎ方がヘタ。

☆フロントは相手と自分は同じなんだ
・相手を認めてやる
・共通点
・笑い
・ちょっとしたほめ言葉
・時々強く知識を見せる

196 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/01 19:16 ID:ppjqKIR+
(>>195の続き)
デモ(5分間ロープレ)
あいさつ↓
夢ありますよね↓
夢には多かれ少なかれお金がかかりますよね↓
お金を稼ぐ能力が必要ですよね↓
現状では無理ですよね↓
でも諦めたくないですよね↓
何をやっていいかわからないですよね↓
室舘さんと会ったんですよ↓
室舘さんに憧れますよね↓
室舘さんが言うにはお金を稼ぐには2種類しかないという
人に使われるのか人を使うのかどちらかしかない↓
人を使うほうがいいですよね↓
でも周りの人たちは使われることしか考えていないですよね↓
人を使う職業にはヤクザ、政治家、実業家の3パターンだ↓
社長をやれる位の力を持っていても損じゃないですよね↓
人は比べることが好きなんですよね↓
周りの人よりいい生活をしていたらいいですね↓
今の会社にいたって何もかなわないですよね↓
(株)メディウスというところがあるんですよ↓
若い人に能力をつけさせチャンスを与える環境があるんですよ↓
スクールがあります↓
能力がつきますよ↓
ショップがあります↓
節約できますよ↓
ライフがあります↓
いい経験ができますよ↓
(続く)

197 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/01 19:17 ID:ppjqKIR+
(>>196の続き、連続スマソ)
VCがあるんですよ↓
こんな会社はないですよ↓
FDPがあります↓
勝つことが学べますよ↓
個人でやるなら3000万円以上かかるんですよ↓
なんと47万円なんですよ↓
月に1.3万円なんですよ↓
男ならやるしかないですよね↓
一緒にやっていきましょう!!


あいさつ

笑い・共通点

興味−危機感・欲求

メディウス

47万円→1.3万円

決意

OK

(次回は極秘マニュアルと言われる資料を公開します)
227 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/04 00:09 ID:yXJ2v3Ef
>>197の続き)
今回はメディウスが如何にゲストに対して優位に立とうとしているのかを示す資料を転記します。
如何に偶然を装ったのがウソか、呼ばれたから来たんだというのがウソかを示す資料です。
------------------------------------------------------------------------
前情報収集
ゲスト名_______(  才)  S  年  月  日生    <紹介者>
<日時>   月   日(  )    <待ち合わせ場所>               時     分
<TEL>               <Demo場所>               時     分
1、信用関係について
<紹介者との関係>             <つき合って  年  ヶ月、今回会うのは    ぶり>
<過去待ち合わせをしたことは?> 有・無   <家に遊びに言ったこと、来たことは?> 有・無
<電話をかけたことは?> 有・無    <ゲストと紹介者の立場はどちらが上> ゲスト・紹介者
<紹介者はゲストのことがどれくらい好きか?> 100点満点中   点

2、家庭環境等について
<現在の住まい> 自宅・寮・1人暮らし(その他    )  <同居人>
<出身>            <自宅の最寄駅>           <家賃>
<学歴>            <勉強> できる・ふつう・できない  <親は?>放任主義・うるさい・わからない
<先生や親に> ほめられるタイプ・おこられるタイプ・わからない  <家は?> 貧乏・ふつう・金持ち・わからない
<親の職業> 自営・サラリーマン・(その他    )  <学校では> いじめっ子・いじめられっ子・うまくやる
<遠足のバスでは何処に座るタイプ?>

228 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/04 00:10 ID:yXJ2v3Ef
(>>227の続き)
3、仕事について
<会社名>              <仕事内容>             <勤務地>
<収入>     万  <残業>         h/月・日   <休日>
<現状の仕事についてゲストが感じていること>
・給料      口では?    満足・ふつう・不満      本音は?   満足・ふつう・不満
・休み      口では?    満足・ふつう・不満      本音は?   満足・ふつう・不満
・仕事内容    口では?    満足・ふつう・不満      本音は?   満足・ふつう・不満
・人間関係    口では?    満足・ふつう・不満      本音は?   満足・ふつう・不満
・将来性     口では?    満足・ふつう・不満      本音は?   満足・ふつう・不満
<その他仕事についてゲストが言ってること>



4、物欲・金銭欲・性欲について
<趣味>                    <物欲>  強・普・弱
<ゲストがほしいと言っているもの>
<過去にほしがっていたもの>
<ゲストがほしいと思いそうなもの>
<金銭欲>  高・普・低  (理由                           )
<世の中金だー!!といったらどう思うタイプ?>  汚ない・ふつう・その通り!!
<金欲しいなとよく口にする>  Yes・No  <目先の小銭と将来の大金どっちを選ぶ>  目先・将来
<金遣いは?>  荒い・普通・堅い・ケチ    <無駄遣い月いくら?予想で>
<何に金を使うタイプか?>           <でかい買い物はびびる>  Yes・No
<女性関係>  彼女は?  有・無・わからない  <性欲>  強・普・弱
<どういう付き合い方をしているのか?>
<どのタイプ?>  彼女とSex・ナンパ・風俗・1人で  (複数可)
          もてる・もてない      くどける・くどけない
<女がらみのエピソード>

229 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/04 00:11 ID:yXJ2v3Ef
(>>228の続き)
5、夢について
<将来やりたいこと>                 <今夢中になっていること>
<夢あるか?と聞いたらなんて答える>  ある・ない・わからない (                    )
<独立したいと言ってるかどうか?>
<独立?出世?どちらを選ぶタイプか>  独立・出世
<職業欲求>  ある・ない  (あるなら詳しく                           )
<夢について以前言っていたこと>

