吾妻センセエ、渾身の自虐ギャグ
地を這う魚 ひでおの青春日記 価格:¥ 1,029(税込) 発売日:2009-03-09 |
【ネット】 漫画家・吾妻ひでお 「アニメ『けいおん』、作ってる人も見てる人も不気味だ。そんなに現実がイヤなのか?」と批判
1 :☆ばぐた☆ :2009/10/19(月) 13:04:22 ID:???0
・人気漫画家の吾妻ひでお先生が自身の公式サイトで「このアニメ作ってる人も見てる人々も不気味。そんなに現実イヤなのか? この気持ち悪さはメイドカフェにも通じるものがあるな」と発言していることが明らかになった。このことを伝えたタレコミニュースサイト『ぱふぱふニュース』によると、吾妻ひでお先生はアニメ版の『けいおん!』を観て率直な感想を漫画形式で執筆。5 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:08:14 ID:YmbhFzP20
吾妻ひでお先生にとって、かなり不満爆発の内容だったとのこと。
『けいおん!』は、もともと漫画雑誌で連載さていた作品をテレビアニメ化。深夜枠のアニメにもかかわらず、社会現象を発生させるほどの大ブームとなった。この作品は、軽音楽部で活動するキュートな女の子たちの物語なのだが、その内容に影響された人たちが楽器屋に足を運んで楽器を購入するなど、ディープなファンを作っていた。
SFコンベンションに出席した手塚治虫が、7 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:08:41 ID:Q0CEnrjA0
「SF界からアニメオタクを排除しろ」と訴えたエピソードを連想した。
確かにキモイよ。14 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:09:14 ID:ToNjfmlF0
7万近くするヘットホンとか、「キャラが使ってるから」とかで買う奴は傍で見ててマジ異常。
吾妻ひでお こんなくだらないじじいのコメントがなんになるんだろう?16 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:09:49 ID:wfdQaHqJ0
人気への嫉妬、自分への絶望としか思えないんだが。
ななこSOSだっけ?20 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:10:07 ID:pk5Q8+qu0
ロリ漫画家の元祖みたいな奴だろコイツ
誰だか知らんけど売れてから言おうな23 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:10:16 ID:OrkMuFMMO
誰?24 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:10:26 ID:ZDk/IAEd0
誰だよこいつ30 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:10:49 ID:nkuON3L80
昔はアニオタは許されない雰囲気があったが、最近は肯定的な雰囲気が出てきてるから、確かにおかしい。41 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:11:30 ID:q9zsX1aSO
アニメなんかより、100年以上経った小説読めよ、腐れアニオタ
1.ななこSOS描いてたお前が言うな46 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:12:02 ID:fcXVURly0
2.現実が嫌で失踪してたお前が言うな
結論:お前が言うな
「萌え」なんて気色悪い言葉は嫌いって言ってたな。47 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:12:04 ID:WM/RAIBpO
そんなことより失踪日記の続編を書けよw54 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:12:29 ID:9sPCweE40
調べてみたら時代についていけなくなったロリコン漫画家じゃねえかw62 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:13:26 ID:LI8oyaY1O
関わる知識は一切ないが、けいおんアニメのキモさがハンパないことだけはわかった67 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:13:35 ID:EHksONQM0
変態サイドにいるオタからのぬるアニメ批判だろ68 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:13:43 ID:M+SA1UkC0
ギャグ漫画家は嫌いだろうな、ぬるアニメww
このおっさんは「嫉妬心だけが唯一の創作源」って公言してるからなw74 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:14:10 ID:edIUSfMKP
けいおん信者は確かに気持ち悪いな。87 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:14:59 ID:sJ0VVFdw0
あれは一種の閉鎖的パラダイスだから。
「現実がイヤ」という指摘は正しい。
吾妻ひでおは有名だし実績もあるだろ92 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:15:25 ID:S9OfMxBb0
誰?とか言ってるのは単なる無知
吾妻 ひでお98 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:15:42 ID:txmQZpEP0
1950年2月6日(59歳)
1979年に日本初のロリコン同人誌『シベール』を出版、また自販機本『少女アリス』誌などにロリコンマンガを発表
メジャー誌出身の漫画家がポルノ誌に描くことは当時異例であり、のちのおたく文化に大きな影響を与えた。
1985年ごろから低迷期に入り、自殺未遂や失踪、アルコール依存症を経験。2005年にそれらの体験を描いた作品をまとめ『失踪日記』を出版、ふたたび注目を浴びた。
代表作
『ふたりと5人』
『やけくそ天使』
『オリンポスのポロン』
『不条理日記』
『ななこSOS』
で、誰?
