09/10/17に開催された博多灯明ウオッチング2009のスナップ。
櫛田神社その1。FinePix S100FS+三脚
第15回 博多灯明ウオッチング2009
10月17日(土)18:00〜21:00
新幹線まで使って駆けつけたものの、櫛田神社での撮影の一枚目は19:24。
北九州市からの遠征だとどうしても時間的ハンデが。おまけに福岡には
そう何度も来られない、と、キャナルシティのハロウィンの夜景もついでに
スナップしたのでいよいよ時間がなくなり、今回は
冷泉地区 :櫛田神社の灯明地上絵「黒田武士」
御供所地区:博多高等学園の灯明地上絵「がんばれ!HAWKS」
をメインに残りをちょこまかと、櫛田神社→キャナルシティ→博多高等学園は
掟破りの順路逆コース、ショートカットともう余裕がない撮影行でした。
博多に撮影に行くといつも時間に追われてしまいます。
まずは櫛田神社。灯明地上絵は地上からではまず判らないので2Fベランダから。

パンフレット見なかったら気づくのにちょっと時間がかかったろうな。
黒田節の有名な一節の場面の再現。酒は飲め飲め、飲むならば♪

右側は槍の穂先と松






櫛田神社その1。FinePix S100FS+三脚
第15回 博多灯明ウオッチング2009
10月17日(土)18:00〜21:00
新幹線まで使って駆けつけたものの、櫛田神社での撮影の一枚目は19:24。
北九州市からの遠征だとどうしても時間的ハンデが。おまけに福岡には
そう何度も来られない、と、キャナルシティのハロウィンの夜景もついでに
スナップしたのでいよいよ時間がなくなり、今回は
冷泉地区 :櫛田神社の灯明地上絵「黒田武士」
御供所地区:博多高等学園の灯明地上絵「がんばれ!HAWKS」
をメインに残りをちょこまかと、櫛田神社→キャナルシティ→博多高等学園は
掟破りの順路逆コース、ショートカットともう余裕がない撮影行でした。
博多に撮影に行くといつも時間に追われてしまいます。
まずは櫛田神社。灯明地上絵は地上からではまず判らないので2Fベランダから。
パンフレット見なかったら気づくのにちょっと時間がかかったろうな。
黒田節の有名な一節の場面の再現。酒は飲め飲め、飲むならば♪
右側は槍の穂先と松