[ホーム]
二次元裏@ふたば
ロシア銃スレ
スレ画がロシア製で無い件
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
とっしーそれチェコ製や
ふざけんなスレあき!ハチの巣にすんぞ!
ロシア銃いいよな
Vz.61スコーピオンはチェコ製だよ?ユーゴスラビアでもコピーが造られてはいるけれども
10連マガジンかマルイさんこれ出してくださいよホルスターに20連じゃ入んないんっすよ
ロシア銃といえばAKとこの子
ロシアと言えばこいつだろう
何でみんな忘れたフリするの・・・・・
未だにスチェッキンのエアガンが出ないのは何故ですか?
>ロシア銃結局M16系のコピー品は無しか・・・
>未だにスチェッキンのエアガンが出ないのは何故ですか?うすっぺらいからです
ロシア
おそろしや
スレ画はチョイワル親父が持ってそうなイメージ
>ロシアよくみると形の奇妙な銃ばかりだな
>ロシア銃といえばAKとこの子しかし今やAK系はどこ製かよっぽど精査しないとわからん
どっかの会社でナガン拳銃をエアガンとかモデルガンにしてくんないかな…超欲しい
BFBCでVSSとPP2000とAN94ばかり使ってる
なんでモシン・ナガンあんな高いねん!アメリカでは100ドルで買えるというのに
>よくみると形の奇妙な銃ばかりだな変じゃないよ
地味な銃
SKSのモデルガン欲しい
SVDはスゲーよ旧式なのにM24並みの狙撃をセミオートで可能にしている
今人気急上昇中のデグチャレフPTRDさん
スレ画俺の一番好きな銃じゃないかミスタークリスで初めて見て惚れたんだっけ…
>SVDはスゲーよ>旧式なのにM24並みの狙撃をセミオートで可能にしているうん、MGSで言ってたもんなあとモシン・ナガンは世界最強の麻酔銃
銃に詳しい子はどこで覚えてくるのだろう
>SVDはスゲーよ>旧式なのにM24並みの狙撃をセミオートで可能にしているM24並みは褒めすぎだな、まあSVDは軽量頑強で優れたライフルだが
弾数多いのは良い事だ
>銃に詳しい子はどこで覚えてくるのだろう学校で英語習ったでしょ、海外に実銃情報のサイトがいくらでもあるでしょ
AKファミリーは似たような子が多すぎてのう
>弾数多いのは良い事だ持ってる奴はMP40いいなーとか思ってたり
SVD:4.3kgM24:4.4kgなん…だと…
>何でみんな忘れたフリするの・・・・・中国製のナントカ式なイメージが強すぎるせいだと思うの作りが簡素なだけで性能は良かったはずなのにねぇ
>弾数多いのは良い事だペペシャは良い…心が洗われる…
>どっかの会社でナガン拳銃をエアガンとかモデルガンにしてくんないかな…>超欲しいモデルガンは30年ほど前にあった気がする
>弾数多いのは良い事だ敵より味方撃つ銃の印象あるな
>作りが簡素なだけで性能は良かったはずなのにねぇ安全装置ねえけどなただ、拳銃として見た場合威力は高いし信頼性も高いんだよねロシア純正のTT33はかなり高値で取引されるそうな中国製は横弾するってくらいひどい代物らしいからなあ
>弾数多いのは良い事だまったくだ
>今人気急上昇中のデグチャレフPTRDさんボルトアクションなのに自動排莢っていうギミックが実にステキだ
>中国製は横弾するってくらいひどい代物らしいからなあ銃より弾丸一発の方が高いとかよく耳にするよね
>弾数多いのは良い事だしかし指パッチン…
>中国製は横弾するってくらいひどい代物らしいからなああああの弾が横に飛んでいくという…恐怖の…黒星…
>持ってる奴はMP40いいなーとか思ってたり鹵獲品がドイツ兵に大人気SS兵が使ってる写真がけっこう残ってるMP40の多弾マグ試作されてるけど使い勝手が悪くて没になってるしやはり弾数が多いところが好まれたようだ
>>どっかの会社でナガン拳銃をエアガンとかモデルガンにしてくんないかな…>>超欲しい>モデルガンは30年ほど前にあった気がするそうだったのか!じゃあ探せば…って俺の生まれる5年も前か!
