2009年 10月 03日
ブログ開設より8ヶ月程となり、お蔭様で10000HITとなりました。

本格的にはじめた今回のVerから監督業というよりも、堀氏と言った感じで書いてた事の方が多かった気もしますが、効率よく引く為のデータとして書いていた部分もあるので、そこはご容赦下さい(^^;
トリニータ記事に関しては、今年の成績からしてもダメだしが多かった感じがします。
まだまだ残留なんてコアなサポではありませんので、現実を見据えて広島の様に1年で生まれ変わって欲しいと思う次第であります。
さて、そんなトリニータは本日、山形戦
例によって仕事の為に、試合速報はリアルタイムでチェック可能なのですが見ないで、帰ってからの録画観戦を楽しみに我慢します(笑
ここ最近、明るい話題の無い、トリニータ
あえて上げるなら西川選手が代表に呼ばれた事ぐらいでしょうか。
本日の山形戦では勝って明るい話題を持ち帰って欲しいものですね(^^)
また、「菊池選手、CB先発も!」と言った感じの新聞記事を見かけました。
途中出場で何度かプレイを目にしましたが、サポの目を気にしているのが現状。
昔起こした事件から反省をしながらもサポに受け入れて貰う事が出来ず、プレイそのものが控えめになっている印象を受ける。
例えば
ボランチのポジションではエジの上がりに対して守備的になるのは分かるが途中出場といった時間帯なのでスタミナ切れによる、エジの上がりも少なくなるのは必然。
それでも、攻守に必至に走り回る姿勢は私は好きなのですが、菊池選手が前に出れば今のサポからみれば、「生意気」のレッテルを貼られるだろう。
SBでは深谷並みに体を張ったプレイが出来るだろうが、ラフに近いプレイをした場合は「やっぱり…」的な印象にもなる。
そんな感情によりプレイが萎縮している感じも見受けられる。
彼のポテンシャルは、こんなものではない気がする、出来るだけノビノビとしたプレイを見てみたい。
応援には行けないけれど、サポクラの意向などは関係なく支持する方向で行く。
【 胸サポの件 】
来季に向けて忙しく社長と話をする機会が無い為に、その後の進展を聞くことが出来ないのは残念ではあるが、サポクラは完全に支持しない方向となったらしい。
私はギャンブルが好きではないのでマルハンがスポンサーだから仕方なくパチンコをするなどと言った支持はしないが、メインスポンサーであるマルハンには感謝をしている。
それと同じで、この不景気にメインスポンサーとなった会社には感謝の気持ちを持ちたい。
彼らのやった事が良い事だとは言わない。
彼らの商品を買うわけでもない。
大分スポンサーの中にはトヨタとダイハツもありますがサポ全員が二台所有していながらレンタカーで通勤しているわけでもないので、「支持するなら買いなさい!」とか「掛かった事がないから言える!」などと言った苦情は控えてください。
私ぐらいの年齢ですと「マルチ商法」が違法になる前から勧誘もありますし「マルチ商法」と発覚する以前に友人が掛かっていて辞めさせた事などもあります。
値段相応の商品ではないとの意見もあるでしょうが、
薬局で売っている「禁煙グッズ」
なじみの無い方もいるでしょうが、あれも値段相応でない事をご存知だろうか?
買わなければ開封は出来ないので買いますよね?
