「札幌の男尊女卑ババーが男の暴力からは黙って女が身を挺して 子供を守るのが当然で、それで女がボコボコになっても、 男や半陰陽のせいではないと言ってることについてどう思いますか」 との質問を頂きました。
星澤先生の事ですね。 まともに男の子を躾けられない、もしくは躾けられなかった 親なのだと思いました。 もしくは彼女の夫が そんな人だったかね。 これが札幌市がズレてると言われる由縁ですけどね。 ちなみに お受験ママが、づれた発言をするのも札幌市民と その近郊の人です。
ちなみに、わたしの友人に、昔、札幌生まれの彼氏がいた 女性がいるのですが、彼が靴をポイポイ捨てて建物の中に 入ったので彼女が「靴をそろえてから入りなよ」と言ったら、 「彼女のあなたが黙って靴をそろえなさいよ!」と 彼の母親にキレられたそうです。
北海道は開拓時代から男女ともに労働してきた地域のため、 ほとんどの地域で男女平等なのですが、札幌市だけは勝手が 違うんですよね。 あと、男の子のほうが女の子よりも大学に行かせるべきだ と言う発想も、他の地域より札幌の方が根強いですね。
だから札幌から転校してくる子は、大人しいのに内面に鬱憤を溜めた そんな子が多いんですよ。 函館の子は良くも悪くも結構 無茶苦茶な遊びをする子が多かったので (少なくとも、わたしの時代はね)こっちも こっちだけどね(笑) 大型スーパーの玩具コーナーに勤めている知人は、好奇心旺盛な 函館っ子の奇行に、毎日 四苦八苦しているそうです。
|
Date: 2009/10/15(木)
|
|