[ホーム]
二次元裏@ふたば
くるまスレ新型発表
マークXは相変わらずキツイな・・・まあ国内専用車だったと思うんでこのセンスでいいんだろうけど
エンジン構成クラウンといっしょなの?スレ画
だっさいグリルとヘッドライトだな客層間違えてるんじゃねーの?
2.5Lレギュラー入れられるんだっけ
マークXがあるならマークYもあるかもしれない
前よりはマシになったかなでもシルエットが古臭いセダンのまま基本的には保守的だが気分は若いオッサン向きやね
ヴェロッサ復活させよう
そんなに大きくバッテンつけなくても
マークXって何がウリなの?
レガシィB4・アコード対抗馬になるん?
Xってついてなかったら新型アリオンと言われても疑わないぞ
トヨタ マークX フォトインプレッションhttp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/toyota_mark_x/423/
一方新型FRスポーツのコンセプトは結構カッコイイデザイン案が4つほどあるそうだけどこのまま出しても良いと思う
>ヴェロッサ復活させようあのボディーライン好きだったぜ修理は金かかりそうだが
>一方新型FRスポーツのコンセプトは結構カッコイイとしあきがキッツイ目つきの車がすきなのはわかった
2リッター用意しないとなぁ
あれ?前に見た画像と違う前に見たのはグリルとバンパーでXになっててちょっとかっこいいと思ったのに
>としあきがキッツイ目つきの車がすきなのはわかったやる気のなさそうなのよりイイだろう
>前よりはマシになったかなほんとこのデコっぱちは酷いな対人衝突安全性だっけ
>レガシィB4・アコード対抗馬になるん?アテンザも入れてやれよ
グリル周辺が不細工だなあと先代と同じくデコっパチみたいなボンネット…もうちょっと何とかならなかったのか?
>としあきがキッツイ目つきの車がすきなのはわかったきつい目じゃないと保安基準通らないんでしょ…でも目のきりっとした女の子は好きだよ
クラウンと食い合うじゃねえの
>ほんとこのデコっぱちは酷いなスレ画の方がダサいと思う俺は変なのかな?CMの俳優とよく合ってたんだけどなぁ
オヤジ車
俺は嫌いじゃないぜマークX名前と変なマーク以外はな・・・
セダンは使い道がないんだよな
スカイラインもそうだけど最近のこのクラスの車はエクステリアに大人っぽさが欠けてる
トヨタは全車トヨタマークで統一すればいのに専用エンブレムはダサイ
>スカイラインもそうだけど最近のこのクラスの車はスカイラインはそれで合ってる
微妙だが新型レガシィの方がマシ?いや…こっちも結構アレだな
>セダンは使い道がないんだよなうむだがオヤジはセダンで尚かつトランクにゴルフバッグたくさん積めるのを好む
>マークXって何がウリなの?FRセダンなとこクラウンは高いなあという人向けムラーノ欲しいけどラッシュにします…ポルシェ欲しいけどTYPERにします…的なそれ
2ドアセダン
>セダンは使い道がないんだよなセダン乗りの俺に対する挑戦か?
>トヨタは全車トヨタマークで統一すればいのにトヨタのマークが嫌いな人もいるしね
国産のセダンはどれもデザインが微妙正直悲しい
FT86楽しみだなぁ他のデザインも見てみたい〜
>クラウンと食い合うじゃねえのクラウンアスリート−豪華電装=新型マークXこんな感じ
ちょっと遠目にはISのデカイ版みたいな感じだが近くで見ると涙目バッテン
>セダンは使い道がないんだよな使い道を考え始めたら車なんて選択肢がバンかトラックになっちゃうよ
>国産のセダンはどれもデザインが微妙アテンザとかいいじゃない・・・あとスッ
鼻っ面に×は格好悪いよもっと考えろ買わないからいいけど
>国産のセダンはどれもデザインが微妙なんだと!?
>http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/toyota_mark_x/423/うぉーい幅と高さー
>国産のセダンはどれもデザインが微妙先代レガシィB4のデザインは好きだな
>国産のセダンはどれもデザインが微妙カッコイイと思って今年国産セダンを買った俺をバカにしてるのか?