>>中国製は横弾するってくらいひどい代物らしいからなあ>銃より弾丸一発の方が高いとかよく耳にするよねそもそもが、YAKUZAが買うようなのは使い古しの廃棄品とか相当混じってると聞く金のあるとこはロシア純正とかマカロフ使ってるという話だが
>>中国製は横弾するってくらいひどい代物らしいからなあ>あああの弾が横に飛んでいくという…恐怖の…黒星…あれはなー人民解放軍の幹部が小遣い稼ぎに廃棄部品寄せ集めた物だそうだしライフリングが半分無かったりするのも珍しくないとかでそれごまかすためにニッケルメッキ
>あああの弾が横に飛んでいくという…恐怖の…黒星…そう、インナーバレルがライフリングないどころかさらに広がって、弾頭がまっすぐにならないというあの
ゴトッ
中国製の品質が低いのはまあいつも通りとして、ロシア製の銃ってやけに質が良くて信頼性高いイメージあるよななんでだろ
>中国製の品質が低いのはまあいつも通りとして、ロシア製の銃ってやけに質が良くて信頼性高いイメージあるよなありません
AKの頑丈さは異常とはよく聞くが
AKの頑丈さは異常
AKだけは頑丈さが異常
としあきの脳は並列化されています
>中国製の品質が低いのはまあいつも通りとして、ロシア製の銃ってやけに質が良くて信頼性高いイメージあるよな>なんでだろかつてアメリカ国防省がソ連軍全体を評して言った「強力ではあるが精密さに欠ける」
>中国製の品質が低いのはまあいつも通りとして、ロシア製の銃ってやけに質が良くて信頼性高いイメージあるよなAKファミリーの耐久力は有名だけど、それ以外は抜きんでてるわけではないぞ安価で大量に出回ってるイメージもAKとかトカレフのせいだろうなあ…
>中国製の品質が低いのはまあいつも通りとして、ロシア製の銃ってやけに質が良くて信頼性高いイメージあるよななんでそんなイメージをもってしまったんだろう…
ソ連兵器はユニークすぎる良く言えばコンセプトがしっかりしてる
PKMRPKAKMSVDRPGMMPロシア脅威のメカニズム(安くて壊れない的な意味で)
>ロシア製の銃ってやけに質が良くて信頼性高いイメージあるよなそれはお前が漫画とかラノベでしか銃を知らないからですちゃんとした資料も読みまちょうね
世界中に流れてんのってAk47じゃなくてAKMだよね?
>銃より弾丸一発の方が高いとかよく耳にするよね鉄砲玉として送り出す若い衆に、弾倉一杯の弾を持たせてやるのが組長の甲斐性だとか何とか…
>なんでだろむしろお前の頭の中身が「なんでだろ」ですよ
インド軍の正式小銃ってAKだっけ?
>>中国製の品質が低いのはまあいつも通りとして、ロシア製の銃ってやけに質が良くて信頼性高いイメージあるよな>なんでそんなイメージをもってしまったんだろう…ゲームとかラノベとかアニメで銃の知識を身に付けた気になってるからだろこういう低能がいっぱしのガンマニア気取ると腹が立つ
AKを「アーカー」って呼ぶのは俺だけか
>中国製の品質が低いのはまあいつも通りとして、ロシア製の銃ってやけに質が良くて信頼性高いイメージあるよなないあるよ
>安価で大量に出回ってるイメージもAKとかトカレフのせいだろうなあ…上でも言われてるが大量に出回ってるのは54式拳銃やトカレフやない
>インド軍の正式小銃ってAKだっけ?昔はH&KのG3だったけど今は知らん
No.83376793涙目w
安くて壊れないてのは軍用としては最優先事項だよな
適度に遊びのある精度がロシア銃の肝
内戦とかでこういうマガジン良く見るけどって便利なんだろうか
>インド軍の正式小銃ってAKだっけ?国産のINSASネパールに供与したら喧嘩の原因になった銃
>世界中に流れてんのってAk47じゃなくてAKMだよね?AKMはプレス部品使ってるがAKは削りだし旋盤やフライス盤で作れるのは削りだし部品プレス機は精密な金型製作技術と大型の機材運用で技術がないとダメさてド田舎の紛争地域で使うならどっち?