吾妻ひでお先生は、すごい作家です。現在のオタク文化の源流を作り出した人といっても過言ではありません。103 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:15:58 ID:6BY/FWpC0
20年ほど前、まだ「オタク」という言葉が生まれたか生まれなかったかくらいのころ、オタクの二大巨頭といえば吾妻ひでおと大友克洋でした。
大友克洋がリアル・クール系の源流だとしたら、吾妻ひでおは美少女・不条理系の源流でしょう。
たとえば、重要なオタク記号であるネコミミ。オレが知るかぎりでは、この元祖は吾妻ひでおが78年に少年チャンピオンで連載した『シャン・キャット』です。
最近は、オタク記号をキャラクターコンテンツなんていって日経新聞や役所までが持ち上げています。その源流のひとつは吾妻ひでおにあるのです。
たとえば、美少女同人誌。この第一号は、吾妻ひでおがアシスタントとともにコミケで発行した『シベール』です。
週刊連載を持っていた売れっ子漫画家が、同人誌を引っさげてコミケに登場したのです。今ならよくあることかもしれませんが、当時としては考えられないことでした。
この『シベール』をきっかけに、やおいとファンジンばかりだった同人誌界に、爆発的に男性向け同人誌が生まれたのです。
当時のロリコンブームはたいしたものでした。ちょっと自慢ですが、シベールの2から7巻までオレ持っとります。今となっては文化財ですね。だれか1巻譲ってください。
http://www.uranus.dti.ne.jp/~yuugeki/book002.htm
要約107 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:16:16 ID:hvCWoKFj0
「俺の漫画が見向きもされなくなった、不満だ」
現実
「以前から見向きもされていない」
この人の、とりあえず逃げてみた、とかいうタイトルの本(アル中日記みたいなもん)読んで酒辞めたっていう人周りに数人いる。自分は酒飲まないが読んでみた。117 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:16:57 ID:aGoWKubS0
ギャグタッチの漫画だが、やっぱリアル。下手な医者のカウンセリングより効果あるかも。
吾妻ひでおの引用されている文は、アニメ版「けいおん!」の忌憚ない批評として当を得ている。120 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:17:07 ID:MGgJxOSt0
確かにあんな等身大コスプレ人形みたいなアニメを作る奴も、喜んで見る奴も気持ちが悪い。
メイドカフェに似ていると言う指摘も全くそのとおり。
いやぁー吾妻ひでお先生とは良い酒が飲めそうだw136 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:18:02 ID:M+SA1UkC0
公の場で真実を公言してくれたんだからスッキリした。
>>120142 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:18:26 ID:CUuT1vYXO
酒飲んじゃダメだろw
吾妻ひでお知らん奴は嫉妬とか言うな
誰?という疑問もそうだが経歴が酷すぎて吹いた133 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:17:57 ID:xG3cgR250
「ぬるアニメ」ってのがよく分からんのだけど157 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:19:21 ID:dyuc4zyE0
女同士がじゃれあうのを日向の猫を観察するように眺める感じ?
>吾妻ひでおって誰だ217 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:22:27 ID:LSPNch+90
「夏目漱石って誰だ」って言ってる奴がいたらそれは夏目漱石の無名さの証明ではなく言ってる奴の無知の証明だよな?