6、DEMO打者との相性
<タバコ>  吸う・吸わない              <風俗>  行く・行かない
<麻雀>  やる・やらない               <ギャンブル>
<バンド・楽器>  やる・やらない  (ジャンル                         )
<好きな芸能人のタイプ>                <愛読誌>
<トレンディードラマ>  すき・きらい (見ていたもの                      )
<テレビ番組>
230 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/04 00:13 ID:yXJ2v3Ef
(>>229の続き)
7、性格について  見た目(赤) 実は(黒)
明るい   ├─┼─┼─┼─┤ 暗い       度胸ある   ├─┼─┼─┼─┤ 臆病
積極的   ├─┼─┼─┼─┤ 消極的      反抗的    ├─┼─┼─┼─┤ 従順
素直    ├─┼─┼─┼─┤ ひねくれ     競争心強   ├─┼─┼─┼─┤ 弱
軽薄    ├─┼─┼─┼─┤ 信頼       計算高い   ├─┼─┼─┼─┤ 考えない
いいかげん ├─┼─┼─┼─┤ 真面目      野性的    ├─┼─┼─┼─┤ 理知的
温厚    ├─┼─┼─┼─┤ 強気       きれい事好き ├─┼─┼─┼─┤ きらい
感情的   ├─┼─┼─┼─┤ 冷静       人をうらぎる ├─┼─┼─┼─┤ うらぎらない
行動的   ├─┼─┼─┼─┤ 面倒臭      ウソをつく  ├─┼─┼─┼─┤ 約束守る
単純    ├─┼─┼─┼─┤ 疑り深い     +思考    ├─┼─┼─┼─┤ −思考
無口    ├─┼─┼─┼─┤ おしゃべり    友達選ぶ   ├─┼─┼─┼─┤ 誰でも付き合う
人見知り有 ├─┼─┼─┼─┤ 無        平凡     ├─┼─┼─┼─┤ 非凡
幼い    ├─┼─┼─┼─┤ 大人       外交的    ├─┼─┼─┼─┤ 内向的
プライド高 ├─┼─┼─┼─┤ 低        堅実     ├─┼─┼─┼─┤ 派手
優柔不断  ├─┼─┼─┼─┤ 自己主張     押しが強い  ├─┼─┼─┼─┤ 引っ込み思案
強気    ├─┼─┼─┼─┤ 弱気       臨機応変   ├─┼─┼─┼─┤ 形式的
口調速   ├─┼─┼─┼─┤ 遅        暖かい    ├─┼─┼─┼─┤ 冷たい
<その他ゲストの性格をあらわすエピソード等>

8、Set状況について (会話の状況を細かく記入すること)
紹介者                   |ゲスト
────────────────┼───────────────
例)「おお、ひさしぶりー」        |「何だよ急にTelなんかしてさ」

231 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/04 00:15 ID:yXJ2v3Ef
(>>230の続き)
9、ゴネる要素
金・時間・距離・即決・信用・親・女・面倒臭い・自信
<理由>

10、何て答えるタイプ?
 1、夢ありますか?(                                  )
 2、あなたの夢をかなえるにはお金は必要ですか?(                    )
 3、現状夢かなえるのは難しいですか?(                         )
 4、お金欲しいですか?(                                )
 5、かなわない夢ならあきらめますか?(                         )
 6、人の上と人の下どっちがいいですか?(                        )
 7、お金を稼ぐには能力が要ると思いませんか?(                     )
 8、自分で独立出世はできると思いますか?(                       )
 9、独立、出世できるもんであればしてみたいですか?(                  )

11、体格、ルックス
 身長    cm  太・がっちり・ふつう・やせ
<その他体格や顔の特徴などあったら書いてください>

<似顔絵>


(以上、今日は前情報収集シートを転記しました、次回に続く)
252 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/05 20:34 ID:35Wi7YL9
(>>231の続き)
今回、転記するのは極秘マニュアルと書かれた資料で、これには如何にゲストを落とすかかかれています。
具体名も出てくるがそこは敢えて伏字にさせてもらいました。

1−1極秘マニュアル MAについて(転記者注:1−1とは1部1課のことと思われる)
ライン活動をより効率的に行い、より短期間で多くの成果を上げるためにはどうすればよいのだろうか。
ドライにみればFDPの教材を販売してそのお客さんからお友達を紹介してもらいFDPをどんどん売っていく仕事です。
ただ、ルート営業みたくやっても、その場で買ってくれても一人で続けたり、何かやろうとする20代の若者は
ほとんど出てこないハズです。
そこで、どうすれば「社長になりたい」「出世したい」「金持ちになりたい」若者が確率よく出てくるのか。

それは1人1人に「俺でもやればできる」「俺でもやれそう」と思わせることです。

ではどうすれば1人1人そうなる確率が高いのかというと「特別意識」を持たせることです。

1回目か2回目のMで営業所意外の人目のつかない所(ホテルノロビー、演出のきいた喫茶店etc)で、こっそりと語り合うことです。
イメージ的に「たくらむ」というか「グルを組む」というか、そんな感じです。