やはり銃は日本製だな・・・
>中国製の品質が低いのはまあいつも通りとして、ロシア製の銃ってやけに質が良くて信頼性高いイメージあるよなないわー(画像ry
>適度に遊びのある精度がロシア銃の肝寒いからなアメリカの銃もそんなにいいとは思わないやはりドイツだろ!
>安くて壊れないてのは軍用としては最優先事項だよなゾロ目オメ
OSV-96のガワが今風に
>内戦とかでこういうマガジン良く見るけどって便利なんだろうかそれだけ付けてるとなんか盗難対策に見えてくるな
>適度に遊びのある精度がロシア銃の肝ドイツはロシアの大らかさを見習って欲しいこんな事言ったらドイツ好きには殴られそうだけど
>内戦とかでこういうマガジン良く見るけどって便利なんだろうか一々しまって、出してを繰り返さなくて良いからな特殊部隊でもこういうマガジンをつけてる場合があるよ
>インド軍の正式小銃ってAKだっけ?イスラエルのタボールだよ
>内戦とかでこういうマガジン良く見るけどって便利なんだろうかはずして回転させて差し込むだけって点で交換の手間は省けるらしい
>内戦とかでこういうマガジン良く見るけどって便利なんだろうかマガジン入れられるような所無さそうだし便利なんじゃない?
>便利なんだろうかマガジンポーチ持たずに済むが、どこかにぶつけてリップ潰して給弾不良が待っている
>内戦とかでこういうマガジン良く見るけどって便利なんだろうかゴミが入ってジャムの原因になるって月刊Gunだかコンバットマガジンで読んだ
AKのコンセプトとは真逆に突っ走ってみた
>内戦とかでこういうマガジン良く見るけどって便利なんだろうか使い捨てしたくないんだな
ロシアH&KFNここらへんが最強な気がする
>イスラエルのタボールだよそれは一部精鋭部隊への限定的採用
>>内戦とかでこういうマガジン良く見るけどって便利なんだろうか>はずして回転させて差し込むだけって点で交換の手間は省けるらしいだが最近はマガジンリップの変形や異物の混入を嫌ってマグポーチに入れたままにする方が一般的マガジン束ねるのはあんま訓練されて無い奴か素人だそうな
これからさきぃどーおなるの だ ろー
>便利なんだろうか?伏せ撃ちしたときに泥がマガジンに入ったり口が変形するからやめれとも言われる
あれ、さっきの低能どこ行ったの?
AKはリアサイトが前の方についているがこれにはどうゆう利点があるのだろうか…
長ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
>ロシア H&K FN>ここらへんが最強な気がする>ロシア
>あれ、さっきの低能どこ行ったのつ「鏡」お前ごときが図に乗るな
>AKのコンセプトとは真逆に突っ走ってみたこれ絶対酒飲んでるときに設計図引いただろ?
>AKはリアサイトが前の方についているがこれにはどうゆう利点があるのだろうか…後ろの方は簡単に固定されているだけのプレス製レシーバーカバーなのでがっちりとリアサイト載せられない
>さてド田舎の紛争地域で使うならどっち?使うならAKMがいいけど結局どっちが流れてんの?
前に排莢する
>これ絶対酒飲んでるときに設計図引いただろ?ロシアだぜ?ウォッカはいつも入ってるだろ
CYMAのRPK-74にドラマグとダミーカート付けて早くヒャッホィしたいよぉ
>AKはリアサイトが前の方についているがこれにはどうゆう利点があるのだろうか…遠距離を狙うのに利点があるらしい
まあうちらも(メカ的には)AKファミリーなんですがね
>これ絶対酒飲んでるときに設計図引いただろ?銃にプーリー機構ってどうなるんだろう…想像がつかない
>内戦とかでこういうマガジン良く見るけどって便利なんだろうか一時期はどこの軍隊でもやってる人がいたみたいだけど匍匐したら下向きのマガジンのリップ潰したりゴミが詰まったりで装弾不良の原因になるから最近はやらないそうな
AKB48もAKファミリー?
>使い捨てしたくないんだな今はアメリカ軍でも極力マガジンは落とさずに持ち帰るように指導されてるよ創作なんかだと捨ててるイメージが強いけどな
短ィ
>AKB48B?Bってどこだ…ぶ、ブリタニア?