>>157162 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:19:46 ID:NL5bXxcP0
うーん、、言わんとすることはわかるけど、吾妻しでおはサブカルチャー(オタク文化)の偉人だから知らなくてもしかたないとは思う。
漫画家でけいおんを録画するような奴が何言っても説得力ないなw165 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:19:53 ID:LKy0hqpc0
これ偏向報道なんだよなぁまた185 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:20:49 ID:16Y8Gqe/0
出典もよまねーで便乗してレスしてる奴も乗せられてる
単純なネトウヨかなんかだろうけど
全文みればわかるがエヴァと並べて比較したりかなり尊重してるんだよ
しかも最近はけいおんのキャラのフィギュアを手に入れて感心したり、集めだしてるよ
言わんとしてることはよくわかるよ。186 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:20:51 ID:gA4CnJuUi
確かにけいおんといいらきすたといい昨今の燃料となっている萌え4コマ系はキャラや雰囲気が全てで他に評価すべき点が中々ない。
面白い漫画を描こうと試行錯誤していた上の世代がこれらを受け入れがたいのはよくあること。
所謂ぬるま湯なわけで、個人的にもこの手のものばかりが占めてしまうとこの業界の将来性に多少なりとも不安は感じる。
それでも、まぁ、なんだ、
「 今 更 」 お ま え が 言 う な
やはりここはあじま先生のエログロナンセンス全開作「恍惚都市」をアニメ化してヌルい萌えヲタをギャフンと言わせて欲しい。195 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:21:23 ID:pNB1zZwR0
アニメ「ななこSOS」>アニメ「けいおん!」211 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:22:20 ID:uUxdHviY0
ななこのななこ足>澪の太腿
異論は認めない。
女子高生大好きな吾妻が貶すくらいなんだから235 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:23:38 ID:e/S25aW50
よっぽど酷いアニメなんだろうな
これは冬コミで吾妻先生がけいおん同人誌を出すフラグですね236 :(。´ω` 。) :2009/10/19(月) 13:23:38 ID:+OKDPLeEO
大量ゲットで転売ウマウマです
早く出してください
さすが吾妻ひでお。216 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:22:26 ID:++B4E7uM0
天才は衰えんな。
「お前が言うな。」に尽きるような気がする。255 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:24:53 ID:XSs+Hz/n0
>>216214 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:22:24 ID:RbfM/yHp0
本人はそれ分かって書いてると思うけどねw
吾妻ひでお先生最高!!264 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:25:23 ID:uUxdHviY0
http://www.youtube.com/watch?v=4RJykSo7b9g
アグネス・チャンコロがブチ切れそうなアヌメだな
>>214655 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:43:58 ID:jk5DCT+s0
吾妻ひでおはデビュー当時のアグネスの大ファンだったんだよな
吾妻ひでおを知らない人のために、書いておいてあげよう725 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:47:09 ID:rKHgmxkk0
彼の昔のマンガには、
若い頃のアグネスで作者がヌイてるシーンが出てくる。
>>655877 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:54:13 ID:r30gpMJn0
あったあったw
アグネス汚すシーンは結構多かった
>>804906 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:55:26 ID:jk5DCT+s0
アグネスってラムの方じゃないの?
抜くって普通そっちだろ?
>>877947 :(。´ω` 。) :2009/10/19(月) 13:57:20 ID:+OKDPLeEO
アグネス・チャンで間違いありません
>>655271 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:25:48 ID:0lxkn+5G0
吾妻の妄想の中でおぞましい吾妻の精液にまみれ、
陵辱されるアグネスは可愛らしかった…
顔と体だけはかわいいが中身が浅くて空っぽのキャラ。273 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:25:57 ID:WFQRewMK0
萌えとフェチを取り除けはな~んも残らないストーリー。
こんな漫画を必死で庇うやつらの方が異常なのに、それを「普通」とみなすキモオタはマジで脳にウジ湧いてんだろうな。
まあ、現実がつまらんからって逃げ込む気持ちはわかるけど。
吾妻ひでおは281 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:26:18 ID:+w3JgRXW0
ライトSF漫画の元祖
ネコミミの元祖
ロリコミックの元祖
プロ同人の元祖
ってところだ
だからなんだってことでもあるが
吾妻センセはホームレス時代のエッセイマンガ1冊しかヒットないのに、言うことはけっこう上から目線が多いんだよな。292 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:26:54 ID:5QvEGTNg0
うつうつひでお日記もそんな感じの記述多し。
先生!このままだと代表作が失踪日記になってしまいます!300 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:27:19 ID:PHPVJ6fs0
最近は萌えしか売りがないアニメばっかだな315 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:28:08 ID:0f/JmVXk0
だからキャラに萌えられなければ全く楽しめない
吾妻ひでおって誰だかわからないけどとにかくブチ切れてるけいおんオタ336 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:29:07 ID:a1qr8HvO0
この構図はおもしろいww
なんかお前がいうなっていう人が多いけど、吾妻だから言えるんだろうな。262 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:25:21 ID:Vx1pJF2P0
アニメはたしかに不気味だわ
文句言ってないでけいおん以上に賞賛される作品描いてくださいよ、描き手なら。353 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:29:46 ID:Q5GzhMtT0
>>262372 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:30:56 ID:hf5wiXJiO
そう言ってやるな、一度は世捨て人になった一般人なんだから。
先生と持ち上げる連中にも問題ありだと思うよ。
つか、本人の中でも、自分がクリエーターだなんて思ったことは一度もないんじゃないかな。
だからホームレスにまでなってたんだし。
確かにけいおんは378 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:31:20 ID:sDWAvxhd0
萌えとか深夜アニメとか京アニとか
オタが共有するある種のお約束には誰も突っ込まずに
むしろ全力でそれに乗っかって楽しんでた感じで
メイド喫茶に似た不気味さはあった
こんなに火がつくなんて、面白いな。390 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:31:53 ID:wC+eBu+50