それで、何を話すのかということですが先ず
1、相手の過去(人生)に興味を持ち、10〜20分親権に聞いてやりうなづけ。
2、今までの人生は自分の思い通りになったというYesを取れ。
  マジンガーZの調合金買ってもらった-----諦めなかった。
  グレートマジンカーはNG----------------諦めた  などなど
3、逆に言えばこれからの人生は自分の「思い」さえ下げなければどうにでもなるということ。「思考は物体である」
4、今迄「金稼ぐこと」は悪い事という教育をされてきた。それは間違いである。仕事を一生懸命にやった人、重要ポストを
  やった人が金稼げるという事だから、金持ちはえらいんだというYes
   例)ヤクザでも下っぱは貧乏だ、プロ野球も下っぱは貧乏だ。  などなど

(続く)

253 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/05 20:36 ID:35Wi7YL9
(>>252の続き)
5、力さえあれば簡単に儲かることを話す。
  A)フェラーリ、タダで入るトーク
  B)スーツ売るトーク、ダイヤ売るトーク
  C)スクール開らけトーク
  リアリティ、イメージングが大切。これで何百万、何千万入る。
6、自己演出
  朝10:00〜18:00、課長、部長の教育を受けている。毎日、朝は習い、昼はしゃべり考え、夜は話す。自分も2年後は課長になり
  マンション住んで100万取り、外車のベンツを乗る予定だ。別にメディウスでなくても稼げる力をつける。けども、
  将来的に見て、絶対離れたくない所でしょ。メディウスはこんなVisionがあるんだ。すごいでしょ。そこで皆で手を組んだら
  大きいことできると思わない?
7、自分はいい。またメンバーが入ってくる。集めればいい。課長も部長も応援してくれている。ただ、君は困る。
8、君はA___、B___、C___というA、B、Cというところがすごくよく、必ず私なんか抜いていけると思う。
  ただ私に追いつくには素直に聞いた方がいい。自分が○ヵ月、○年かけてやってきたことを君に対して6ヶ月〜1年間で
  教えてやる。嫌ならいいんですよ。ただし、習いたいんであれば素直に聞く。つまり、社長とお客さんの関係じゃだめなんだよね。

  極端に言えば師匠と弟子、コーチと選手くらいにならないと教えられない、ただそれでもいいんであれば自分の金と時間と体力を
  君の為に君が早く立派な中堅になれるように使っていきたい。

  なんでこんな事を話すのかというと自分も君が勝てば手腕を評価されるし将来的にそういう○○くんと手を組みたいしね。
  だから今日はここで話しているんだ。

  営業所だと他のやる気があまりない人もいるしね。僕の○○ラインも本当は○○人いるんだけれど、私が本気で色々知識とか
  教えているのは○人だけなんだよね。

  その人は特別メンバーといって実は室舘課長にも話して、家にのみに行ったり、夜、課長に特別時間さいてもらったりできるんだ。

(続く)
255 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/05 20:39 ID:35Wi7YL9
(>>253の続き)
  1−1でも500人のメンバーがいるけれど、特メンはその中の70人くらいの人しかいないんだよね。あとは、スクールのみ
  とかサービスのみとか、もう昔習って今違う事や自分の夢に向かって自分の夢に向かって頑張っている人なんだ。
  中には途中で諦める人ももちろんいるけれどね。

  どうでしょう、特メンやってみる?       Yes
     ↓
  そう、じゃ頑張ろう。
     ↓
  室舘課長に報告に行くからしっかり課長の前でコミットしてくださいね。
  「特メンの話を聞いて是非お願いしたいのです」
     ↓
     OK
     ↓
  よかったね、これからその○人のメンバーさんとはわけが違うから○○ラインは必ずNo1になるから頑張っていこう
     ↓
  1−1はNo1だから1−1なんだ。
     ↓
◎4つの条件・・・用語、メディウスの理解、定連、メディウスの自信
◎教育   ・当たり前なんだ
      ・金M
      ・週2〜3来社
☆組織論を話せ、落とせ
☆実践の大切さ
☆リストアップは大義名分で100人以上出させろ
1、テストをする、4つの条件や習ったことのチェック
2、S.Sになっていいよ

頑張って組織つくってみなさい  Yes
(以上、MAについてと題された資料。次回に続く)

256 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/05 21:12 ID:35Wi7YL9
(>>255の続き)
オーダーフォローについて
切れるポイント
1、何の為に(目的)、何を使いたいのか・・・スクール、FDP、ライフ、ショップ、M
2、契約時に→決断する前にどこで悩まれました?何を聞いて安心しましたか?
3、トラブル→後々言ってくる事ございませんか(横ヤリ)
       その程度のことで簡単に優先順位かえてくる子はこの環境に入っても無理
(横ヤリ防止)
1、内容を見てきいて覚えてもらう。把握するまで10〜20日かかる。何も知らずにべらべらしゃべって誤解されたくないし
  お互いの利益をパーにしたくない。
2、ラーメントーク
 ・契約の重要性
 ・信販会社にクーリングの情報がまわる
※フォローの時、メディウスの社員としての自覚を忘れない
259 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/06 01:03 ID:nVxTBvGK
(>>256の続き)
オーダー切れ、クーリングについて
◎Demoトークが悪い
 クロージングトーク(金銭提示以降)

◎オーダー後--------------------------------------→翌日のApoが取れない
 ・ガラス細工状態                 印鑑もらうのを避ける
    ↓                     引き面談に頼りすぎ(依存心)
  自分自身の道ベーション
 ・優しくなりすぎる

◎フォローがフォローになっていない
    ↓
 不安個所を誘発した方がいいのか?しない方がいいのか?

