2008-05-09 ・日本対がん協会の中の朝日新聞の人
■[フリーライターとして][ピンクリボン問題][自主取材]・日本対がん協会の中の朝日新聞の人
●他のマスコミはいない……。
財団法人日本対がん協会 ほほえみ基金
『日本対がん協会の活動は、胃がん、肺がんを始め、さまざまながんを対象にしていますが、最近は乳がんに対する関心が高まり、とくに「乳がん征圧に役立てて欲しい」というチャリティーキャンペーンによる寄付などが増えてきました。(ピンクリボンフェスティバルで関心を高めて、乳がん征圧!!!のために企業や個人から寄付を集めているんだからマッチポンプじゃん※飯嶋注)
そのため、協会に「乳がんをなくす ほほえみ基金」(略称・ほほえみ基金)を作って、そのお金は乳がん対策に重点的に使うことにしました』
引用元
http://www.jcancer.jp/endowment/hohoemi/hohoemi02.html
●『厚生労働』2007年11月号の中西知子氏(朝日新聞社ピンクリボンフェスティバル事務局)の発言
「あとは2003年、公共広告機構(AC)さんに行きました。活動を広げるには、ACは何よりも効果があると考えました。ですが、株式会社朝日新聞社だとエントリーできない。それで日本対がん協会さんに主催で入っていただいて、プレゼンをした。以下略」
(ACってこれでもいいんだ?※飯嶋注)
●朝日新聞の支援で作った日本対がん協会(設立は昭和38年、朝日新聞社が創立80周年記念事業として支援し、設立の運びになった※飯嶋注)。
「日本対がん協会 ほほえみ基金」と「NPO法人乳房健康研究会」がセミヌードで物議を醸した『グラマラス(講談社)』からの募金を受け取る。
「NPO法人乳房健康研究会」
理事長 霞 富士雄(順天堂大学医学部附属医院乳腺センター長)
所在地 〒216-8511 神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1
聖マリアンナ医科大学 乳腺・内分泌外科内
運営事務局 〒104-0045 東京都中央区築地1-9-4
ちとせビル3階
電話03-5565-3650(平日10時〜17時)
ファクス03-5565-4914
e-mailbreastc@ellesnet.co.jp
NPO法人設立2003年2月18日
引用元
http://www.breastcare.jp/outline.html
●ちなみにピンクリボンウォーク大会事務局と同一でした……。
〒104-0045 東京都中央区築地1-9-4
TEL:03-5565-3650 / FAX:03-5565-4914
引用元
http://www.carestreamhealth.com/ja/newsrelease/08jan28.htm
・グランプリ出版単行本(進行状況:5749/8000L)
・某誌の企画の練り直し
※コメント、ご批判は、気軽にじゃんじゃんお願いします。あんなことやこんなことを取材して欲しいという要望もお待ちしています。公序良俗に反しないで、私の気に入ったものなら自主取材したいと思います。
興味深く拝見しています。
このシリーズはどのくらい続くのでしょう?
ところで、BRAVE CIRCLE
「♪〜手と手 手と手」のCMソング知ってますか?
大腸がん撲滅キャンペーンです。
本部が東京都中央区銀座6丁目6−7 朝日ビル4階
これも朝日新聞がからんでいるのでしょうかね。
これから主人が検診受ける予定なので気になっています。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2007a/nr070126bravej.cfm
BRAVE CIRCLEは知りませんでした。教えていただきありがとうございます。本部があるところは「財団法人 朝日新聞文化財団」と同じですね。医療関係の財団ではないようですが……。