>吾妻ひでおの最高傑作は「ぶらっとバニー」異論しか受け付けない。409 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:32:30 ID:I2oLxQbe0
俺は後期の「日差し」とか「海から来た機械」のリリカルな不気味さが気に入ってる。
自分が知らないからとか爆発的に売れてないからってのは412 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:32:34 ID:BLc+CIhWO
吾妻ひでおを叩くのには不適切
萌え狙いアニメにまともなものを求めるなよ418 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:33:04 ID:dJNhF2Rj0
どれもオタが喜ぶ典型キャラ、髪型と服変えてるだけ
着せ替え人形のカタログみたいなもんだ
多分吾妻ひでおは、ここで出た批判にすべて「そのとおりです」って答えるw427 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:33:13 ID:RfA3Mdo/P
それを踏まえて批判しないとただのアホみたくなる
萌えオタ発狂だな270 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:25:44 ID:cqQP1i5L0
作画綺麗なのはとりあえずトレントで落としておく俺でさえ
中身空っぽすぎて二話で落とすのやめたくらいの駄作
売名完了428 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:33:15 ID:reC18BM0O
>>270377 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:31:18 ID:5uk5VcZi0
いや何十年も前から有名だから
吾妻ひでおもアニメ『けいおん』も全く知らないが434 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:33:29 ID:0f/JmVXk0
自分のあうあわないで作品を批判するのはいいが
その作品を応援してる人を批判しているのであれば
作品を生む人間として失格であろう。
大衆の一部であっても認めている人間がいるのは認めるべきであり
世間が認めてこそ大衆の一部になるのである。
>>377451 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:34:21 ID:hQ8ksQfI0
吾妻先生が人間失格なのは知ってる人はみんな知ってますw
アル厨で失踪経験が2度もあるような人間が現実うんぬんで説教垂れるなよ(笑)450 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:34:19 ID:M8p5lTTe0
確かにけいおんは気持ち悪い385 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:31:40 ID:o3SfkbXF0
なんであんなに持ち上げられているのか
ってからきすたといいハルヒといいただ単に京アニが作る萌えアニメならなんでもいいのか
それとも周りに流されやすいだけなのか
最近あの手の頭がラリってる女ばかりが出るアニメが多すぎてなんか怖ええ
そして何より関係ないところにまでけいおんネタ張ってくる空気読めない奴がうぜえ
ロリコンエロゲをやってる奴って、386 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:31:41 ID:N2rDnN6+0
そんなに現実がイヤなのか?
正直に答えてみろよ!!!
イヤに決まってんだろwwwwwww452 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:34:22 ID:/6hQ+ID50
>>385-386463 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:34:58 ID:a/XbX19D0
1秒wwww
どんだけイヤなんだwwww
おっさん、お前の漫画よりけいおんが売れてる467 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:34:40 ID:Lp93Z/Ni0
現 実 を 見 ろ よ w
吾妻ひでおってそもそも誰?480 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:36:02 ID:0lxkn+5G0
「確かに、けいおん信者はキモイ」493 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:36:41 ID:I2oLxQbe0
「つか、萌えオタク全般がキモイ」
市井の評判はそのような所に落ち着いた。
あじませんせいがこのスレの自分への悪口読んだら505 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:37:26 ID:rxxc3PIy0
「傷つくなー」とか言いながらニヤニヤしてそう
HP見に行ったらちゃんと女子高生がそれなりに今風になってるじゃないか500 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:36:58 ID:bZzrlYxN0
えらい
この日記自体7月のものだろ?667 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:44:29 ID:K9BfmoUM0
「何をいまさら…」感しかないんだがw
>>500536 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:38:42 ID:WFQRewMK0
あじまが7月に日記を書く (普通にあじまファンしか見ない)
↓
n速にスレが立つ (数日前)
↓
それを見た「ぱふぱふニュース」が記事を書く
↓
livedoorに転載
↓
N+にスレが立つ
昔は少年漫画のトップを張って、アニメ化されたんだから540 :(。´ω` 。) :2009/10/19(月) 13:38:56 ID:+OKDPLeEO
売れてないってのは的外れ
まあなんで、いまどきけいおんなのかはわからんがw
贋作ひでお八犬伝でヌいた。572 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:40:35 ID:16Y8Gqe/0
すげwww萌え板で勢いが1000近いwww577 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:40:42 ID:F+pzObXxO
こういうニュースが2NNのトップにくると600 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:41:34 ID:ttSDPeoT0
未だに2ちゃんねるはキモヲタの割合が大きいと実感する
お前らの火病っぷりに吹いた615 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:42:07 ID:Zx+sx4Ur0
どんだけけいおん好きなんだよ
サイバラと画力対決やってほしいけど、ロフトの馬鹿店員が平気な顔で酒出しそうだからイヤだな621 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:42:24 ID:onVpvNS2O
西原の取り巻きはそういうことはしないだろうけど。
物を売るためだけに存在しているアニメです638 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:43:11 ID:93iUYe1vO
当然、中身などない
>漫画家・吾妻ひでお639 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:43:11 ID:X6p7CEVy0
ヲメーが言っても説得力ねーんだよ。
てか、ヲメーの作品なんぞ何ひとつ知らん。
たしかに内容は無かったなぁ…644 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:43:31 ID:r4OTa/310
かわいい女の子がいっぱいいたらいいんだろな
作ってる人たちは不気味じゃないよ。
商売だよ。
踊らされすぎている人たちが不気味。
でもさ、若いころってそういうもんじゃないの?