イズマシュじゃなくてデグチャリョフの開発してるAEK-971もヨロシク
ロシア語で考えた結果精度の低さはシャワーのように弾丸を撃ちこめば問題ない
>使うならAKMがいいけど結局どっちが流れてんの?紛争地域に流れてるのは価格的に安い北朝鮮や旧ユーゴ系のAKどっちも削り出しの旧AK系が多数プレス部品じゃ田舎で修理できないって言ったつもりだがわからなかったか?
この子が好き
>安い北朝鮮や旧ユーゴ系のAKルーマニアも忘れちゃ嫌
まあ完成された機械になんか新しい機構仕込んだ物ってのはだいたい失敗するんですけどね
>ロシアだぜ?>ウォッカはいつも入ってるだろ実はカラシニコフさんは酒をほとんど飲まないらしいぞ
AKの亜種だとリアサイトを後端に持ってきてるのが多かったりするしやっぱり使い易くは無いのかね
>プレス部品じゃ田舎で修理できないって言ったつもりだがわからなかったか?紛争地域で修理するって考えがなかったそれじゃ世界に流れてんのはそういう国がつくったAK47シリーズってことだね
>銃にプーリー機構ってどうなるんだろう…設計したニコノフ氏は天才肌の人だったらしい
>>安い北朝鮮や旧ユーゴ系のAK>ルーマニアも忘れちゃ嫌だいたい国がゴタゴタしてるところだな横流しか外貨稼ぎ
AN94はリアサイト後ろにあるんだよななんで前にしなかったんだろう
>実はカラシニコフさんは酒をほとんど飲まないらしいぞウォッカは水感覚で飲むのがロシア人
>やっぱり使い易くは無いのかねF/Rサイト間の距離が短くなるので、あまり美味しくはないわね
>これ絶対酒飲んでるときに設計図引いただろ?>ロシアだぜ?>ウォッカはいつも入ってるだろいわゆる「秘密の花園」ですねおや、誰か諸肌脱いで吶喊して来た様だ・・・
水中銃を水陸両用にしてさらにブルパップ化しちゃうのはロシアだけ
>なんで前にしなかったんだろうそりゃ後ろにあるに越したことはないのでFA-MASでもハンドガード上にあるサイトの照準線の短さが問題になったっしょ
資本主義者のピカティニーレールなんて使わないよ
>AN94はリアサイト後ろにあるんだよな>なんで前にしなかったんだろうノーマルAKの後部カバーは鉄板が薄くて変形しやすいそうだそんなところに照準器乗せたらひどいことになると思う薄いって事は振動拾いやすいって事だし
>>実はカラシニコフさんは酒をほとんど飲まないらしいぞ>ウォッカは水感覚で飲むのがロシア人ほとんど飲みません(ロシア基準で)
コンテナ一杯で幾らっていう超大雑把な量り売りでも決して使い捨てになんか致しません現地土人の命より高価な品物なんでげすよ
>資本主義者のピカティニーレールなんて使わないよですよね、プライドがありますもんね
やっぱロシアは恐ろしあなんてなHAHAHA
>ですよね、プライドがありますもんねうははストックがマグプルだ
>資本主義者のピカティニーレールなんて使わないよコブラサイトは良い、心が洗われるようだ
でもAKにレイルは似合わないなぁとは思う…
次はマガジンをスケスケにしよう
特に変な銃は無いな
>ですよね、プライドがありますもんねうn
どことなく中華臭が混じってきた気もする
>特に変な銃は無いな全部変だからな
マシンピストル
>次はマガジンをスケスケにしようsksk
>マシンピストルこんなんあるんだ
ヤリギンって行き渡ってるのかな
エアガンに嵌まり始めた頃から、リボルバーを一丁は欲しいなと思っていた銃火器を調べていくうちにロシアの虜にナガンリボルバーが発売されるのはいつの事だろうか
>こんなんあるんだ動画あったわhttp://www.youtube.com/watch?v=27SuI70cFps
>ナガンリボルバーが発売されるのはいつの事だろうか30年前の中田商店にいけ
>ナガンリボルバー設計者はロシア人じゃない
>変じゃないよコレの詳細を教えて
http://world.guns.ru/handguns/hg111-e.htm>コレの詳細を教えて
>動画あったわ>http://www.youtube.com/watch?v=27SuI70cFps…変態銃かこれ
『 ラブプラス公式ガイド (KONAMI OFFICIAL BOOKS) 』著者:コナミデジタルエンタテインメント形式:単行本(ソフトカバー)価格:¥ 1,500http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861552575/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る