××(転記者注:具体名以下同)ラインのデータからの傾向
1、翌日はApoが取れているもの  8本      うち切れたのは 0本
         取れていないもの 5本      うち切れたのは 5本

2、印鑑について
  XXが印鑑を8本取りに行くと    うち切れたのは  5本
  ○×    1本          うち切れたのは  0本
  ×○    2本          うち切れたのは  0本
  △△    2本          うち切れたのは  0本

 ・××が印鑑をもらいに行くと何故か切れている。

3、住んでいる場所
 OK・・・・・・(以下具体的地名が続く)
 NG・・・・・・(OKの時より遠目の地名が続く)

260 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/06 01:04 ID:nVxTBvGK
(>>259の続き)
4、フォローについて
 皆でフォローにいったものは切れずらい(楽しい雰囲気が伝わるからだ)

5、紹介者について
 紹介者のフォローがあるかどうか
  ・5本紹介者のフォローがあって切れたのは0本
  ・8本紹介者のフォローがないと切れたのは5本

まとめ
1、Demoトーク  クロージングトークで詰めすぎ、しゃべらせたりする場面が少なく一方的であること。
2、ガラス細工になっている   フォローでびびりすぎ
3、引き面談に頼りすぎ。(課長への依存新が強い)
4、翌日Apoが取れないものは切れている。翌日Apoが取れないものはもう一度打ち直すこと。
5、印鑑をもらいに行くため紹介者との1対1のフォローがない。
6、フォローのときに他のメンバーを動員した方が切れずらい。
7、Demoの時とフォローのときの自分が違いすぎる。ギャップがあるので今までのは全部ウソだったの?という状態。

261 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/06 01:06 ID:nVxTBvGK
(>>260の続き)
<切れるメカニズム>
A、本人が不安になる
     ↓
B、他人にアドバイスを求めたくなる(先ず何かを始める人にプラスのアドバイスは日本人はしない)
     ↓
C、横やりとなり、やる気をなくす

1)0−Nの場合

 1、会社が存在するのか
 2、悪徳商法と誤解
 3、聞いたとおりのサービスがあるのか
 4、社員への疑問
 5、元がとれるのか
 6、力つくか
 7、力が将来の生活に本当にいるか
 8、宗教じゃないか
 9、夢なんかやっぱいいや!
 10、朝起きて昨日の話は何だったんだ!

 1、紹介者
 2、親
 3、兄弟
 4、上司
 5、同僚
 6、友人
 7、消費者センター

262 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/06 01:09 ID:nVxTBvGK
(>>261の続き)
2)N〜8日<クーリングするメカニズム>
 |A、本人不安になる
 |B、他人にアドバイスを求める
 ↓C,横やりとなる

 1、スクールが想像と違う
 2、入会してなくFDPを買っただけだ
 3、何をやるんだろう
 4、LTもいいけど金かかるよ
 5、社員ってなぜ偉くないのに偉そうにするのか(本当に学んでんの?)
 6、夜遅くなって、友人、親などにつっこまれベラベラしゃべる
 7、メディウスが思ったのと違う

3)クロージング<即決>
 1、え、今、決めるんですか
 2、うますぎるのでは
 3、決めるまでいっていない(やる気面)
 4、何も見てない
 5、頭の中、グチャグチャ
 6、何、この人あせってるんだ、あやしい

(本日はこれまで、次回「とりこみのコツ」に続く)

今回の奴はメンバーを如何にライン活動に駆り立てていくかに対して書かれた資料です。
メンバーの人は色々とツッコミやすいのではないですか。
279 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/07 01:59 ID:aCRB+Dt2
(>>262の続き)
今日もメディウスの資料の転記を載せるとする、土日はちむや氏のスクール資料アップもあると思われますが
併せて議論していただけるとありがたい。
--------------------------------------------------------------------------------------
とりこみのコツ
BT、課長M、全M終了
 ◎自分の会員さんの所へすばやく行き、M場所へ誘導せよ。
  (タコ)うろうろして、どこいく?とか言っている奴ら

会話(移動中など)
 ◎BT、課長M、全Mに見合った話をせよ。
  (タコ)ギャグをしきりに言う奴、全然関係ない話をする奴、たるむ奴、グチに対して同調しかできない奴。

トーク開始
1、BT、課長M、全Mの内容を思い出させる(再Hit)
 (できる人)BT時に自分の会員さんには「ココがHit!!」とか「このネタで突っ込む!!」というのを
       イメージしメモをしながら聞く人
 (タコ) 「じゃ、とりあえずジュースじゃんけんしよう!!」←大バカ

280 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/07 02:01 ID:aCRB+Dt2
(>>279の続き)
2、                  ○○くんの夢をかなえる
                         ↓
                   力が必要です(収入につながる)
                         ↓
                    ライン活動をしているよね
                         ↓
         Telは即動かす ←  自信を持ってやろう  → 直接会う人はコミットを取る
                         |             ↓
                         |       第三者へコミットさせると効果的
                         ↓
              具体例「自分でロープレしてあげる」、見本を見せる
               (コツ)とにかく・強気の姿勢
                       ・面白く
                         ↓
・1階Set取れたごとに「よし!!」とほめる事      
                     ・Setが取れなかったとき「しょうがない(半分)反省→大作(半分)」のバランス
                         ↓
                     次に行ってみよう!!