買った中身の説明書に
「禁煙は意思です」と書かれています。
システムから値段相応ではないと分かるマルチに対して、買わなければ分からない禁煙グッズ
値段の格差はありますが、やってる事は同じではなかろうか。
話は反れましたが
あくまでも私の意思を書き綴ったものとなり、他の人に強要するわけではありません。
こんな感じでメインスポンサーに支持こそしないものの感謝はしますという意思表示と受け止めていただけたら幸いです。
負けているときこそ問題が多発しますが、それらの問題は全て選手に掛かってきます。
サポも含めてお客さんであり会社の経営や人事に口を挟む権限はありませんし、内部事情や人事に説明の必要もありません。
業績の悪化により交代を口にするのは、社員である選手や取締役の権限で、お客さんにはありません。
降格が決まったとしても「よくやった」「来年、上がればいいじゃないか」それぐらいの声を掛ける、それが応援をすると言う事ではなかろうかと私は思う。
本格的にはじめた今回のVerから監督業というよりも、堀氏と言った感じで書いてた事の方が多かった気もしますが、効率よく引く為のデータとして書いていた部分もあるので、そこはご容赦下さい(^^;
トリニータ記事に関しては、今年の成績からしてもダメだしが多かった感じがします。
まだまだ残留なんてコアなサポではありませんので、現実を見据えて広島の様に1年で生まれ変わって欲しいと思う次第であります。
さて、そんなトリニータは本日、山形戦
例によって仕事の為に、試合速報はリアルタイムでチェック可能なのですが見ないで、帰ってからの録画観戦を楽しみに我慢します(笑
ここ最近、明るい話題の無い、トリニータ
あえて上げるなら西川選手が代表に呼ばれた事ぐらいでしょうか。
本日の山形戦では勝って明るい話題を持ち帰って欲しいものですね(^^)
また、「菊池選手、CB先発も!」と言った感じの新聞記事を見かけました。
途中出場で何度かプレイを目にしましたが、サポの目を気にしているのが現状。
昔起こした事件から反省をしながらもサポに受け入れて貰う事が出来ず、プレイそのものが控えめになっている印象を受ける。
例えば
ボランチのポジションではエジの上がりに対して守備的になるのは分かるが途中出場といった時間帯なのでスタミナ切れによる、エジの上がりも少なくなるのは必然。
それでも、攻守に必至に走り回る姿勢は私は好きなのですが、菊池選手が前に出れば今のサポからみれば、「生意気」のレッテルを貼られるだろう。
SBでは深谷並みに体を張ったプレイが出来るだろうが、ラフに近いプレイをした場合は「やっぱり…」的な印象にもなる。
そんな感情によりプレイが萎縮している感じも見受けられる。
彼のポテンシャルは、こんなものではない気がする、出来るだけノビノビとしたプレイを見てみたい。
応援には行けないけれど、サポクラの意向などは関係なく支持する方向で行く。
【 胸サポの件 】
来季に向けて忙しく社長と話をする機会が無い為に、その後の進展を聞くことが出来ないのは残念ではあるが、サポクラは完全に支持しない方向となったらしい。
私はギャンブルが好きではないのでマルハンがスポンサーだから仕方なくパチンコをするなどと言った支持はしないが、メインスポンサーであるマルハンには感謝をしている。
それと同じで、この不景気にメインスポンサーとなった会社には感謝の気持ちを持ちたい。
彼らのやった事が良い事だとは言わない。
彼らの商品を買うわけでもない。
大分スポンサーの中にはトヨタとダイハツもありますがサポ全員が二台所有していながらレンタカーで通勤しているわけでもないので、「支持するなら買いなさい!」とか「掛かった事がないから言える!」などと言った苦情は控えてください。
私ぐらいの年齢ですと「マルチ商法」が違法になる前から勧誘もありますし「マルチ商法」と発覚する以前に友人が掛かっていて辞めさせた事などもあります。
値段相応の商品ではないとの意見もあるでしょうが、
薬局で売っている「禁煙グッズ」
なじみの無い方もいるでしょうが、あれも値段相応でない事をご存知だろうか?
買わなければ開封は出来ないので買いますよね?
買った中身の説明書に
「禁煙は意思です」と書かれています。
システムから値段相応ではないと分かるマルチに対して、買わなければ分からない禁煙グッズ
値段の格差はありますが、やってる事は同じではなかろうか。
話は反れましたが
あくまでも私の意思を書き綴ったものとなり、他の人に強要するわけではありません。
こんな感じでメインスポンサーに支持こそしないものの感謝はしますという意思表示と受け止めていただけたら幸いです。
負けているときこそ問題が多発しますが、それらの問題は全て選手に掛かってきます。
サポも含めてお客さんであり会社の経営や人事に口を挟む権限はありませんし、内部事情や人事に説明の必要もありません。
業績の悪化により交代を口にするのは、社員である選手や取締役の権限で、お客さんにはありません。
降格が決まったとしても「よくやった」「来年、上がればいいじゃないか」それぐらいの声を掛ける、それが応援をすると言う事ではなかろうかと私は思う。