中には心底個人的な経験からはまってる人もいるかもしんないし。
吾妻先生、評論は正しいと思います。686 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:45:09 ID:8/X2UOQAO
ですが、それは鏡です。
あじまに怒られてやんのp706 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:46:09 ID:zzTmAyFY0
個人的にどう思おうと勝手だけど、これは職業がらマズい発言ではないか?740 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:47:42 ID:67reEuNc0
京アニのファンはおかしな連中が多いことで有名。
この発言で確信的アンチを獲得できましたね。
つか、このスレの反応を見るに747 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:47:59 ID:ngWTGTpq0
「吾妻ひでお=ビッグマイナー」って称号はやはり(今でも)正しかったんだなw
しかしあじまは何でも見るんだな752 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:48:10 ID:jk5DCT+s0
お前ら、勘違いしているよ823 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:51:57 ID:i1Fgetvb0
吾妻先生の代表作は、ポロンでもななこでも失踪日記でも不条理日記でもない。
みゃあちゃん官能写真集
>>752769 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:48:47 ID:vyEMi/Dh0
「陽射し」に決まっている!
残飯あさってた人だから793 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:49:53 ID:Ab+o17kX0
2chのアホにどんなに罵られたところで平気だろ^^
吾妻ひでお802 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:50:47 ID:e1tozpWx0
ある意味おまえが「けいおん」の生みの親だろ
エヴァも面白くないって以前うつうつひでお日記で書いてたっけか。805 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:50:57 ID:AFoLHU5p0
けど好きよ。吾妻せんせい。
「弓月光せんせい路線でイッパツ当てて、マンション買ってうなぎ食ってガッポリ」と「魔ジョニア・いぶ」を描いたものの、メジャー路線は心底肌に合わなくて大失敗したけど個人的に大変お世話になりました。
http://data.tumblr.com/eZc6r9quEknox01cuU5LTt8Ro1_500.jpg810 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:51:14 ID:qxeybPoQ0
これは自虐ギャグでツッコミ待ちだという事にそろそろ誰か気付いてやれ822 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:51:56 ID:cD45uLx30
ちょっとダメ出しされたり煽られたぐらいで牙丸出しにするのは弱者のすることですよ、と837 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:52:29 ID:Auc6dkcZ0
例えるならチワワとか小型犬なみの弱者っぷり
失踪、アル中、自殺未遂を経験。さらに描いた漫画はロリコンのはしり。839 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:52:31 ID:K53RbLs5i
一般の人から見れば、そんな吾妻ひでおのほうが不気味だってのw
ここまで自分の事を棚に上げてると、むしろ清々しいとすら言える。845 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:52:49 ID:ZO4I+F0o0
けいおん作ってる連中なんて、お前の孫弟子、ひ孫弟子じゃないかww867 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:53:41 ID:J83cXyw20
自分のやったことに責任持てよwwwwww
吾妻先生賢者モード919 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:55:58 ID:t9ZG63hm0
けいおんはBD買ってるほど好きだが954 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:57:43 ID:dDujRUdW0
俺は吾妻のホームページ見て、むしろこの人に興味持ったよ
絵が可愛いし
この人のサイト女子高生しか書いてないし描いてないじゃん957 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:57:49 ID:EgXKG43b0
この人の言う現実を見るとは女子高生を見ることなのか