俺、スズキのKIZASHIには期待してるんだ
パナメーラは
>アテンザとかいいじゃない・・・たしかにアテンザは悪くないと思うあとみんな嫌うけどレクサスis後ろから見ると意外とカッコイイ
全体的なラインは嫌いじゃない
アコードはいいと思うけどなぁあとコイツ(コイツ等は国産アメ車だろうというツッコミはご無用)
>アテンザとかいいじゃない・・・>あと>スッダサイトップ2じゃない
ヴェロッサはランチアテシスのパクリで散々言われたけどトヨタはうまく日本人好みにまとめてくると思った
>カッコイイと思って今年国産セダンを買った俺をバカにしてるのか?自分がカッコいいと思ったらなにも問題ない自分のセンスを信じろ
>鼻っ面に×は格好悪いよペケマークがいろいろと台無しにしてるよね
>幅と高さーいろいろ間違ってるなFFとか
シルフィは
>先代レガシィB4のデザインは好きだなこの型の完成度が異常に高かったせいで現行型は…
>鼻っ面に×は格好悪いよ純正オプション付けたらいいのよ
アコードは先代の方が好きだったなぁ
>自分のセンスを信じろ自分なんて一番信じられないじゃないか
>国産のセダンはどれもデザインが微妙アコードユーロRとレガシィB4は良いと思うんだが貧相なおっさん率が高いのがたまにキズだが
>ペケマークがいろいろと台無しにしてるよね鼻っ面に×って昔のアニメのガキ大将みたいだな
>あとコイツカムリはないわ
フロントの立体感嫌いじゃないな
>国産のセダンはどれもデザインが微妙などと言いつつ実はBMWなんかもまあ全体の塊としては悪くないのだがフロントフェイスが酷いよね
>純正オプション付けたらいいのよ…なるほどオプションで儲ける気か。何円だこんなん必須じゃないか
>アコードは先代の方が好きだったなぁ念来年買おうかと思ってる今乗ってるのは先々々代なのでそろそろ…
価格帯が違うけど今の国産セダンならこれがいい
スレ画のとかクラウンって雪国とかだと乗りにくいの?スポ車FRよしマシ?
>ダサイトップ2じゃない感覚的問題じゃね?アテンザとかは欧州人が好むデザインだし日本人の好みとは違うのかも
>…なるほどオプションで儲ける気か。何円だっ35000円+工賃+税でもミリ波レーダー車は交換不可なのよ
>フロントフェイスが酷いよね日本車でこういうことやったら叩かれるよな
正直な所3.5でFRで6ATは350万超えとはいえちょっと欲しい問題は直線と高速だけは走るって言われてた先代をどのくらい超えてるかどうか
歩行者保護とか言ってボンネット下の空間空けろって事になってるけど効果あるの?
アルファの盾とかも欧州じゃないと許されない感じ…ケッ
>国産のセダンはどれもデザインが微妙アテンザセダン25EXはデザインも含めて相当コストパフォーマンスに優れた車だと思うよ
これつければいいんじゃね?
MTが無いじゃない
>これつければいいんじゃね?それだけはいけない
>問題は直線と高速だけは走るって言われてた先代をどのくらい超えてるかどうかISのトヨタ版ならいけるんじゃないか
>正直な所3.5でFRで6ATは350万超えとはいえちょっと欲しい>問題は直線と高速だけは走るって言われてた先代をどのくらい超えてるかどうか乗ってない分からんけど現代のクルマなんだからハンドリングオタクでなければ大丈夫だと思うクルマオタクはインプレッサSTIかBMWの1シリーズでも買っとけばいい
32にしてセダン乗りセンスがすっかりオッサンだな俺
>今乗ってるのは先々々代なのでそろそろ…俺が乗ってたトルネオ/アコード姉妹の前の代か
>国産のセダンはどれもデザインが微妙海外のセダンでいいのって何処のメーカー?