(以上、「取り込みのコツ」)

281 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/07 02:03 ID:aCRB+Dt2
(>>280の続き)
LMについて
<夢→目標>
 今の自分の24時間、きちんと夢達成へ向けて進んでいっているか
  ◎:早く達成できるように自分にどんどん課題を見つける
  ○:あと、何をするといいのか、どんな行動が必要なのか
  △:もしかしたら今の住まい、仕事、友人付き合いが夢とは逆に向かっているのでは?相談してみる。
  ×:間違いなく今の環境、仕事などを変えるべき。環境を変えるとのびることも意外に多いのである。
<ライン活動の話を聞いたとき>
Type1、「俺ならできる。たくさん人を集めてまとめてみよう。20〜30いるから、あいつ、あいつ、あいつにあいつ
     軽く5〜6人はまず入れてやる」    Very Good
Type2、「ん〜、誰にしよう?あいつはやるかな〜、47万高いな〜、無理かな〜、でもヤルシカないゾ!!」 Good! Fight!!
Type3、「あ〜誰も来ないなぁ、きっと。断られたら友人関係もこわれるかなぁ。俺、友人に信用ないし、あ〜苦手な事を
     やらないとダメかなぁ。ヤダなぁ〜ヤメよっかなぁ」   Fight! Fight! Fight!
       →人格、人付き合い、考え方などの改善が必要

いろんなパターンがあるが
 ◎全く興味が引けないとか
 ◎まったく信用されないとか
 ◎話すら聞いてもらえないとか
 ◎いやがられる  などは
友人から周りからヘンに思われてるか、嫌われているか、勝手に自分だけが友人と思っているというケースが多いです。

<将来、どんな難しい夢もかなえられる資質とは?>(20代で決定します)
1、目標を達成する強い情熱、意欲
2、周りにモチベートを与える力
3、リーダーシップ(カリスマ性)
4、人間的魅力、人望、信用

(以上、LMについて、今日はこれまで、次回はいよいよ中堅をどのように教育しているかに入ります)
292 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/07 14:49 ID:aCRB+Dt2
(>>281の続き、載せられるだけのせます)
中堅としての意識
・ほうれんそう
・率先垂範
・言行一致
・ブロック管理・・・自分のラインがどこで何をしているか気にならないのがおかしい。
・連絡体系
   ヤクザの統率、すごい何万人の組織、末端−トップ、数時間
   当然社員−中堅の密な連絡
・見られる立場へ転進
   時間厳守、約束事やモチベート管理もしっかり
    └→自分が変わっていく、あいさつ、表情、モチベートコントロール、話し方
・数字にこだわること
   そこからスケジュール把握の必要性や自分でMeetingをする自主性が出てくる
・結果は自分で導いてくる事
   伝えたと思っても相手が本当に理解していなかったら伝えていないのと同じ。
   「伝えただろ!!」と起こっても結果は変わらない。しっかり伝えきれていない自分が悪いと謙虚に反省すべし。
・誰一人として自分より意識の高い人がいてはならない
   意識は高いところから低いところに行く。同じく影響力もそのためにはBTはもとより、新人の課長面談、ラインのMeeting
   他の社員のMeeting、Demo、Officeの影響、生活態度等の自己管理をしっかりとする事。落ちこんでいるからは許されない。
・ラインから完璧な信頼関係をもたれる人になる
   待ち合わせ、それぞれのスケジュール把握、プライベートの悩み事など社員にいえないことを救う。及びその報告。
・自分の為に仕事をする、つくる
   Meetingのネタ集め、Demoネタ、自分のために日々努力する。
   ロープレ、Meetingつくり、各ライン状況の把握を考えれば仕事がない状態はありえない。
・Meetingは仕事ではない
   Meetingにはそれぞれ目的がある。Meetingをする時は目的をしっかり整理して望む。
・中堅の仕事は望まない社員の仕事をせよ
   社員の補佐の仕事ではなく、もう一人の社員になる。仕事がないからボーではなく、ヤバイと思え。
   社員の指示や目の届くところだけでなく、それ以外に注目して自分で考えて動く、結果にこだわる。
293 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/07 14:50 ID:aCRB+Dt2
(>>292の続き)
中堅について
1、モチベート
 1、LT:短期で意識が上がる。また下がりやすい。
 2、BT:部長トーク反復から夢へからませSet
 3、全M:VCや人生トーク反復から即行動
 4、LM:中堅を後ろに立たせる。Setの話が多い
 5、個人M:Pointをしぼる分、Hitの可能性が大
 6、在宅M:信頼第一、課長への情報を収集
 7、中堅会議:信頼第一、社員をいれ知恵が全て

☆前フリは各イベントごとやる。重要感を持ち、そのイベントに集中できればOK
☆終了後はイベントをやった目的をしっかり思い出し、確実に取り込みをする。
 その際、各イベントで出たトークを相手の夢へからませ行動させる。
☆信用、自信がまず先決である。
 いくら本人がイベントで「やる気出た」状態になってもメディウスや社員、中堅に対して「信頼」の状態になってないと
 やる気があるけれど言うことを聞かなかったり、違う方向性に走り出したりするので信頼作りの為に
  1、泊まる、泊める、酒を飲み心から語る
  2、毎回のMを命がけで真剣に考えてから打つ
  3、入った1本目のDは死んでもOKもらう

2、技術指導及び情報収集
 「あくまで君の組織作りの為に」という心をしっかりと持つ
   └→言葉にもなってくるハズ
◎その会員と対象者の関係やふだんTelするかとか聞き出し適当なアドバイスをする。
◎Setの具体的トークまで教える必要はある。