このスレを読む限り、けいおんにキャラ萌え以外に何か特筆すべき何かがあったのか981 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:59:04 ID:Wo1/i/d10
まともに書いているやつはいない。
おまいら、本当にけいおんを観ていたのか?w
もう何かがいっぱい詰め込まれた自己主張の激しい作品はお腹いっぱいなんだよ992 :名無しさん@十周年 [sage] :2009/10/19(月) 13:59:23 ID:Ui81mYMj0
俺はただ律ちゃんが可愛ければそれでいいし、律ちゃんの可愛さでお腹いっぱいにしたいんだ
2NNから北
アニメなぞ知らんが、吾妻ひでおって誰?と思ってWiki見たらワロタ
ロリコン同人誌『シベール』を出版
自販機本『少女アリス』誌などにロリコンマンガを発表
自殺未遂や失踪、アルコール依存症を経験
リアルでロリコンとは不気味すぎ。しかも自分が現実イヤなんだwww
ハイル!ぷんぷんちゃん
なぜだか昔チャンピオンで連載されていた吾妻氏のフキダシだけが頭によぎった。
画風は、淡白で、まったく興奮できない絵柄でしたが それなりの方だったんでしょう。
その頃は、ドカベンとこまわり君 少し後に、マカロニほうれん荘に夢中でした。
投稿 灸屋又衛門 | 2009/10/19 22:49
吾妻センセ VS 二階堂センセ。
投稿 iwao | 2009/10/19 22:54
ロリコンものは知らんが、「ふたりと5人」は子供の頃、チャンピオンで毎週読んだが、ふつう以上に異常に面白かった。
投稿 東英雄 | 2009/10/19 23:01
> 822 :名無しさん@十周年 :2009/10/19(月) 13:51:56 ID:cD45uLx30
>
> ちょっとダメ出しされたり煽られたぐらいで牙丸出しにするのは弱者のすることですよ、と
> 例えるならチワワとか小型犬なみの弱者っぷり
なかなか含蓄があるというか、スレにおいて白眉なレスですなぁ・・・
投稿 peaceasia | 2009/10/19 23:12
>「SFのパロディ物を描いてください」と頼んだだけだ。そして、「どーでもい
>んなーすぺーす」という名作が生まれたんだが
「失踪日記」のなかで「この仕事はやりたい事が自由に出来て本当に愉しかった」って吾妻先生が回想してなかったっけ?
へーそうですか、野次馬さんが生みの親ですか?
野次馬って、つくずく凄い人だねぇ!!
いやぁ、たまげたよ!
投稿 ぽんた改め五階堂 | 2009/10/19 23:28
そういえば『シベールの日曜日』はDVD化されないねぇ
フランスでもDVDになってないみたいだから…
というのは置いといて、『チョコレート・デリンジャー』の実写映画は製作が止まったままだけど、どうなるんだろうか?
監督の杉作J太郎さん、なんとかしてくれ
投稿 水沢流浪(仮名) | 2009/10/19 23:44
やっぱ2chってあじまセンセ知らない若い世代が多い
巷に溢れる作品のルーツをいくつか辿れば必ず出てくる名前なんですが
最近のオタクというかアニメファンはネットで探せばいくらでも出てくるのに
そういう事を調べようと思ったりはしないんですね
投稿 糜爛 | 2009/10/20 00:02
世の中にはいろんな才能を持った方がいらっしゃいますが、
そういう方が表に出るのを後押しするお仕事は素敵ですね。
投稿 hiropi | 2009/10/20 00:03
http://www.youtube.com/watch?v=Ju3xgFun7lE
【 AZICON OP オールスタァ十三大キャラ 吾妻総進撃 】~1983年制作 スタヂオラミ しっぽがない~
>「スタジオラミ」(吾妻ひでおFC「シッポがない」の会員が、FCとは別に作った自主アニメ製作のサークル)がアニメの原画、動画、背景、撮影、編集などを行い、「シッポがない」の会員がトレスと彩色を担当した。
>雑誌「SFイズム」の記事によれば1983年夏の時点では全国に20から30のファンクラブ組織が存在したという。
投稿 もりへー | 2009/10/20 00:25
あじま先生に文句を言うやつは、天罰下るぞ。
ちなみに「ほうき売りの季節」が好きだな。
チョコデリもちょっと好き。
投稿 死んだedが死んでいた | 2009/10/20 00:26
けいおんは見たことがないし、吾妻ひでおの批判も読んでいないので意見は差し控えますが、これは、たぶんオタクの間の世代論争ですね。
岡田斗司夫の「オタクはすでに死んでいる」を読んでみてください。
オタク第一、第二世代と20代の第三世代とのずれがわかります。
>彼の昔のマンガには、
若い頃のアグネスで作者がヌイてるシーンが出てくる。
877さんの言うように、アグネスラムだろう。まさにこの世代の私はアグネスラムで何度か抜いたのは覚えているがアグネスチャンでは絶対抜いていないと断言できる。
が、しかし、
「人間は想像を絶する苦痛に見舞われた場合に防衛機制として解離を起こすことがある。痛覚などの知覚や、記憶、意識などを自我から切り離すことによって苦痛から逃れるのである。」(解離性障害)
余りにもおぞましい記憶であるので私の脳の底に封印されているのかもしれない。ああアグネスチャンよ、今夜の夢に出てこないでほしい。
投稿 じろう | 2009/10/20 00:26
それでもやっぱりあじまさんがすきです☆
投稿 ひかりん | 2009/10/20 00:29
萌えだの初音ミクがどうの言ってるアニヲタが鳥肌立つくらい嫌いな俺だが
吾妻ひでおの名前くらいは知ってるけどな。途中で活動してなかったんか?