ツリ目じゃ無いのが欲しい・・・まぁ新型フーガはかなり好みだけどね
この3.5って傑作エンジンって褒められてたらいつのまにかクラウンにも載ってたやつじゃねーかマークUにまで堕ちてきたんかよ
>No.83372915ケツが現行アコードみたいなニラミ顔だなまあなんか歪んでてなんじゃこりゃって状態だけど
>No.83372915ださい
デザインとハンドリングに関してはマツダは良いもの持ってると思うんだけどな
レパードJフェリー
>海外のセダンでいいのって何処のメーカー?アウディとか・・・R34GT-Rっぽくて好き
>1255952666484.jpg変なマフラーのカバーやめたんだなあれ煤まじりの黒いよだれがだらだら垂れてかっこ悪いんだよね
>マツダは良いもの持ってると思うんだけどななんでマツダって売れないんだろうね性能良くてかっこいいのにね
>アウディとか・・・R34GT-Rっぽくて好きうーん無難過ぎる線だな
>丸目が欲しい、複眼もいい
>32にしてセダン乗り>センスがすっかりオッサンだな俺初車から今までセダンしか乗ってない俺も居るから大丈夫だ
>海外のセダンでいいのって何処のメーカー?アウディは間違いなくいいなあとはジャガーXFも良いし、ベンツもCクラスは嫌いじゃない
マツダは表面的な味付けと変なデザインが悪いんだと思うアテンザもアクセラもデザイン改悪だし
>マツダは良いもの持ってると思うんだけどなマツダという時点で選外なんじゃね世間一般的には
>海外のセダンでいいのって何処のメーカー?個人的にはヴォクスホールが結構気に入ってる
>アウディは間違いなくいいな>あとはジャガーXFも良いし、ベンツもCクラスは嫌いじゃないすごい無難だな
>なんでマツダって売れないんだろうね>性能良くてかっこいいのにね仰る通りだと思うがリセールバリューが悲惨だと聞く
>デザインとハンドリングに関しては>マツダは良いもの持ってると思うんだけどなエンジンがな…え?ロータリー?スポーツやってろ!
なんか海外メーカーがデザイン的に日本車化してる気がする
>すごい無難だな無難か?
>デザインとハンドリングに関しては>マツダは良いもの持ってると思うんだけどなマツダデザインは欧州じゃ評価いいけと何かセダンっぽくない
ジャガーはもう英国車を名乗れないのでパス
>仰る通りだと思うがリセールバリューが悲惨だと聞く次の車の値引きが大きいから問題無いよ
>デザインとハンドリングに関しては>マツダは良いもの持ってると思うんだけどなデザインはビアンテ以降はガッカリ感が大きいような初代アテンザ、アクセラに初期型RX-8あたりまでは良かったが
>なんか海外メーカーがデザイン的に日本車化してる気がするそりゃ日本車売れてるしまねするでしょ
>クルマオタクはインプレッサSTIかBMWの1シリーズでも買っとけばいい1尻となハッチバックでコンパクトでFRで3000ccとかご褒美過ぎるが高い
>仰る通りだと思うがリセールバリューが悲惨だと聞くRX-8より速いやつですね
>なんか海外メーカーがデザイン的に日本車化してる気がするコストダウンとか関係あると思うよプレスライン一つとってもトヨタなんかは金のかかる方法をやりたがらないそうだ
アテンザ先代は世界的に売れたそうだけど今回はどうなのかねぇ
>なんか海外メーカーがデザイン的に日本車化してる気がする年々アクが薄まってるよね
ロードスターやRX-8は真面目にやってると思うけどそれ以外は良さが見つからないよ
>なんか海外メーカーがデザイン的に日本車化してる気がする北米だと日本っぽいデザインが売れる傾向にあるだからベンツとか最近は・・・
FT-86も良く見るとかなり簡単な形状のプレスラインだよなコストはかけないのがトヨタ
何だかんだで北米か中国あたりはまだなのかね
>初代アテンザ、アクセラに初期型RX-8あたりまでは良かったが他はともかくRX8に関してはMC後の顔の方が車の性格にあってる気がする
>年々キドニーグリルが広がってるよね
>ハッチバックでコンパクトでFRで3000ccとかご褒美過ぎるが高い別に一番上のグレードじゃなくてもいいじゃない
アメリカで大人気すぎて日本に回せる車がないです
今安物のコンパクトでもうちょっと上級志向な車乗りたいけど満足感高いかなこれ
>BMWの1シリーズ本場でも醜い車部門で歴代トップ100に入れるというあれか
1シリーズのハッチには4WDの設定がほしい…
ジェッタです良い車だけど地味なんです
>なんか海外メーカーがデザイン的に日本車化してる気がする日の光の下で見ると塊感とか彫刻的で全然違うよんん??だれだマークUブリットとか言ってる奴は!?
