朝鮮民主主義研究センター

2004年6月 6日

東北アジア人権ブログ

北朝鮮関係のいくつかの掲示板でよく投稿しているMさんがウェブログを始めたようだ。「東北アジア圏を中心にした世界の人権情報などを掲載していく予定」とのこと。歓迎したい。もう掲示板の時代は終わり、これからはブログだと思う。

ついでに極東非公式条約機構というブログも紹介しておく。朝鮮総連第20回大会に関するニュースをわざわざ特別カテゴリを作って紹介しており、総連の支持者と見られる。北朝鮮評論家リストでは李英和さんについて「RENKの集会では朝鮮総連に叩きのめされた」などと書いている。コワイね。

投稿者 kazhik : 2004年6月 6日 09:54
コメント&トラックバック

kazhikさん、こんばんは。

試験的に立ち上げたWeblogなのですが、早速リンクを張っていただいてありがとうございます。

ただ、もし宜しければリンク先を 
http://www.geocities.jp/nk_human_rights/
にして頂けると幸いなのですが・・・。(すいません。)

Webサイトの運営経験はあるのですが、 Weblogに対しては今まで何となく「難しそう」という先入観があったのですが、いざとあるレンタルWeblogサイトのサービスを使って作成を試みてみると、レンタル掲示板と同程度とお手軽さで作成できるのに気付きびっくりしました。

ネットユーザーがお手軽に情報発信することが可能なツールとして、Weblogは今後ますます普及していくのでしょうね。

Mのコメント(2004年6月 7日 00:25)

「北朝鮮・チベット・中国人権ウォッチ」ですか。正式名称が決まったようなのでリンク集に追加しておきました。

しかし、トップページにIE/Winでアクセスしたら「Webページに問題があるため、正しく表示または機能しなくなる可能性があります」というメッセージが出ました。Opera/Linuxだと真っ白で何も見えません。Mozilla/Linuxだとフレームで作ったメニューの一部がはみ出ています。いったいどんなブラウザで表示確認してるんですか(笑)。

kazhikのコメント(2004年6月 7日 22:59)

このエントリーのトラックバックURL:
http://asiavoice.net/mt/mt-tb.cgi/35

コメントする
(必須)


(必須:公開したくない場合は下のURLも入力してください)





名前、アドレスを登録しますか?