投稿 フリーフォール | 2009/10/20 01:06
吾妻先生をどうこういうなら、ブルーズに例えると分かりやすい。
R.ジョンスン、サニーボーイが今、受け入れられるかというと無理で、
ジミヘンもT.REXさえも無理なら、いましろたかしなんて絶対無理だろ。
蛭子先生なんかもってのほかだろ。丸尾末広とか。
絵の後ろに何があるかだろ。スリーコードの後ろになにかあるように。
投稿 shinji | 2009/10/20 01:12
あ、間違えた。
「ほうき売りの季節」じゃなくて「ホーキ売りの季節」だった。
実家にあるので確認できないけど、霧の深い街で、物の実態がいつも変わり続けるという変な漫画もあったな。
じつはあずま先生のマンガではヌけなかった腑抜けです…
投稿 ed | 2009/10/20 01:18
吾妻先生をどうこういうのは、ブルーズミュージシャン、例えばR.ジョンソンやサニーボーイをどうこう言うのと同じで、時代背景とかそういうものを無視して言ってもあんまり意味ない。
蛭子能収、丸尾末広、いましろたかしの構図。
ハードブルーズの世界。
投稿 shinji | 2009/10/20 01:24
指摘が図星であるほど当人達は必死に喚き立てるものです。
どこかの誰かさん達の様にね。
投稿 真性売国奴 | 2009/10/20 01:33
漫画家の人ってライト系の画質の人というか線の人って
短命じゃないですか?うまく表現できないのですけど。
本宮ひろ志先生は現役ですけど、
江口寿史先生はなんだろうなあと。
(知人のマンガの人に聞いたら、絵のうまい人は
イラストを一枚描けば労力半分以下で漫画以上においしいとか)
さいとう・たかを先生も長いですよね。
自分は、ちば拓先生が大好きです。
投稿 t3t | 2009/10/20 01:55
お知り合いということでのエントリーなので、本当にどこまで話題になっているのか分りませんが、吾妻シデオさんの言う事はなんとなく分ります。
「俺の切り開いた世界がこんなになっちゃうのか?」とか。
パイオニアってそれまでの価値観の反抗だったりするので、飽くまで「アンチ」であってそれまでの価値観とアナログにネチャネチャに繋がっている物です。規模拡大した会社の創立スタッフと新入社員みたいに、ベクトルはどうあれやる気を持った連中は「会社」としての役割分担や補償を求める社員の「やる気のなさ」に驚愕する物です。
私は勝手にオタクを「旧作オタク」「新作オタク」と呼んでいます。
「旧作オタク」とはジャズオタクや名作映画オタクのように、その時代の雰囲気や作者の創作情念などを、直接時代背景を調べたりせず作品または作品の評論解説から拾い出して、結果的に非常に細かい所を持ち出して「俺は理解者だ!」と見せ付けたい人達。趣味オタク系もこの類に入ると思います。
「新作オタク」とはそんな「旧作オタ」が作り出した「俺分ってるんだぜ」的自己顕示欲を、更に作品の評論解説から拾い出す作業もせず作品そのものをデジタルのように細かく記憶して再現できる事を目指す人達。作品に一番近いから、その作者や企画者の情念などどうでもよくて声優だのアニメーターだの作品の直接の作業者の方が問題。
人気のあるものは全部細かく知っているしそれに極限まで近付くのが目的。
そんな彼らだからか、スレの反応は当然でありガッカリ。
バッチリニュータイプ世代の私から見ると、吾妻氏の指摘に対する答えは「はい。現実が嫌いで、周辺を見ない発展結果を考えない現在しか考えない不気味さがある事は認めます。」です。
そう答えられない彼ら達。若過ぎて反抗の論拠が幼いのは仕方ないとしても、「迎合・共感」が目的で作品が作られた背景や作者の情念を感じさせない作品そのものにしか「防衛線」を張れない悲しさ。大事にした涎だらけ垢だらけのぬいぐるみを取り上げられる恐怖感「やめてよー!やだよー!あなたも○○でしょー!」しか感じられません。
本当に目に映った「移動する自分」を中心とした球しか認識できない精神。
自分の言う事を聴かせて金をせしめようとした・・・旧財閥系?資本家?利権屋?・・・自民党が守ろうとした結果生まれた愚民。社会党などが目指した、低い位置を規準に出る杭を均して日本人を小動物化させようという愚策。
偶然かどうか知らないけど、両者の意見が一致してしまった結果だと思いますね。
そしてそれは作品から作者の創作情念を切り離す受け止め方生まれる結果になった。著作権無視より、作った人間の消沈が進むと思います。それが流布されれば、再生産も落ち込むと思います。
投稿 K | 2009/10/20 03:52
けいおん・らき☆すた・ハルヒ…
20才以上の男には、
人生の後悔と憬れな世界だと思いますよw
「楽器はじめよう…!」なんて反応は
前のめりでいいんじゃないかな?