人を動かすとは「相手がやりたいと心から思った時」動く
294 :CityHunter◆tiS/415.2k :02/12/07 15:10 ID:aCRB+Dt2
(>>293の続き)
1部1課人を動かす8ヵ条
 1、強い欲求を起こさせる事
 2、ほめる事
 3、期待を口にする事
 4、同情を口で伝える事
 5、認めてやる事
 6、対抗心をかきたてる事
 7、オイ!悪魔(オコるな、イバるな、アキるな、くさるな、負けんな)
 8、演出を考える事

(今回はこれまで、次回に続く、次回は虎の巻と呼ばれる資料で最終回になります)

既出資料一覧
>>181-184、>>191-193(セッティングについて)
>>194-197(デモについて)
>>227-231(前情報収集シート)
>>252、>>253、>>255(メンバーを如何にライン活動へ取り込むかについて)
>>256、>>259-262(クーリングオフ防止、横槍防止について)
>>279-281(如何にメンバーにセットを取らせていくかについて)
>>292-294(中堅について)

ところでMA、LM等聞きなれない略称が資料には出てきているようですので、どなたか解説いただけると
ありがたいですね。
298 :かじや ◆yEZ1.y2hxk :02/12/07 18:41 ID:kIYRLar+
>>ところでMA、LM等聞きなれない略称が資料には出てきているようですので
>>どなたか解説いただけるとありがたいですね。

私はメディ社員は経験していないのですが、分かる範囲で解説します。

BT:既出の反訳でもあったと思いますが。会社説明会と現在呼ばれているものです。
   メディの課長・部長・常務と順番に演説していきます。
   主にゲストから契約を取るために行っています。
   名称がBTから会社説明会に変わったのは、確か某宗教団体のライフ○○が
   話題になった頃にその団体でもBTと呼ばれるものがあったらしく
   ゲストや新人メンバーに不信感を与えないために変更したと聞いています。
MA:特別メンバーになるためのYes取りをするミーティング。
   ここでメディへの絶対服従等幾つかの約束がなされます。
   Yesをとった後、面談かレポート提出で課長からの許可をもらいます。
   Meeting・A の略だと聞いています。(Aの意味は不明)
MB:戦力化と呼ばれるライン活動へのYes取りをするミーティング。
   Yesをとった後、課長面談で許可をもらって固めます。
   Meeting・B の略だと聞いています。(Bの意味は不明)
LM:>>295の彼氏が元社員さんがおっしゃっているように、レベルアップミーティングの略だと
   思います。
311 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/08 12:41 ID:5anzryII
お出かけ前に>>292-294の資料に対して解説とツッコミをする。

この資料は将にメディウスにとって都合のいい人を作ろうとするための資料ですね。
「中堅の仕事は望まない社員の仕事をせよ」なんて部分は無料奉仕の社員をを仕立て上げたい
だけだと思いますね。メンバーさんはお金を払ってメディウスに通ってきているのに、その実は
メディウスの社員研修を受けさせられているのでは問題があるだろう。

普通の企業であれば社員に日当を払って社員研修を受けてもらうのですが、メディウスのやっている
ことはメンバーからお金を取って社員研修を受けさせるというのが実態だ。だから起業までの通過点に
社員なんてものが設定されていたりするのだろう。

メンバーさんの社員に相談できないようなことまで親しげに聞き出して、筒抜けにさせるというのは
どうかと思いますね。社員に相談できないから中堅に相談したのに、当の社員に伝わっていたら、
メンバーさんは中堅の人を信頼しなくなるのではないだろうか。メディウスは人の秘密を何だと思って
いるのだろうか。メディウスは平気で人のプライベートまで土足で踏み込んでくるということだろう。

「1部1課人を動かす8ヵ条」には笑った。この当時の1部1課の責任者であるムロダテ氏からして
オコったり、イバったりしているそうですからね。どうもメディウスは管理職は別という感じがして
なりませんね。普通、人の上に立つ人は率先して何事もやらなくてはいけないと思うのですが、
メディウスはそうではないらしいですね。

ムロダテ氏には以下の言葉を捧げたい
「実るほど頭をたれる稲穂かな」

また、デモのときに社員に威張られたとか怒られたという話も聞きますが、メディウスの内部と
外部では全く対応が違うということでしょうかね、全く矛盾しています。
323 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/08 23:00 ID:5anzryII
>>294の続き)
やっと仕事から帰ってきた(w、ちむや氏が資料を載せているので私も虎の巻と呼ばれる資料を載せよう。
--------------------------------------------------------------------
一部一課 虎の巻 迷い悩む前に読む これで極め10netだ!!

社員に魚を釣ってあげる
     ↓
社員を一流の漁師に育て上げる
     ↓
自分のテクをいかに伝術できるのか

1、自己のコントロールの話・・・・・・金、体、やる気

2、デモの流れはギャグもネタも一通り自分で使う為に作る。

3、トップセールスの研究・・・・・・極端な話、使えない社員の話を全てあてにしない。

4、ライン活動とは、まず、MAにて絶対的に上下関係の上でスタートする。

5、デモは「打ってください」と言わせて始めて合格。

6、意識上がり---------------------------→具体的な行動を教える
    ↑                    ↓
  不安、疑問の解消            付き合ってアポ取り----→ほめる
    ↑                              ↓
   自信付け                           1Set

7、いかに自分の能力以上の仕事ができるのか
       ↓
  レベルの上の人や課長、部長にふってモチベーションをキープしていく。

324 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/08 23:01 ID:5anzryII
>>323の続き)
8、聞く作業と自分の考えをチェックしてもらうのが一番早く成長するコツである。(誰かに聞き、チェックしてもらう)