外車は不当に高い関税ゼロの癖になんだアレは
アウディは好き嫌い分かれるし、XFはちょっとどうかと思うけどなつーかどのメーカーのセダンも全体のフォルムは綺麗なんだけど顔の差別化を意識しすぎておかしなことになっちゃってる感じがする
>地味なんです派手なドイツ車なんてあんま欲しくないな
>関税ゼロの癖になんだアレは船賃
最近の輸入車は小型車とか安くなってきてないか
サーブってまだあるの
>本場でも醜い車部門で歴代トップ100に入れるというあれか1シリーズ、ハッチバックがBMWの中で一番好きなんだがどの辺が酷いんだ?
>んん??だれだマークUブリットとか言ってる奴は!?やっぱブリットに見えるよなぁ・・・何考えてその目を採用したんだメルセデス・・・
>関税ゼロの癖になんだアレは送料
>外車は不当に高い北米での各車の価格差が本来の価値だと思ってるよ装備の差はあれど確かに高いね
結局外車の流れになるのな
Saabとか好きなんだよ、デザインは
>本場でも醜い車部門で歴代トップ100に入れるというあれか走ってから家よブサメンだけど6MTで気持ちいい
一隻に何台積めるんだっつの一台で割ったらあんな価格差になるほどじゃねぇだろうが
今はそんなに高くないぞ?(※一部除く)日本に回ってくるのはアフリカ産だったりで運賃も以前ほどじゃないし
>>関税ゼロの癖になんだアレは>送料まとめて船積みするなら100万200万取るのはどうかと思うんだが・・・つか発展途上国の工場で組んでるんだからもう少し安くしろ
年々あくの強くなる日産・・・
>Saabとか好きなんだよ、デザインはキーがサイドブレーキ近くにあって最初わからんかったけどかっこいいと思った
>>関税ゼロの癖になんだアレは会社ってディーラーの対応が良いとかそういうのは無いの?ボルボは砂漠の真ん中でもロードサービスやったとかが伝説化しているけど?
>年々あくの強くなる日産・・・その子誰・・・?
>外車は不当に高い>関税ゼロの癖になんだアレはオプション満載し過ぎるんだよな日本人はフル装備でないと買わないと思ってる本国でアレだけフル装備にしたら日本価格より高くなるそうな
>ボルボは砂漠の真ん中でもロードサービスやったとかが伝説化しているけど?ロールスロイスでもそういう話があったような
安くないだろ
saabはインパネが好き
>会社ってディーラーの対応が良いとか>そういうのは無いの?オーナー舐めた対応してるっていうけど外車オーナーあきの意見を聞きたい
>まとめて船積みするなら100万200万取るのはどうかと思うんだが・・・>つか発展途上国の工場で組んでるんだからもう少し安くしろ付加価値税込とはいえ日本で売ってる価格の方が本国より安いんですが…
>その子誰・・・?FX45何故かそこそこ日本でも見る
ふたばでサアブの話題はじめて見たぞおい
価格差考えたら日本で日本車乗らないやつはキチガイだと断言できる
サーブって結局つぶれちゃったの?
サーブがあるならスマッシュ
>価格差考えたら日本で日本車乗らないやつはキチガイだと断言できる貧乏人ならな
>スマッシュなんか途上国のメーカーがそういう車名のを作ってても驚かないぜ
>価格差考えたら日本で日本車乗らないやつはキチガイだと断言できる見識が狭い子ねって言われたいの?
>価格差考えたら日本で日本車乗らないやつはキチガイだと断言できる同意は出来かねるが俺の友達に関してだけ言えば(クルマ)基地外だと断言できる
>オーナー舐めた対応してるっていうけど外車オーナーあきの意見を聞きたいプジョーだけど普通トヨタみたいな至れり尽くせりは無いよ記念品はやたら貰えるけど
>価格差考えたら日本で日本車乗らないやつはキチガイだと断言できる金があれば全て許されるんだよとっしーああ家直さずにAMG Eクラス新車で買っておけば
>俺の友達に関してだけ言えば(クルマ)基地外だと断言できるこんな車が一昨日走ってるのを見た公道走れるんだな・・・
アーマーゲーとかのそば走ると緊張しちゃう
>価格差考えたら日本で日本車乗らないやつはキチガイだと断言できる君が世間を知らないだけで、お金ってのは持ってる人は持っているんだよ
>オーナー舐めた対応してるっていうけど外車オーナーあきの意見を聞きたい契約するまではディーラーは必死だよパーツは昔より安く早くなったけど、工賃はボッてるとしか思えん価格設定そしてイヤーモデル毎に買換を打診してくる
>ああ家直さずにAMG Eクラス新車で買っておけばいや持ち家ならまずそっちが優先で当然だろ正しいよあんたは
>日本で売ってる価格の方が本国より安いんですが…ははは冗談はいけないよとっしードイツ本国じゃドイツコンパクトがわんさか走っててCクラスなんて石投げれば当てるほど走ってるって聞いたよ?