投稿 ローレライ | 2009/10/20 04:25
川本耕次さんって、ご存じですか?
投稿 ああ | 2009/10/20 05:20
全集を持ってたけど酔っ払って捨ててしまった。人生最大の失敗。
投稿 zoo | 2009/10/20 05:59
オタ同しの世代間確執だろ?
基本的になんでもありだよあの世界は。
投稿 ざれ言 | 2009/10/20 07:54
電気街うろうろしてたら
レコード売り場で「ななこSOS」のドラマLPが
流がれていたので、なんとなく買いました
挿入歌の「たまごの気持ち」が、ほんわかしていて
好きでした、ギャグ漫画と言えば、「進めパイレーツ」かな
どっちも近所の漫画喫茶で見てました
コーヒー一杯250円で単行本3冊ぐらいが目安
本は専門書しか買わないですね
投稿 taotao | 2009/10/20 07:55
「ななこSOS」は名前だけ知ってましたがおそらくは当時テレビで観る環境にはなかったかとw
たぶんその作風こそ、もろに現在の萌えとかメイドカフェにつながるものなんだろうと。
>185 :名無しさん@十周年 [sage]
言わんとしてることはよくわかるよ。
にだいたい同感。
>自殺未遂や失踪、アルコール依存症を経験
リアルでロリコンとは不気味すぎ。しかも自分が現実イヤなんだwww
そのもっと前から社会には逃避したくなるような酷い現実があふれていて
追い詰められた人たちの逃避場所としてオタク文化が発生すべくして発生したのではないかと。
痛々しさをひたすらメルヘンでカバー、
そういえば観てませんが最近「包帯クラブ」という題名の映画がありましたね。
投稿 古い時代のSFファン | 2009/10/20 09:21
そういえば秋田書店の少年チャンピオンって光瀬龍原作、萩尾望都の「百億の昼と千億の夜」といい、名作ぞろいでしたねw
投稿 光瀬龍さんはお亡くなりになっていたのか | 2009/10/20 09:26
吾妻ひでお先生の貴重な実話漫画は絶対買って読むつもりです。
投稿 ハードSFファンですが | 2009/10/20 09:28
元祖ロリオタ VS 情弱ロリオタですかw
何かにつけて情弱情弱言ってる奴らがこれじゃ葉梨にならんですな。
投稿 消費者 | 2009/10/20 10:13
澪ちゃんか絵美ちゃんかこれは難しい選択だなwwww
投稿 をちぁ | 2009/10/20 11:26
吾妻漫画によく出てたのは林寛子とアグネスチャンだったよ
それと阿蘇湖素子で随分抜いた記憶がw蘇ってきたw
投稿 東胡 | 2009/10/20 11:43
あじま先生の知名度低いのに驚いた。
投稿 わんたん | 2009/10/20 12:01
ななこSOS好きだったなぁ。まぁ当時は小学生でしたがw
あ、コロコロポロンも見てましたw
■ななこSOS オレンジのダンシング フル
http://www.youtube.com/watch?v=ZQkzwUk2rFU
投稿 deadman | 2009/10/20 12:40
思わず伴宙太の様な粘着質の涙が頬を伝うエントリー
165は自分の書き込みですが、氏のサイトで唯と律を気に入ってる事と女子高生がニーソ穿いてるイラストがある事に猛烈に感動しました
オタク文化は未だ「キモい」「氏ね」と言われ続けながら氏や兄貴や米澤氏の頃から途切れず続いております
昔のオタクにありがとう
そして今の全てのオタクにおめでとう。
投稿 垢 | 2009/10/20 13:55
>>165
何だ、ただの偏向報道か
どこぞの連中には、萌などなんのプラスにもならんからなw
投稿 ぽぽぽ | 2009/10/20 14:46