9、いばらない

10、ラインはビジョンがあり目標があり動く。
       ↓
  皆でやる目標の明確化
  個人でやる目標の明確化   が大切
       ↓
  毎日のミーティングで出してもいいネタ

11、結果が悪い時
                 ・タマ切れ状態
  Setが入らない       ・やり方が悪い
                 ・やる気がない

                 ・Demo力がない
  Demoが落ちない      ・演出がない
                 ・Demo前準備不足

                 ・Followになっていない
  Followで切れる     ・横ヤリ
                 ・本人のマイナス意識
 以上の9つしかありません
      ↓対策
  1、個人Mを心がける
  2、相談してみる(色々な人)
  3、マズイ点を全てつぶす気合を持つ
  4、自分をまずやる気にさせる

325 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/08 23:02 ID:5anzryII
>>324の続き)
12、信販会社(アコム、アプラス、GE等)の使い方を常時把握しておくこと。

13、毎Demoごとに新トークを1コでも持っていく事

14、毎Mごとにも新トークを1コ持っていく事

15、社員のあり方
     性格    表情        新トーク    伸びる              ミス
一流   明     元気、声大     調べる     反省を対策に生かす        再発防止策を打つ
二流   普     普、声普      与えられる   反省をボチボチ何となく対策    あ〜ダメか〜
三流   暗     どんより、声小   聞かない    反省かくだけ、とりあえず対処   人のせいにし自分が正しい

16、リフレッシュがうまい・・・・・・F1もピットインする→上手く休ませてあげる

17、結果が出るまで(1Netくるまで)ねむらない。  酒やタバコ禁止等
                     ↑極端な例

18、誕生日、正月、お盆に手紙を書く

19、身だしなみ・・・・・・プロテイン、ブルーワーカーのCMの男並みの筋肉マン
             ↓
  デモで「君も金持ちに!!」「カッコつけよう!!」と言っている本人が貧相だったり、力がなさそうだとNG。自信のない人や
  「今回の相手は厳しいなぁ・・・」という時は、ひたすら「僕なんてまだまだだから一緒にお互い学ぼう」というスタイルを
  使ってもOK

20、Set走らす前に誰かにコミットさせる。逃げ道をなくしていく。

326 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/08 23:03 ID:5anzryII
>>325の続き)
21、常に相手の立場に立ち、今の話はヒットか。今の今日の気分はLow or High?今やる気あるか、もしかして横ヤリ受けてないか。
  次のアポを分かっているかなど
           ↓
        分析しながら話す

22、今の20代      脳ミソ → 中学生
            見た目 → 20代
            考え方 → 中学生    という事をふまえて仕事する

23、どんな人間でも必ず欲求がある、やる気はある
           ↓
  結果が出ない事をゲストやメンバーの性格のせいにするのは大バカ!!

24、とにかくたくさんの為になる面白いエッチな色々な話をつめこみまくる事。
  必ず役に立つ、それが月収100万につながる。

25、バッチつけてスーツ着たら自分を捨てなければ結果が出ない人もいるハズ
           ↓
     明るく楽しい社員に変身しよう!!

26、笑わせたもん勝ち。

27、ワンクッションごとに(特に主にしゃべくりです)その状況のNo1のしゃべりをするぞ!!という心構え。

327 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/08 23:05 ID:5anzryII
>>326の続き)
28、結果で何でも見よ
  「やる気あります」 → 「次、2週間後来ます」
  「やる気あります」 → 「次の予定たちません」
  「やる気あります」 → 「一回会社みたいです。こちらからTelします」
  いかにメンバーやお客の「やる気あるぞ」という言葉や態度にだまされないかが勝負

   あーやる気ねーな            あーやる気あるなあ
   定連忘れる               定連OK
   スポ                  Setをとる
   来社週1 それ以下           LTにいく
   残業が・・・(一歩手前)          約束守る
   BTに出ない              社員希望なる
   LTに出ない              来社多い
   ちこく

             言葉にだまされるな!!

29、フロント 〜 プレゼン 〜 クロージング  とは
  DだけではなくMeeting、昼の定連、Followなど細かい点でも使う
  ダメな人 ほぼ欲求が上がっていないのにクロージングをかけてしまう人です
  クロージングとはOKと言ってくれるからかけるのだよ。

30、仕事はオーダーからがスタートです(ひきしめ)

31、デモ研、ロープレは私の経験上必ず役立ち結果にひびく

32、いかにおもしろくゲーム感覚をもたせてライン活動をやってもらうのか

328 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/08 23:10 ID:5anzryII
>>327の続き)
33、デモで
 A、ノーマル人 B、暗い C、おもしろい D、ヤンキー E、オタク F、年上 G、先輩 H、マルチとうたがってる奴
 I、アポ J、マルチをやってる人 K、他に何かもう始めている人 L、借金王 M、貯金ある人 N、田舎に帰る人
 O、自宅の子 P、使える人 Q、大卒 R、プライド高い人 S、東京出身者 T....といろいろなケースがある。
   という事の認識とどんな奴でも来いという自身(トーク力)をつけておく

34、ゲスト(BT、再D)新人会員はなるべく迎えに(ゲストの最寄駅まで、いいわけを考えて)行く事、必ず

35、BT、面談使いのプロは部課長への指示がわかりやすいのである(こんな人でこんなトークを打って下さい)

36、ちょっとした事でもM or Dに生かすよう日々考えて生活すべし。

37、会社にいる時には1人でできない事をやろう(家でやればいいから)

38、人を動かす10ヵ条をマスターしよう(理解する)
   └→これで少々昔、悟りました。byムロ

39、過去バシバシ「オーダー」を上げれた人がダメになる前兆
  ・偉いと勘違いして「ナマイキ」にトークを打つ
  ・暗く顔にパワーがなくゼスチャーが小さい
  ・トークがむずかしく、とても20歳の子にHitしそうにない
  ・イージにするべき
   プロント → アプローチ → プレゼン → クロージング → Yes
   笑 → 興味 → プラス・マイナス → 押し引き・相談 →Yes
                            デモなんてこんなもん!!  超カンタン!!