>オーナー舐めた対応してるっていうけど外車オーナーあきの意見を聞きたい昔京都のアレーゼ(FIAT、アルファロメオ)と付き合いがあったけど本当に親切だったよ今はスバルレガシィに乗ってるけど機会があればまたアルファに乗りたい
ベンツのタクシーとかごく普通ドイツのトヨタがベンツ故にあの価格差は詐欺だと断言する
アルファにはロマンがある
アスdなんとかっていうのは
>>日本で売ってる価格の方が本国より安いんですが…>ははは冗談はいけないよとっしーたまに聞くけど実際どのくらい違うか見たこと無い・・・
>ははは冗談はいけないよとっしー>ドイツ本国じゃドイツコンパクトがわんさか走っててCクラスなんて石投げれば当てるほど走ってるって聞いたよ?残念ながら冗談ではないドイツでは若者はCクラスなんか乗れないし走ってる高級車はほとんどカンパニーカーが多いんだわ日本で売ってる価格の方が安いというのは、向こうでは表示価格に付加価値税が上乗せされてるからなの
>アスdなんとかっていうのはアストンマーティンよこせ!(アストンマーティンよこせ!)アストンマーティンよこせ!(アストンマーティンよこせ!)トップギア一同
>ははは冗談はいけないよとっしーゴルフとか、本国でもあんま変わらなかったりするつか、あっちじゃロドスタ400カローラアクセラが250位する今時不当にボッてるのはボルボやサーブくらいじゃね?
>付加価値税が上乗せされてるからなのその税金は輸出する限り無関係だろうが計算に入れることが間違いだ
マセラッティとかもすごいよね
DBS、MTのみとかたまんねーよ!12気筒エンジンってどんな音するんだらう
>機会があればまたアルファに乗りたい今ならやっぱMITOかな?俺が欲しいだけなんだけど
>計算に入れることが間違いだ何その自分ルールじゃあ日本までの輸送費も差し引かなきゃだめだな
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
イギリスも車の取得にはとんでもなくお金がかかるんだっけ些細な車も日本円に直すととんでもない値段になっててびびる
>DBS、MTのみとかたまんねーよ!AT設定もあるのよ以前座ってきたからわかる
どんなに高い車もワイパーの形状は一緒なのね
>>付加価値税が上乗せされてるからなの>その税金は輸出する限り無関係だろうが>計算に入れることが間違いだまあ種明かしをすれば、日本で取得税、重量税、消費税を足すとドイツの付加価値税を上回っちゃうんで結局は日本の価格の方が弱冠高価くなっちゃうんだけね
>AT設定もあるのよDBSはないよお前が見たのはDB9かヴァンキッシュかV8ヴァンテージだ
アストンマーチンは見た目は似たような車なのに中身が違ったりするからややこしいってばっちゃが言ってた
どっちにしろ輸入車メーカーは日本での販売価格に関してかなり無理をした値付けをしていることは確かなんだわでないと日本では売れない、なぜなら世界一価格にシビアな市場だから
約3300万円って家買えるじゃん
すげえ婆ちゃんだな…
>結局は日本の価格の方が弱冠高価くなっちゃうんだけねユーロの力は強いんでそれはない日本と違って欧米は国が自動車産業保護してるから相対的に高いのよ日本はすぐ護送船団とか言われるからクルマだけは日本製の方が安いBMWも世界屈指の安さだよ
>なぜなら世界一価格にシビアな市場だから言ってることにはおおむね同意だけど↑はさすがに主観すぎる
『 かぜよみ(初回限定盤)(DVD付) 』アーチスト:坂本真綾形式:CD価格:¥ 3,964http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001IK935O/futabachannel-22/ref=nosim/商品の詳細を見る