博多 灯明ウォッチング
テーマ:いろいろ思う事おはようございます。
九州の博多は お祭りが多いところですが
秋の 灯明ウォッチングは 新しいイベントのようで
今年で15回目です。
以下は 前回の告知 今年も 同時期でしょうが
去年は 雨だったみたいですねえ。
14回博多灯明ウォッチング
平成20年(2008年)の博多灯明ウォッチングの予定です。
今多部一帯でします。乞うご期待!
■開催期間 10月18日(土) 10月25日(土)
18:00から21:00 ※両日とも
■場所 10月18日(土)博多部
(櫛田神社、旧大浜小学校、奈良屋地区の神社、博多リバレイン、サンパレス周辺など)
■10月25日(土)御供所地区
(博多高等学園、聖福寺、承天寺、東長寺、妙楽寺など)
■お問い合わせ 博多部まちづくり協議会
※当日(10月18日、10月25日)は作業のため不在
TEL 092-281-2245
灯明は 基本 ろうそくを和紙で囲って作る小さなものです。
でも 集まると こんなに美しい。
当日は 街中にいろいろな灯明が飾られ
あちこちに 地上絵のような
素敵な 灯明で描かれた 作品が展示されます。
なかなかに 幻想的ですよねえ。
そうして 蝶…(笑)
近かったら 写真撮りに 行くのになあ…
1 ■博多は一度だけ
結婚する前に、妻と行きました。
都合上1泊しか滞在しませんでしたが、
博多の夜を歩き回ったのを憶えています。
屋台、おいしかったなぁ(笑)