40、あまり当時の担当社員もたたいてなく実際今の自分もたたけない
      ↓
  できる社員の中から一人を決め、その人に1ヶ月程弟子入りするくらいの気持ちを持ってコピーする。
329 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/08 23:16 ID:5anzryII
>>328の続き)
41、オーダー切れる前兆の見極め方
  1、契約書の書き方が雑である
  2、銀行口座がわからない
  3、参考人のらんを空ランにしたがるけいこうがある
  4、自分の会社のTELを分からない、住所も
    ・フリーター 23、24歳
    ・見た感じ切れそう        →よく当たるゾ!
    ・カンで切れそう
       ↓
   1、こんな時はすぐ課長に言う
   2、引きを強くする
     相談TIMEを倍する

42、正直者になる
  今、自ラインで良い点、悪い点をボスである課長に言う

43、いつも「俺はバリバリ意識ある」という状況づくり

(これで私の資料転記は終わりです)
334 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/10 00:29 ID:5EWoReAH
>>323-329に対する解説とツッコミをしよう
これは以前書き出した中堅に対して書かれた資料の詳細版だろう。色々ツッコミどころが沢山ある。

まず、なぜ、力をつけにメディウスに来ているメンバーが本来はサービスを提供する側の社員に魚を
釣らせてあげないといけないのか、これは会社として本末転倒だろう。
4番で「使えない社員」と言っているが、そういう人間を社員として採用しているのはメディウスであろう。
自分の採用した責任を棚に上げて何を言っているのか。ここを見ると、メディウスは人を見抜くことなく
社員を増産していることは明白であろう、自ら「人を見抜けない企業です」と言っているも同然だ。

さらには、そのように言うことで折角、今まで積み重ねた社員に対する演出を台無しにしています。
「演出はテクニックだ」と言うのであれば、何故、体制側の人間から演出を崩すような真似をするのか。
ここから「社員がうまくやっていくこと」よりも「FDPを売ること」の方がメディウスにとって大切だと
言われても仕方がないと思われる。なぜなら、「社員が使えなかったらお前が売れ!」と言っているのだから。
こうしたことから考えれば10で言っているビジョンや目標が何を指しているのかはよく分かるだろう。

11では「9つしかない」と言っているが、「メディウスが怪しい会社だから」という理由がスッポリ抜けている。
消費者契約法に反し、人を騙して呼び寄せる企業にも関わらず、責任を全て個人の能力に押し付けるとは
どういう了見だろうか。しかもだ、ノウハウを付けにメディウスに入ったにもかかわらず、その技術は
自分で考えろと言うわけです。

リフレッシュさせろと言っているが、それが目標達成と対立する時にはどうしろとも書かれていない。
普通はどういう風に休憩を取らせるのか、それを教えるのがノウハウの伝授ではないだろうか。
メディウスは人を誘導し、FDPを買わせ、ライン活動に駆り立てる術は長けているかもしれないが
その他の技術に関しては、「こういう人がいい」と言っているだけで、どうすればそうなれるのかが
言われていない。

(続く)
335 :CityHunter ◆tiS/415.2k :02/12/10 00:31 ID:5EWoReAH
>>323-329に対する解説とツッコミの続き)

20では「逃げ道をなくす」と言っているが、これは絶対に「断らせない」という術だろう。だから、
ライン活動が自由参加で嫌なら止められるということはメディウスにいる以上は無理だということを
示している。

22ではメンバーのことをどう思って彼らが働いているか明白だろう。「脳ミソ中学生」と言っている。
つまり、自分たちがそういう分別のない人間を標的にしているということをいみじくも語っている。
心底、説得したい相手を「こいつは馬鹿だから」と舐めてかかるだろうか。

24を見ればメディウスの起業に対する考え方が分かる。「為になる面白いエッチな色々な話」を教えて
どうやって月収100万になるのだろうか。面白いエッチな話だけで100万を稼げるのはお笑い系の
タレントか詐欺師くらいなものだろう。面白いエッチな話ばかりいっている実業家はどこにいるのか。

後は、こういう人間が「メディウスでは」好まれるという話とライン活動ではどういう風に人を誘導
していくかと部・課長に対する演出のオンパレードだ。「トーク力を身につけろ」と書かれていても
それをどうやって身に付けるのかは書かれていない。

ここに書かれているのは「メディウスで出世するためにはどうしたらいいですか?」「上司に好まれる
ように動きなさい」「結果を出しなさい」「自分で勉強して力をつけなさい」以上でも以下でもない。
そんなことは改めてメディウスに言われなくても誰でも分かるだろう。こういうことを自分の勤めていた
会社でやるのが嫌で、「誰でもできて」「自分で勉強しなくても教えてくれる」メディウスで習おうと
思ったのではないだろうか。

こんなことの為にメンバーは47万を払い、さらに借金をして、友人を無くしていっているわけです。
こういうことを普通は騙されていると言うのではないでしょうか。
1